父は電話をかけてくると必ずこう言います。 でも、自分の携帯から、おだっちの携帯にかけてくるんだから、当然 父からの電話であることはこっちには明らかな訳で。
とってもヘンです。
もちろん、おだっち妹を相手にしても一緒です。
やっぱりヘンです。
その父、出張ついでに今日は我が家にお泊りです。 明日の朝、こっち(桶川)の事務所に普通に出勤するらしいので、あんまり 一緒にいることはないんですけどね。 だって、おだっち、今日は帰りもそれなりに遅かったし。
遅くなったのは、会社であった送別会のせい。 仕事のせいではありません。
ちなみに、先週よりも今週は1時間近く朝、遅く出勤しました。 それでも家を出たのは午前6時前でしたっけね。ハハハ。
明日から7月。 楽しいことをたくさんしたいと思ってます。
朝、7時半くらいに目覚めたんだけど、そんな早起きはしたくないから、 11時ごろまで寝てました。
でもって、起きてシャワー浴びつつ洗濯して、ダラダラ~。 天気がよかったから、乾きも早くてよかったよかった!
そのあとの行動は、ナゾ。 ナゾだらけの女、それがおだっちなのだ。ホホホぉ~。
競馬は思いっきり外れました。 ヒシミラクル、なめてましたね、すみません。 競艇はやってません。 池田浩二選手、優勝おめでとうございます。
自分の部屋のPCは全くつながないで、リビングにある(妹の)PCでいつも 日記を書いているおだっちは、以前に比べて全くネット生活を楽しんでおりません。
そんな中、今日は珍しくスポーツニュースからチェックしていたんですけど・・・。
ヤクルトの古田さんに4本もホームラン打たれていたり、 吉田豊騎手は全治2ヶ月のケガだとか・・・。 サンフレはまたドローだったそうで・・・。 ついでに、携帯でチェックしたけど、市川哲也さんは、準優勝戦、3着で終わり。 あ~、なんだか悲しくなってきちゃったぁ~。
ってことで、今日で4日連続出勤はとりあえず終了。 明日はのんびりさせてくれ~。 宝塚記念もグラチャンも買わないぞ、たぶん。
あ~、お出かけしたいなあ。
朝、胃が本当に痛くって、死にそうだったので(って大げさ!)、本当だったら 月曜日にレイアウトを確認した某店がその通りにやっているか確認をしに行こう かと思っていたのをやめて、うちからいちばん近い店へ行ってきました。 ギリギリまでベッドで寝てて・・・。家を出たのが8時45分過ぎ。 9時ちょい過ぎには店にいたってことで、これから体調不良の時には、もれなく この手を使おうっと。近隣の職場は今日行った店以外にもまだあるからさっ。
で、そこには昼過ぎまでいて、それから古河までひゅ~っと遠征。 ダラダラ仕事して、さっさとあがってしまったので、まだ午後9時になっていないのに この日記を書けるという幸せ。 嬉しすぎますです。 (昨日は今ごろまだ、某駅にいたなあ・・・)
帝王賞、優勝したのはネームヴァリュー。 元中央馬で、今は船橋所属の馬ですが。おめでとうございました。 ブラフくんは3着で、そのブラフくんに乗っていた吉田騎手はもうすぐ欧州へ 出発です。ブラフくんのオーナーさんに勧められての海外遠征ってことで。 気を付けていってらっしゃいっ!
明日は東京の下町めぐりの予定。 競艇のグラチャンの結果、全然チェックしてないよぉ~。 ・・・哲ちゃんのレースだけはしっかり結果チェックしてますけどね。 あさっては、競馬も競艇も楽しそうですね!?
2003年06月26日(木) |
たまには早く帰りたいっす。 |
そういえば、昨日は大井競馬場で帝王賞があったんだよね~。 本当だったら観に行くつもりだったのに、本部から店というスケジュールに なってしまったおかげで観にいけなかったし・・・。
そんなこんなで、ストレスたまりまくりです。 あ~、遊びてぇ~。
今日ももれなくヘロヘロです。 毎日ドリンク剤を愛飲しているおだっちは、やっぱりオヤジなのでしょうか。 ・・・ってことで、今日は女の子チックなドリンク剤を飲んでみました。 チョコラBBのね。
あと2日仕事したらお休みです。 次の休みが楽しみです。
・・・で、帝王賞、優勝馬は?(知らないよ、マジで!)
今日も本部から店へ行くお仕事のパターン。 午前中は会議で、いろんな人からダイレクトコミュニケーションを受けて、 それからお店へ・・・。
行った先は、本当に売場がボロボロ。 まずはおととい発注して今日入荷した商品を出すことから・・・。 品切れも埋まった後、処分コーナーに処分品を補充したりなんかしつつ。 今日入荷分の新商品を出すスペースを作ってあげたり、お店で品切れしている ものを他店の在庫を調べて取り寄せてあげたり、レジまで打ってあげたりして、 雑用までこなしてしまうおだっちって、いったい何?なんて思いながら、 ヘロヘロになって、あっと言う間に閉店時刻。 あっ、その一連の仕事の前に、売場作りをどうするかの確認もしたんだったっけ。
その店には、おだっちの同期のお友達がいて、彼女と一緒に食事してから 帰ることになったので、一緒に店を出て、上野に行き、二人で牛タンを食べました。 あ~、女友達との食事なんて、何年ぶりだろう!? (って大げさですね、失礼しました!) その友達はマネージャーしつつ家では主婦ですからね。すばらしいです。
ってことで、しばらくバタバタな状況が続きます。 もう、おだっちさん、サラリーマンに専念させられそうで、辛すぎです。 おまけに荷物は重たいし。最悪だわ。
でも、おだっち以上に大変な人はもっともっといるので、文句を言ってちゃ いけません。ハハハ。 「仕事があるってことは、いいことなんだよ」 と、最近も人に言われたばかりですからね。
はい、しばらくは、サラリーマンおだっち、頑張りません。
今度の日曜あたり、バーゲンに出かけなくては。
イヤなことだけで一日が終わってしまわなくて、救われたような気持ちになりました。何だか眠いので、早く寝ようっと。
2003年06月23日(月) |
やっと終わったぁ~。 |
危うく明日も出勤させられそうになったおだっちです。 でも、連続7日出勤はまずいと、上司が気を遣ってくれたので、どうにか休みを GETできました。よかったよかった。
で、マジメなおだっちは、今日は朝5時19分北浦和発の電車に乗り、会社に 6時半には着いていました。本部を出て店へ行くことになり、店から店へと移動 して、結局店を出たのは午後9時20分くらいだったかなあ・・・。 ったく、何時間仕事してたんだか。
明日は久々に休みます。 洗濯と掃除くらいはしなきゃね。 でも、寝るのが最優先なのだ!
休暇明けの5日連続出勤も残りあと1日。 その1日が本部出勤ということで、ちょっとブルーだったりします・・・。
さて、昨日書こうと思っていて書くのを忘れていたことを思い出しました。 それは、久々の再会のことです。 昨日行ったお店に、おだっちの会社の後輩(昔同じ店だった)がいて、 彼女と久々に話をしたんだけど、おだっちより若いのにまあしっかりしてること。 なんでもいろいろあって、シングルマザーになる道を選んだ彼女。 1歳のお嬢様のことをかわいがりつつ、 「だんななんて、いない方がいいっすよ、絶対」 なんて言い放ってしまうあたり、潔すぎだなあと。 本心はわからないし、彼女なりにいろいろ傷ついたりもしたんだろうけど、 でも、それを人には見せないでいるあたり、おだっちは大人だなあと思わずには いられませんでした。
まだまだおだっちはお子チャマだなあと、改めて考えさせられた出来事でした。
もし今、誰かの子を身ごもってしまったら、どうしようかな。 一人で産める決心、出来るんだろうか・・・。
で、今日は、元上司のいる店で1日ダラダラ・・・なんて考えてたんだけど、 お休みしてるはずの現上司から、電話がかかってきて、驚きでしたわ。 ご自宅にファックスを送ってみたり、指示内容の資料作成をしてみたり。 その一方でお店の従業員として、いろいろ働かせて頂きました。 あ~、毎日こんな感じだったら、いいのになあ~。
2003年06月21日(土) |
子供たちとのふれあい。 |
今日の仕事のテーマでもあったのですが、子供たちとのふれあいは本当に久々。 やっぱりおだっちの仕事はこうでなくちゃ。
ってことで、某店に1日中いて、ノンビリさせていただきました。 明日も某店へ行き、そこで1日ダラダラさせていただきます。
そういえば、サッカーはコンフェデレーションズ杯ってもんをやっているんだと いう事実にようやく気づきました。 っていうか、最近、疲れてて、あんまりテレビも見ないし・・・。 気が付いたら電気つけっぱなしで寝てました・・・。
ジーコジャパンもようやく勝ち星をあげたことだし、少しは応援しなきゃと 思いつつも、おだっちにはその元気はありません。 家事は妹に任せきりですね。すみません。
行きも帰りも新幹線に自腹で乗ってしまう新幹線大好き三十路女おだっちです。今は帰りのMaxに乗ってます。今日は何だか疲れましたが、新幹線に乗ってくつろげるだけよしとしましょう。あと3日、無事に過ごせますように。
久々に仕事をしたのですが、リハビリ程度に働かせて頂いたので、今日は それほど疲れておりません。あと4日働いたら来週の火曜日が休みなので それまでなんとか乗り切ろうかと。
明日は群馬まで遠征です。特急を使うか、新幹線を使うか、まだ考え中。 新幹線は高いからなあ・・・。
それにしても、日本人ってすごい民族かも。 昨日の成田空港、ベッカム狂騒曲がすごかったもんなあ・・・。おだっちも 若かったら行ってたかもなあ、ミーハー代表として。
昔はよく羽田へはサッカーチームの追っかけにいったものですが。
さて、札幌3連戦、CARPってもしかして3タテされた? あ~、おもしろくないのぉ~。 っていうか、行かなくてよかった、札幌まで。 そんなこんなで、おだっちは今日、妹と帰りがほぼ一緒になったので、 某定食屋さんで一緒に食事をしてから帰りました。 いつまでこの姉妹は仲良く暮らせるのでしょうか・・・。
あ~、明日から仕事だぁ・・・。 と、がっくり来るのもいやなので、今日はお休みラスト、いい人生勉強を させていただきました。
人生勉強の意味は、皆さんのご想像にお任せいたします。
まっ、おだっちさん、今はとっても開き直ってしまった、悪い女と化していますから。 でも、おだっちという悪者がいるからこそ、みんな、うまくおさまっていける のではないかしらん。 当然、おだっちさんは、人には迷惑をかけるつもりはありません。 人を不幸に陥れようとか、誰かの人生をめちゃくちゃにしてやろうとも思いません。 あくまでも、人のいい悪者でいるだけです。
さてさて。 浦和区役所、行ってきましたよ、妹と。 歩いて15分くらいだったかな。遠かったなあ・・・。 でも、これで晴れて浦和区民でございます。 浦和レッズのお膝元の浦和区、どうぞごひいきに!?
さあ、明日からサラリーマン生活、復活ですよぉ~!
昨日はおだっちの32歳3ヶ月の日だったのでした。 タラソで1日、まったりできた幸せな1日でした。
今日は早々にこっちに戻ってきてダラダラしてました。 何もしておりません。 っていうか~、明日で休みが終わってしまうのがとっても憂鬱。 誰か、助けて!
そんなこんなで、32歳4ヶ月目は、なんとなくいいことがなさそうな感じ。
あと、おだっちは、全く学習能力もない女だってことがよくわかりました。 「結婚できない女は、頭が悪い」なんて、某小説で誰かが語ってましたけど、 まさに、そんな状態だなあ、おだっちってば。
そんなこんなで、不毛な道を突き進もうとしている今日この頃です。 明日あたり、浦和区役所へ行かなくては!
すっかりお気に入りとなってしまいました。またここに来なくては!日帰りでも来てやるぞ~。ってことでおだっちは千葉県の勝浦まで遠征中。うちから3時間くらいかな。太平洋を久々に見た気がします。ホテルもなかなかいい部屋ですよ~。詳しくは後日また。
おだっちはきょうからさいたま市浦和区民になります。 ってことで、よろしくね、浦和の皆様~。
さっそく、浦和区民らしい生活をしようと、今日は、ふくちゃんこと福田正博さん の引退試合を観に行ってきました。これについては、そのうち観戦記をUP することにして。
妹は実家に会社の制服を忘れてきたとか行って、実家に戻ってしまったので、 引越し最初の夜は、おだっち1人でのんびりです。 とりあえず、ダンボールで開封していないものは倉庫と化している部屋に詰め込み、 おだっちの部屋はちゃんと人間らしい生活ができるようになっています。
ちなみに、この日記は妹のPC(リビングにおいてある)を使って書いてます。 おだっちのPCが活動できるのは、いつになることやらやら。
何はともあれ、無事に引越しが済んでよかったよかった~。 明日から1泊2日で家出してきます。
そんなこんなで、明日はいよいよさいたま市へお引越しです。 そんな中、今日はしっかり大宮公園まで行ってしまいました。 あ~、アホな親子。
それから、おだっちの担当のお店で母と合流して、ちらっとだけ商品を みたものの、結局何も買わず。っていうかね、知り合いばっかりのお店では お買い物なんてしづらいですもん。顔バレしまくりだからさぁ~、あちこちの 売り場で。 まあ、半分仕事もちょっと兼ねてましたけどね。 どんな売り場作ってるのかなあなんて見ながらさっ。
でもって、某ホームセンターでカーテンと下駄箱とダイニングテーブル&椅子と 傘立てを買い、某GMSで食品だけ買い物をしてから帰宅。 そう、今日は、おだっちにとっては競合店調査をしていた1日でもあったわけで。
ひゃ~、すごいね、仕事っぽいことを休み中にもやってるだなんて。 アホです。
さあ、パソコンの箱詰めをやらなくては! ってことで、明日はちゃんとさいたまで接続できるかしらん。 っていうか、しばらくダイヤルアップでしか接続できないのが悲しいですけど。
2003年06月13日(金) |
荷造りはいいのだが。 |
荷ほどきのことを考えるとぞっとするおだっちです。 あ~、めんどくさいなあ、引越しは。
パソコンも、またあれこれ手続きをしなくてはいけなかったりするし。 今度の家も線路の近くにあるからなあ。ADSLなんて環境が最悪そうだし。 でも、Bフレッツだってねえ・・・。マンションですからねえ・・・。 う~ん、どうしようかなあ~。
あとは、住所も全部変更しなきゃいけないでしょ、あちこちの。 それから、転入手続きもしなきゃいけないし。 (転出証明を今日、母がもらってきてくれた。感謝。)
そんなこんなで、引越し2日前にして、なんだかブルーです。
そんなことを言いつつ、引越し翌日から1泊2日で家出を決めてしまっている ずうずうしいおだっち。 癒しの旅なのでした。
調子こいてすっかり睡眠ばっかりしてしまった1日であった・・・。 引越し準備は明日頑張る予定。 このパソコンは土曜日の夜、片付ける予定。
あ~、めんどくさいなあ、引越し。 我が家では母と妹が荷物を着々と整理し、父とおだっちは何もせず・・・。 いいのか、こんなんで! ネコ2匹も、3度目の引越しを前にそわそわして・・・ませんね、まだ。 ネコが3回も引越しをするなんて、珍しいなあ、本当に。
そんなわけで。 今日はおだっちのおともだちのコニワンちゃんと、ヤンキースの松井くんの お誕生日だったりするわけですね。おめでとう~!
今日は睡魔と戦いながら仕事をし、無事に一日の業務を終え、帰りに寄り道してオードトワレを一つ買って帰りました。なかなか女の子らしい香りです。そんなわけで明日からは引っ越しモード。めんどくさいけど仕方ないよね~。
引越し以外の予定がサッカー観戦しかないなんてつまらなさ過ぎるので、 一人でふら~っと出かけてこようかと思ってます。
とりあえずは生理も終わっているということで、安心して水にも入れるし。 ひそかに計画進行中~。
っと、その前に。 明日、きっちり仕事してこないと。まだ業務引継ぎ書も書いてないことだし。
そんなこんなで、今日もなんだかバタバタしていたら1日が終わってしまった のでした。明日もそんな感じかも。
おそらく、引越しをしたら、ほとんど乗ることはない特急あかぎ号に、今日の 帰りはHさんとNさんと3人で乗って、おやつ食べたり(Hさんだけはビール 飲んだり)して、わいわい仲良くお帰りしたのでした。
「あ~、こういう楽しい時間ももう過ごせなくなるのかぁ~。」
なんて言ってたら、
「そんなこと言いながら、おだっちは浦和まであかぎ使うんだよ、絶対」
なんて二人に言われる始末。・・・そんなにおだっちと一緒に帰りたいのかい、 君たちは!
とかなんとか。 そんなことも大いにあり得るなあと思っている今日この頃。 今日の座席の並びは、窓際にNさん、その隣におだっち、通路はさんで隣が Hさんってことで、Nさんとおだっちは、仲良しカップルに見えてたりして。 ・・・冗談ですってばぁ~!!!
そんなこんなで、高崎線での通勤もあと2日。明日もあさっても、あかぎに 乗ってやるんだいっ!
で、今日からの3日間、おだっちの昔の職を今の部でやっている後輩が休暇中の 為、おだっちはもれなく代役をやっております。 久々にペースをつかむのになんだか苦労しましたが、あと2日、なんとか乗り切ら なければいけないなあと思っております。
さあ、あと2日。 哲ちゃんの大外まくりを楽しみにしつつ・・・(って仕事とは何の関係もない)。
久々にダラダラな休日を過ごしてしまって嬉しかったおだっちです。
それにしても、CARPはあれほどカモにしていたドラに早くも4連敗だっけ? (3タテされてしまってるし~!) もう、終わりです。
それと、サッカー日本代表の試合がありましたが、ジーコジャパンは相変わらず うまくいってないようです・・・って、試合、そんなに見てないんですけど。 おだっち、ジーコジャパンよりも、山本さん率いる五輪代表の方が興味あるんで。
あとは、競馬の安田記念。 おだっちの誕生日馬券を買っていれば・・・。ふぅ~。 でも、アグネスデジタルは、やっぱりすごい馬です。 かっこよすぎです。
明日から3日間、おだっちは仕事モードですが、それが終わったらお休みなので、 なんとか無事に乗り切りたいと思います。 引越ししなきゃね~。 とかなんとか言いながら、6/14は大宮公園サッカー場へ行くつもりだし、 6/15(=引越当日!)は埼玉スタジアム2002まで行くつもりだし。 引越しはボチボチやればいいのだ。ハハハ!?
2003年06月07日(土) |
やっと終わったぁ~。 |
6日連続出勤最終日。今日は新店の打ち合わせだけだったので、ラクだった。 よかったよ、本当に。
ということで、無事に終わりました、おだっちの6日連続出勤。 お疲れ様でしたぁ~!
明日は、疲れと月経痛とで、もれなくダルダルモードです。 何もする気になれません・・・。 そう、久々にやってきたのですよ、月経が。 最終月経から、何日経っているんだろうっていうくらい、久々なので辛すぎます。 明日が休みでよかったなあと思いつつ。 ・・・月経と付き合い始めてはや20年。なのに、周期が定まらないのは やっぱりおだっちがお子チャマだから?(と、また書いてみた!) 病院で見てもらった方がいいのかもしれないですわね。
寝相の悪いおだっちは、足を組んで寝ていることもよくあって、 月経の時は大変困ったことになります。 夜用の超特大ナプキンを飛び越えて、もれる事だってあると言う恐ろしさ。 そんなおだっちのために、ショーツ型のナプキンも発売されていて、あれは いいなあと思うんだけど、たまに買い忘れている時があって、それで失敗して しまったりするんだなあ、これが。 あ~、三十路過ぎのいい年こいた女が、みっともないっ! (ってことで、誰か、ショーツ型のナプキン、寄付してください)
本当は、タンポンを使った方が、寝相の悪さはカバーできるんじゃないかなあって 思うこともあるんだけど、あれはあれで、おだっち、ちょっと苦手なのです。 入れるのは、わけないんですよ。ちゃんと指示通りにやれば、きちんとできます からね。中に入っているときには「無感覚」なところに位置するようになっていて 違和感なんかも全然ないのがすごいなあと思うんですけど。 しかし・・・。抜くのがね、結構辛いんですよ、これが。 そんなことを感じるのはおだっちだけなのかもしれないんだけど、中でいろいろ 吸収したものを抜くわけですからね・・・。 そんなこんなで、以前は使ったことのあるタンポンも、もう10年以上、使って ませんね~。 ・・・ますます穴がふさがっちゃいそうです。 (と、ちょっと問題発言をしてみた)
こんなこと、WEB上でハッキリ書くだなんて。 みんなに「なんだ、こいつ!?」と思われるんだろうけど、いいんです、別に。 たまにはおだっちの日記に、これくらいの刺激があってもいいのではないかと。
そうそう、最近、会社に出勤する前に、毎朝体温を測りなさいという命令が 出されているんだけど(SARS対策ですね)、思わず、女性の基礎体温測定 みたいだなあ~なんて思って、そんな話を会社の人(♂)としていたんだけど、 「あれは、子供の欲しい人だけがすることだよね」 なんて会社の人が言うから 「え~っ!?あれは妊娠したくない人こそしなきゃいけないんじゃないの!?」 などと、おだっちが発言したら 「あのね、あくまでも、子供が欲しい人が計画的に子供を作るためにするのが 普通なんだよ」 と諭されてしまったわけで。そういう見方ができない自分って、どこか ゆがんでしまっているのかしら~なんて反省してしまったりしましたね。 でも、自分の体調管理をする上で、基礎体温を測るのは本当にいいことですし、 自分の体は自分で守らなくてはいけないわけで、おだっち、サボっていた 体温測定を復活させなくては~なんて思ってます。 ・・・すみません、出勤前に、体温測定、してません。38℃の高熱がないなんて 体温測定しなくてもわかることですから。 でもね、基礎体温測るの、結構めんどくさいんだよね~。寝たままの状態で 測るだなんて。その間、動けないんだもん・・・。ふぅ~。
そういえば、会社の人で、奥様に 「今日は子供ができる日だから」 なんて言われるがままに子作りをしただけで、子供が出来たという人がいます。 すばらしい体調管理をなさっていた奥様なんですね。 お二人いるお子様の二人とも、そういう状況で誕生したとか。 すばらしいとしかいいようがありません。 もっとも、そういう日に、ちゃんと奥様にいわれて子作りに応じることができた 会社の人のこともほめてあげなくてはいけないのかしらん?
その一方で、子宝に恵まれず、いろいろ苦労された人の話とかもよく耳には します。実際にそういう方もおだっちの知り合いにはいますからね。 本当に、生きていくのって、難しい、そんなところでしょうか。
結婚して子供ができるのは、当たり前のことなんだ・・・なんて、決め付けちゃ いけないんだなあ~って、しみじみ思うこともありますよ。 っていうか、子供の頃のおだっちは、そう思っていて、25歳くらいになったら 誰もが結婚して子供もいるのが当たり前だって勝手に決め付けてましたから。 そう、子供の頃のおだっちは、今のおだっちの姿なんて想像できてなかった はずですよ、結婚もしないで、子供もいない状態で32歳を過ごしているだなんて。 ゴメンなさいね、マジメに生きていた小学生のおだっちっ! 25年たった今も、あなたは結婚しないで一人でのほほんと暮らしてますから。 (・・・マジであの頃の自分に謝っておかないといけない気がしたのだ!) 28歳くらいで結婚したいと思っていた中学3年生の時のおだっちへも、 結局32歳でまだ結婚していないことを誤っておくと共に、彼女が当時好きだった 男性とは、いまだになぜかお友達で、3年に1回くらいは会っていたりもすると いう報告も付け加えてしておきましょう。
あ~、今のおだっちは、昔のおだっちに、いっぱいお詫びしなきゃいけないこと ばっかりあるような気がするなあ~。まとめてゴメンっ!
でも、昔のおだっちに、今のおだっちの生活も、まんざら悪いもんじゃないって ことだけも報告してあげたいです。たぶん、当時想像していなかった生活を 今は送っていたりするのではないかと。それに、仕事をして生きていたいと どこかで思っていたおだっちにとっては、ヘロヘロなサラリーマンではあるけれ ども、ずっと働き続けている今のおだっちは、ある意味夢を叶えてくれているん じゃないかとも思うのですね。と、今のおだっちのことも、少しは認めてあげない と、これまでの32年ちょっとの人生、一体なんだったんだろうって思ってしまい ますからね~。
長い日記(というか、ぼやきというか・・・)になってしまいました。 最後まで読んでくださった方、お疲れ様でした&Thanks!
今日ももれなく疲れ果ててます。明日仕事すれば休みってのだけが嬉しいです。
仕事ですっかり疲れ果ててヘロヘロになっていて、なんだか急に元彼のことが 気になってしまって仕方なかったので、久々にメールを送ってみました。 ・・・卒業するとか言っておきながら。それとは裏腹なことをしている自分って 本当に女々しい奴だわ~なんて思いながら。
かなり自分的には勇気を振り絞ってメールを送ってみたんだけど、しばらくして 彼から返事がきました。
「いつも同じようなことを考えているのって、不思議だね」
なんてことが返事には書かれていました。 それは、おだっちが「サラリーマン辞めたい病にかかっている」と書いたコメント に対することだと思います。彼は昨日も日帰り北海道出張へ行ってきたそうで、 やっぱりヘロヘロな状態のようです。
以前にも、そろそろ彼にメールを送ろうと思い、メールを送ったら、
「オレも連絡しなきゃなあ~って思ってたところだったんだよ。同じこと 考えてるなんて不思議だよね」
と、返事が来たことがあったんですね。 そんな感じの二人なんですよ、きっと、彼とおだっちさんは。
というわけで。 今度再会することがあったら、真正面から彼と対決してみようかなあと思う 今日この頃なのでした。
もっとも、今は、日々ヘロヘロでそれどころではないんですが・・・。 と、後付日記を書いてしまうあたり、まだまだ余裕かも。
もはや、群馬詣でも飽きてきたおだっちでした。
2003年06月04日(水) |
雨にも負けず、お買い物。 |
今日は仕事帰りに寄り道しようと、いつも通っているお店に行き、別に買い物を する気は満々じゃなかったのに、スカートを欲しがっているおだっちの気持ちが わかったのかどうか知りませんが、店員さんが、スカートをお勧めしてくるでは ないですか~。
試着してみたら、いい感じだったので、結局買ってしまいました。 夏限定、麻のスカートです。 ひざが隠れるくらいの長さですが、今のおだっちにはその長さがしっくり 来てしまうあたり、すでに三十路だってことを感じさせてくれます。 昔はもっと短いスカートはいてたんだけどなあ。
そんなこんなで、6日連続出勤もちょうど半分が終了。 あと3日、無事に終わりますように。
でもって、来週3日連続本部に通ったら、6/12から7連休~! 引越するんだもんね~。・・・でも、どっか遊びに行きたいのだ。 1泊2日くらいで出かけようかしらん。
帰りの電車でおだっちの向側に座ってた男の子がかっこよくって、一目ボレしてしまいましたが、大宮でさよならでした。って彼とは何も話したりしてないのにね。45分だけのちょっとした恋でした。ちなみに今京浜東北線です。もうすぐ北浦和到着。あ~、彼にまた会ってみたいなあ。
2003年06月02日(月) |
今週は週休1日です。 |
体が持つ保証はないのですが。 まあ、たまにはいいでしょう・・。
そんなこんなで今日からお仕事な日々。 競艇観戦記を今から書こうかどうしようかと思いつつ、結局やめそうなおだっち。 水曜日に早く帰ってきて書こうかな。
ちなみに、明日もまた北浦和に泊まります。 1日おきにしか家に帰らないおだっちなのでした。
気がつけば6月。 今年ももうすぐ半分が終わるのね~。
今日は朝から平和島に行ってました。詳しくは後日観戦記をアップしますが、笹川賞優勝戦は本当にナマで見られてよかったなあ。明日は朝から本部に出勤なのでまた北浦和に泊まってます。2週間後にはここが本当におだっちの住家になるのですが。さあ今日は早く寝ようっと。
|