ezo-bitakis diary



 もっと寒くなった

最高気温が18度、最低気温が10度。

もう少ししたら手袋が必要だな。

衣替えは今週末こそしなくては。

2025年10月28日(火)



 寒い

月曜から急に寒くなった。
週末は衣替えしなくちゃだなぁ。

最高気温23度くらいで、最低気温15度くらい。
東京以北は、もっと寒くなったらしい。

数日前まで、除湿しないと圧暮れ眠れなかったのに、今日から毛布2枚にする。

2025年10月21日(火)



 TL71

ナイススロー999回をクリアするため、イオンモールでルアー刺して3時間頑張った。

半袖で大丈夫。
明日から気温が下がりそう。

2025年10月19日(日)



 メガレックウザのレイドデイ

16戦やって2匹逃げられ、色違い2匹GET♪

999回ナイススローが終わらなかった。

まだ、半袖で大丈夫。
天気良くて、汗かいた。

2025年10月18日(土)



 まだ半袖で大丈夫

今年の夏は暑い日がずーっと続いてた。

最近は、最高気温が29度ど涼しくはなってきたが、半袖で問題ない。
すぐに歩いただけで、汗が出るから。

2025年10月15日(水)



 大阪・関西万博2025 閉幕

出勤日だったので、帰宅後に閉会式のYoutube動画を観たり、バーチャル万博でNTTパビリオンや住友館に行ったり。

184日間やってたんだなぁ。
パビリオンスタッフとしての参加は叶わなかったけど、NTTパビリオンのスタッフ用ピンバッチは貰えたし、色々楽しめたのは良かった。

2025年10月13日(月)



 コミュニティデイ ユニラン

色違い・・・・13匹
背景付き・・・24匹


そのうち、背景付き色違い・・・1匹

2025年10月12日(日)



 ワイルドエリアJRチケット購入完了

JR九州サイトで事前予約しておいたチケット、無事に購入完了。
片道2万円近くは痛いなぁ。
ホテル代も高かったし。

来月に入ったら、駅で発見しないとね。



大阪・簡裁万博まであと5日。

私が万博に行った日の入場者数が載ってたので残しておく。

4/17(木)= 82,692/うち関係者数 15,040
4/18(金)= 93,908/うち関係者数 15,187
5/ 9(金)=105,782/うち関係者数 19,813
5/10(土)=128,918/うち関係者数 21,373
7/10(木)=118,706/うち関係者数 17,931
7/11(金)=143,370/うち関係者数 18,024
7/12(土)=189,672/うち関係者数 18,163
9/30(火)=239,837/うち関係者数 20,739
10/ 1(水)=245,269/うち関係者数 22,429

10/1って、4/17の3倍の入場者数なんだ。ビックリ!

2025年10月08日(水)



 メガメタグロスのレイドデイ

14戦やって、色違い2匹♪
100%出ず。orz


雨で涼しくなると思ったけど、雨降らず、7分袖だと蒸し暑かった。

2025年10月04日(土)



 大阪万博2025-9日目-

今日から、ライフ休暇→5日出るらしい。
通常の有休も20日出る。

ラスト万博2日目。

昨日のジェラルドンのダイマックスレイドが出来なかったので、ホテル近くで1戦。色違い出ず。

バックパックを新大阪駅のロッカーに入れて、8時23分入場。
「住友館」のLINE抽選が初当選!
どこかに入る予定だったけど、西ゲートからの移動距離を考えるとそんな時間は無し。何とか受付時間に間に合って、40分ほど並んでやっと入場。
ランタン持って管内散策、面白体験ができた♪

当日予約はヨルダン館。時間の関係で近くのフードトラックで、大きなホットドックを食べた。ヨルダン館の砂はしっとりしていて、裸足で歩いて気持ち良かった。

ミート・ザ・ミャクミャクと、ミャクミャク・チャレンジと空飛ぶ車体験の抽選は落選。orz

当日予約は、その後一切取れず。あちこち散策し、ギネスの賞状を撮影したりして、20時に退場。


2025年10月01日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加