なのかどうなのか。私のテンションが落ちているからそう思うだけなのかはわからない。 でもやっぱり不自然にテンションが高い人って普通に話をしている時を知っているから怖いと思う。 真面目な話をしてるつもりなのに馬鹿にされているように感じるのも考えすぎなんだろうか。
無理やりテンションをあげないといけない状況って、逆に考えればあげないと潰れそうなぐらい低いって事な訳で、つまりは自分は今落ちているんだって言ってるようなもんじゃないかと思った。 落ちてない人はそもそもテンションを上げる必要なんてないもんね。
私は落ちてる時は落ちてるんだって認めてあがるのを待つ感じだけど楽しいって思える事があればテンションって簡単にあがると思う。無理やりテンションをあげるっていう表現はその人なりの気合の入れ方って事なのかなぁとか別に自分とは全く関係ない事を考えてみたり。
他の人とも話をしてみた。んー。その人とはあまり長く話は出来なかったけど話してて楽しいと思った。 生活時間帯が全く違う人だから都合がつく事はあまりないけどその人と話をしてると落ちてる事を忘れる。 ただの雑談だったり相手の今後の事だったり、話を聞いてる事が苦痛じゃないって凄いよね。
人って誰でも醜い部分はあると思うんだけど落ちてる時にあからさまにそれを感じると余計落ち込む。 例えその人がそれ程深く考えてなかったとしてもやっぱり敏感になってしまうんだよなぁ…。 おかしいな。人の事もっとわかってあげられる人だとは思うんだけどああいうのは残念に感じる。
あぁ。あと無駄にテンションが高いと何考えてるかわからないから怖いっていうのもある。 おかしいな。心が見えない人は怖いって言った事あるはずなのにな。 落ちてる時はピリピリしたくないなぁ。まったりのんびり微笑ましいって思える時間を過ごしたいなぁ。
あぁ。落ち着くのはいい意味で温く話をしてくれてるからなのかな。わかんないけどw それと。やっぱり声って私にとっては重要なんだなって思った。最近上記とは関係なくむかつく事があったんだが声聞いてるとやっぱり声は好きなんだよなぁってしみじみ思ってしまったり。悔しいけど好き。声はw
やっぱり私は蚊帳の外でのんびり眺めてるのが合ってる気がする。立ち入るからおかしくなるんだよなぁ。 うん。極力関わらないようにしよう。
あ。風邪が治ってないのかまた引いたのかわかんないけど鼻水が止まらない。リンパ腺腫れてるし。 乾燥しているせいなのか埃のせいなのか…どちらにしても早急に何とかせねば。歌が歌えないのは寂しい。 どうでもいいけど今日の声はイマイチだな。あまりよろしくない感じの出し方だ。 って書いてるそばから自分で調子悪いとか言ってるし。それは先刻から聞いててわかってる事なんだがね。 そうだ。自宅ボイトレをしてるとね。高音は多少出るようになったんだが低音がでなくなったwww 高音がでるー声出るーと思って調子に乗って歌いすぎて翌日声帯が腫れた事は内緒です(´・ω・`) 思えばそれ以来喉の調子がよろしくない。やっぱり乾燥してる時期はあまり歌わない方がいいのかなぁ。 でも歌いたい。鼻が詰まっていても自分が好きな歌を聴くと歌いたくなる不思議。そして乙w
|