って日本ハムの小笠原のことです。
見てる方は勝手なもんで「もっと開き直って楽になっちゃいなよ」とか「少し真面目過ぎる?」とか思ってしまったりもする。
でもよく考えたら・・・・・人のことは全く言えない・・・・・。 仕事してる時の私って全くもって一直線、遊びの部分が全然ない。それを分かっているし、そんな自分を変えたいと思ってるのに変えられない。 ほどよくいいかげんになれたら良いのにといつも思っていた。(今は働いてないので)
今やってるドラマ「anego」が結構好きで毎週見てる。奈央子を見てるとちょっとわかる部分があって。 なかなか自分の性分って変えられないものなのかな。
お、ガッツ(小笠原)がヒットを打ったぞ。よしよし
一流の打者でもうまく行かない時もあるんだね。 今年の開幕当初の古田、今の松井秀喜も苦しそう。 なかなか思うように行かないかもしれないけど、頑張ってください。 (頑張ってる人に「頑張れ」って言うのは失礼ですが、なんか「応援してます」ってことを言いたかったのです)
昨日オリックスに勝って4連勝。 4年ぶりの単独首位!!
ちょっとまって・・・・・今ラジオで日ハム・巨人戦を聞いてるんだけど どうした金村〜〜まだ2回だよ。 やったら打たれてないかい?3点も入っちゃったよ。 今日も先が思いやられるなぁ。
話を戻そう。 やったぜい。今年は優勝も夢じゃないぞー。
投手陣は高井が今年になってようやくすこし安心して見ていられるようになったし。川島・藤井も帰ってきて心強いし。中継ぎの吉川のガンバリには拍手を送りたいよ。あとは五十嵐が本調子になればもう絶対優勝って感じ。
野手では外野選手が充実してて宮出・ユウイチ・青木がなんとも頼もしいこと、先が楽しみ。
あと土橋くん、一時はもうこのまま影がうすくなってしまうのか?って思うほどで若手選手にセカンドの座を明渡した感があったけど、どうしてどうして今年の土橋くんはいい!!非常にいい。 古田が2000本安打を目前にしてスランプになってしまった時の「古田さんも人間なんで長い目で見てあげてください」って、土橋くんの愛が感じられたよ。
札幌ドームは座席が座りやすくて(円山球場は“ベンチ”なのでスポンジの座布団が不可欠)その他の施設もなかなか使い勝手が良くて言うことなし。トイレも広くてキレイです。
ところが・・・・・せっかくキレイなドームなのに試合が終わった後、ゴミを置きっぱなしにしたりフライドポテトが散らばっても踏んづけたようなままになってたりがあちこちに見られ非常に残念でした。
出口に大〜きなゴミ箱が幾つもあるしスタッフも袋を持って出口で構えてる訳で、ただそこまで持って行くだけで良いのに。
ドームはみ〜〜〜んなの財産なハズです。これからも長くキレイに気持ち良く使いたいとみんな思っているんじゃないかな。そしたらさ、気をつけようよ。
私はずっと気持ち良く使いたいよ。
|