2001年11月21日(水)
パソコン屋?!
今日は、実家パソに緊急事態がありました。弟がアダ〇トなページを見ていて、実家パソに変なプログラムを組み込まれて しまったのです。。。(汗)私が仕事から帰ってきたら私のノートでネットを しているので、「なんでノートでやってんの?」(うちはパソが2台あって、 普段私はノート、弟はデスクトップを使います。)と聞くと、 「(デスクが)ネットにつながらない」とのこと。 試してみると、あれま、Q2にかけているんですわ。。。(爆) それを即発見したので、とりあえず116に電話。即Q2につながらないように してもらい。その後実家パソの様子を見る。接続しようとすると、長く待たされ、 つながらないし、しまいには凍る。その繰り返し。新しい接続でアイコンを作り、 新たに接続チャレンジしてもダメ。どうやら接続開始した時点で、 何かのプログラムが動いている模様。考える考える。 結局エクスプローラーで今日新たに増えたファイルを検索。 出てきました出てきました。JAVAファイル。で、それを一気に削除。 そして、ついでにウィルスチェックもして、接続。。。。 でもつながりませーーーん。しかし諦めずにID、パスワードを打ち直す。 そしたら、なんと接続できたのです。そして、今はそのパソよりカキコ。。。 問題点は2つ @JAVAプログラムによって、自動的にQ2につながれてた。 (でもうちはデジタルなので、つながらなかった模様。) @つながらない場合、凍るようにプログラムされていたのかも。 (または、接続の不安定でそうなっていたのかどうか。。。) @IDとパスワードも書き換えられていた模様。。。。 (書き換えられたのは、多分パスワード。アスタリスクでわからないし。) 以上です。 風邪も吹っ飛んでしまいました。一時は再インストールか?とも 思われたので。不幸中の幸いでした。(爆) 私はソフトに強いけど、ハードには弱いのです。 だから変なプログラムなんか組まないでください<弟 でもUGには結構通っているから、JAVAらへんはわかるのよ。(爆) JAVAでよかった。。。JAVAはまだ守備範囲。 というわけで、皆さんもねっとさぁふぃんには気をつけましょう! |