はれ 14.3 / 3.5℃
朝 ピーナツバターとブルーベリージャムのサンド みかん 牛乳 珈琲
昼 きりたんぽの残りでうどん おでん クロワッサン チョコチップとカスタードのデニッシュ
夜 ドライカレー 味噌汁(きゃべつ・とろろ昆布) りんご
池袋まで出て、お歳暮を頼んだり、年賀状の印刷を頼んだり、諸々の用事を足した。
はれ 15.5 / 3.9℃
朝 雑穀米 ベーコンエッグ ほうれん草炒め 味噌汁(大根・とろろ昆布)
昼 アボカドチーズトースト 牛乳
夜 雑穀米 おでん(昆布・大根・ゆで卵・蒟蒻・うす生揚げ・はんぺん・いわしつみれ) ひじきの煮たの
はれ 16.2 / 5.4℃
朝 アボカドチーズトースト(アンチョビー・グリーンオリーブ) 牛乳
昼 きりたんぽ鍋(鶏もも肉・牛蒡・舞茸・せり) オールフリー(ノンアルコールビール)
おやつ クッキー りんご ココア 甘酒 紅芋タルト
夜 おやつを食べすぎたので 夕食はなし
今朝も8時半まで寝てしまった。
ライフで買い物。
フィギュアスケートGPシリーズ、フランス大会で小塚崇彦が優勝しました。 今シーズン2度目の優勝です。小塚君はとても成長しましたね。堂々とした滑りっぷりがとてもよかった。フリーの演技はほぼ完璧でした。 浅田真央は未だ(ジャンプに)悩める乙女。辛いだろうなぁ。でもこの苦境を抜けたら更に素晴らしいスケートが滑れるよ、きっと。ふぁいと。
はれ 14.3 / 8.1℃
朝 ごはん 鰹のタタキ 味噌汁(大根・わかめ・天かす)
昼 クランベリーのライ麦パン(クリームチーズ) 牛乳
おやつ 甘酒 紅芋タルト クッキー
夜 インスタントラーメン(白菜・青梗菜・メンマ・卵・わかめ) レンジりんご
昨日からまた夫が札幌なのでいい加減な食事が続きます。 我ながら朝から鰹のタタキって・・・とおもふ。 朝は9時まで寝てしまふ。
「孤独な嘘」(2005英) 監督ジュリアン・フェローズ トム・ウィルキンソン エミリー・ワトソン 去年見てるのを忘れて、また録画してしまった。せっかくだからまた見ました。「ゴスフォードパーク」を撮った監督さんです。
HBでパンを焼く
はれ | くもり 15.5 / 8.2℃
朝 干しりんごクルミレーズンぱん 牛乳 珈琲
昼 シーフードヌードル(メンマ・わかめ・小松菜・アサツキ) りんご
おやつ チョコパン クッキー
夜 肉豆腐丼 味噌汁(きゃべつ・わかめ) ボジョレの残り 柿の種
髪を切りに行った。 前々回行ったお店で、ちゃんとベリーショートになった。あぁスッキリ。 今日はとても空いてたのですぐに終わりました。やっぱり完成度からしてこっちの店だな。
西友とクィーンズ伊勢丹で買い物。天気が良くて気持ちいいです。
「悪夢のエレベーター」 監督 堀部圭亮 内野聖陽 モト冬樹 芦名星 本庄まなみ 原作の小説があるんですね。 TVや舞台にもなってるんですね 堀部は長編は初監督だそうです。 ミステリー好きな人にはお勧めだと思います。
「サヨナライツカ」 監督 イ・ジェハン 中山美穂 西島秀俊 石田ゆりこ そうか、これは辻仁成の小説を映画化したものだったんですね。 あまり期待してなかったのですが、 なかなかよかったです。
くもり 11.7 / 3.9℃
朝 干しりんごクルミレーズンのぱん ヨーグルト(りんごジャム) 牛乳 珈琲
昼 チャーハン ししゃも 味噌汁(きゃべつ・青のり)
おやつ 紅芋タルト
夜 肉豆腐丼 味噌汁(きゃべつ・とろろ昆布)
夫がまた会社の人からお土産で紅芋タルトを貰ってきた。 前回はひと箱(6個)で今回は3個。 夫は毎回1個も食べないんです。 (いやぁ・・・・じつはあまり得意な味じゃないんです。でも食べない訳には・・・貰ってくれる人もいないし) みんなそんなに沖縄に行ってるのかなぁ。それとも催事なんかで売ってるのを?(なぜうちはそんなに紅芋タルトに当たるのだ?うーむ・・と眉間にしわを寄せつつ有り難く多少迷惑もありつつ毎回食するのであった。)
はれ 12.8 / 7.2℃
朝 そば(とろろ芋・天かす・わかめ) 珈琲
昼 チャーハン(ネギ味噌・卵・セロリ) チリビーンズ キッシュもどき
おやつ りんご アップルパイ
夜 ごはん 肉豆腐 味噌汁(きゃべつ・麩・とろろ昆布)
りんごジャムを煮る。
くもり 16.7 / 11.5℃
朝 アップルパイ オレンジジュース 牛乳 珈琲
昼 ごはん 麻婆豆腐ふう たくあん 昆布佃煮 チリビーンズ
おやつ バナナパウンドケーキ オレンジジュース
夜 ごはん キッシュもどき スープ(きゃべつ・人参・玉ねぎ) 昆布佃煮 たくあん
実家からりんごが届いた。 2〜30代の頃はそうでもなかったけど、 この頃は妙にりんごが食べたくなります。
「ターン」北村薫 読了 いつ買ったのか(しかもbook off)分からないほどずうっと本棚に置きっぱなしだった本です。出だしはなかなか進まなかったけど、後半は一気に読みました。 先日どこかで、女優のミムラが「ひと月に100冊本を読みます」と言っていました。ってことは一日に3冊も読むってことだよね?!・・・・凄すぎる・・・・・。最近TVでよく見かける、パッと開いただけで全部記憶できる子供、のような感じなのかなぁ。(クリミナルマインドのDr.リードみたいな) そこまでになりたいとは思わないけど読むのが超スローペースな私はせめて一か月に3・4冊読めるくらいになればなぁと思う。(映画を見まくっている時間を割り当てればいいのか?)
くもり 12.3 / 10.1℃
朝 ごはん 納豆 卵とじ 味噌汁(わかめ・じゃが芋) たくあん
昼 インスタントラーメン(わかめ・メンマ・麩) 卵とじ ごはん キムチ アップルパイ+バニラアイス
夜 ピザマルゲリータ(伊藤ハム +黒オリーブ) キッシュもどき(玉ねぎ・ハム・しめじ・ブロッコリー・チーズ) ボジョレヌーボー(ルイジャド)
今年のボジョレはとてもフレッシュです。 (温暖化のせいでしょうか)濃い目な感じのボージョレがしばらく続いていましたが、今年はボジョレらしい爽やかな味でした。
はれ | くもり 18.1 / 7.6℃
朝 干しりんごクルミレーズンのぱん みかん オレンジジュース 牛乳 珈琲
昼 雑穀米 麻婆豆腐ふう 梅干し いぶりがっこ チリビーンズ
おやつ アップルパイ 紅芋タルト ミロ
夜 雑穀米 麻婆豆腐ふう 卵とじ(キャベツ・小松菜・しめじ・カニカマ) 味噌汁(じゃが芋・青のり)
ジョナゴールドを使ってオープン型(四角)のアップルパイを焼いた。 りんごを生のままスライスしてパイ生地に並べ焼きます。 りんごの酸味と香りがいい感じです。 パイ生地さえ作ってしまえば他の手間は殆どかからなくて(型もいらないし、りんごを煮る必要もないし)これはいいかも。
はれ 16.3 / 7.6℃
朝 はまぐり御飯 さんまの醤油煮 味噌汁(あげ・白菜・わかめ) 珈琲
昼 てつやの生ラーメン(味噌・ゆで卵・長ネギ・麩・海苔・きゃべつ・小松菜・メンマ)
夜 ドライカレー らっきょう 味噌汁(白菜・あげ・椎茸)
はれ 15.3 / 5.0℃
朝 コーンフレーク(バナナ・ヨーグルト・ココナツ) みかん バナナパウンドケーキ 珈琲
昼 手巻き風(胡瓜・カニカマをワサビマヨで) 豚の角煮 味噌汁(白菜・あげ)
おやつ バナナパウンドケーキ りんご
夜 赤ワイン チーズ
大量の合びき肉を買ってしまったので(?) 2/3でドライカレーを作り、1/3でチリビーンズを作った。
HBで干しりんご・クルミ・サルタナレーズンを入れてパンを焼く。
はれ
朝 コーンフレーク(バナナ・ココナツ・ヨーグルト) 珈琲
昼 キムチ鍋の残り(豆腐・キャベツ・えのき・せり・うどん・卵)
おやつ バナナパウンドケーキ ミルクティー
夜 ごはん しょう油味の麻婆豆腐ふう(豆腐・鶏胸肉・韮) さんまの醤油煮 味噌汁
クリーニング、ハナマサ、クリエイトSD
圧力鍋でさんまを煮た。 先日は豚の角煮を煮たりと圧力鍋は重宝してます。
WOWOWで録画した「清水ミチコのお楽しみ会ツアー2010」をみた。 フジコ・ヘミングのピアノの弾き方を真似しながらクラッシックの曲を弾きつつ、フジコさんで喋る、ってなんか凄いし笑えるしで見ているこちらは感情が複雑に動いて使っていない脳細胞が活性化された気がする。 黒柳徹子との対談もとても面白かった。徹子さんは話を聞くより喋る方が合ってますね。
くもり | 雨 8.9 / 6.2℃
朝 トースト(イチゴジャム・練乳) 柿 牛乳 珈琲
昼 プッタネスカ(リングイネ) サラダ(キャベツ・胡瓜・わかめ・ゆで卵) 豚の角煮 赤ワイン
おやつ さつま芋の蒸したの
夜 ぺヤング焼きそば みかん
「アイアンマン2」みる
はれ 12.0 / 3.0℃
朝 ベーコンエッグトースト ヨーグルト(バナナ・ママレード) 柿 オレンジジュース 牛乳 珈琲
昼 そば(あげ・天かす) サラダ(ブロッコリー・胡瓜・わかめ・ゆで卵・キャベツ)
おやつ かりんとう 甘納豆
夜 はまぐり御飯 豚の角煮 ブロッコリー 味噌汁(大根・あげ・青のり)
ル・ノーブルから注文していた食器が届いた。 マグカップ2つ(ウエッジウッドのミストラルとグレンミスト)、ジノリ(ボンジョルノホワイト)のお皿とボウルの2枚ずつのsaleセット。
今朝は少しエアコンで暖房を入れてみました。電気ストーブはまだ出してません。
テニス 錦織は先週のチャレンジャー大会で優勝し、80Pゲットでランキング101位になりました。今週の大会(チャレンジャー)でもぜひ上位を狙ってほしいです。
くもり 17.5 / 7.4℃
朝 パン(ブルーベリージャム・ピーナツバター) ソーセージ 牛乳 珈琲
昼 雑穀米 納豆 いぶりがっこ 梅干し 南瓜煮 味噌汁
夜 キムチ鍋(豚肉・キムチ・長ネギ・白菜・キャベツ・韮・えのき・なめこ・しめじ・豆腐・ラーメン) ビール みかん
ハナマサ、クリエイトで買い物
くもり 17.1 / 11.5℃
朝 コーンフレーク 珈琲
昼 手打ちにゅうめん(卵・せり) 南瓜煮 雑穀米 昆布佃煮
おやつ かりんとう 甘納豆 トースト(練乳・イチゴジャム)
夜 雑穀米を海苔・大葉・しらす・キムチで手巻き寿司風にして食べる。 サラダ(キャベツ・胡瓜・わかめ・ブロッコリー・ゆで卵)
ライフで買い物 味噌汁
くもり 18.7 / 8.1℃
朝 レーズンパン(ピーナツバター) 柿 オレンジジュース 牛乳 珈琲
昼 そうめんで坦々麺もどき りんご チーズスフレ ゼリー
おやつ レーズンパン(ピーナツバター・ブルーベリージャム) ミロ
夜 雑穀米 白菜と鮭缶の蒸したの 昆布佃煮 梅干し 大根と手羽のべっこう煮 味噌汁(えのき・椎茸・あげ・せり)
クリーニング、セブン11
DHCからサプリメントが届いた。夫のウコンと私は今回試しにマルチビタミンを。
「キルビル」みる。 血がドバドバな映画なんだけど、キルビルは何故か惹かれるものがあって何度もみている。 音楽と映像がよくマッチしている。 オーレン・イシイ(Lucy Liu )と日本庭園で対決するシーンは雪の降る感じがとても美しい。
はれ | くもり 19.1 / 7.3℃
朝 レーズンパン 柿 牛乳 オレンジジュース 珈琲
昼 カップ麺(カレーうどん+わかめ) 雑穀米 べっこう煮
おやつ コーンフレーク スープ ゼリー ほうじ茶
夜 坦々麺 サラダ(キャベツ・わかめ) ビール
ママパンから粉類が届く。小麦粉の値段は年々じわじわと上がっていて、安かったころに比べると3割高くらいになっている。 LLビーンからも荷物が届く。部屋着に裏起毛のジップアップトレーナーとマフラーを2本買った。 ル・ノーブルでマグカップ、皿、ボウルを注文した。 この頃、買い物の虫です。
はれ/くもり 17.5 / 5.7℃
朝 ホットケーキ 温りんご 牛乳 オレンジジュース 珈琲
昼 ハムとほうれん草のクリームフィットチーネ
おやつ 武蔵野スフレチョコ(おだふじ) 柿中柚香
夜 レーズンパン
HBでレーズンパンを焼く
部屋の中が異常に乾燥する季節になったので、干し野菜など作ってみようかしら?と思い、りんごを切って並べてみた。 日が当らない部屋なので天日干しはできないけど、こんだけ乾燥した部屋なら腐らず干せるだろう。
快晴 17.8 / 5.9℃
朝 ポテトサダ・チーズのせトースト オレンジジュース 牛乳 珈琲
昼 水炊きの残りでうどん(舞茸・ほうれん草・油揚げ)
おやつ 柿中柚香(共楽堂) 武蔵野スフレチーズ(おだふじ) 紅茶
夜 雑穀米 大根と手羽のべっこう煮 たらこ 味噌汁(豆腐・わかめ)
昨日の続きで栗の渋皮煮を作る。 重曹を入れた水で3回茹でこぼしをする。驚くほど水が真っ黒になります。 最後に砂糖を入れた水で煮て完成。なかなか手間がかかります。 マロングラッセや栗の渋皮煮の値段が高いのも納得できます。
はれ|くもり 20.1 / 9.4℃
朝 ホットドッグ風(ソーセージ・ザワークラウト) 牛乳 珈琲
昼 スパゲティジェノベーゼ 味噌汁(豆腐・青のり)
夜 鶏の水炊き(鶏胸肉・キャベツ・あさつき・なめこ・エリンギ・豆腐・うどん) ビール 白ワイン
おやつ ほくほ栗(共楽堂)
「トウキョウソナタ」 小泉今日子 香川照之
生栗の鬼皮を剥く。 本当は栗おこわか甘露煮にでもしようかと思っていたのだけど、あまりにも大変だったからもったいなくて(さらに手間はかかるけど)渋皮煮にすることにした。
はれ 19.7 / 8.7℃
朝 雑穀米 鮭 サラダ(パプリカ・わかめ) 味噌汁(豆腐・とろろ昆布) ヨーグルト(ママレード) 珈琲
昼 茄子とひき肉のカレー 牛乳
夜 蕎麦
シーツ・布団カバー・綿毛布を洗濯する。 ベッドのマットを干す。
HBでパンを焼く。
ママの手作りパン屋さんで粉・ドライフルーツ・ナッツなどを注文した。
はれ 18.3 / 9.3℃
朝 コーンフレーク 珈琲
昼 焼きそば(豚肉・ピーマン・キャベツ・人参・小松菜) みかん
夜 白ワイン 柿の種
ライフで買い物
「カイジ」 藤原竜也 天海祐希 香川照之 ずい分騒がれてた映画だったと思う(若い人たちには好評なんだろう)けど私には全然だめだった。 カイジはなんでそんなにおバカさんなの? なんの根拠もなくすぐに人を信じてしまうし 展開に変な点が有りすぎて数えきれない。 2時間で納めるには無理があったんでは? 藤原君の芝居を見てるとデカプリオを思い出す。 抑えた演技もたまに見せてほしい。
はれ 19.6 / 8.1℃
朝 茄子とひき肉のカレー トースト 珈琲 ミロ アーモンドチョコ
昼 クランベリーのライ麦パン(クリームチーズ) みかん 珈琲
夜 かけそば ポテトサラダ(芋・ミックスベジタブル・チーズ)
テニスのバリの大会、伊達は2回戦でイワノビッチと対戦した。 1セット目は1ブレイクで取られてしまったけど、2セット目をタイブレークで伊達が取った。3セット目はさすがにイワノビッチが上げてきたのでしょう、1ゲーム目から伊達のサーブをブレイクして一気に3セット目を取り勝利した。長年不調に苦しんできたイワノビッチが今年後半になってようやく復調の兆しが見えてきた。伊達も大健闘でしょう(見てないけど)。
はれ 19.1 / 6.1℃
朝 ライ麦クルミパンでチーズトースト サラダ(きゃべつ・パプリカ・わかめ) ミルクティー
昼 太麺堂々(長ネギ・キャベツ・小松菜・ゆで卵・わかめ・青のり・海苔・麩) みかん
夜 雑穀米 納豆 梅干し ふりかけ 味噌汁(大根・キムチ・青のり)
おやつ かりんとう アイス最中 ラミー(ロッテ) 珈琲
クローゼットの靴のストックと靴の空き箱を整理して中を拭き掃除する。 ソファーカバーを取り換えて洗濯する。
部屋が乾燥する季節になってしまいました。油断するとすぐに40%になります。
はれ 15.8 / 5.7℃
朝 ライ麦クルミパン 卵・きゃべつ・しし唐の炒め物 みかん 牛乳 珈琲
昼 茄子とひき肉のカレー 味噌汁(大根・わかめ)
おやつ みかん かりんとう アイス最中 塩キャラメル
夜 白ワイン
夫は今日から8日まで札幌出張。食事のメニューがいつも以上にが適当になりそう・・・。面倒な時もあるけどやっぱり食べてくれる人がいた方が作る気になります。
朝刊の広告で見た週刊文春のダルビッシュと嵐の記事を読みたくてセブン11で買ってくる。ついでに牛乳・豆腐・納豆・そうめんも買う。 外は太陽が出ていて気持ちがいい。
夫が暫く留守なので、いつもの調子でのんびりダラダラしてたら本当にダメな人になりそうなので、こういう時こそちゃんとしなくちゃ・・と掃除したりセブンに行くのに薄化粧したりと少しだけ気合いを入れました。
昨日の午後からずっと桐野夏生の「グロテスク(下)」を読んでいて今日読了しました。 〔内容 Amazonより〕 名門Q女子高に渦巻く女子高生たちの悪意と欺瞞。悪魔的な美貌を持つユリコ、競争心を剥き出しにし孤立する途中入学組の和恵。ユリコの姉である“わたし”は二人を激しく憎み、陥れようとする。圧倒的な筆致で現代女性の生を描ききった、桐野文学の金字塔。
とても興味深かったです。とても恐ろしいけれど其処此処に理解できる部分もありいろいろと考えさせられます。
テニスの話題 いま伊達はバリで行われている大会に出ています。($600,000)出場はなんと8人!(ドーハのチャンピオンシップファイナルズではないですよ。あっちも8人です。)予選から参加するのとはまた違った意味でハードそう! ギリギリでWC(ワイルドカード)での出場が決まった。ランキング最高位はリー・ナ(中国)11位あとはほぼ20位台の選手たち。伊達はいま53位です。 そんな中で今日の一回戦、いきなりリー・ナとの対戦でした。 ネットのライブスコアを見ながら試合を想像してドキドキ・・・ なんとっ!今日も(HPに続いて)フルセットで勝ちましたぁ〜〜!! もちろんその力があるのは十分知ってますが、本当に勝負強いです。
伊達に続く若い子が出てこない・・・とよく言われますが(私も言ってますが)これは何というか、もう天性のものではないでしょうか。真似しようとして出来るもんじゃない。 去年引退した杉山愛も素晴らしい選手でした。彼女は物凄く努力したのだと思います。年を追うごとにどんどんテニスが進化していきました。 今の若い子たちに伊達と同じものを求めてはいけないんだなと今日しみじみ思いました。
今日のリー・ナ戦、ぜひGAORAでやってほしいな。 でもTBS赤字だっていうしなぁ。がんばれ〜
はれ 17.2 / 7.9℃
朝 ライ麦クルミパンでチーズトースト ミックスベジタブルソテー 柿 牛乳 珈琲
昼 雑穀米 昆布佃煮 梅干し サラダ(パプリカ・胡瓜・わかめ) スープ(胡瓜・麩)
おやつ 月餅
夜 コーンフレーク ゆで卵 みかん
LLビーンでマフラー2本と部屋着用のジップアップトレーナーを注文する。
先週の急激な冷え込みのあと、さすがに部屋の中も寒くなってきた。だいたい18℃くらい、去年はいつからストーブを点けたんだろう。沢山着こんでギリギリまで我慢しようかな。 本州も案外しっかり寒いんだから2重サッシにするべきだよ。それだけでずい分エコになると思うぞー。
くもり|はれ 18.6 / 10.8℃
朝 トーストでホットドッグ風(ソーセージ・ザワークラウト) ヨーグルト(イチゴジャム) みかん オレンジジュース 牛乳 珈琲
おやつ ハニーローストピーカンナッツ ココナツサブレ かりんとう チョコ
昼 ごはん タラコ
夜 焼きそば(魚肉ソーセージ・長ネギ・人参・キャベツ・しし唐) スープ(胡瓜・わかめ)
HBでライ麦クルミパンを焼く
はれ/くもり 19.1 / 13.6℃
朝 いなり寿司 卵・キャベツ・小松菜の炒め物 味噌汁(大根・青のり) 珈琲
おやつ ハニーローストピーカンナッツ チョコいろいろ キャラメル
昼 いなり寿司 味噌汁(大根・わかめ・麩) りんご みかん
夜 茄子とひき肉のカレー
|