中居くんのスイッチ
2006年04月30日(日)

「増刊号」
“オトコ選び”のCM中、マチャミから「中居さん、起きてくださ~い」と呼びかけられ、バカにした顔で客席をチラ見するドSモードな中居くんにモエモエv(笑) さらにツボなのが、中居くんのこのリアクションを見たキングコング西野さんの「スイッチあるよ、このヒト。オンオフある」というひと言。
昨年のスマコンを観た直後に西野さんがラジオ番組でアツく語ってくださった感想トークを思い出します。西野さんって、実はかなりSMAPのことが好きですよね。しかも恐ろしいことに、目のつけどころがとってもマニアック(笑)。で、それをいちいちちゃんと口に出してくれるから、拾うのが楽しくて楽しくて(笑)。
一方のぐっさんも、テレビを見ているファンに対してのみがんばればいい…と言ってのける王様な中居くんに、「絶対書き込んでやるっ!」とパソコンに向かうファンの姿を再現。そういう発想がすぐに出てくるところも、けっこうマニアックという気が(笑)。
さらにさらに、それを受けて「ウラオモテが激しいったらありゃしない!」とプンプンしながらキーボードを叩くファンを熱演する中居くん。イマドキのコトを何にもしらないようなことを言っているけれど、実はしっかりファンサイトも回ってチェックしてるんじゃないの~? と疑いたくなるほどのリアルさ(爆)。中居くんが思う「ネットをやっているスマファン」のイメージがアレなのだとすると、ちょっとキツイものがありますが(苦笑)。
テレフォンショッキングの高橋ひとみさんの回のCM映像では、オンエアでもいっぱい話してくださったゴロちゃんの魅力についてさらに語ってくださっていて嬉しかった。何をされても怒らないゴロちゃんも、唯一頭をグシャグシャ撫で回されるのだけはイヤ…という話でしたが、それってつまりゴロちゃんの周囲のヒトはゴロちゃんの頭をついそんなふうに撫で回したくなちゃう…ってことなんでしょうか?(笑) 
火曜放送終了後の“野球弁当クイズ・セ・リーグ編”では、ヒントが欲しいときに梨花ちゃんが掲げる「中居くんHELP!」と書かれた赤い札(?)が可愛かったv 無事全問正解して、お弁当にありつけたレギュラー陣。タモさんはじめみんなすぐに食べ始めたけれど、なぜか人数を数えている中居くん。お箸とか紙皿がちゃんと足りるかな…と心配していたのかな? さすが気配りさん。
お久しぶりの“鼻歌ドン”。「またスカしたな」なんて拗ねてる中居くんですが、今日はいつもの平井アナではなく中野アナですってば。「ファルセット」のことを「パスレット」とマジ間違えしてしまう中居くん。「ダウンロード」を「フランボワーズ」と言うよりは、近いような気がします(笑)。
月曜放送終了後は、30歳を機に京都弁を使うようレギュラー陣から勧められる千里ちゃん。男性からすると京都弁は「たまらんっ!」ものなのでしょうか? 女装している慎吾までが「たまらんっ!」って…(苦笑)。
明日から始まるレギュラー陣の乗り入れ企画、楽しみです。スマメンバーが乗り入れする確率は低そうですが。

「サムガ」
先週に引き続き聴いた人にスゴイプレゼントが当たっちゃう企画。プロ野球選手や中央競馬の騎手の平均年収、国会議事堂やジャンボジェット機のお値段当てに、中居くんが挑戦。「オートレーサーの平均年収」という問題にちょっとドキッ。
けっこう答えられていたように思うんですが、半分以上は答えられなかったようで残念。缶ジュースの自販機の年間平均売り上げで一日50本売れるとして365日で…と地道に計算したり、途中から「他に使いようがない物は高いってことだよね」と分析したり、中居くんの頭の回転具合が垣間見られるのはマニア的にツボだったりしますv(笑)

シアタートラムで行なわれていた剛主演の舞台『父帰る/屋上の狂人』が、本日千秋楽を迎えましたね。
丸々一ヶ月間、しかも一日数回の公演を、レギュラーのお仕事と並行しながらやり遂げた剛、本当にお疲れさま。
これから夏に向けては映画『日本沈没』の公開に伴うプロモーション活動も控えているでしょうし、どうか身体に気をつけてほしいです。
5月は何もなくて、6月に入ると今度はゴロちゃんの舞台がほぼ一ヶ月間。毎年GW頃になるとスマファンは、「今年のツアーは、いつ頃から始まるんだろう?」とそわそわし始めます。夏でも秋でも冬でも、とにかくスマライブを観たいです。

※サイト更新情報※
こちらの日記の壁紙を椿柄に変更しました。青い椿が見つかって嬉しいv うちのサイトらしくないゴージャスな雰囲気になっちゃったかもしれませんが(苦笑)。



なぜ、えなりくん…
2006年04月29日(土)

「スマステ5」
ピンクのネクタイ、黒地に細いピンクのラインが入ったシャツ…の慎吾がステキv 
今夜の特別企画“世界の新番組特集”が面白かった~。「ブラック・ホワイト」の日本版として、男性と女性を入れ替えちゃうのはどうでしょう?(笑) 日本が世界に誇る特殊メイク技術ならできそうな気がするんですが。
奥さんだけを入れ替えるというのも、ものすごいアイディアですね。でも、入れ替わった奥さんやダンナさんのことをうっかり好きになっちゃったりしないのかな?(汗)
最近の“月イチゴロー”は、慎吾も言っていたようにゴロちゃんのトークに思わず聞き入ってしまっています。『プロデューサーズ』を「慎吾と剛で観てみたい」というゴロちゃんのコメントを聞いて、この映画をすごく観たくなりました。慎吾曰く三谷さんっぽい…ということなので、どうせなら三谷さんにミュージカルの脚本を書いてもらって舞台でやってみては?
下着が見せパンか、コットンかナイロンか…。そこが気になるんですか、ゴロちゃん!(笑) 『リバティーン』でも、「ジョニー・デップに○○されてる」とか「妊娠しちゃいそう」とか…(苦笑)。最近のゴロちゃんって、けっこう大胆発言が多いですよね。
そうそう、ナレーションの小林克也さんのご病気のことをYahoo!ニュースで読みました。昨日からお仕事復帰されたとのこと。お忙しい方ですので、どうかごムリなさいませんように…。

「CDTV」
相変わらずふぞろいな自己紹介&曲紹介(苦笑)。中居くん、顔を崩しすぎ…(泣)。でも、やっぱり5人が揃ってひとつの画面に収まっているのを見るとただただ嬉しいです。ただ、この曲の衣装はこれ一枚なのでは…という不安が少々(汗)。
初めて新曲を通して聴いたとき、2番の最後にメンバーが順番に少しずつ歌い継いでゆくところでなぜ中居くんのパートだけ無いのか悲しかったのですが、「WELCOME」の指クイクイがどうやら定着して、カメラさんもしっかり撮ってくださるようなので、それを中居くんのソロパートと思うことにします(苦笑)。
いつの収録かわかりませんが、木村さんはサングラスでしたね。昨夜の「わっつ」で木村さんが、「Mステ」までに治らなかったら特別なフリをすると約束してくれたようですが、その頃には良くなっていますように…。色付きのサングラスをかけた木村さんも、いやらしっいぽくてけっこう好きだったりするんですがv(笑)

昨日発売された『oricon style』
スマさんたちのインタビューやコメントが掲載されているわけではないのですが、新曲が初登場首位を獲得したことや連続トップ10入りで歴代単独首位になったことなどがニュースになっていて、スポーツ紙などにも出ていた慎吾を中央として5人で映っているPVの画像が掲載されています。
また“今週の要注意人物”としてSMAPが取り上げられていて、こちらにも同じ画像がもっと大きく(ページの3/5くらい)掲載されています。
さらに“ジャニーズ・ミュージック完全ガイド”という特集ページでは、新曲のPVを「誌面初!」として見開きで公開。1冊の中にこれだけ同じ画像が何度も掲載されるのも目ずらしのでは? 嬉しいです♪

この1週間の出来事を振り返る番組を見ていたら、木村さんが亀田3兄弟の次男・大毅くんに金のマイクスタンドをプレゼントした…というニュースが。
先日の試合の前には、さんまさんが金のマイクをプレゼントされたんですよね。木村さんと亀田3兄弟の接点が私にはまるでわからないのですが、さんまさんつながり? 中居くんつながり?



くりゅ~さんが帰ってくるv
2006年04月28日(金)

「金スマ」
フィギュア波瀾万丈の続編は、織田くんメイン。トリノ五輪出場をかけた大事な試合の前に、中居くんが織田くんを取材していたんですね。中居くんを見つけるなり「本物や!」と叫んだ織田くんの反応がとってもリアル(笑)。小田和正さんのライブにゲスト出演した回の「金スマ」を見た、と織田くんに言われ、応援しに行ったつもりが「慰められました…」な中居くんがカワイイv(どうでもいいんですが、織田くんが「小田さん」ではなく「和正さん」という言い方をしていたのが不思議だったのですが、考えたらおふたりとも「オダさん」なんですよね)
織田くんと安住アナのミナミ食べ歩き、面白かった~。カルティエでいきなり「火縄銃200丁ほど」なんて言われ、全く動じることなく応じる店員さんのカッコイイこと! 販売員の鑑! 「いじり倒して下さいませ」という雑なんだか丁寧なんだかわからない声掛けもいいですね~。相手のテンションをそのまま受け取りつつ、礼儀はわきまえているあたりが。ただ、後で店長さんや本社のエライ方からから怒られていなければいいのですが(苦笑)。
余談ですが。スマファンになって間もない頃、アメリカ村(織田くんがたこ焼きを食べたりしていたところ)を歩いていたときに、ハワイアンな雰囲気の雑貨ショップの店先に「波乗りタクちゃん、入荷!」みたいな貼り紙を見かけ、ものすごく気になったんだけれど入って確かめるのは躊躇われ、後ろ髪を引かれつつそのまま通り過ぎたことを思い出します。
エンディングでは、「好きで始めた、ってことを忘れないで」と、中居くんからふたりにメッセージを。こういうのって珍しいんじゃないかな。世界トップレベルの選手とはいえ自分よりもうんと年下の子たちだから、ふたりと同じ年頃からずっとがんばってきていろいろ乗り越えてきた先輩として応援したかったのかも。

「めざましテレビ」
月9ドラマ『HERO』が、7月上旬に5年ぶり一夜限りのスペシャルドラマとして復活…という話題が。
フジテレビとしては、視聴率が全話30%を越えた作品として記憶に残っているようですね。私としては、いろいろあった(…)直後の木村さん主演ドラマとして記憶されています(苦笑)。
でも、個性的な役者さんたちが大勢出演された楽しいドラマだったので、またあのメンバーに会えるのはとても嬉しいです。でも夏にオンエアされるということは、トレードマークとも言えるあのダウンジャケットは見られないんでしょうね。髪型もどうするのかな? そのあたりも楽しみです。
「めざましテレビ」では軽部アナが、今回は他にも綾瀬はるかさん、堤真一さん…と順番に新たな出演者を紹介され、そんなことありえないのに「そして、ナカイ…」とおっしゃったときには一瞬ドキッとしてしまいました(照)。

金曜「いいとも」
くっきりしたピンク色のパーカーが似合う剛。タモさんから「寝すぎ」を指摘されて素直に認めちゃうのがカワイイv エンディングでやっとちゃんと目が覚めたような表情になっていましたね(笑)。
“金12”の小窓は、なくなっちゃったんでしょうか? あるほうが楽しいのに。それにしても、剛が考えるセリフは毎回ブッ飛んでますね~。流行の「萌え」ではなく「燃え」にこだわる剛の頭の中を覗かせてもらいたいです。
「増刊号」の予告によると、中居くんの野球弁当の第二弾や、慎吾の話題もあるみたいで楽しみです♪

昨夜の「Goro's Bar」は、黒谷友香さんの回。
ときどき出る関西弁が、ビジュアルとのギャップもあってすごくカワイイv ビール党だからということで、VIPルーム初のビールで乾杯…というのも面白かった。
そして何より、ゴロちゃん家のにゃんこずの名前がついに判明したのが嬉しかったです。これまで名前を訊かれるたびに恥ずかしいから…と隠し続けてきたゴロちゃん。だけど今回は、黒谷さんから自分も打ち明けたんだから、と言われて答えないわけにはゆかなくなったんでしょうね。偶然にもネーミング方法が黒谷さん家のお馬さんと同じような感じだったのにも笑ってしまいました。大変失礼ながら庶民の私にとっては、スーツやドレスよりも下着を思い出してしまうブランドなのですが(苦笑)、イタリアンというあたりがゴロちゃんらしい。
それにしても、登場時の一発ギャグといい性格ブス判定でのリアクションといい、「どんどん芸人寄りになっていく」と芸人さんたち本人から言われてしまうオーナーっていったい…(爆)。

「Mステ」を見ていたら、シングルCDランキングの2位が“Dear WOMAN”でPVが流れ、来週SMAPが登場します…との告知が♪ TV誌などでもそのような情報を全く見かけなかっただけに、よけい嬉しいです♪ そのときまでに木村さんの副鼻腔炎が治っていますように、のんのん!
番組の途中で、アリエールイオンパワージェルのCM(剛が寝ている奥さんと子供の部屋を覗いている)を初めて見ました。いつから流れていたんでしょう? もしかして私、めちゃくちゃ遅すぎ?(汗)



イカナイ、ナカイ
2006年04月27日(木)

「うたばん」
今回は対決シリーズではなく、久しぶりのスタジオトーク? と喜んだのもつかのま、あんなんじゃスマさんたちではなく女子アナがメインだよ~と涙。
だけど、そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれたのが、山内アナの“SMAP回文”。今、思い出しても「ぷぷぷ…」と口もとが緩んでしまいます(笑)。

中居くん 「イカナイ、中居」
木村さん 「きむ…木村、ムキムキv」
剛 「毎晩、剛、四つん這い…ま!」
慎吾 「キス、尻とか、香取好き」
ゴロちゃん 「稲垣、隙がない」

どれもこれも面白すぎ! 貴さんじゃないですが、微妙にシモ寄りなのがおかしいし、キャラ的に決して間違っていない感じなのがまたスゴイと思います。(いえ、中居くんに関してはノーコメントですが/爆) 絵が描ける方なら、こういうのをすぐイラストに出来ちゃうんでしょうね。いいなぁ~。
後半のトークでは、10年後どうしているかという興味深い質問が出ましたね。「SMAPやってると思いますよ」と、剛が当たり前のことのようにさらっと答えたのが嬉しかった。実際のところ10年後にSMAPがどうなっているかなんて全く想像もできませんが、ゴロちゃんが言ったようにこの10年もアッと言う間だったし、この先の10年はそれよりももっと速く過ぎると思うので、ほんとに「え、あれからもう10年?」なんて感じになっちゃったりするのかも。
中居くんがジャニーさんから「Youは32歳で~」と言われた…という話を持ち出した慎吾に対して中居くんが、驚いたのか感心したのか「よく覚えてるね」と素な感じで呟いたのがツボv ちっちゃい慎吾にとっては、ジャニーさんのその言葉はものすごくコワかったんじゃないかな。リーダーでもあり5つも年上の頼れるお兄ちゃんである中居くんが…(泣)と本気で不安になって。
木村さんが、先週の「うたばん」を見ていたという事実にビックリ! 当のMC本人たちが、どんなふうに編集されたのか知らないみたいなのに…。木村さんが「中居が帽子をかぶらないカット」ネタを振ってくれたおかげで、今週も小窓&超早送りではあるけれど中居くんの昔の映像がたくさん見られて嬉しかったv ありがとう、副鼻腔炎の(お大事に)木村さん。というか、「うたばん」を見ている木村さんを想像するとめちゃくちゃおかしい。フツウに見てるんですね、「うたばん」とか。「全部見たよ!」って、わざわざ強調しなくても(笑)。
木村さんといえば、川田アナが大暴走中、「観覧席のみんなが握りこぶしを握る感じだね」とファンの気持ちを代弁してくれたのが嬉しかった。よくご存知で!(笑)
予告によると、来週もこのトークが見られるようですね。今日は控えめだったしんつよコンビのトーク場面も、もっと見られることを願っています。
歌の衣装は、おなじみ椿スーツ(笑)。踊る5人を見ているとライブに行きたくてウズウズします。ラストの「WELCOME」のとき、中居くんが指をクイクイやってくれましたねv

もうひと組のゲストは、仲間由紀恵withダウンローズの皆さん。
スマさんたちがゲストのときは、中居くんもメンバーもみんな半袖でしたが、こちらの中居くんは黒キャップに黒パーカー&インナー、そしてツナギの上を脱いだようなデザインの黒パンツ。どうも私は中居くんの腰まわりに布とかベルトとかアクセサリーなんかがジャラジャラ、ダラダラぶら下がっている状態を見るのが好きみたいですv(笑)
最高級マグロを丼にしちゃう中居くんって、或る意味とっても贅沢な食べ方をしているのでは。至福の表情の中居くんにドキドキv 何かを食べているときの無防備で幸せそうな中居くんは本当にツボですv



「オレ、ジャニーズの中でも上の上」 (by中居くん)
2006年04月26日(水)

「仰天」
キャップに書かれた“RUB”ってブランド名? 何か気になって(笑)。
スーパーの袋を使いたくなくて、背中におネギとゴボウを突き刺して…というのは、大阪のおばちゃんじゃなかったっけ?(@「増刊号」…かな) 似顔絵の中居ママは、中居くんにとてもよく似ていましたね。
ストーカー女が部屋に忍び込んだ…というくだりを見ながら、ふと懐かしいタムラのことを思い出しました(苦笑)。 
MSBP度チェックでは、今でもめちゃくちゃ愛されているくせに「もっと愛されたいv」と願っていることが明らかとなった中居くん。「欲張り!」というテロップに、こくこく頷いちゃいましたよ~(笑)。
来週は、久しぶりに前田さんが来られるんですね。お待ちしていました♪ ピンキーな衣装の中居くんがカワイイし、驚くリアクションもカワイイv 楽しみですv

雑誌チェック。
今週のTV雑誌は、表紙のキッドさまに惹かれて『ジョン』を購入。スマ記事といえば、5/6に放送されるらしい「仮装大賞」(←私も慎吾と同じで、この番組の放送スパンが全くわかりません/汗)から慎吾と欽ちゃんのツーショ1Pとか、上戸彩ちゃんと加藤あいちゃんが参加する回の「ルーレットボウリング」の小さな記事くらいなんですけど。
アニメキャラがレモンを持って表紙に登場したことって、これまでにもあったんでしょうか? あ~、早く映画を観にいきたいです~v
…すみません、大きく横道にそれました(汗)。
『ガイド』の“スマスマ新聞”には、清原選手と中村選手がゲストに来られる次回ビストロの様子が。野球トークで熱くなったオーナーをかなり強引に冷やそうとする赤シェフさん、スゴすぎ!(苦笑) 上のふたりって、ふだんはオトナらしくそれぞれの立場をわきまえて適度な距離で接している感じなのに、何かのスイッチが入った途端の暴走っぷりが私たちの想像をはるかに上回っていて驚かされます(苦笑)。どうかこのシーンがちゃんとオンエアされますように! 4コマ漫画「中居家のスラング」に爆笑。
『ぴあ』は、重松Pの「ブス恋日記」には、「いいとも春祭」で「ブス恋」チームが中居くんのプレッシャー(ここで決めるのがスター発言)にも負けず、見事に200点を決めたこと、そしてゴロちゃんが200点を決めたときが瞬間最高視聴率だった…と。そうだったんだ~。
その下のタカハタさんのコラムには、タカハタさんが剛の舞台を観にいったときの剛のリアクションなど。
『LIFE』には、特に大きなスマ記事はなかったように思います。でも、『ブス恋』情報や慎吾がテレ朝サッカー応援団長に決まったこと、ウドちゃんの結婚の話題などが各誌にちょこちょこ掲載されていました。

『an・an』には、ゴロちゃんとエビちゃんの対談が見開き2P。「体型ブス」という言葉が胸にグサグサ刺さります。夏に向け、ライブに向け、そろそろ引き締めてゆかないと間に合いませんね…(汗)。
『MORE』の剛連載のテーマは、「取材される側、撮られる側」。
テレビではぶりっこしている、そのほうがオトクかと思って…という剛の発言にドキッ。意外と剛も(笑)コアクマキャラ? でも、「今は修行の身」と自分を見失わないよう常に気をつけているところはさすが。というか、SMAPメンバーはみんなフツウの感覚をちゃんと持ち続けている人たちですよね。剛が着ているピンクのシャツがカワイイv
舞台の影響で讃岐弁が抜けないらしい剛。「したいの~」という言い方は、文字で見るとめちゃくちゃカワイイんですが、昔話に出てくるおじいさんの「そうじゃの~」みたいなイントネーションだったりして(爆)。
もう1冊、先週末にファンサイトの掲示板で知って探していた『散歩の達人5月号』をやっとゲットしました。裏表紙に中居くんとゴロちゃんの明治アーモンドチョコ一面カラー広告が掲載されているのです。セピアっぽい色合いで、左半分のゴロちゃんと右半分の中居くんの画像が2枚くっついています。これと同じ衣装を着たふたりの看板やPOPは見かけたことがあるのですが、それぞれチョコの箱を手に伏し目がちで斜め45度…といった感じでのこの構図は初めて見ました。

今朝の一部スポーツ紙には、JRA天皇賞(春)の前面広告が掲載されていたようですね。どうやらモノクロでカッコイイらしいのですが、詳しいことがわからなくてジリジリしています。



中居くん巻きを作りたい
2006年04月25日(火)

「いいとも」
先週から始まったオープニング企画の“脳!”。今日のアメは、手が汚れなくて良かったね(笑)。しりとりをすると、その人の語彙力がうかがえますね。「り」で「リンパ」が浮かぶ中居くんの脳っていったい…。
テレフォンゲストは、『ブス恋』出演中の高橋ひとみさん。『西遊記』にも出てらっしゃいましたね。ゴロちゃんについて、「こんなに優しい人がいるのかと思う」ほど性格が良くて、何をしても怒らない…と。一緒にお仕事をされている方からのこういうコメントが聞けると、ファンとして嬉しいですv
“オトコ選び”は、世界一のイケメンバーテンダー。目の前で繰り広げられるワザに「笑っちゃうほどスゴイ!」と驚く中居くん。目を見開いたり口をぽかんと開けたりして見入っていた(であろう)姿を撮ってほしかったですよ、カメラさん。
“庶民ノーベル賞”は、このコーナーが始まって以来初の全員一致の満点が出ましたね。「中居くんに」と作ってくださった音符巻きが可愛かったv タモさんの似顔絵巻きを見た途端、「こーゆうのがいい!」と羨ましがる中居くんがカワイイv 相当巻き巻きな状況だったようなのに、無事時間内に仕上げられたフジのマークもお見事でした。

昨夜の「黒バラ」は、嶋さんが「全日本ちゃれんGボール大会」なるものに参加することになっちゃった回。
カワイイお家(笑)で猛特訓されただけあってとってもお上手な嶋さんに比べ、完全に青玉に遊ばれてしまっているフンコロガシな中居くん(笑)。中居くんもクロマティが軸になっていないのかな?(苦笑) コーチをお手本を見ながら、お尻でぷわんぷわん跳ねてる中居くんがカワイイv 嶋さんから叱られて、肩を揺らせて笑っているときに内股になっているのもカワイイv 
「ブラックバラエティのために」世界一を目指す宣言をしてくださるなんて、嶋さんって本当にいい方ですよね。さすが中居くんの先輩!
ところで。夕方のローカル番組で、ヅラボクサーさんが再対決された様子が流れました。20万円の特注カツラをかぶって入場し、見事判定勝ちだったそうです。そのカツラに「黒バラ」は絡んでいるんでしょうか?(笑)

『ブスの瞳に恋してる』
毎回必ず一度はうるうるしているオトメな私です(照)。美幸ちゃんのせつない恋心にうるうるし、おさむさんが自分のやりたいことと求められる役割の間で葛藤する姿にもうるうる。
村上さん演じる美幸ちゃんのことも、回を重ねるにつれどんどん可愛く思えてきました。ラストでは、どうやらおさむさんの新しい時計の針も動き始めたようですし、友だちも家族も同僚も巻き込んだふたりの関係がこれからどうなってゆくのかとても楽しみ。

またまた遅れてすみません…な、月刊TV誌チェック(汗)。
『ジョン』の表紙はSMAP♪ 衣装のテーマは、やはりTSUBAKIのイメージ? 中居くんが半袖を着てくれたのって、雑誌では今年初…かな? けっこう腕の肉付きが良く見えてビックリ。表紙の表情はおちゃめだけれど、見開きページの5ショットの中居くんはどうなんでしょう? というか、隣の木村さんが私の苦手な表情をしてからそっちにばかり目が行ってしまいます~。(←コワイもの見たさ/苦笑)
5人共通の“Dear WOMAN”質問を読むと、メンバーが答えている好きな女の子のタイプや好きになるポイントというのは、答えている本人のイメージに近いような気もします。
“Dear SMAP”コメントは、下の3人が揃って中居くんに対する尊敬や感謝の気持ちを伝えているのが印象的。中居くんがやりたがっている「普段ぽいところの出るゆるーい企画」をぜひ5人で実現させてほしいです。
『navi』の「黒バラ」連載は、黒のニットキャ~ップ(@中居くん)をかぶった黒い衣装の中居くんがステキv 名札付きの長ネギを握って爆笑する姿がこんなにキマるアイドルって、他にいないのでは?(笑) 5/7放送分に出てくるらしい「ヘンテコな柔軟器具」が楽しみです♪
『テレパルエフ』には、『ブス恋』三人の対談など。

今朝のワイドショーでは、“Dear WOMAN”が5/1付けオリコンシングルチャートで初登場1位を獲得し、連続トップ10入り獲得数記録でも歴代単独首位となったことが報じられましたね♪
さらにYahoo!ニュース(毎日新聞)によると、資生堂シャンプー・リンス「TSUBAKI」が今月3~9日のシェアで首位に立ち、翌週も守っているそうです。何と'98年末からずっと「ラックス スーパーリッチ」が首位だったということで、資生堂のシャンプー・リンスが1位を奪還したのは12年ぶりなのだとか。やはりSMAP効果? スゴ~イっ!

「日清食品」サイトのニュースリリース(4/24)によりますと、「日清のどん兵衛 カレーうどん」が5/15よりリニューアル新発売されるのだそう。気になるCMキャラクターには中居くんが起用されたということですので、近々新作CMが見られますね♪ 
ただひとつ不安なのは、ふだんはちゃんとこちらでも流れている「どん兵衛」CMなのに、なぜか以前「カレーうどん」のCMだけは全く流れなかったのです。商品は販売されているのに。今回は、そんなことになりませんように、のんのん…!

最近バタバタしているため、日記をアップした後で「あ、書き忘れた」と思い出すことがときどきあります。大したことではないのですが、ちょっと書いておきます(苦笑)。
昨夜のタモさん&SMAPの楽しいビストロを見ながら、クリスマスにこのメンバーで特番をやってくれたらいいのになぁ…と思いました。番組の前半は全員参加でクリスマスディナーを作り、後半はそれらをいただきながらトーク。番組の最後は、それぞれが得意な楽器を持ち寄ってクリスマスソングを演奏。毎年恒例の某クリスマス特番がずっとマンネリ状態なので、ここらで思いきって企画変更していただけると嬉しいな…と。
もうひとつ。ご存知のように私はNTT西日本人なので、東京などで当たり前に流れているCMや番組が全く見られない環境だったりします。
ファンサイトを回ってスマ番組の感想などを読んでいて一番悲しいのは、番組直前にちょこっと流れているミニ番組(?)がこちらでは見られないこと。
たとえば先週末の「スマステ」を見た後、慎吾が“Dear WOMAN”を口パクで歌っていた…というのをあちこちで読んだのですが、私の記憶には全くなくて。録画したものを見直す時間がないので、「どこでだったんだろう?」とぐるぐるしていたのですが、実は「裏Sma!!」で流れていたことが後になってわかりました。
また、先日の「増刊号」で中居くんが明かしてくれたPちゃんとの別れについても、「うたばん寸前」や先週中居くんがゲスト出演したテリー伊藤さんのラジオ番組(ニッポン放送)などで既に話してくれていたようですね。それらについての感想をちょこちょこ目にしていたので、「増刊号」を見たときにも「あ、もしかして携帯の話をしてくれるの?」とすぐにわかりましたが、もしも何も知らなくてあのとき客席に座っていたりしたら、涙腺の弱い私は「中居くんのお友だちが?」と信じ込んでうるうるしていたかも…と、ちょっと思いました。



タモさんが中居くんにキスv
2006年04月24日(月)

「スマスマ」
ビストロ史上初のゲストとシェフの対決、楽しかった~! 先週はあんなに語ってくださったタモさんが、面白いこと一切無しでひたすら調理に専念されていたのが新鮮。
慎吾の「オ~ダ~♪」に焦って口をパクパクさせる剛はカワイイし、先に調理を終えた木村さんとゴロちゃんも加わって何だかタモさんを囲んでのお料理教室っぽくなってるスマさんたちが微笑ましかったし、タモさんのアシスタント・中居くんを見た木村さんの「よくしゃべるかき混ぜ器みたい」というたとえも良かった。
オーナーのふたりだけでなく、タモさんと中居くんにも用意された黒いカレー。中居くんがスプーンでお皿を突いているところは映りましたが、ちゃんと試食したのかなぁ~?(苦笑)
シェフとオーナーの立場が入れ替わったのも久しぶりで、相手チームのお料理を試食し続ける慎吾の首を中居くんが背後から締めたり、慎吾が中居くんの真似をしておいしいリアクションを剛から引き出したり、笑いどころ満載。相談して判定を決めるため後ろに引っ込むしんつよコンビに、「ふたりでいっこの判定だよ」と念押しする中居くん。←この言い方、めちゃくちゃカワイイv
判定を聞いて、「勝った~!」とタモさんにハイタッチ&ガッツポーズで大喜びの中居くん。「今日は、女優さんからのキスも無いし♪」と安心しきっていたんでしょうね(笑)。だけど、そうはいかないのがビストロ…というか、慎吾(笑)。「じゃ!」と中居くんをタモさんの隣へ押し出す慎吾に「ぐっじょぶ♪」。「そんなキスはイヤなの?」とタモさんから訊かれ、弾け飛ぶように逃げ出す姿に爆笑。そんな中居くんに濃厚なキスをして、「いや~、最高でした」と舌なめずりするタモさん。SMAPふたりからキスされるより、SMAPひとりにキスするほうが嬉しいらしいタモさんに、雄を感じました(笑)。
“帰ってきたダメ人間刑事”は、共演者の皆さんにやりたい放題の中居くんが楽しそう。櫻井さんまであんなことをやらされちゃって…(苦笑)。
“粘土の王国”も久しぶり? 慎吾の「見てるか、全国の美大生!」にグッときました。創作中、なぜかカメラに向かって目のドアップを見せてくれた中居くん。確かに魚みたいだったけど(笑)ドキドキv
床に転がった中居くんの「おしゃれな大根おろし」を黙って足で踏みつぶす慎吾がステキv 今日のビストロでもそうだったけれど、SMAPリーダーに対してこういうことをやらかしちゃえるのは、メンバーの中でも慎吾だけですもんね。
そして、ついに披露された“Dear WOMAN”の完成版PV。イントロで膝を曲げてた(?)中居くんがカワイイv 歌ってるときの、一生懸命に歌詞を追っている視線もツボv そして、歌い終えてヘッドフォンを外し、マイクに向かって(?)一礼する礼儀正しさもいいv
ただ、CMソングということで或る程度は覚悟していたものの、あれほど大量に椿&女性の映像が入っているとは…(汗)。みんな忙しいのはよ~くよ~くわかっているけれど、せめてワンカットだけでもホントに5人が一緒にいる映像を入れてほしかったです。「スマスマ」収録の合間とかのちょっとした映像でいいので。
来週は、ついに“音松くんリターンズ!”…なんですね。リアルタイムで見ていなかったので、最初に昔の映像をちょっと流してくれたりすると嬉しいのですが。

月曜「いいとも」
慎吾の衣装のテーマは、『ブス恋』。ピンクのドレスがフツウに似合ってしまう慎吾に、思わずゴリさんも「慎吾くんのほうが村○よりカワイイよね」とポロリ(苦笑)。
テレフォンゲストも『ブス恋』繋がりのMEGUMIさん。ゴロちゃんからもお花が届いていましたが、せっかくならばゴロちゃんのイメージっぽい真っ赤なバラの花束とかが良かったなぁ(笑)。
“ぴったり21”のゲストは、木村佳乃さん。慎吾も言っていましたが、土曜日の「スマステ」ゲスト・松たか子さんに続き、木村さんも同い年の女優さんなのだそう。どっちが若いとか大人っぽいとかではなく、意外な感じがします。松さんと木村さんが何度か共演しているように木村佳乃さんも中居くんと何度か共演されているから…かな。「モンキーケーキ」が可愛かったv 
横山ホットブラザーズは、以前火曜日にも来られてノコギリ芸を披露してくださったんじゃなかったでしたっけ? タモさんが「慎吾、やってみる?」とおっしゃったのに、時間がなくて残念。 

「CDTV」サイトの次回(4/29)ゲスト欄に「SMAP(予定)」との文字が♪ ぜひ実現しますように!

今日は、月刊TV誌の発売日だったんですね。くぅ~、最近ちゃんとチェックできないのが悲しい(泣)。しかも『月刊ジョン』は、表紙がSMAPで特集もSMAP。シングルリリースと「スマスマ」10年のお祝いみたいですね。楽しみ♪



「中居、そんなこと言ってんの」 (by木村さん)
2006年04月23日(日)

「サムガ」
今回は、WBC優勝記念・中居くんのウ○チイラスト入り公式ボールプレゼントをかけた「アルファベットで略されてる言葉クイズ」。過半数以上答えられれば中居くんの勝ちとなり、無料でアナウンス研修が受けられるのだそう(笑)。
ところが、中居くんは全然ダメダメだったのでボールプレゼント決定。「ABS」や「AT」といった車関係がわからなかったのは、ちょっと意外。「NHL」が答えられなかったのは、木村さんに対してちょっと失礼?(苦笑)
だけど、私も中居くんのことを笑えません。だって毎日お世話になっている「DVD」が何の略か答えられなかったんですもん(汗)。東京電力を「TEPCO(テプコ)」と呼ぶのはカワイイですね。中居くんじゃないですが、デザートの名前かと思ってもムリなさそう。
中居くんが、わからないなりに自力で想像した答えに爆笑。「BS」が「ビューラー・システム」、「DVD」が「デジタル・ビデオディスク・です」、「DM」が「どろ・まみれ」にもヤられましたが、一番キたのは、「DJ」を「ドラマティック・ジュライ」と答えたこと。全然意味がわからないけれど、何だかロマンティックでステキな響きv(笑)

「増刊号」
“オトコ選び”のCM中映像、客席からの歓声に対する錦戸くんの態度を注意する、ジャニーズ先輩・中居くん。ところが「エラそうに言ってるけど、中居くん、全然反応してないですからね」とぐっさんから鋭いツッコミが(苦笑)。
復活した“達筆王”に、金曜メンバーが挑戦。「最近ビックリしたこと」で剛が書いたのは「夢」。舞台に立ってセリフが出てこない夢を「よく見る」という剛。一ヵ月にわたる今回の公演も、残りあとちょうど1週間。がんばれ、剛! このコーナーは、今後他の曜日のメンバーも挑戦するようなので、中居くんや慎吾がどんな言葉を書くのか楽しみです。
火曜放送終了後トークは、中居くんがメンバーよりも誰よりも「僕のことを知っているヤツ」をなくした話。「ショップ」を「病院」、「データ」を「記憶」、「修理」を「オペ」など、かなりがんばって言い換えていた中居くん(「レンタルフレンド」には爆笑してしまいました)。だけどだんだん苦しくなってきて、とうとうぐっさんから「携帯なんでしょ?」と冷めた声で訊かれ、苦笑しながらこくんと頷く中居くんがめちゃくちゃ可愛かったv 
そのお友だち(笑)のことをマチャミが「Pちゃん」と呼んだ瞬間、吹きだしてしまいました。夜中の3時に、部屋で(ペットの)Pちゃんと喋っている中居くんの姿を思わず想像してしまって(爆)。
「春祭」(だったかな?)での携帯壊れた話が、ネタではなくホントの話だったとは。11年間つき合ったPちゃんと別れ、ついにイマドキの携帯生活をスタートさせる中居くん。これでメンバーとの会話にもついてゆけるね♪

一日遅れの雑誌チェック。
『ポポロ』
春ドラ舞台裏チェックに『ブス恋』が。今後、「何気ない場面にあっと驚くタレントが現れるかも」…だそうですが、これってちょっと期待しちゃってもいいのでしょうか?(友情出演とか) 
そして今月登場するスマメンバーは、剛。テーマは“僕とSMAP。15年の成長記録”。このシリーズが始まって毎回一番楽しみにしているのが、'95年9月当時のメンバーに対するコメントと現在のコメントを比較する“「裸のSMAP」プレイバック!」”。どうやら剛から見たメンバーは、昔も今もそんなに変わってないようですね。唯一変わったのは、ゴロちゃんの呼び方が「吾郎ちゃん」から「吾郎さん」になったこと?(笑)
読者さんからの質問編では、中居くんからプレゼントされた小さな消火器が現在どこにあるのかわからない…という事実が明らかに。おいおい~(汗)。

『Myojo』
“武士のち、少年。”というテーマで木村さんが登場(3P)。ヒゲを剃って顔のラインがすっきり、柔らかそうな茶色の長めの髪もとってもいい感じ。最近美容院に行ってなくて、コンビニで買って自分でカラーリングしたというのも木村さんらしい。木村さんもピンクが似合いますね、カワイイv 
木村さんのグラビアに関する私の好き嫌いは、はっきり分かれます。カメラ目線で口もとだけをきゅっと上げて笑顔を作っている(←TKフラワーっぽい)のは、「ぎゃあ、やめて~っ!」と思わず雑誌を伏せたくなるほど苦手。だけど、普段の格好っぽい木村さんがカメラを意識せず好きなように動いているようなこういう写真は大好きv
“SMAP PRESS”は、ゴロちゃんSP。『ブス恋』収録現場の様子と、舞台『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?』情報。こちらの舞台のチケットは、今日一般前売開始だったんですね。観劇希望の方、チケットは無事にゲットできましたでしょうか? 
そして“KIMURA開放区”のテーマは、「ピンチ」。中居くんの座右の銘が「チャンスはピンチ。ピンチはチャンス」だと聞いた木村さんのリアクションに苦笑。違うようで似ている、似ているようで違うふたりのキャラの差がわかるエピソードだし、そんなふたりがSMAPのヘッドだという事実をあらためて面白いと思います。

次号の『an・an』でゴロちゃんとエビちゃんが特別対談を行なうようですね。『ブス恋』3ショットにすっかり慣れてしまったので、村上さんがいないと何だか寂しい気が。

「スマステ」サイト
“ゲストトーク”によると松さんは、映画の現場で慎吾が松さんに突っ込みたそうにしている気配を感じてらしたのだそう(笑)。大下アナもおっしゃっているように昨夜の放送でも、松さんはどっしり落ち着いていて、慎吾のほうが焦っているような感じ…でしたもんね。

Yahoo!ニュースによると、甲本ヒロトさんがソロデビューされるようですね。7/5発売の両A面シングルは、「真夏のストレート/天国うまれ」。
あれっ? 「天国うまれ」って、映画『THE 有頂天ホテル』で慎吾が歌った曲じゃなかったっけ…と思って検索。すると、まだ映画の公式サイトがあって(←失礼)、しかもブログが更新し続けられていることがわかってビックリ。考えてみれば、まだDVDは発売されていない(というか、情報すら無い)んでしたよね。それまで続くのかな? サイトを見ているうちに、また映画を観たくなってきました~。ちなみに3/9付けのブログには、昨夜の「スマステ」で話題になっていた50億突破大入袋(50円)の記事がアップされています。



祝・スマステ200回♪
2006年04月22日(土)

「スマステ」
200回記念のゲストは、初登場の松たか子さん。
映画でも共演したけれどちゃんと話したことがない…と言う慎吾に、「引きこもってらっしゃる(から)」と直球の松さん(苦笑)。そういうのは山本耕史さんのおかげで克服したんじゃなかったの?
エンディングで新曲の話題となり、松さんがSMAPの曲のことを「ようこそ日本へ」と(笑)。確かにTVCMを聞いていると、そこの部分がやけに印象に残りますもんね。
そして、松さんに「SMAP、アルバム出さないんですかね?」と訊き、「…SMAPですよね?」と訊き返される慎吾。こういう光景、よく見かけますよね~(苦笑)。
久しぶりの“スマヨガ”。コーナーが始まった頃は、ベラベラブックみたいに本を出すくらいの勢いでレギュラーコーナー化されるのかと思っていましたが、忘れてしまいそうなくらいご無沙汰でした。「スマステ5」で終わってしまわないよう(汗)、何か強力な新コーナーが欲しいかも。

「知っとこ!」では、“Dear WOMAN”が19日付けのオリコンデイリーシングルチャートで1位を獲得し、シングル連続トップ10入り歴代1位に輝いた…とのニュースが。
バックに流れたプロモーションビデオはおなじみ35秒バージョンでしたが、中居くんが映ったときの小窓の知ちゃんの「中居くんってば真剣に歌っちゃってv」みたいな笑顔(←注・あくまでも私の勝手な想像です)がツボでした(笑)。

私事でバタバタしていたため、本日発売されているはずの『Myojo』と『ポポロ』の雑誌チェックができませんでした(泣)。
また本日より、映画『日本沈没』のLIFE BOAT ブレスバンド付き劇場前売券(1,300円)が発売開始。
万が一のときに連絡を取り合える災害時伝言ダイヤルのナンバーが刻印されたブレスバンドは、色が2色で劇場限定3万個発売なのだそう。画像や前売券販売劇場については、公式サイトの“最新情報”ページに掲載されていますのでご確認くださいませ。



15歳と19歳と33歳
2006年04月21日(金)

「金スマ」
今夜の“波瀾万丈”は、15歳の浅田真央ちゃんと19歳の織田信成くん。
ふたりの年齢を足すと、ほぼ中居くんの年齢…という事実に仰天! 「うたばん」で上戸彩ちゃんなんかと話をしていても思いっきりギャップを感じていた中居くんにとっては、甥っ子姪っ子ちゃんたちと接するような感覚だったりするのかも。 
真央ちゃんのお姉ちゃんも一緒に撮った写真を、「焼き増しして!」と中居くん。「焼き増し」って単語、ずいぶん久しぶりに聞いた気がします。「ちょっとおっきめに」と付け足したのは、もしかしてお部屋に飾ろうとか思って…とか?(笑)
後輩の「KAT-TUN」を、あくまでも「カツーン」と呼ぶ中居くん(苦笑)。真央ちゃん世代のアイドルとなると、やはりKAT-TUNなんですね。
真央ちゃんばかりで信成くんの時間がなくなる…と心配していたら、来週続きをやるとわかってちょっとビックリ。やはり今のフィギュア人気に応えて(乗っかって?/笑)…ということでしょうか。
北海道出身でスピードスケート経験有り、の安住アナ。信成くんを追いかけるスピードはなかなかのもので驚きましたが、両手がペンギンみたいになってるのがおかしくておかしくて…。
信成くんのスピンを間近に見る安住アナ。回転の速さもスゴイけれど、氷を削る(?)音がものすごく大きくてドキドキしました。
スケートといえば、安藤美姫ちゃんの取材で中居くんも挑戦していましたね。トリノでたくさん撮ったであろう中居くんの映像は、もしや全てお蔵入りとか?(泣) それとも、今回がフィギュア特集の2回目ということだったので、次は中居くんのトリノ特集をやってくれたりするんでしょうか?

昨夜の「Goro's Bar」は、小池栄子ちゃんがゲストの回。
Sに見えて実はM、男性から「お前」とか呼ばれちゃうのが好きだと言う栄子ちゃんに、乱暴な口を利こうとしてみるけれど全然似合わないゴロちゃんがツボv 
河本さんの新コーナーに登場したニンジン型の差し棒がカワイイv JRAのCMの小道具に使えないかな?(笑)
フリップに「大島」と答えを書き、その隣に小さく「ブス恋見てね」と添えるゴロちゃん。他局なのにしっかり番宣しちゃってます(笑)。

今日は『新選組!!』DVDとサントラ第二集の発売日。
続編はオンエア時に録画してあるので(申し訳ないですが)買う予定は全くないのですが、山本さんファンの方の日記を読むと特典映像にツボを突かれまくり~のようですね。山本さんが土方さんの扮装(洋装)でピアノを弾くシーンがあると聞いて、かなり気になっています。
またサントラ第二集については、曲名リストに並んだ「芹沢」「お梅」「山南」といった懐かしい名前を見るだけできゅんとしてしまいます…。


※サイト更新情報※
先日サイトのBBSを閉鎖して寂しくなったので(苦笑)、ブログのコメント受付を再開しました。よろしければ、ご感想などお気軽にご投稿くださいませv



中居正広・脱帽10年史
2006年04月20日(木)

「うたばん」
ラテ欄を見て、大変失礼ながら今日はリラックスして見られる感じね…と気を抜いていたら、まさかオープニングであんなお宝映像が出てくるなんて! も~っ、そういうときには前もって知らせておいてくれないと、録画レートの設定が…(泣)。
9年半やってきて、今日が1年4ヵ月ぶり161回目の脱帽日。こうして振り返ってみると、かぶっていない日もけっこうあったんですね。何せ早送りだったもので、「うわぁ!」「きゃあ!」とコーフンするばかり。映像を楽しむ余裕などありませんでした。こういうのを「とくばん」あたりでたっぷり時間をかけてやってほしいです。…って、こちらでは「とくばん」は見られませんけど(泣)。
茶髪、ストレート、モミ、ジャンボ、ヒゲ…周期的に似たようなスタイルが巡ってくるのが面白い。やはり私は、茶色でストレートで短い髪が好みです。今回の企画を機に、ぜひ今後は脱帽オンリーでお願いしたいものです。
バブル青田さんの他局の企画は全く知らないのですが、「典子ねぇちゃんに過去を知られてる正広くん」がおかしかった。以前、青田さんがビストロに来られたときにも思い出話が出ましたが、十代の少年にとってちょっと年上のセクシーなお姉さんとのお仕事はホントにいろいろ大変だったんでしょうね(笑)。見せパンに「ドキュン!」な中居くんがカワイイv 当時の中居くんが、女の子を引っかけに…ではなく、純粋に踊るために男の子ばかりでディスコへ出かけていたというのも中居くんらしいエピソードですね。
インリンと金剛地さんも、もしかすると何かの番組の企画なのでしょうか? 青田さんにも金剛地さんにも、最近キスをしているかどうかを訊ねる中居くん。中居くんとしては、そこのところが気になって仕方がないんですね(笑)。
セクシー眼鏡OL&エアーギターリーマンコンビを見ながら、「スマスマ」でやってくれないかなぁ…と妄想(爆)。エアーギターはもちろん(?)木村さん、眼鏡OLは眼鏡の似合う中居くんに…と思ったのに、なぜか頭に浮かぶのはセクシーキャラが意外とハマる剛(笑)。
来週のゲストは、SMAP♪ SMAPといえば対決モノがすっかり定番になっていますが、たまにはトークをじっくり聴かせてほしいです。
それにしても、今日のデコ出し&白シャツの中居くん、ステキでしたね~v

ANAから7月分の「超割」先行受付を知らせるメルマガが届きました。
毎回コレが届くたび、「今年のスマコンは、いつからなのかなぁ」とそわそわします。毎年北の大地へ向かっている私は、少しでも旅費を抑えるべく「超割」を愛用させていただいているのです。

某誌で剛の舞台の様子を見たら、行きたくて行きたくてたまらなくなってしまって困ってます。東京公演だから…と最初から諦めていましたし、公演もほぼ2/3終わったし、思いっきり今さらなのですが(泣)。



PVチラ見せ
2006年04月19日(水)

スマさんたちの新曲を、本日ゲットしました。
紙ケースに封入されているSMAPからのメッセージを読んで、「ひぇ~、恥ずかしい~っ!」とじたばた。さらに歌詞カードの表が「Dear~」と白抜きになっていて「ど、どうすれば…」と軽く動揺。ファンひとりひとりへ…という意味なのかもしれませんが、ファンの多くはこういう空白を見ると“Dear SMAP”って書きたくなるのでは?(笑) 
歌詞カードを開くと、中が鏡みたいになっていて思わず放り投げそうになりました(苦笑)。自分の顔を見ながらスマさんたちの曲を聴くなんて…(汗)。
“Dear WOMAN”、いいですね。5人の声が一緒になるのを聴くという、それだけでもう「ありがとう」な気持ちでいっぱいになります。
“buzzer beater”は、中居くんのソロからスタートするのでドキドキv いかにもアイドルっぽいような、でもオトナがヤンチャぶってるような面白い曲。2番の歌詞の2行目、ゴロちゃんにはこういう単語は似合わないような気が(苦笑)。
どちらも聴いてるとどんどん元気になれる曲。両A面ということなので、歌番組でも両方歌ってくれるといいのになぁ…。

ワイドショーでは、“Dear WOMAN”のプロモーションビデオがなぜか35秒分だけ完成したらしく(笑)、CMでもおなじみのサビの部分の映像が見られましたね。中居くんファンにとってはたまらない、眼鏡をかけている中居くんの姿に朝からテンション急上昇♪♪♪ PVスタッフさん、ありがとう!
またデイリースポーツには、PVからの抜粋と思しきモノクロ画像が。うまい具合に中居くんがヘッドフォンに手を当てている瞬間が採用されているため、キレイな指がアップで♪ 
また記事によると、この新曲によってSMAPはシングル連続トップ10入りが39作目となり、歴代単独1位となることが確実になったのだとか。スゴイ! おめでとう! 数字だけじゃないし記録だけでもないけれど、世間がSMAPを評価してくれているという状況が素直に嬉しいです。
さらに今月1日のTVCMオンエア以降、TUBAKIブランド商品の売り上げが加速…とも。わかっていても、こうしてあらためて記事で読むと「SMAPってホントにスゴイ人たちなんだなぁ…」としみじみ実感させられます。

「仰天」
キャップ(ハワイアンな柄に“LOVE”のロゴ入りでカワイイv)を斜めかぶりしている中居くんに、「幾つやねん!」とツッコむ鶴瓶さん。無言で舌を出していたのは、ペコちゃんを真似たカワイコちゃん顔?(笑) 言われると反発したくなるらしい中居くんは、真横かぶり。その後の「鶴瓶汁」騒動といい、土下座のくだりといい、鶴瓶さんの前だと中居くんはホントにただのやんちゃな男の子になりますね。
もしもコンパに参加したら、「みんな『中居v』『中居v』…」と、満足げな中居くん。いやいや、フツウは「中居く~んv」「中居く~んv」ですって(爆)。
先週のあらすじを、「飛行機がハゲたのよ」と説明する中居くん。略しすぎだけれど、言い方がカワイイv
スタジオでの風速実験で、中居くんだけ参加しませんでしたね~。吹き飛ばされてころころ転がってしまう中居くんを見たかった…。
“50年前は超美人コンテスト”では、「おばあちゃんとして好きなのは」と村一番のコアクマを選んだ中居くん。やはり美人よりもカワイイ女性が好きなんですね。

TV雑誌は、『ジョン』に来週のビストロ(木村さん&ゴロちゃんVSタモさん&中居くん)記事。またカトさんの連載は、『ブス恋』♪
そして『ガイド』は、ニューシングル発売を記念してSMAPが表紙と巻頭スペシャルインタビューに登場♪ この赤い衣装は、先日「スマスマ」で新曲を初披露したときのものですね。
見開きの5ショットでは、椿の花を上向きに持つ派と下向きに持つ派が交互に。そういう指示だったのかもしれませんが、ゴロちゃんと剛が上向き…というのが、とっても「らしく」てステキv
「スマスマ」のときは、やはり最初ということで中居くんばかり見てしまっていました(汗)。こうしてじっくり一人ずつ見ていうと、ゴロちゃんが首に巻いてたんだ…とか、木村さんの毛先がくるくるしているのは、エビちゃんなんかがやっていて最近流行っているのを真似てるのかな?(笑)…とか細かな発見が。そして、中居くんのホッペがアメを含んでもいないのにふっくらしているような…という、気づきたくないことまで気づいてしまったり(苦笑)。
“スマスマ新聞”を見ていると、来週もめちゃくちゃ楽しみです♪ タイトルロゴ左の6ショットは、『ジョン』によると雑誌用に…ということで、わざとこういうポーズで撮ったものだそう(笑)。
「ぷちすま」では、上ふたりの「あうんの呼吸」にビックリ。…というか、木村さんの読みが鋭すぎ?(笑) 来週の歌コーナーでは、今日はチラ見せだったプロモーションビデオの完全版を流してくれるんですね。楽しみ♪



「木村拓哉、同姓同名…残念!」 (by中居くん)
2006年04月18日(火)

「いいとも」
オープニングコーナーが、“SPEED”から“脳!”へ。
印刷したばかりだったのか、アメの包み紙を触った中居くんの指先が真っ赤に染まったのがツボv(←指フェチなもので…/照) その後、アメを口に放り込む動作の速かったこと!(笑) だけどあのタコみたいなヘン顔は、ファンとしてもかなりキツかったです…(泣)。
「春祭」を引きずった形で1回目はあっさり勝ってしまった中居くん。だけどその後は、ぽんぽんとリズム良くクリア。そして、客席へ向かってアメを投げる、投げる…(笑)。中居くんから直接アメをもらえた客席のファンは大コーフンだったけれど、もしかすると皆さんの手も真っ赤に染まったしまったのでは? 中居くん、自分だけ染まったのが悔しくて、客席も仲間にしようとしたとか?(笑)
“オトコ選び”のタイトルコールを、「オットコ選び」って(笑)。また錦戸くんの顔をイジろうとした中居くんだけれど、タモさんにジャマされちゃいましたねv マチャミたってのお願いに答え、「錦戸、行ってあげな」と中居くん。その言い方がカッコよかった~v
ニセイケメンさんの中に何と「木村拓哉」さんが。「同姓同名…残念!」って、素人さん相手に正直すぎです、中居くん(苦笑)。
その存在をすっかり忘れていた(汗)“庶民ノーベル賞”では、意外と手早く服を畳んだ梨花に、「女の子、感じたわ~」と思わずホンネを漏らした感じの中居くんがツボv ダメよ、あれくらいできゅんときちゃうなんてお手軽すぎ!(苦笑)
中居くんの畳み方は、マチャミが指摘したように確かにちょっと変わっていましたね。知り合いで誰かああいう畳み方をする人がいましたが(笑)。
昨日は全然気づかなかったのに(汗)、今日の“選手権”を見ているうちに『X'smap』を思い出しました。

昨夜の「黒バラ」
久々のネーミング当てとか、徳光さんを巻き込んでの知ちゃんまたまた出没騒動とか、嶺鶯さんを勝俣さんがプロデュースとか…の回。思えば始まった頃の「黒バラ」って、毎週こんなとりとめがない番組だったような(苦笑)。
せっかく「あみむめも」と正解していたのに、直前になって「あみむめ…もん」に変えちゃった中居くん。知ちゃんから「『ん』付いてなかった?」とツッコまれ、「うん、付けちゃった」と素直に認める中居くんが可愛すぎ~っ!(じたばた)
映像を見る限り、クレッシェンドくんは本当にトリノへ行っていたっぽいですよね? 実は中居くんがTBSのお仕事の合間を縫ってトリノの街角で日テレスタッフと密かに合流し、軍手をはめてあの映像だけ収録したりしてたら面白いの(爆)。

『ブスの瞳に恋してる』
ゴロちゃんの走り方や手の振り方に、「カワイイなぁ~」とほのぼのv そして村上さん演じる美幸の一生懸命さに、今日もうっかりうるうるきてしまいました。特に、出来レースオーディション直後の「プロの女優」のくだりで。
はっきり言って立場的に美幸ちゃんに共感しまくりなので、恋を自覚しちゃった美幸ちゃんがこれからどうなってゆくのか、手に汗握って応援しそうです。

ワイドショーでは、慎吾のCM“明治ミルクチョコレート80周年「おいしい歴史」篇”の映像が流れました。今日からオンエアということで、早速「いいとも」枠内でゲットできました♪
前作と同じくチョコレートでできた世界がCGで描かれているのだけれど、今回は慎吾がタイムスリップをする…という設定。バースデーケーキのローソクを吹き消す慎吾や記者に乗る何人もの慎吾がカワイイv
明治製菓のサイトを訪ねると、「ミルクチョコレート80周年記念サイト」が本日付でオープンしていました。CMの紹介はもちろんのこと、CM映像(15秒,30秒)も見られます。特に高画質版(30秒)は、フルスクリーンで迫力があります♪

いよいよ明日発売となるスマさんたちの新曲。
既に今日フライングゲットされた方も多いのかもしれませんが、私はまだ(泣)。早く聴きたい~。



Dear SMAP
2006年04月17日(月)

「スマスマ06春のスペシャル特大号☆」
今日は拡大版だったはずなのに、アッと言う間に終わった気がします。笑った~♪ 楽しかった~♪ 幸せ~♪
中居くん曰く「やっと夢が叶った」タモさんをお迎えしてのビストロは、1時間ずっとやってくれてもいいくらいの楽しいトーク。…と思ったら、来週もタモさん? 嬉しい! しかも、お料理されるタモさんのアシスタントを中居くんが務めるなんて♪ 予告映像を見ると、黒いエプロンをつけた中居くん、めちゃくちゃカッコイイじゃないですかv 包丁を握っているシーンもありましたね。くぅ~っ、久しぶりに中居くんのシェフ姿が見られるんですね(感涙)。そしてしんつよコンビがMC兼オーナー役? し、しっかりねっ! 判定の結果も含めて、いったいどういう展開になるのかまるで予想がつきません。楽しみ~♪
10周年の「スマスマ」とデビュー30周年のタモさん。タモさんとスマメンバーの関係では、「いいとも」レギュラーでもあるスマシプトリオとのご縁が一番深いと思いきや、最初にタモさんのお家へ招待されたのは木村さんだった…という意外な事実発覚。木村さんって本当に交友関係が広いですね~。
剛がタモさんに懐いているのは何となく知っていましたが(笑)、「特大号」の打ち上げの後、剛がタモさんの車に隠れていて「今日は帰れ」と言われて酔いが一気に醒めた…のくだりで、思わず声を上げて笑ってしまいました。剛、カワイイなぁ~。
中居くんがしんつよチームの菜の花の辛子和えを見て、「美味そうだなぁ」と言ったのがちょっと意外な感じ。ああいう苦い食べものは苦手なのかな、と勝手に思っていたので。
“おにいさんといっしょ”では、子役ふたりにやりこめられるうざみちお兄さんがツボv まるちゃん役の女の子のドSっぷりがステキv(爆) うざみちお兄さん、ホントに『西遊記Ⅱ』に出て!
そして、ついに新曲“Dear WOMAN”初披露♪ 衣装は、赤スーツ+ネクタイに黒シャツ+帽子(中居くんのみ)。想像していた以上に踊ってくれて嬉しかった。個人的には、“世界に~”みたいなみんなでおんなじフリをするのが、こっぱずかしくて苦手なので、今回はそういうのが無さそうなのもホッとしました(苦笑)。
TVCMでは毎日何度も耳にしているこの曲ですが、CMソングとして音だけで聞くのと、スマメンバーが歌って踊って笑ってくれるのを見ながら聴くのとでは、も~全っ然別モノですね。トークのときにゴロちゃんが言っていたように、私も今日の5人の歌を聴いていたら、何かどんどん元気を注入してもらえたような気がしました。
以前、この歌詞が公表されたとき、スマ友さんが「SMAPに対する私たちの気持ちそのまんまみたいですね」とおっしゃっていました。今日、この曲を初めてじっくり聴いて、ああ、ホントにそうだ…と私も思いました。メンバーと同じ時代を過ごせる奇跡、今日もがんばって歌ったり踊ったりしてくれているのを見られる喜び…、感謝したいです。

月曜「いいとも」
今日の慎吾は、新曲リリースをイメージした赤い着物。帽子が黒、首に巻いたスカーフと帯が黒地にお花柄…と、TSUBAKIのイメージなのね、と「いいとも」を見たとき(「スマスマ」を見る前)に思ったのですが、新曲の衣装がそのまんま赤と黒でTUBAKIな感じだったんですね。慎吾って、こういう和洋折衷とかユニセックスな衣装がホントによく似合うv
振袖部分に縦に白抜きされた「SMAP」の文字がカッコよかった。“ぴったり21”で慎吾が答えの紙をめくるとき、袖が真っすぐに垂れても字がはっきり見えて。
“選手権”の鏡文字。慎吾って、こういうのがすごく得意そう。明日の中居くんは、どうでしょう?

「朝ズバッ!」で、映画『日本沈没』の主題歌決定…という新聞記事(東京中日スポーツ)が紹介されました。久保田利伸さんが映画のために書き下ろした曲を、久保田さんと韓国出身の新人アーティスト・ソンミンさんによるユニットが歌うのだそう。
剛はただ今舞台の真っ最中だけれど、主演映画は7/15の公開に向けて着々と作業が進行していますね。

先週末チェックし損ねた『TV Japan』は、ゴロちゃんが表紙。巻頭でメイン3キャストによる対談や、人物相関図、鈴木おさむさんのインタビューなど4P。



“中居弁当”
2006年04月16日(日)

「増刊号」
慎吾はお休みだし、剛もコメントが無かったけれど、その分ゴロちゃんがゲストに来た“オトコ選び”のCM中映像と“増刊号SP”で、中居くんに関しては「ごちそうさまv」と言いたいくらい久しぶりにたっぷり堪能刺せてもらいました。
「野球弁当」と聞いた途端、たちまち目がひと回り大きくなった中居くんv(笑) どこの球団のお弁当かを当てるのに、どこがどうなっているから…と推理を働かせる中居くんの姿がめちゃくちゃツボv 中居くん、ドラマで探偵役をやったらいいのに。ふだんはダメ人間みたいなビジュアルと言動なんだけど、事件が起こるとオトコマエの名探偵になる…とか(笑)。
清原選手と中村ノリ選手のお弁当があることはニュースか何かで見たことがあったのですが、他の球団にも監督や選手の名前入りお弁当があるんですね。「やりてぇなぁ~、“中居弁当”とか」と呟いていた中居くん。「黒バラ」の新企画でやってみては? 中居くんが望む「カラアゲばっか」は、個人的にはちょっとヤですけど(苦笑)。試食中、仕切りを引っこ抜いて「土っ!」とやる中居くんが可愛かったv 
中居くんにあれだけおススメされたら、東京ドームのホットドッグを食べてみたくなりました(笑)。スマコンのとき、大阪ドームのホットドッグを食べたことはあるんですが(笑)。カラシとケチャップが入った器をプチッとやる仕草のとき、中居くんの指がアップになって嬉しかったv
楽天の黒づくめ弁当には、「黒って何かイメージ…(ぼそぼそ)」とイマイチなリアクションだった中居くん。そういえば、「黒いものは食べものじゃない」なんてことを以前言ってましたっけ。一方、北海道の味覚たっぷりのファイターズ弁当に関しては、「バランスいいよ」とお気に入りのご様子。
水曜放送終了後トークで、タモさんのハンドマイクに電池が入っていないことが判明。昔の中居くんと一緒だ♪(笑)

「サムガ」
あと4,5日で新曲発売、ソロパートもあります…ということで、リスナーさんにアカペラで「初公開」してくれる中居くん。1週間前くらいにレコーディングしたばかりらしいのに、既にかなりあやふやな様子。せめてサビと自分のソロパートだけはがんばって…と思わなくもないけれど(苦笑)、歌いながら時々「今の合ってます」と自己申告する中居くんがカワイイからOKですv(笑)
メインは、トリノのお土産当選者決定。電話に出たのがお母さんだったため答えられなくてしょんぼりしちゃった娘さん、中居くんのリクエストに答えて子機の前で『宿命』や『Triangle』、さらには『ブリブリマン』までピアノで弾いちゃう新高1生(スゴっ!)、電話がかかってきたときに出られなくて着信履歴を見て収録中にかけ直してきた(番組初、らしい)女の子…。
私もファンサイトをやっているくらいなので、中居くんへの想いはそこそこ持っているつもりですが(照)、彼女たちのアツさに比べると「まだまだだなぁ~」という気がします(苦笑)。
お母さんが答えられなかったからダメだと中居くんに言われ「わかりました」としょげる女の子に、「そんなんじゃ切りにくいだろ。オレ、そういうのにけっこう弱いんだぞ」と困る中居くんがツボv 
またピアノの女の子が電話を切る前に「さよなら」と言ったのを受けて、「『さよなら』って言われたら、ちょっと胸がキュンとした」「ちょっと寂しくなっちゃった」「『さよなら』ってヤだね」とつぶやいたのもツボv 

競馬中継でJRAの新TVCM「天皇賞・春」をゲット♪
ハムレット風の一人芝居を演じる中居くんを、喫茶店(?)でおなじみの仲間が見守っている…というもの。「…で、どうなの?」と訊かれた後の中居くんの無言の笑顔と、ラストにもう一度「それが問題だ」と言ったときの表情が好きv

「スマステ」サイト
やはり…というか、昨日の特集を見た慎吾は竹ノ塚歌劇団のことをチラッと思い出したのだそう(笑)。スマファンも、きっとみんなそうですよね。
宝塚の歴史が約100年と知って、新選組が150年くらい前だから「それと大して変わらないな」と感じる慎吾は、さすが元局長。
実際にお会いした大地真央さんがとんでもなくおキレイだということは、確か中居くんも真央さんがビストロに来られたときの感想か何かで話していましたよね。実は私は真央さんのことが大好きで何度も舞台を拝見しているのですが、大下アナがサイトに書かれているように「俗っぽさとは、無縁の方」という印象が強いです。テンネンでオチャメで面白いこともおっしゃるのに、まとっているオーラが一般人のそれとはまるで違うベツモノというか。
昨日の放送中に何度も出てきた「夢」という言葉。慎吾にとっての「夢」は、「70㎏台ですかね」…だそう(苦笑)。
「スマステ」にもベラベラコーナーなどで声の出演をされている小林克也さんが緊急入院された、とYahoo!ニュースに。詳しいことはわからないということで心配です。記事で小林さんが65歳だと知ってビックリ!



SMAPが宝塚にいたら…
2006年04月15日(土)

「スマステーション5」
とってもお久しぶり…な気がする「スマステ」。慎吾の髪は、悟空のままでしたね。お休みの間にガラッと変えてくるかと思っていましたが。
“セカイノニュース”で気になったのは、ニューヨークで日本式のストレートパーマが大流行しているという話題。私も長年お世話になっていますが、1回6万円というお値段にはビックリ。
今回の特集は“宝塚歌劇団”。かつてどっぷりハマった者としては、懐かしいやら照れくさいやら。考えてみると私の人生って、漫画にアニメに宝塚にロックバンドにジャニーズに…と、或る意味オタクジャンルを次々に制覇しているような(笑)。
もしSMAPが宝塚にいたら、もっと踊りが揃っていたかも…という慎吾のコメントに苦笑。今の事務所でも、ダンスレッスンは相当厳しいはずなのでは?(苦笑)

「めざましどようび」
ラテ欄には“独占! スマップ新曲”と書かれていましたが、まだPVが出来上がっていないということでバックに流れたのは番組が作ったイメージ映像。期待していた「フルコーラスで初公開」も、街角インタビューなどが間に入ったため1曲通してじっくり聴くことはできず。やはり「スマスマ」での初披露をお楽しみに…ということなんでしょうね。
一方、気になるジャケット写真はちゃんとお披露目されました。が、しかし…(苦笑)。う~ん、こういう感じのデザインは、もうそろそろいいんじゃないのかなぁ…と、個人的には思います。
せっかく歌詞では女性をホメまくってくれているのだから、ジャケットでもメンバー5人からキスのプレゼント…なんてことをやってくれると嬉しいのに。たとえばキスするみたいに尖らせた唇×5個とか、キスマーク×5個とかをジャケットに並べて、「さあ、どれが誰のキスでしょう?」なんてふうに(笑)。
“女性が元気になるSMAPソングベスト5”アンケートの第1位は、“世界に~”。「元気になる」曲とい言われてまず頭に浮かぶのは、私の場合♪べび・ばん・ばん・ばん♪…なんですけど(笑)。
新曲といえば、昨日の「わっつ」でカップリング曲を流してくれたそうですね。緒事情によりまたしてもチェックできず(泣)。メンバーがちょこちょこ出演しているラジオ番組も全然聴けないので、こうなったらまっさらな状態でリリース当日を迎えようと思います。←開き直り(笑)

昨夜の「英語でしゃべらナイト」には、“NYでつかんだ役者魂”というテーマで山本耕史さんがゲスト出演されました。大変失礼ながら、「山本さん」と「英語」がどこで繋がるのかわからずに見始めたのですが…。
かつて山本さんが、その日本語版に出演したブロードウェイミュージカル『RENT』は、山本さんにとって「人生観が変わった」ほどの作品だったのだそう。でも、そこでオリジナルを学ぶために英語の勉強を始めた…というのがスゴイし、さらに本場のミュージカルを観るためニューヨークへ渡り、会話スクールに入っちゃうんだからスゴすぎ!
山本さんってホントに何でもできちゃうんだなぁ~と、あらためてホレ直しました。英語風の発音に聞かせるためには「人格を変える」(外国人発音を真似る)のがコツ…なのだそう。そういえば木村さんが「スマスマ」などで英語の歌をうたうときって、それっぽい雰囲気を上手く作り出していますよね。

今日は『TVJapan』の発売日だったのですね。この雑誌だけなぜか発売日が離れているから、しょっちゅう忘れてしまいます(泣)。



朗読
2006年04月14日(金)

「金スマ」
絵門ゆう子さんが出演されたのが3年近く前のことだと知って、まず驚きました。あれからそんなに経ったんですね。私などにすれば「アッと言う間」に過ぎてしまったその3年間に、絵門さんは文字どおり身を削って朗読や講演を続けてらしたわけで…。
元アナウンサーという立場がそうさせてしまうのかもしれませんが、どんなにツライ症状も状況も、言葉にして相手に伝えようとされる絵門さん。その言葉は、同じようにがんばっている人を励ますと同時に、語り続けるという行為が絵門さんを今生きている自分から明日へ、またその次へ…と繋いでいっていたのかも。
ダンナさまから番組に届いたお手紙を朗読する中居くんが、読み終えて何もコメントしなかったのが良かった。あの表情だけで充分、でした…。

金曜「いいとも」
今日のテレフォンゲストは、『Mの悲劇』でゴロちゃんの親友役を演じたのが記憶に新しい佐々木蔵之助さん。蔵之助さんの京都弁、いいですね~v
“金12”では、風邪に効く薬の成分が「新種のコウモリのツメをせんじたのだ!」と答えた剛に爆笑。「コウモリ」だけでも「?」なのに、「新種」である必要性が知りたいですし、「ツメの垢」じゃなく「ツメ」そのものなのもおかしい(笑)。
確か先週は無かった「セリフ選考中」の小窓は、ゲストの方のリアクションが見られて嬉しい。
「増刊号」の予告には、「中居のうんちく炸裂! 各球団『野球弁当』大集合!」と。実際に球場で観戦するときの中居くんは、掛布さん情報によると「ホットドッグを2個」食べていたそうなので(笑)、ちゃんとしたお弁当みたいなのは食べたことがなかったりするのかな?

各局ワイドショーでは、木村さんのFMVTVCM第19弾「地底人」編の映像が流れましたね。
今回の共演者「地底人」の正体はネットでは判明する…ということで、富士通のFMVキャンペーンサイト「テレビCMの地底人は誰だ?」を早速覗いてみると、地底人の上半身画像をバックに「これより先は地底tvになります。富士通FMVの提供でお送りいたします。」とのおちゃめなメッセージが(笑)。内容もなかなか面白いものになっています。
ワイドショーでも流れた30秒バージョンのCM動画も見られますし、おなじみ石井克人監督のインタビューなども。
中居くんファンとしては、「取扱説明人 マー君」というページ(ショートムービー)の存在を知り、「えっ、まさか~!?」とありえないことを期待してしまいました(笑)。

ワイドショーでは、「ダイエットウイダー」の新CMにあゆが出演するという情報も。実際のあゆもこんな感じなのかなぁ…と想像させる楽しい映像ですね。



消しても放っちゃうオーラ
2006年04月13日(木)

「うたばん」
聖子ちゃんの歌声は好きだけれど、ご本人に関しては正直それほど関心がなかったのですが、「うたばん」に出演されるたび私の中で好感度が上がって…というか、このところずっと安定しています。どうやらホントに天然さんらしく、「聖子ちゃんLOVEv」なMCふたりとの、もしかして本気なのかと思わせるようなやりとり(一緒に出かけよう、とか)が微笑ましい。
セイコ・レシピを「今度作ります」と聖子ちゃんが申し出た途端、ビクッとする中居くんがカワイイv 
それはそうと、中居くんの家について「あんなホコリだらけの家」だの「死霊の館」だの言えちゃう貴さんって、もしかして中居くん家に何度も遊びに行ってたりされるのでしょうか?
聖子ちゃんのためのゲーセン再現は楽しかった~。ビギナーズラックでUFOキャッチャーに成功した聖子ちゃんに続き、中居くんまでがあっさりぬいぐるみをゲット♪ 色違いの帽子をかぶったぬいぐるみ同士でチューチューさせてる中居くんと聖子ちゃん、無邪気~(笑)。ゲットできなかった貴さんへふたり声を合わせて言った「残念だにゃ~」も可愛かったv
「ゲーセンの鬼」(by貴さん)の「現代っ子」(by中居くん)が、ワニゲームで貴さんに大きく差をつけられて負けたのにはビックリ。さすが貴さん。なのにちゃんと中居くんも入れて3ショットでプリクラを撮ってあげるんだ…と思っていたら、やはり貴さんは作戦を考えていましたね。大昔に安室ちゃんと撮ったとき、一緒に写っているはずの中居くんがカットされていたポラ写真を思い出しました(笑)。
そして最後には、中居くんが聖子ちゃんのおサイフを取る瞬間をとらえた証拠映像が流されてしまいましたね(爆)。

「みなさんのおかげでした」
ゴロちゃんとチェ・ジウさんの“食わず嫌い王決定戦”は、両者とも1回目の実食であっさり「参りました」(苦笑)。お互いのトリックを見事見破りましたね。焼いたシャケのオレンジ色が嫌いだとチェ・ジウさんがおっしゃるのを聞き、「かわいそうに…」と呟いたゴロちゃんがツボ。それって、おいしい焼きジャケが食べられないチェ・ジウさんがお気の毒…という意味ではなく、色がオレンジなばかりにチェ・ジウさんに食べてもらえないシャケに同情したの?
罰ゲームは、ふたりそろってフラフープ披露。ゴロちゃんが身体を前後に大きく揺らせて回するのに対し、こんなときでも優雅な動きのチェ・ジウさん。さすが女優さん、お見事!
ゴロちゃんの8連フラフープは、いつかぜひ「スマスマ」で。“スマ1グランプリ”の競技になったりしたら、ゴロちゃんは余裕で勝ちぬけること間違いなし!(笑)

新曲の発売を間近に控え、スマメンバーがちょこちょこラジオ番組に出演しているようですね。今週末には、「COUNTDOWN JAPAN」(TOKYO FM)への生出演のため、慎吾がスペイン坂に登場するのだとか。ファンサイトの情報によると、既に観覧応募は締め切られているようですが。(詳細は、各自でお確かめくださいね)



うまくいかないふたり(苦笑)
2006年04月12日(水)

「仰天」
特番シーズンがほぼ終わってレギュラー番組に戻ったのはいいけれど、これからの季節は野球中継によって開始時間がズレることを気にしなくてはいけないのですね。でも、ジャイアンツが好調だから今頃(「仰天」オンエア時間)中居くんは大喜びで焼酎を飲んだりしてるのかも…などと想像するのは楽しいですv(笑)
というわけで15分遅れでスタートした「仰天」は、中居くんも大好きらしい“フライトパニックSP”。ミツバチのお尻みたいな黄色に茶色のしましまニット帽がカワイイ中居くんv ドラマの番宣でいらしていた加藤さんと高岡さんは、おふたりともおとなしい方なんですね。映像はハラハラドキドキなのに、スタジオの雰囲気は何だかほのぼの(笑)。なのにMCふたりはお互いに腹を立てているらしく、6年目に突入だというのに「うまくいかないふたり」だそうで(苦笑)。
墜落した小型機の乗客を救出したライフセイバーのVの後、「SMAP5人で飲んでたら?」と訊く鶴瓶さん。「そりゃ行くんじゃないですか…」と尻すぼみに答える中居くん。それ以前に、5人で飲むというシチュエーションがありえなさそう(苦笑)。
天井が吹き飛んでしまった飛行機がどうなったのか、続きは1週間先だなってヤですね。「私、見たい!」と訴える高岡さんに、「また来ればいいじゃん」とフツウに答える中居くん。何かカワイイやりとり。
“50年前は超美人コンテスト”でBの女性の昔の写真を見て、「僕のタイプ」と呟く中居くんに、「中居くんに似てる」と高岡さん&鶴瓶さん。確かに目がくりっとしているところが似ていましたね。
このコーナーで流れる「らんららら~ん♪」という昭和なカンジのBGMが、番組を見終わってから寝るまでずっと頭の中をぐるぐる回って困ります(苦笑)。

「めざましテレビ」では、映画『日本沈没』の“列島縦断ポスター”が完成した…という日刊スポーツの記事が紹介されました。
サイトで記事を確認してみると、大災害に襲われた札幌、東京、京都、福岡の4都市の姿を都市ごとにポスター化したものらしく、22日から各地の劇場に限定掲出されるのだそう。
また地元ローカル番組では、「映像が届きました♪」と言って映画の一部分が流れたのですが、他局ワイドショーでは一切流れなかったのがナゾ。「金スマ」のOPで流れているのとは違う映像(セリフも有り)もあったのですが。

TV雑誌チェック。
当サイトで唯一皆さまのお役に立てている…かもしれない(苦笑)雑誌チェック。緒事情により、コト細かくチェックするのは今回が最後になると思います。詳細は後ほど。
本日購入したのは『ガイド』と、クールなクロサギ山Pだらけの売り場で、ただひとり爽やかな笑顔をふりまいてくれていたゴロちゃんが表紙の『ぴあ』。ゴロちゃんだけでなく、“SMAP特写&インタビュー”ということで表紙には小さいけれどスマさんたち5人の画像も♪
『ガイド』
春の新番組主題歌特集ページに、テレ朝スポーツテーマソングとなる“buzzer beater”が。歌詞が公開されたのって、これが初めてですよね。新曲発売まであと1週間♪
“スマスマ新聞”は、タモさんが来店されるビストロの様子がどーんと1P。メンバーもタモさんもゴキゲンな笑顔で、オンエアがめちゃくちゃ楽しみです。17日は、他にもうざみちお兄さんと実写版まる子ちゃんたちとの共演、そして新曲発披露など、お楽しみ満載♪ 左下のスマ漫画は、慎吾に対する「夢見る実用派」がツボ(笑)。
“PRESS NEWS”には、慎吾がテレ朝サッカー日本代表応援団長に任命された…という記事が、ユニフォーム姿の慎吾の写真入りで。
そして次号予告には、新曲リリースということでスマさんたちがドーン♪ ちょうど次号の発売日(19日)とリリース日が重なるんですね。
『ぴあ』
表紙のゴロちゃんの爽やかな笑顔は、編集スタッフさんからの「春らしい微笑み」というリクエストに応えたものだったんですね。表紙のゴロちゃんは半袖だけど、巻頭グラビアのゴロちゃんは、肩に桜の花びらが舞い落ちているようなステキな長袖ジャケット姿。本人は照れていたそうですが、手に持った淡いピンク色のお花がとってもお似合いv 
『ブス恋』特集は、2P。“今月のドラマニュース”には、制作発表時の主要キャストによる集合写真が。
そしてスマ特集は、11年目に入る「スマスマ」についてメンバーとスタッフさんからのコメントと、さらには新曲についてのコメントも。「歌」について中居くんから、マジメなコメントが。慎吾のコメントによると、このインタビューははタモさんがビストロにいらした後に行なわれたようですね。出口ディレクターさんのコメントに、「5人での新ゲームを誕生させたい」「ご期待ください」とあるのが楽しみです。
“ジャニーズ通信”には、ゴロちゃんの舞台情報。大竹しのぶさんたちとの4ショット。『TVぴあ』読者先行予約の情報も。そしてそのおとなりには、新曲リリース情報。ジャケット写真は「NOW PRINTING」。気になります~っ!(じたばた)
タカハタさんの連載コラムは、『ブス恋』について。そして同じページの上半分では、重松プロデューサーによる「『ブスの瞳に恋してる』日記」がスタート。タカハタさんが考えるゴロちゃんと原作者おさむさんの共通点に「ふむふむ」と頷き、決定的な違いに爆笑。
『LIFE』
『ブス恋』特集が2P。鈴木おさむさんへのインタビューもあって、お仕事でよく知っているゴロちゃんが自分の役をやると知り、どんな顔をして会えばいいのかと困っていたら、空港でゴロちゃんから「おさむです」と声をかけられた…というお話を。ゴロちゃんって、一時流行った「癒し系」というより「和ませ系」という感じ?
他には、タモさんが来店される回のビストロが1P。また“てれちゅー”には、剛の舞台の記事が載っていて、とても小さいけれど舞台の画像も。演じている剛を見るのは(私は)初めてなので、「こんな衣装や雰囲気なんだ」とちょっとドキドキv 数日前に地元紙の芸能欄でこのお芝居のことが触れられていて、剛の演技が素晴らしい…といったことが書かれていました。くぅ~っ、観にいきたい…(泣)。
『ジョン』
こちらは『ブス恋』特集が4P。こちらにも鈴木さんのコメントが。他にはタモさんの回のビストロ記事と、“Topics”に慎吾の応援団長記事がとても小さな画像付きで。
『station』
『ブス恋』特集は2P。そして、『新選組!!』のDVD発売(4/21)記念ということで、山本耕史さんのインタビューが2P。今だから話せるあれやこれやをぶっちゃけてくださっています。最後の「かっちゃん」というセリフに込めた思いや、慎吾から「(ドラマの中で)もう死んだ?」とメールが入り、まだだと答えるとスタジオへ来てくれたこと、オンエア後に堺さんなどから感想が届いたこと…などなど。
また、本編(大河)出演当時の山本さんが、お芝居よりも気にかけていたことがあった…という打ち明け話には、スマ(慎吾)ファンとしてグッときました(ほろり…)。

先日の「特命リサーチSP」
やはり内容が私的に苦手なので、早送りしてゴロちゃんのお顔だけ拝もうと思ったのですが、「あれっ?」「あれっ?」…。早送りスピードが速すぎてゴロちゃんの出番をすっ飛ばしてしまったかとあわてて巻き戻し再び確認したのですが、うちのテレビだけ壊れているんじゃなかったら、ゴロちゃんはたったワンシーン(数十秒程度?)しか出ていなかったような。「伊達くん、再び」みたいな感じで煽っていたわりに、これだけ? とガックリです。
ただ、ゴロちゃんの目のアップから始まる映像を見ながらひとつ気づいたことがありました。私はゴロちゃんに関しては、フツウに全身(?)というかゴロちゃんの存在丸ごとが好きなんだなぁ…と。中居くんの場合だと、いわゆるパーツ萌え…と言うんでしょうか(爆)、目のアップ、指先のアップ、もっとぶっちゃければ爪にさえときめいてしまえるんですけれど(笑)。

ネットニュースで知ったのですが、安達祐実ちゃんが無事に女の子を出産され母子共に健康とのこと。良かったですね。中居くんから「あだち○こ」と呼ばれていた(苦笑)祐実ちゃんも、とうとうママなんですね~。


※サイト更新情報※
実は昨夜のうちに更新したので既にお気づきの方も多いかと思いますが、サイトをぷちリニューアルしました。
サイトにかけられる時間がこれから少なくなるかもしれない感じなので、あれこれ整理してムリなく続けられるよう、今までよりもコンパクトにしました。なお姿が見えなくなったページ(以前アップしていた文書や画像など)に関しては、たいてい“About”ページ内に収まっていると思います。ページが開かないなどの不具合を発見された場合、ご一報いただけると助かります。
ほとんど稼動していなかったBBSも、思いきって外しました。これまで書き込みをしてくださった皆さま、今までどうもありがとうございました。今後何かありましたら、サイトのメールフォームをご利用くださいませ。ご面倒をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。



今日は中居くんが穴狙い(笑)
2006年04月11日(火)

「いいとも」
見るからに眠そうな中居くん。顔はむくみ、ぼけ~っとした表情。タモさんも思わず「昨日遅かったのはわかるけど、もうちょっと元気出して」と(汗)。打ち上げとかだと、タモさんもご一緒されたはずでしょうけれど、中居くんの場合は家に帰ってからもまだ飲むみたいですしね(苦笑)。“SPEED”が始まる前、「元気出してっ!」と、まるで近所の世話焼きおばちゃんみたいな口調で励ますタモさんがツボv(笑)
今日でラストの“SPEED”は、ふだんより問題数が少なくメロンパンに近づいていることもあり、それ以上にやはりラストということもあって、解答者だけでなくタモさんまでもがクシャミをし始めるしっちゃかめっちゃかな状態に(笑)。客席からもヒント出しまくり(笑)。でも、その甲斐あって最終回で何とかメロンパンがお客さんに渡って良かったですね。
今回の中居くんのツボといえば。タモさんからも指摘されていましたが、「ボブスレー」はわからないのに「ボブ・マーリー」はわかってしまったこと。ホントにこのヒトってば~(笑)。あと、「オカリナ」を「カナリア」と言ってしまったのが可愛かったv
“オトコ選び”ゲストは、昨夜もご一緒だった次長課長のおふたりと、ゴロちゃん&村上さん。
いつものことながら、なかなかゴロちゃんを呼ぼうとせず客席(と視聴者)を焦らす中居くん。「ゴロちゃんのどこがいいの?」には、「おいおい、失礼な…」と思いましたが、その後の「くるくる(クセっ毛)がいいの?」という言い方が可愛かったので許してあげましょう(笑)。客席の皆さんは、どうもゴロちゃんの後ろ体重がお気に入りだったようですね(爆)。
中居くん、タモさんをはじめ、出演男性全員に囲まれてしまい、バレリーナのように爪先立ちになるゴロちゃんがカワイイv 最後に中居くんが(おそらく)“SMAPの穴”にヒットさせてしまった後、ビクンと直立不動になったのも可愛かったv(苦笑) 中居くんはエンディングでも、ドラマの宣伝をするゴロちゃんを背後から狙っていましたね。ホントにやんちゃ坊主だなぁ~。

『ブスの瞳に恋してる』
ドラマが始まって間もない頃、おさむさんがルームサービスで「イベリコ豚」と言った瞬間、ぷぷぷ…といきなり笑ってしまいました。だって、「イベリコ豚は、ドングリしか食べない豚…」と一生懸命説明をする慎吾シェフの姿が頭に浮かんでしまって(笑)。
ドラマを見るまで、おさむさんは構成作家としては「先生」と呼ばれるポジションにまで上りつめ、美人の彼女もいて、幸せの絶頂にいる人…という設定だと思っていたのですが、お仕事では「あっち側」と「こっち側」などいろいろ難しい状況にあったんですね。苦労時代の回想シーンが入っていることで(元カノはナゾだらけですが)、「先生」になる前の姿がわかるのでおさむさんに対しても感情移入ができますし。
ふだん見ている「スマスマ」などを作ってる作家さんたちのことと、また番組が作られてゆく過程を少しだけれど垣間見られるのも嬉しいです。
実は、ですね。ラブコメディだから大笑いできるものだと信じて見ていた私は、恥ずかしながら途中何ヵ所かでうるうるしてしまいました(照)。夜、部屋でラジオを聴きながら、またパーティを抜け出した後、ひとりで泣く美幸ちゃん…というか村上さんが、とても可愛かった。見ているこっちまでつられて切なくなっちゃうような泣きっぷりで。
美幸ちゃんのルームメイトふたりとのやりとりもいいですね。女の子の三人暮らしって、楽しそう~。
ラストでおさむさんがラーメン屋さんに乱入して「君は、君のままでいい」と言い出したときは、きゃあ、少女漫画の王道パターン…とときめきましたが(笑)、「そのほうが面白いから」とオトしてくれたおさむさん。ふたりが恋愛関係になるには、まだまだいろいろあるんですね。楽しみになってきました♪

番宣関係では、午後にオンエアされた30分モノの番宣番組と、ワイドショーでは「めざましテレビ」にゴロちゃんと村上さんとエビちゃん、「いいとも」と「とくダネ!」にゴロちゃんと村上さんが生出演。また夕方のフジ系ローカルニュースのエンタメコーナー(←今月から「文化芸能部」が流れなくなったのですが、その時間帯に始まった新番組の新コーナー)では、撮影現場レポとゴロちゃん&村上さんのツーショットインタビューが流れました。
また「とくダネ!」では、笠井アナが昨日剛の舞台を観にゆかれたらしく、剛の演技が素晴らしかった、剛のことをあらためて「スゴイ!」と思った…と力説してくださっていたのが嬉しかったです。



「木村だったら」 (by中居くん)
2006年04月10日(月)

「いいとも春祭」
オープニングで中居くんのビジュアルに何の異変(苦笑)も見られないことを確認し、まずは安堵。黒スーツに白シャツ+ノータイのデコ出し中居くんは、本当にステキv そう思うのは、スマファンの太田さんも同じらしく(?)、ついつい中居くんのお尻にタッチ。中居くんってば「後にしてください」って言ってたけど、後ならいいの?(爆)
『医龍』チームの小池くんの「研修医役です」に、「ポリクリね」とすぐさま返した中居くん、さすが!
今回は「いいとも」チームがわりとおとなしめで、逆にドラマチームの役者さんたちが揃ってお笑い好きというかノリのいい方が多かったような印象を受けました。突然カメラで抜かれたとき、冷めた表情の役者さんなんかがうっかり映ってしまうと、(私はテレビのこっち側のイチ視聴者にすぎないのに/苦笑)中居くんに申し訳ないような気がしてしまうので(汗)。
新コーナーの“脳トレじゃんけんワザと負け”の見本として挑戦した中居くんが、3回とも勝ってしまったのが可愛かったv 素直なんですね~。
ゴロちゃんとの絡みも、期待どおり。このふたりの距離感は、見ていてとってもスリリング(笑)。共演を機に村上さんと恋愛関係になるかも…と言ったゴロちゃんに、「ウソつけ!」とほっぺたをはたくなんて、他のメンバーが相手だとちょっと考えられないですもん(笑)。
“オトコ選び”では、猫ひろしさんが客席からも役者さんたちからも大人気であることがわかってビックリ。特に谷原さんが、本当に楽しそうに…というよりは嬉しくてたまらないという表情をされていたのが印象的。
小力さんと中居くんのやりとりは、さんざんイジワルされた後で小力さんが見せた反撃(「俺の真似してスベるの、やめてよ」)に爆笑。本番中に本人からあの至近距離で言われたらヘコみますよね~(苦笑)
コーナーの最後、中居くんもタモさんも参加したのにタイミングを逃して「おばけのきゅうきゅうしゃ~♪」(?)に参加できず悔しがるゴロちゃんもツボv 生バラエティの世界は難しいね。
200人分しかメモリを登録できない中居くんの携帯が、まさに今日壊れて修理中なのだとか。(←ネタ?/笑) 青木さやかさんも、12年間同じ携帯を使っている…とさらっとおっしゃっていたのにビックリ。
アーチェリーは、今回から一人1回ずつに減って良かった。一発目の孝太郎くんがいきなり200点を当て、「顔もカッコイイもん、ヤんなっちゃう~んv」となぜか女の子になっちゃう中居くん(笑)。錦戸くんに「スターなら200いく」とプレッシャーをかける際、「木村だったら」といつものセリフを口にする中居くん。でもホントに200いっちゃって、目を大きく見開き思わず「カッコイイ~v」と(笑)。
その後も、良純さんをイジったり、シャイな北村さんにちょっかいを出したり、カツゼツのいい谷原さんを冷やかしたり…と、忙しい中居くん(笑)。ゴロちゃんのときも、「異色のジャニーズ」だの「クセっ毛」だの、「好物は油揚げ」(←ホント?)だの、言いたい放題。つられてタモさんまで「後ろ体重」なんておっしゃっていましたが、その応援(?)の甲斐あってか、見事200点! TV的な「ゴロちゃん」ではなく「ゴロー」と思わず言った中居くんがツボv 「やったぁ~!」とぴょんぴょん跳ねるゴロちゃんがカワイイv
新コーナーの“タイトルコールものまね”も、意外と…と言うと失礼ですが、けっこう笑ってしまいました。前にやっていた“にゃにゃにゃ~”は、待ってるときの椅子に尻尾が付いていて可愛かったけれど。
最後、錦戸くんのクロス引きは惜しかったですね。今後もまたチャンスは来るはず、がんばれ後輩くん!

番組が終わった後、慎吾が出ている「ピュアセレクト」のCMが流れました。
初めて見るってことは新作? でも、この髪型っていったいいつの? 考えてみれば最近、ナマ慎吾に会っていないので、もしかするとこれが慎吾の最新髪型だったりするんでしょうか???
気になって味の素のサイトを訪ねたら、今日付けの“新着情報”にTVCMのことがアップされていました。しかも慎吾の画像が2枚掲載されているし(!)、さらに驚いたことに「お便り紹介篇」(先ほど見かけたもの)の15秒バージョンと30秒バージョンの映像が見られるようになっているのです! スゴイ! またファンサイトの掲示板で知ったのですが、木村さんのFMVのTVCM「地デジ」篇の動画もFMVのサイトでいつでも自由に見られるのです!
NTT東日本以来、ネットでのスマ露出がなぜか一気に広がってくれて嬉しい限りです♪

月曜「いいとも」
慎吾がお休み(泣)。こういうことがあるたび思うことですが、厳しい抽選に勝ち抜いて今日の観覧をゲットできた慎吾ファンの方は、当然のことながら慎吾に会えると思って来られたわけですよね。「慎吾」の観覧でなく、あくまでも「いいとも」の観覧に応募しているとはいえ、ものすごくショックでしょうね…。
テレフォンコーナーの頭に「春祭」の告知があり、「今夜9時からです」と案内した後でタモさんが「中居、頼むよ」と弱々しい声でおっしゃったのがツボでした(苦笑)。
明日の予告によると、ゴロちゃんが“オトコ選び”コーナーに参加してくれるようですね。2日続けて中居くんとゴロちゃんの絡みが見られるなんて嬉しい♪



ジャニーズの4番
2006年04月09日(日)

「サムガ」
オープニングの最後に新曲を流してくれたんですね。詳細については来週話してくれるということで、1週間楽しみに待ちましょう。
メイントークは、「野球選手以外のスポーツをやってる人が、もしも野球をやったらすごいベストナイン」。現役スポーツ男子選手の中から選ぶ…ということは、中居くんのその選手や競技に対する興味や思い入れのほどが窺えるわけで、ファンにとっては嬉しい企画♪
4番に朝青龍を挙げた後、力士だけでもベストナインが成立してしまうことがわかり、今度は相撲でやろうとスタッフさんに提案する中居くん。「今の(ベストナイン)は内緒にしとこ」という言い方がカワイイv しっかりオンエアされてます、ってば(笑)。
武豊さんのことを中居くんは、「豊」と下の名前で呼んでいるんですね、初めて知りました。競馬中継なんかを観ながら、「豊~っ!」と応援している中居くんの姿をちょっと想像しちゃいました(笑)。
柔道の篠原さんをピッチャーに選び、「まぁ、入れてあげていいかな、って」と笑いながら付け足す中居くんがおかしい。「ちょっと知ってるから」って(笑)。その後、何だかんだあって結局メンバーから漏れてしまうのがまた何とも…(苦笑)。
エンディングでは、相撲やサッカーなどそれぞれの競技でのベストナインも面白そう…という話になり、もしもじゃニーズベストナインをやるとすれば「4番、木村かぁ…」と中居くん(笑)。いやいや、それはやめときましょう。

「増刊号」
新青年隊&新レギュラー陣のおひろめSP…みたいだった今日の「増刊号」。
新レギュラーの中では、個人的に三船美佳さんのはっちゃけぶりがツボです。黙っていれば神秘的な雰囲気の美人なのに、なんであんなテンネンさんなんでしょう(笑)。自分とは全く違う人種という意味で、とても興味のある女性です。(←他には、叶姉妹など/爆)
火曜放送終了後トークは、「大阪のおばちゃん列伝」。こういう話題になるたび、関西人としては「そういうおばちゃんばかりじゃないんですよ~」と言い訳して回りたい気持ちになります(苦笑)。と同時に知りたいのは、「東京のおばちゃん」には「大阪のおばちゃん」みたいなおしゃべりで世話焼きタイプはいないのか? ということ。よくわかりませんが、下町なんかだとそういう方もいらっしゃるような気がするんですけどね。
金曜放送終了後の山ちゃんの「スポーツメドレー」では、剛が身体を二つ折りにして「あははは」と大ウケしているのを観て、つられて私まで大笑いしてしまいました。剛の笑い声って、いい感じに力が抜けていてホントに楽しそう。

「特命リサーチ200XSP」は録画。だけど苦手そうな内容ばかりなので、見られずに終わるかも…(泣)。

さあ、明日はやっと中居くんに会えますね。しかも生! 会いたかったよぅ~っ!
どうかビジュアルが安定したままでありますように。そしてゴロちゃんとの絡みが盛り上りますように。のんのん…。



「サムガ」も無いし…
2006年04月08日(土)

昨夜の「わっつ」では、やはり新曲を流してくれたようですね。今夜は「サムガ」でも流れるかな? こちらでは聴けませんが(泣)。
ファンサイトの掲示板を拾い読みしたところ、2番の頭に中居くんのソロパートがちゃんとあるようですね。嬉しい♪ 中居くんファンとしては、やはり中居くんのソロパートがあるのとないのとでは曲に対する愛着もまるっきり違うんですよね(苦笑)。

今日は一日がかりで溜まっていた録画モノせっせと消化。今さらですが、順不同で感想など。
ゆうこりんがゲストの回の「Goro's Bar」。VIPルームでゆうこりんから「ニャンニャンマッサージ」を受け、喜ぶ「ごろりん」がカワイイv
『北斗の拳』フィギュアが登場した途端、いきなりテンションが上がってひとりで語りだすオーナーにビックリ。さすがSMAPのヲタク班(笑)。

「ココリコミラクルタイプSP」
大変失礼ながらこの番組を一度も見たことがないので(汗)、どのあたりがふだんと違ってスペシャルなのかがまるでわからなかったのですが、Vが一本流れるたびに見られるゴロちゃんのリアクションやコメントが楽しかったですv
個人的にツボだったのは、「オレ様ブログの顛末」と「S子」。小西真奈美ちゃんって、コワイ女とカワイイ女の演じ分けがとってもお上手。いつかドラマで中居くんと共演してくれないかなぁ。
今回のゴロちゃんの出演は、番組スタート以来の「初SMAP」なんですね。中居くんとはご縁のあるココリコのおふたり(特に遠藤さん)が、ゴロちゃんにコメントを求める際、SMAPはどうなのか? と話を振ってくださったのも嬉しかったv 思っていた以上にスマトークがいろいろ聞けました。 
まだマネージャーさんがついていなかった頃、コワモテのお兄さんたちに絡まれたメンバーがケンカをしに行っていたとき、ゴロちゃんだけは車の中に残っていた…という話は何度か聞いたことがありますが、そのときのゴロちゃんが証拠係として「メモを取ってました」というのは私は初めて聞きました。なるほど~(笑)。
基本的に隠し事をしないというゴロちゃんなのに、「メンバー同士は?」と訊かれて「隠し事だらけ」と(笑)。彼女の話なども、隠しているわけではないけれど、しないし聞かない…と言った後で「ホントはちょっと知りたいし、興味があるけど」と付け足す正直者のゴロちゃん(笑)。
「SかMか?」と訊かれたゴロちゃんは、「人にはM寄りだと言われ、表面的にそれで売っている」とぶっちゃけトーク(笑)。でも、リリーさんからニュートラルを意味する「N」の存在を聞かされ、すぐさま「N」を名乗るゴロちゃん。
メンバーについては、「みんなSなんじゃないかな」…と、ちょっとドッキリ発言。そ、そうなの?(汗) その後、自分と剛は「N」と訂正(笑)。そっか、昨夏ラブラブだったごろつよコンビは、Nコンビで気が合っていたんですね(爆)。
今回は『ブスの~』のヒロインである前に芸人として出演されていた村上さんについて、「もっと丁寧に扱ってあげて」「みんなで笑い者にしてる」などと抗議をするゴロちゃん。ドラマの撮影も進んでいて、もはやすっかり村上さんのダーリンモードなんですね。
ドラマの撮影でも、真剣なシーンなのに村上さんが笑わせようとする…とバクロ。だけど村上さんから、ゴロちゃんも必ずやり返すことを明かされ、「だって負けたくないんだもん」と拗ねるゴロちゃん。「Goro's Bar」に出演するようになってからでしょうか、人を笑わせたいという欲求が、ゴロちゃんの中で以前にも増して強まっているような(苦笑)。

「みなさんのおかげでしたSP」
“芸能人御用達お土産ベスト20”に、スマさんたちのお土産が入るかしら…と、可能性があるのかないのか全くわからぬまま一応チェックしていましたが、全く関係ありませんでした(笑)。
ただ、荒川静香さんと多村仁さんという金メダリスト同士の対決となった“食わず嫌い王”の中で貴さんが、TBSの人とふたりきりでデジカメ一台持ってWBCの決勝戦を1泊3日で観にいった…というお話をされました。ものすごい強行軍ですが、スケジュールさえ合えば中居くんも観戦したかっただろうなぁ…と思うと、行って来られた貴さんが羨ましいです。(←私が「羨ましい」と言うのは、ちょっとヘンですが)

今朝、何気なく見ていた番組で、いきなりヤマサ「昆布ぽん酢」の新CMを見かけました。
今日からオンエア開始だったんですね。馬がありえない場所を何頭も続けて駆け抜けてゆくという、とても勢いのある映像でした。

Yahoo!ニュースで、キングコング梶原さんが今日から仕事復帰されることを知りました。記事を読んだだけでも背筋がゾッとするような症状だったことに驚きましたが、また戻ってこられることが決まって本当に良かったですね。来週の「いいとも」で元気な姿が見られるのを楽しみにしています。



今日も中居くんに会えず(泣)
2006年04月07日(金)

「金スマ」がお休みで、今日も中居くんに会えず。
たとえば木村さんの場合、テレビだと「スマスマ」で週に一度だけ会えるのがフツウなので、そのことを今さら不満に感じることはないのですが、毎日テレビで会えるのがフツウになっている中居くんの場合、一日でもレギュラー番組がお休みになると、ものすごく「会えない」感が強くて寂しいです。

金曜「いいとも」
おすぎさんに代わってピーコさんが加わり、南海キャンディーズがレギュラーに昇格した金曜メンバー。
“ダーリンは外国人”に“金12”など、新コーナーも始まりましたね。“金12”は、これまでの“許センス”に似た感じですが、今回は罰ゲームがないためスリル感が味わえないのがちょっと物足りないかも。
今日の剛の「日本中の花粉を…」は、花粉症の剛ならではの実感がこもっていますね(苦笑)。
「覚えやすい」という理由で「200LOVE!」を選ばれた津川さん、ステキv(笑)

関東地区のFM番組などで、既に“Dear WOMAN”が流れ始めているようですね。私も早く1曲丸ごと聴きたいです。
…って、もしや今夜の「わっつ」で流れたのでは?(汗) 番組そのものを聴き損ねました…(泣)。

ファンサイトの掲示板で、11日(火)の14:07~フジテレビで『ブスの瞳に恋してる』の番宣らしきものがオンエアされると知り、地元局の番組表を確認してみたところ、何とこちらでも同じ日の14:30~オンエアされることがわかりました♪(この微妙な時間のズレはいったい…/笑) スマドラマの番宣はこちらではほとんど流れることがないので、すごく嬉しいです♪
ドラマの見どころを、出演者のインタビューを交えながら紹介します…ということなので、ゴロちゃんからのコメントも期待できそう。
また4日には、番組の公式サイトがオープンしたようですね。まだ「coming soon…」のページもいくつかありますが、(確か)慎吾が大好きだという村上隆さんによるお花をイラストを見ていると、ついつい笑顔になりそうです。

「めざましテレビ」
報知新聞の記事紹介ということで、タモさんがビストロに出演される17日オンエアの「スマスマ06春のスペシャル特大号☆」の映像が流れました。
「いいとも」で毎週お世話になっているメンバーが三人いますし、お料理好きのタモさんの厳しいチェックも楽しみですし、お料理もトークも盛り上りそうですね。

アイドル誌チェック。
『Wink up』
“SCOOP the SMAP”今月の人は、木村さん。取材が行なわれたのは、5/1にオンエアされるビストロの収録現場。この日のゲストが清原さんと中村ノリさんということで、予想どおり中居くんのトークが終わらずなかなか判定にゆかなため、オーナーにあれこれちょっかいを出す赤シェフさんがカワイイv(そのときの画像が2枚掲載されています)
記事は、無事クランクアップした映画『武士の一分』について。私たちのところには画像が数点届いただけで、撮影中の様子や進行状況などもほとんど伝わってきませんが、木村さんはとてもいい状況で今回のお仕事ができたようですね。良かった、良かった…。
その他のスマ情報は、ゴロちゃんの劇場版『ワンピース』の舞台挨拶の様子と、『ブスの瞳に~』の会見の様子。
『POTATO』
“SMAP CLUB”は、↑と同じくゴロちゃん関連記事がふたつだけ。寂しい…。新曲発売のニュースは、今月号には間に合わなかったのかな? それとも私のチェック漏れ?(汗)



中居くんに会えない日・二日目
2006年04月06日(木)


今日は、「うたばん」と「どっち」がお休み。こちらでは、深夜に「Goro's Bar」(小倉優子ちゃんの回)がオンエアされますが。
今週は中居くんのレギュラー番組がことごとくお休みで、寂しい限り。生中居くんと会える週明けの「いいとも春祭」を心待ちにしています。…とか言って、また中居くんがいきなりへんてこりんな髪形やビジュアルで登場したらどうしましょう?(汗) これまでの経験からすると「いいとも○祭」で中居くんが大変身(しかも、望ましくない方向へ)を遂げる確率が高い気がするので、毎回コワくてコワくて…(苦笑)。

昨夜の「ココリコミラクルSP」のゴロちゃんも気になるのですが、まずは中居くんの番組から…ということで、やっと先週の「金スマSP」の続きを見ました。あの日は「MステSP」をリアルタイムで見ていたため、後から「金スマSP」の荒川静香さんのところだけを取り急ぎチェックしたのでした(汗)。
というわけで、橋田先生の“波瀾万丈SP”。
正直に言うと、私は『渡る~』シリーズを一度も見たことがありません。白玉○○子さん(…)のことも、ちょっと苦手だったりします。だけど『渡る~』があれだけの人気番組であり続け理由がきっとあるはずなので、そこのところを知りたくて思い、そこを知りたくて見ることにしました。
後に大ヒットとなる『渡る~』を執筆することになった理由や、中居くんも受賞した(平成5年の中居くん、当たり前ですけど若いですね~。「細い」というより「薄い」身体…)橋田賞が創設された経緯などを聞いて「へぇ~」と頷いていた私。でもVを見ている小窓の中居くんは、ほとんど表情を変えることなく…(苦笑)。ダンナさまが書かれた“エロ系ポエム”を安住アナが朗読するくだりで、やっと笑顔を見せてくれました(笑)。
同じようにダンナさまがTBSのドラマのお仕事をされていた大竹さんに話しかけるときの橋田先生が、同意を求めるように穏やかな表情をされていたのが印象的でした。ダンナさまが亡くなられたときの「ありがとう」と「ごめんなさい」の気持ちも、似たような体験をされたおふたりだからこそわかり合えるものでしょうし。大竹さんも、「私の気持ちをわかってくれる方がいらしたわ」とでもいうように、橋田先生の言葉に嬉しそうに頷いてらっしゃましたね。
ダンナさまに告知できないつらさをたずねた中居くんに、「あのつらさを通り越したら、もう何もこわいものはない」と答えられた橋田先生。うん、そうだな…と思いました。
(失礼ながら)思いがけず真剣に見入ってしまった今回のSPでしたが、一番のツボといえば、「ステキなダンナさまのおかげでニコニコ笑っていられた」とおっしゃる橋田先生と大竹さんのことを「いいなぁ~、なんか」と羨ましがった中居くん(笑)。「いいなぁ~」って、誰かに養ってもらいたいの?(爆) 自分が奥さんにそうしなくちゃいけないんでしょ、と女性陣からツッコまれ、「うわぁ~、めんどくせぇ」って…(笑)。

以前“金スマ波瀾万丈”にも出演され、病気と闘いながらも強く明るく生きる姿を見せてくださった絵門ゆう子さんの訃報が届きました。49歳、あまりにも若すぎます…(泣)。

ファンサイトの掲示板を見ていると、既に昨日から新曲のカップリング“buzzer beater”がテレ朝系の野球中継から早速流れ始めたようですね。


※私信です※
月曜の夜からメールの受信ができなくなっていたのですが、今夜無事に直りました。
その間にいただいていたメールもまとめて届きましたので、すぐにお返事を書かせていただきました。もしもメールを送ったのに返事が届いていない…という方がいらっしゃいましたら、お手数をおかけして申し訳ありませんが、サイトのメールフォームよりご連絡をいただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。



カップリング曲、決定♪
2006年04月05日(水)

ビクターサイトのスマページが更新され、気になっていた新シングル“Dear WOMAN”のカップリング曲が明らかになりました。
タイトルは、“buzzer beater”。作詞作曲などについては不明ですが、テレ朝系列スポーツテーマソングなのだそう。ということは、「スマステ」やサッカーW杯中継などでもきっとバンバン流れますね。
タイトルを聞いて、井上雄彦さんの同タイトルバスケ漫画を思い出したお仲間(笑)は、他にもいらっしゃるでしょうか?

「仰天」は、お休み。
この時期のレギュラー番組は、特番として放送時間が大幅に延びた(先週は4時間SPでしたよね)かと思えば、翌週はお休みになったりして、どうもリズムがつかめません。録画予約を失敗しないよう気をつけなくては。
「ココリコミラクルタイプSP」は、緒事情により録画です(泣)。

本日発売のTV雑誌は、2誌とも『ブスの瞳に恋してる』主要キャストのスリーショットが表紙。
来週の月曜は「いいとも春祭」だから、“スマスマ新聞”は総集編っぽい感じかな…と軽い気持ちで開いた『ガイド』だったのに、先日オンエアされた「スーパーキックベース」の名場面集とわかって思わず購入。
ホームベースのところで横並びになっている5人を見ると、中居くんって本当に顔がちっちゃくてスタイルがいいんだなぁ…と、しみじみ。
さすがSMAPのことを長年追いかけてらっしゃる“スマ新”スタッフさんだけあって、画像のチョイスが素晴らしいですね。ボールをキャッチした瞬間の中居くんなんて、身体のひねり具合といい帽子の吹っ飛び具合といいサイコウ! 同じナイスキャッチでも、右隣の慎吾のボー然顔は面白いし(笑)。ポジション決めでごねたり、中居くんのデタラメ指示に従わされて嘆く慎吾の表情も、いい瞬間をとらえてくれています。そして見事勝利を決めて笑顔全開の上ふたりのツーショットのカッコイイこと! 中居くんってば、ナイスプレイを見せた木村さんを労う監督さんのよう(笑)。
他のスマ記事は、というと。
表紙と同じくブルー系の衣装でキメたゴロちゃん&美女ふたりが、巻頭対談にも登場。水曜テレビ欄には、祝い6年目突入の「仰天」。マチャミ風に言うならば、今回の中居くんのニット帽も「ところどころ茶色」?(笑) 木曜テレビ欄を見ると、この日は8時から「うたばん」、9時からは剛の「どっちの料理シょー」とゴロちゃんとチェ・ジウさんが対決する「みなさんのおかげでした」が重なってしまうんですね(泣)。
「おかげでした」については、巻末の“PRESS NEWS”にもっと詳しい情報が。またゴロちゃんが「特命SP」に一年ぶりに出演する…という記事も。“先取り!エンパラ”には、SMAPのシングル発売決定の話題。
『ジョン』の巻頭は、ゴロちゃん単独のインタビュー2P。芸人さんには2タイプいるけれど、村上さんは…というゴロちゃんの分析を読んで「なるほど」と納得。こういう言い方は、とてもとても失礼なのですが(汗)、ゴロちゃんの共演が決まって雑誌などで村上さんのことを知るうちに、最近どんどん村上さんのことが可愛く見えてきました(苦笑)。私はバラエティ番組をあまり見ないので、森三中のことを知ったのは、たぶん「スマステ」で(たぶん)大島さんがスマクリニック関係か何かで出演されたのを見たのが最初だったと思います。その後「うたばん」にゲスト出演されたときにコントを初めて見たんですが、三人とも怒ってばかりだし中居くんにもエラそうな口の利き方をするので、よく知らないまま「何かコワイ人たち…(汗)」というイメージを勝手に抱いてしまっていたのです。でも、中居くんと「いいとも」で共演したりするうちに、もしかして青木さやかさんなんかと一緒でおっかないキャラを演じているだけでホントはいい人なのかも…と思い始めていました。そしてこのゴロちゃんの分析を読んで、「あ、ホントにそう方なんだ」とわかってちょっと安心(?)しました。
さてその他のスマ記事は、“エンタメ!インフォメ!”に新曲、“SHOT×SHOT Topics”に「おかげでした」について。また桜花賞のカラー広告(1P)も掲載されていますね。先週チェックし損ねた方は、ぜひ。

ファンサイトで知った情報です。
ヤマサ醤油のサイトが更新されていて、剛が出演する「ヤマサ昆布ぽん酢」のテレビCM第14弾(←そんなに長くやってたっけ? とビックリ! 8年目になるそうです)に関する情報がアップされています。(8日からオンエア開始・15秒)
いつものように剛の顔写真などはいっさいありませんが、ストーリーや撮影エピソードがリハーサルの画像と共に掲載されています。今回は『馬すぎる』篇ということで、本物の馬との共演のようですね。せっかくならばJRAとのコラボCMにして、実は騎手が中居くん…なんていうのなら嬉しいのにv(笑)

ワイドショーでは、“ボージョレー騎士号”授与式の様子が流れ、山本耕史さんがちょっと洋装の土方さんを思い出させるような黒い衣装で登場。
またマドンナの13年ぶりの来日公演が決定した、とのニュースも。見事(?)オーディションに合格したカツケンの出番はあるのでしょうか?(笑)



「オレは、ひとりじゃムリなのっ!」 (by中居くん)
2006年04月04日(火)

「いいとも」
火曜チームは、隔週だった森三中が卒業したため一気に空間が目立つ感じになったというか(苦笑)。同じく隔週のキングコングが毎週に出世するわけでもなかったんですね。
今「いいとも」サイトで4月からの新メンバーを確認したところ、金曜のおすぎさんがピーコさんに替わられるんですね。ということは、剛を構う役がこれからはピーコさんになるんですね(笑)。
「帽子の色と口紅の色をコーディネイトしている」(byタモさん)中居くんは、今日一日ず~っとテンションが低かったですね。オープニングでタモさんに、「昨夜のお酒が残ってるんじゃないですか?」と言っていたけれど、もしかして中居くん自身がそうだったりして?(汗) 
テレビの画面で見ていても、中居くんのテンションの低さは伝わってきましたが、さすがにレギュラー陣はビシビシ感じていたのか、「SMAPの中居さんです、誰も気づいていませんけど」とか「今日ものすごくあほっぽいけど、大丈夫ですか?」とか、言われ放題(苦笑)。
中居くんが司会を担当する“オトコ選び”コーナーも残りましたね。ゲストの猫ひろしさんと「にゃあ~っ!」とご挨拶をする中居くんがカワイイv
ゲストの光浦さんから「(今ここで好みのタイプを言えば)どうにかなりますか?」と訊かれ、「一期一会ですから」とさらりと答えた中居くんにドキッv 中居くんってば、カッコイイこと言ってくれちゃうじゃないですか♪
今日気づいたんですが、このコーナーはけっこうパーフェクトも出ていますよね。こっちでクリアしたらメロンパンがもらえることにすればいいのに。
イケメンダンサーさんの踊りを、口をぽかんと開けて見ている中居くん。先日の「大黒バラ」のあほの子集団を思い出してしまいました(苦笑)。
負け犬チームから「中居くんも!」と言われ、シャツの前をはだけるものの、「オレは、ひとりじゃムリ!」と笑いを取って踊らない中居くんはさすが。その次の新コーナー(つかみ取りの法則)でも、思わず本気を出してしまったタモさんに対して、出演者よりいい記録を出さないよう控えめにしなくちゃ…みたいなことを言ってましたもんね。素人さんを立てる中居くん、エライ! ただしイケメン本人以外に対しては、けっこうヒドイ扱いをすることもありますが(笑)。
新コーナーの“庶民ノーベル賞”。ちょっと盛り上りに欠けた気がしますが(汗)、スケールがトラブったとたんすぐさま駆け寄って直してしまった中居くんがツボv ADさんより素早いし、しかもすぐ直しちゃうところがステキv

「めざましテレビ」でフジテレビの入社式に「ココリコミラクルタイプ」の出演者が乱入した…というニュースは見たのですが、テレ朝の入社式には慎吾が登場したようですね。
ネットニュース(中日スポーツ他)によると、慎吾が6/18のサッカーW杯日本VSクロアチア戦を独占中継するテレ朝の日本代表応援団長に就任し、昨日行なわれた任命式に出席したのだそう。さらに同局の入社式にもサプライズ参加して、新入社員全員を応援団員に任命したのだとか(笑)。
慎吾の不敗神話が、これからもずっと続きますように!


※私信です※
昨日、おそらく「スマスマ」開始時間以降くらいに私のプロバイダアドレス宛にメールをくださった方がもしもいらっしゃいましたら、届いていない可能性がとても大きいです。
理由がわからないのですが、プロバイダアドレスの受信がなぜか昨夜からずっと今もなお全くできない状態です(泣)。またサイトのメールフォームを利用して送ってくださった場合も、おそらく届いていないと思われます。
友人知人で急用がある方は、携帯アドレス宛てにご連絡をいただけると助かります。それ以外のご用件の方は、公開しても差し支えのない内容であればBBSをご利用いただけるとありがたいです。ごめんどうをおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。



長男と末っ子
2006年04月03日(月)

「スマスマ'06 春のモリモリSP」
ビストロでの出来事が全て吹き飛んでしまうほど(苦笑)、めちゃくちゃ楽しかった「スーパーキックベース」。
11年ぶり…だそうですが、実は私は「夢はMORIMORI」を一度も見たことがないのです(泣)。もしもリアルタイムで見ていたら、木村さんが言っていた「同窓会」という感覚を私も味わうことができたのかなぁ…と思うと、悲しくて悔しいです。
森脇さんは今も関西ローカル番組でちょこちょこお見かけするので、「昔、SMAPと一緒にお仕事されてたんだ~」と、ちょっと不思議な感じがします。中居くんのことを「正広」と呼んでらしたのが、すごく新鮮でした。
テロテ企画を例に出すまでもなく、今や中居くんに対して(なぜか)メンバーの中でもただひとりエラそうな態度が取れちゃう慎吾。だけどこういう団体競技のスポーツものになると、とたんにリーダーに頼りっぱなしの末っ子に戻ってしまうのがカワイイv ファーストを守っていたとき、「みんな俺狙ってんだよ」「ボールが怖いんだよ~」と泣きつく慎吾を、いつもみたいに突き放したりせず「しょうがねぇヤツだなぁ」って表情で苦笑している長男な中居くんがツボv でも、「慎吾、行け!」なんてウソの指示を出して、「味方をダマすな!」と慎吾から怒られたり(笑)。今日の慎吾には、昨日の柔軟テストの中居くんに負けないくらい笑わせてもらいました。
試合中、ときどきベンチの声(メンバーどうしのやりとり)が漏れ聞こえてくるんですが、そういうのをもっと(できれば字幕入りで)取り上げてもらえるともっと楽しめたかも。ベンチではなく地べたに座ってメガホンを手に応援する中居くんが可愛かったv
結局スマチームが勝ったけれど、途中で追いつかれたりしてかなり見ごたえのある試合でしたね。負けず嫌い&運動神経バツグンの上ふたりと剛の活躍はお見事だし、ゴロちゃんと慎吾もほのぼの担当というか(←ホメてます!)試合を盛り上げてくれました。こういうのを見ると、木村さんじゃないですが、SMAPって本当にいいチームだなぁ…と思います。
罰ゲームはしなくていいはずなのに、木村さんってばよほど試合が楽しくて嬉しかったのか、自ら「音松くん」の復活を宣言。WBCのイチローっぽいファンサービスっぷり?(笑) オンエアが待ち遠しいです!

そうそう、ビストロでもツボがありました。
まずは、トリノ滞在中に国際ローミング機能のある携帯を持ち、地元の友だちにメールを送ってみたと話す中居くん。おおっ、記念すべき初メール体験! 「黒バラ」でのお勉強が役に…は、立たなかったようですが(苦笑)。
中居くんが「フランボワーズ」と言ったとき、「俺、一番にわかりてぇ!」と気合を入れまくる木村さん。なのに、あっさりゴロちゃんが「ダウンロード!」と正解を(爆)。「ごめん、木村くん…」というゴロちゃんの謝罪もおかしかった。謝る必要、全然ないってば(笑)。
矢田さんとの共演作のタイトルを訊かれて困ってしまった慎吾が、とっさに「フランボワーズ」と答えたとき、あのテロテ誕生の瞬間を思い出しました。あのときも、その前に中居くんが答えた「テロテアリーナ」をすぐさまネタにしたんでしたよね。
おいしいリアクションで矢田さんの写真集に登場したちび慎吾は、夢に出てきそうでコワイです(苦笑)。

“Respect 80's”の第1回ゲストは、渡辺美里さん。
20年前の歌が今もずっと歌い継がれているって、そうそうあることではないですよね。スゴイ!
この曲を聴くと元気がもらえる、と話す剛を、そうかなぁ…って表情で聞いている中居くん。もしかすると中居くんは、自分が後半でソロを担当していた歌詞のように「きゅん」と切ない気持ちになったするのかな?
今日のニット帽は、外国のおばあさんがかぶっていそうなちょっとレースっぽい感じで頭をすっぽり覆うデザインで可愛かったv
次回のビストロゲストは、タモさん! お料理好きのタモさんだけに、どんなリアクションをしてくださるのかすごく楽しみ♪

月曜「いいとも」
今日から「いいとも」は、新体制。初めて公募で選ばれた第13代のいいとも青年隊は、エンディングの告知読みで時間切れになってしまい、ちょっとキツい初日になりましたね(汗)。実は私、イワンのことがけっこうお気に入りでした(照)。青年隊になって間もない頃、中居くんがよくいじっていたからかもしれませんが(笑)。
月曜新レギュラーにとして、先日ビストロにゲスト出演されたときの記憶も新しい黒田さんが登場。今日はおとなしい感じでしたが、チリ・チエコンビとしてハジケてくださることを期待したいです。
今日の慎吾は、スーパーキックベースのユニフォーム姿。本番(試合)のメンバーも、こんな短パンだったらもっと嬉しかったのにv(笑)
新コーナーの「いぶし銀ギンシアター」には、海原はるか・かなたさんが登場。向かって右の方(←ごめんなさい、どっちがどっちだか…/汗)が慎吾に、「毎年(大阪ドーム)コンサートに行ってます!」とおっしゃったことにビックリ! 慎吾に髪を吹かれることとなり、嬉しそうに待ってらっしゃる姿が可愛かった。SMAPファンって、幅広いですね~。
予告によると、明日も新コーナーがあるようですね。今あるコーナーのうち、どれがどうなるのかちょっとドキドキv(苦笑)



「穴が、カッパカパ」
2006年04月02日(日)

「大黒バラ」
一応9時前からテレビはつけていましたが、30分遅れでのスタートになりましたね。中居くんのことだから、きっとこのジャイアンツ戦をテレビで観ているはず。ということは、番組の途中で流れた「大黒バラ」の予告映像や、「『中井正広の大ブラックバラエティ』は、野球中継が終わり次第放送いたします」というアナウンスも当然耳にしているはず。そのときいったいどんな表情をしているんだろう…と想像すると、ちょっと笑ってしまいます。
さて本編ですが、結局特番や番宣を全く見られなかったため(泣)、予備知識ゼロだったのが良かったのかどうかわかりませんが(笑)、2時間思いっきり楽しめました。
良純さんのボストン旅行(笑)の映像は、「柔軟性テスト」と「中井さん専用ジャイアンツクイズ」の間に挟めば良かったんじゃないかな…とは思いましたが(苦笑)。だって中居くん、本気で眠そうなんですもん…。深夜じゃなくゴールデンのオンエアなんだから、もっと緊張感を持って!(笑) だけど考えてみると、この手の企画のユルさというかダルさは、「黒バラ」の本来の姿という気もします。始まった頃って、「そんなものを番組でやって、いったいどういう人が興味を持つって言うの?」というようなモノばかりを取り上げていましたもんね(笑)。
正直に言うと、番組が始まってから最初の30分で笑い疲れてしまいました。いきなり飛び出した「SMAPの穴」に撃沈。紗理奈ちゃんってば、「入ったら、何あんの?」「すげ~、入りたい」と、私の心の声を代弁してくれてるんですもん(爆)。 
上体そらしのとき、ベッドにうつぶせている中居くんの「足」ならぬ「穴」を四方八方から狙うオトコたちを俯瞰で撮っていたカメラさんを、中居くんファン代表で表彰したいです(笑)。狙うオトコたちもオトコたちだし、案外そういうことには参戦しないオトナな嶋さんが撃沈されていたのがおかしいし、何だかんだ言ってもちゃんと最後まで付き合ってくださる良純さんはエライなぁ…と思うし。
だけど、そんなオトコたちのイケナイ行動以上に笑わせてくれたのが、中居くんの発言。「カッパカパ」だの「締まらない」だの、「穴」の状況をそこまで詳しく説明する必要がいったいどこに!?(爆) 黒バラあほの子集団、最高です!(笑)
そんなこんなで何とか計測した結果、中居くんの肉体年齢が「70歳」というとんでもない結果に! 知ちゃんに「柔らかくするプロジェクト」が任されたようなので、今後の新企画に期待したいと思います。何なら毎回番組のアタマで、中居くんの立位体前屈と伏臥上体そらしをやってもらっても♪
「ジャイアンツクイズ」は、さすが中居くん…といった結果に。ドラフトクイズで見せた中居くんの真剣な眼差しにときめきましたv そして、実はジャイアンツファンだというさいとうさんは、ストラックアウトでもまさかの(←失礼)大活躍。一時はどうなることかと思われた場の雰囲気を、一気に盛り上げてくれました。晴れて「全員」ボードを当てた直後に「これで仲間に入れてもらえるよね」と訊いたのが可愛かったv うん、うん、きっと大丈夫ですよ、「コンバースさいとう」さん(苦笑)。
ハンバーグが作られる映像を見ながら、「出てぇ、どっちの料理ショー」と本気で羨ましがっていた中居くん。ぜひぜひ!
原さんクイズでは、いつもの「原だったらかまわない」発言が。「大スポんちゅ」でのアツイ抱擁の余韻が冷めていないだけに、想像して(←おい/爆)ちょっとドキドキしちゃいましたv(笑) 中居くんのその発言の後、知ちゃんが「そんくらい好きなん? 全部―」と言ったところで次の映像に切り替わってしまったのが残念(泣)。知ちゃん、何て言ったの? 「(原さんに)全部アゲ(自主規制/爆)~」?
清水クイズのとき、中居くんのモノマネを他の出演者がカンペキに無視していたのも楽しかった。さすがタイトルからして「中井」と間違っているだけあって、この番組での中居くんの扱いってかなりイイカゲンなんですよね。そこが、この番組がクセになる理由かも。
食事を終え、仙台旅行以来久しぶりにお腹を出して「べびばんばんばん♪」をやってくれた中居くん。モザイクがジャマ~!(泣) スタジオ観覧の方は、生お腹が見られたんですよね、羨ましい~。
良純さんのボストン旅行Vでは、ライコや軍手とフツウに会話をする良純さんの素直さに感動(苦笑)。相部屋にさせられて最初は怒っていたけれど、結局は「飛行機よりマシ」とか言って超ポジティブ思考だし(笑)。
今回出演された方は、「スマステ」風に言うなら「準レギュラー」の方ばかりでしたが、食事の映像を見ていてもホントに家族っぽいというか、それぞれ全然違ったキャラなのに妙にしっくりくるというか、いい方たちばかりですね。
予想以上にめちゃくちゃ楽しかったゴールデン2時間SPでした。でもこれはこれとして、「黒バラ」には今後もずっと深夜枠で深夜らしいノリで続けてほしいと思います。

「サムガ」
“いろんな話しますSP”(笑)。
メインは、二者択一。性格バッチリ昔は美人なマダムか、性格ルックスバッチリ同年代のニューハーフか…と、最初から究極の選択を迫られる中居くん(笑)。でも、結局どっちも「ムリ」とか言っちゃって選んでないんですよね。どっちか選ばなくちゃ二者択一になんないじゃん!(笑) 前者はともかく、後者が「ムリ」な理由が「○○○できないでしょ」っていうのは、どうかしら~?(爆)
その流れで話を続けるのも何ですが(苦笑)、ドラマのラブシーンが苦手という話で、人前でキスするなんてフツウじゃ考えられない…と言う中居くん。さらに、キスをしたら「全部お願いします」と言いたくなるくらいの気持ちがないとキスはしたくない…とも。中居くんのこういう感覚が、ひと昔前っぽくて好きですv(笑)
最近は、メイクの前に化粧水をつけるようになったのだそう。中居くんもついに化粧水デビューですね。ハタケ対策でしょうか?
飛行機や新幹線の座席は窓側か通路側か…という質問で、中居くんは「断然、通路」と。嬉しい、一緒だv(笑)
ビデオ派かDVD派か…という質問で、DVDで録画できるカメラを買おうと思っている…と答える中居くん。いったい何を撮るつもりなんでしょう? ライブの構成なんかに飽き足らず、そのうち映像作家か何かになっちゃったりしたらビックリ。

「増刊号」
月曜も火曜も金曜も放送終了後トークはあったけれど、スマメンバーは一切会話に関わらず(泣)。中居くんの“鼻歌ドン”も、そろそろいいかな…と思っていたのですが、無ければ無いで寂しい気が(苦笑)。

NTT東日本サイトで先月末まで公開されていたスマTVCM。
好評につき期間延長が決定したということで、5/19まで見られるようですね。見そこねていた方、また見たい方は、ぜひサイトへ。

昨日から、剛の舞台『父帰る/屋上の狂人』が始まりましたね。
2本立て、一ヵ月公演、1日に2~3公演、週休1日…というハードな公演。月末には、剛が『僕の生きる道』の頃みたいにげっそりやつれてしまうのでは…と心配です。とにかく元気で無事に千秋楽を迎えられますように、のんのん…。

昨日の日記に、JRAの桜花賞広告が『TV LIFE』の表紙の裏に掲載されていると書きましたが、『TV station』の間違いでした。お詫びして訂正いたします。既に発売日から日数が経っていますが、もしも昨日の記述を見て本屋さんへ行かれた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさいっ!(汗)



日本野球党・幹事長 中居くん
2006年04月01日(土)

本日よりサイトを再開します。しばらくお休みしてすみませんでした。またよろしくお願いします。
早いもので今日から4月、アッという間に1クールが終わっちゃいましたよ、どうしましょう。「年末年始の特番ラッシュ~だ!」なんてバタバタしていたのが、ついこの前のような気がするのに(汗)。

ありがたいことに今日はスマものテレビが何もなかったため、たまった録画モノの編集作業に専念できました。
私がサイトをお休みしていた期間のトップニュースといえば、言うまでもなくSMAPの新曲「Dear WOMAN」発売決定♪♪♪ …ですね。
年に一枚リリースペースに慣れてしまっているため(苦笑)、コンサートツアー直前まで新曲の発売はないのかな、と思っていただけに、嬉しい驚きでした。ちょっと大げさなくらいの女性賛歌で、もしかするとスマさんたちは「また優等生な曲だなぁ…」なんて思っているのかもしれませんが(苦笑)。
私としてもロックっぽいのとかバードマンっぽいのとか、男くさくてカッコ良くて踊れる曲をそろそろ聴きたいのですが、世間(業界も消費者も)が「SMAP」に望むものは、こういう応援歌、いわゆるメッセージソング的なものなのかもしれませんね。気になるのは、ジャケット写真。TSUBAKIのイメージで赤一色だったりしたらグレそうです(苦笑)。
今日からオンエアとなったTVCMを、今朝早速見かけました。メンバーの姿は見られなくても、これからTVでしょっちゅうあの歌声を聞けると思うと楽しみです。女性用化粧品メーカーのCMソングにふさわしく、優しい感じの曲ですね。
化粧品メーカーのCMソングと聞いたとき、おそらく皆さんも6人だったときにリリースされた「胸さわぎを頼むよ」を思い出されたのではないでしょうか。この曲は、私がスマファンになって最初に発売されたシングルだったので、個人的にとても思い出深いのです。木村さん自らCMに出演していたんですよね。だけどそのホントのCMよりも、後日ドッキリ番組で中居くんが剛をハメた口紅のニセCMの印象のほうが強かったりします(爆)。
CMに登場されている6人の女優さんの年齢を見て、観月ありさちゃん(29歳)が一番年上であることにビックリしました。ありさちゃんとスマさんたちが一緒にお仕事していた時期は全く知らないのですが、メンバーがありさちゃんのことをいつも自分たちの妹分のように話すので、私もありさちゃんがいつまでもちっちゃい女の子のような感覚で見ていたので、既にお母さんでもある広末涼子ちゃんや竹内結子ちゃんよりも年上だというのが信じられません。

CMといえば、JRAの桜花賞雑誌広告があちこちに掲載されていますね。
私が見かけたのは、『関西ウォーカー』と『TV station』。『station』は表紙の裏で紙がしっかりしているので、保存向きかも。でも肝心の広告が、私としては正直「う~ん…」な感じです。というか、昨年の桜花賞がスゴすぎたので、今年はアレを上回るものを…とハードルを上げてしまっていたからかもしれません。

CMつながりで、もうひとつ。
ウイダーの新作CMに、木村さんではなくオダジョーくんの姿が。木村さんはレギュラーのTV番組が無いので、CM出演の機会が減るのは寂しいです。
でもオダジョーくんも好きなので、うさぎみたいにくくった髪にモエモエですv(笑) ライフカードのCM(←大好きです♪)とは、また違うはっちゃけっぷりを見せてほしいです。 

さて、中居くんの話に戻りますが。
私が休んでいる隙に(笑)、中居くんってばカワイコちゃんオーラを出しまくってくれていましたね。
「いいとも」の“将軍ちゃま”では、登場するなり泣き出してしまった女の子の真似をして一緒にエンエン泣き出す中居くん。
翌日の「仰天4時間SP」では、一茂さんに赤ちゃん言葉を調子に乗って何度も言わせるうちに、一茂さんからジャイアンツ戦の開幕チケットを取ってあげないと言われ、あわてて「観たいでちゅv」と自ら口にする中居くん。
あれで開幕戦チケットは大丈夫ね…と思っていたら、どうやら一茂さんのコネを使わなくても日テレさんの番組(「大スポんちゅ」)絡みで観戦できたようで(笑)。大好きな清水に告白&触りまくったかと思えば、愛しの原監督は「おっ、中居くん!」と見つけ出して握手…に続いて抱擁してくださり、なのに牛島さんとお話した後「横浜、好きになりかけてきた」と浮気心を(爆)。ハッとしてあわてて首を振り、「わあ、ダメだ。危ねぇ」という言い方が、慎吾にそっくりv(笑)
一方、掛布さんからは、観戦中にホットドッグを2個も食べていたことをバラされて(笑)。相変わらず野球界の皆さんから、愛されちゃってますね、中居くん♪
最後の「黒バラ」クイズで、自信満々に「清水ですねっ!」と断言したのに間違っていて、手のひらで口もとを覆う姿が可愛かったv
ご存知のように私は野球に疎いのですが、野球を楽しむ中居くんの姿を見ているとすごく幸せな気持ちになります。原監督の抱擁にコーフンしすぎてカメラに頭をぶつけちゃうところとか、野球観戦時には必ずメガネをかけてくれる(「仰天4時間SP」の小窓でもそうでしたねv)のもツボですしv
ヤクルトの古田さんが選手兼監督を務めることについて、役割はちゃんとしたほうがいい…と言った中居くんのコメントは、とても中居くんらしいと思いました。

せっかく“日本野球党”が結成されたのに、阿部アナが離党。思い出Vも流れてちょっとしんみりムードになったとき、中居くんが小さな花束を上重アナに差し出し「営業でがんばってねv」と(笑)。
上重アナにはお気の毒ですが(中居くんと一緒に番組をやってゆくのなら、このくらいのイジワルで動じてはいけません!/笑)、そのおかげで最後のアップは阿部アナの笑顔になりましたね。

「MステSP」では、“春うたリクエストBEST111”にスマ曲がいくつかランクインしていたのと、初登場のときの映像が流れましたね。いずれもメンバーからの新たなコメントなどがなくて残念ですが。THE HIGHLOWSの“青春”の映像が流れたとき、松ちゃんと中居くんが主演した学園ドラマの主題歌…と書かれていたのが嬉しかったv
この曲のリリースが、'00の5月と聞いて「えっ、そんな前だっけ?」と驚いたのですが、その後スピッツの“チェリー”のリリースが'96の4月だとわかって仰天しました。スマさんたちと出会った頃だったんですね。10年前かぁ…(遠い目)。

いよいよ明日オンエアとなる「黒バラ」の2時間SP。
こちらでは、「裏黒バラ」も「前黒バラ」もオンエア無し(泣)。昨日、今日はワイドショーなどでの番宣もあったらしいのに、ことごとく見逃してしまいました(泣)。珍しく関西ローカル番組でもやってくれていたらしいのに(泣)。

雑誌関係では、『ガイド』と『ジョン』の表紙がSMAPでしたね。
新曲発売決定! のタイミングでの発売でしたが、それとは関係なく、それぞれ「スマスマ」特番絡みだったり1200号記念だったり。私が好きだったのは、『ガイド』のひとりで写ってる中居くん。髪がぽしゃぽしゃで、気だるいポーズで、口は半開き…って、これじゃまるでグラビアアイドル?(爆)
『oricon style』こそ新曲関係かと思ったら、こちらもそうではなく「黒バラ」特番について。ゲストとして一番来てほしくないのがメンバー…なのだそう。「黒バラ」スタッフさん、ぜひぜひよろしくお願いします!(笑)



<<< PAST / INDEX / WILL >>>



My追加

Design by : [ m  U ]
Background by : BAMBOO FACTORY