逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 夏の終わり

朝夕だいぶ涼しい風を感じるようになってきました。
8月31日、今日で逗子海岸の海の家も店じまいです。
海の近くに住む方にとっては8月31日までと9月1日以降では全く季節が変わったような印象なのでしょうね。

今日は父が家に遊びに来てくれました。
いつもどうもありがとう。



大崎公園から望む逗子海岸


−−−過去の今日のこと−−−
2005年08月31日(水) 今年最初の多摩川なし
2004年08月31日(火) 高津のお寿司屋さん 【寿し長】
2003年08月31日(日) ご贔屓:野村万禄さんの舞台 『ピーターとおおかみ』
2002年08月31日(土) “第16回あざみ野まつり” 参加長文レポ

2006年08月31日(木)



 野菜づくり−ベランダ凛々子トマト収穫

Bon appetit!



ベランダで育てていたカゴメの凛々子トマト初収穫です!!
全部で15個、500グラム程度の収穫量。
市民農園の凛々子は病気と鳥害で全滅してしまいましたが(収穫3個)、ベランダ凛々子は最初の数個が尻腐病に罹ってしまった以外は元気に育ってくれました。

もともとジュース用に開発された凛々子トマトは「加熱すると風味やトマト本来の旨みが増す」とのことなので、まず4個を“トマトのチーズ焼き”にしてみました。
輪切りにしたら芯まで真っ赤でちょっとびっくり。
チーズ焼きは見た目もきれいでとても美味しかったです。
残りの凛々子は次の料理用にトマトソースにしました。

ちなみに今日の夕食はトマトのチーズ焼きのほか、“ゴーヤチャンプルー”と“オクラともずくのスープ”。
自分で育てた野菜が食卓にあがることにささやかな幸せを感じます。

#今まで「市民農園」で括っていた題名を「野菜づくり」に変更しました。
日記の検索語句に「野菜づくり」と入れると、これまでの菜園日記が出てきます。



−−−過去の今日のこと−−−
2005年08月29日(月) 強盗殺人事件発生
2004年08月29日(日) 折込求人広告チェック
2002年08月29日(木) 今日は楽しいランチデート
2001年08月29日(水) たまプラ−【TGM】【カーニバル】

2006年08月29日(火)



 第5回 鎌倉骨董祭



写真は鎌倉の鶴岡八幡宮。
こちらで骨董祭が開かれるとのことなので出かけてきました。
自宅から鶴岡八幡宮までは自転車で25分程度の距離です。

骨董の露店が並ぶのは八幡宮内の流鏑馬馬場と呼ばれる参道沿い。
ざっと見たところ50〜60店位は並んでいた感じです。

      

扱っているのは陶磁器の食器やガラス製品、民芸品っぽいアンティーク品が多かったかな。
稲村ヶ崎の【R】など地元のアンティークショップからの出店もありました。

そぞろ歩いているなかでいくつか惹かれたものもあったのですが、懐具合が寂しかったので残念ながらあきらめました。
値札を遠目に見て「これが1,500円だったら安いじゃん!」と思って手に取ったら「15,000円」だったして・・・。
結局何も買いませんでしたが、ひやかしに見て歩くだけでも十分に楽しいものです。



−−−過去の今日のこと−−−
2005年08月27日(土) お休みの間のこと。☆
2004年08月27日(金) 最近の私
2003年08月27日(水) 再び『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』
2002年08月27日(火) 大切な友人達と
2001年08月27日(月) 街のお花屋さん

2006年08月27日(日)



 『三浦半島 横須賀・逗子・葉山・三浦 またたびガイド』

逗子駅前本屋さんで平積みになっていた地元関連本を購入。
うちにある地元本、これで何冊目だろう・・・。
(日記には書いていませんが、ウォーカームックの『湘南鎌倉Walker』ももちろん持っていますよ)



本のタイトルは題名通りなのですが、副題?として「みうラバ!」と書いてあります。
意味は「三浦半島をこよなく愛する人のこと!」。
逗子や葉山って「湘南」というくくりで相模湾沿いの鎌倉や藤沢・茅ヶ崎などと一緒に紹介されることが多いのですが、三浦半島の一部(付け根の部分)という位置関係でもあるのです。
当たり前のことだけれどそれが何となく目新しい感じがして(実際は目新しくも何ともないだろうけれど^^;)、そして「みうラバ」という響きが気に入ったので買ってしまいました。

誌面構成は一般的な観光ブックとは少々違いがみられます。
ただ単に「逗子」「葉山」の観光情報を知りたいという人には若干見にくく感じる構成かもしれません。
でも「みうラバ」な人にとっては、三浦半島に住んでいる人達を取り上げたり歴史を紹介したり、地元再発見的な記事が載っているので、手元に置いておいて損はない楽しい一冊でしょう。
そう思う私はすっかりみうラバさん(^^)

『三浦半島 横須賀・逗子・葉山・三浦 またたびガイド』
発行日:2006年8月25日
発行所:生活情報センター
価格:1,260円



−−−過去の今日のこと−−−
2003年08月26日(火) たまプラ【アクバル】にてカレーランチ
2002年08月26日(月) “あざみ野まつり”の提灯
2001年08月26日(日) バースデーディナーは【ラ・バンビーナ】で

2006年08月26日(土)



 このところの数日間

のんびりしていたらあっという間に一週間ほっぽらかしになってしまいました。
私は元気です。

22日(火)
 母と夏休み中の弟が来訪。
途中でお昼を買ってきてくれたので部屋で食べながらのんびりしました。
食べるのが追いつかない程の食品・食材をもらったので、これでまたしばらく潤います。
今日のお宝は父が先日横須賀スタジアムのイースタンの試合でもらってきてくれたマリーンズ二番手ご贔屓:根元俊一くんのサイン色紙&サインボール(^^)
「サインもらうのによく顔わかったね」と聞くと、「バッグに32(根元くんの背番号)って書いてあったから」とのこと。
お父さん、本当にどうもありがとう。
これを機会に格好良いお顔も覚えてね!

24日(木)
 今週に入ってから家の中をあちこち見渡して目に付いたところ&気になっていたことに手を入れています。
例えば押入れの中に必要枚数以上にしまわれていた布団や毛布の廃棄、カーテンのかけ替え、演劇関係のプログラムや雑誌の整理など。
私は片付け好きなのでわりと頻繁に同じようなことをしているのですが、それでも毎回必ず整理するものが出るというのはやはりシンプルに暮らせていないということなのでしょうね。

25日(金)
 逗子市では2,3カ月前から「税金カロリー表示」というものを公表しています。
例えば「救急車が1回出動するのに54,774円の経費がかかっています」というような感じ。
それによると図書館の本を1冊貸し出すと114円のコストがかかるそうです。
そう言われると何だか借りにくい気がしてしまうのですが、また今日も買い物ついでに図書館に寄りました。

最近借りた&借用中の本
 根本きこ『きこごよみ』
 高橋みどり『ひさしぶりの引越し』
 藤田智『ベランダ畑−庭がなくても野菜が作れる!−』
 境野米子『自然暮らしのレシピ』
 玉城妙子『唐招提寺 匠が挑む』
『京都おみやげ手帖』
『Happy house−ちいさいおうちで暮らそうよ−』
『Smile!インテリア−自分の家がもっと好きになる−』
『かわいい生活。−プチスイートなインテリアと雑貨のほん−』

−−−過去の今日のこと−−−
2002年08月25日(日) バースデー観劇 『壁抜け男』

2006年08月25日(金)



 野菜づくり−ありがとう、キュウリ&枝豆

暑さ&通り雨により畑通いを3日程あけてしまいました。
この時期の畑作業はしんどいです。

今日でキュウリと枝豆の収穫が終了。
育てていたキュウリは父が実家の菜園分と一緒に注文してくれた“夏すずみ”“夢そだち”という品種を一株ずつ。
5月末の初収穫後6月中旬から面白いように実をつけ始め、最終的には50本以上のキュウリを収穫することが出来ました。
支柱をもう少し高く立てていればもっと収穫出来たかも。
収穫したばかりのキュウリは表面のイボが刺さるくらいに痛く、切り口からはツユが溢れるほどにみずみずしくて、「家庭菜園の醍醐味だなぁ」と思いながら味わっていました。
また結実後は猛スピードで成長するため、収穫のタイミングがほんの少し遅れただけでウリのように巨大化してしまうのですが、お店では買うことの出来ないそんなお化けキュウリも結構楽しいものでした。

枝豆は2ポット購入したものを株分けして最終的には7本を育てていました。
「自分で育てた枝豆をビールのおつまみに出来たら最高!」と思って植えてみましたが、結論から言えば不作でした。
収穫数(さや数)としては80程度。
本当は株ごと引き抜けるほどにたくさんの実が付くことを期待していたのですが成長が思うようにいかず、ぷっくりと育った豆をちょこちょこハサミで切って収穫するにとどまりました。
でも↑の希望は叶えることが出来たので満足です。

畑に空きスペースが出来てきたので、そろそろ秋まき野菜にとりかかろうと思います。
絶対にはずせないのが大好きな玉ねぎ!!

現在の状況は、
継続して収穫中の「ゴーヤ」「オクラ」「ミニトマト」。
畑の「カゴメ凛々子トマト」は壊滅でしたが、ベランダ凛々子は無事生育中(写真右)。
「島とうがらし」「にんじん」は順調に生育中。
「とうもろこし」は第一陣が結実(写真左)。成長を促すために一部実を収穫してヤングコーンとして食べました。

          


−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月19日(木) インド料理【るんびに】
2003年08月19日(火) ご近所スーパーめぐり
2002年08月19日(月) 四季に始まり四季に終わる
2001年08月19日(日) 【アンジュ・ブラン】

2006年08月19日(土)



 ハンドメイドスリッパ

リネンと綿布を使ってスリッパを作りました。
こんな感じです。



かっちりとした底のついたスリッパではなく洗濯の出来るくてっとしたスリッパを探していたのですが(理想はfogのリネンスリッパ)、買うとそれなりのお値段がすることがわかり、自分で作ることにしたのです。
使った布や芯は昨日上大岡のユザワヤで購入しました。

今回参考にしたのは雑誌『天然生活』6月号の「家のものはリネンでつくる。」という記事に載っていた型紙。
記事ではしっかりしたキャンバス地のリネンと底にはスエードを使用していますが、その辺は自分の好みに合うようにアレンジしました。
出来上がったスリッパは大雑把にざくざく縫ったので大きさが微妙に違い、また、足底部分に工夫をしなかったのでふわっとした履き心地になりませんでした・・・。
でも初めての作品としてはまずまず気に入っています。

ちなみにこのスリッパは4足程作ってお客さま用にする予定。
普段私自身はモロッコの皮製シューズ“バブーシュ”(奈良の【くるみの木】で購入)と竹皮ぞうり(こちら)を愛用しています。



−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月18日(水) ひったくり事件多発中
2002年08月18日(日) どうでもいいこと(笑)
2001年08月18日(土) 炭火焼肉市場 【さんぱち屋】

2006年08月18日(金)



 今日はきよコン

これまでさまざまなアーティストのコンサートを経験してきた私ですが、いよいよ演歌の世界にも足を踏み入れてしまいました。
『氷川きよしコンサートツアー2006』!!!
もちろん自ら率先してという訳ではありません、「きよしくん命」の母に引きずられて(笑)
同じく氷川さんファンの伯母も一緒に3人で神奈川県民ホールまで出かけてきました。

私は氷川さんのファンではありませんがどちらかと言えば好きなタイプなので、TVで見かければそのまま見ていたり、とりあえずシングル曲を知っている程度の知識はあります(←実家の車に乗るとエンドレスで流れているので)。
だから生の氷川さんを見るのは楽しみだったのですが、それ以上に楽しみにしていたのが会場の雰囲気。
TVの○○賞番組や歌謡コンサート会場などでの氷川さんファンの熱烈な応援は目にしているし、何度かコンサートに出かけている母からも様子を聞いていたので、「実際はどんなもんなんだろう?」と興味津々だったのです。

実際に目にした熟女パワーはやっぱり熱々!
会場で販売されているお揃いの青と赤のペンライトを振って曲に合わせてのきよしコール、オリジナルのはっぴや販売されているTシャツを着込み、HKバッグ(HK=氷川きよし。母も持っているのですが、最初に見た時はどこのブランドロゴかと思いました)を持参、もちろん顔写真入りのうちわもあり、そして氷川さんの一挙手一投足に注がれる熱い視線・・・。
どなたのコンサートでも繰り広げられるシーンではありますが、何と言うか「夢中になれるものがあるって幸せで素敵なことだよね」ってあらためて感じた光景でした。

途中氷川さんとトークが出来るコーナーがあったのですが、そこで声かけられた御歳83才のおばあちゃん、「失礼ですが御歳はおいくつですか?」と聞かれるとすごく嬉しそうに「28歳!」って答えたんですよ。(氷川さんも28歳)。
その様子がとても可愛らしくて印象に残りました。

失礼ながら、こういうトークでの氷川さんは「この人こんな天然で芸能界でやっていけるのかしら?」という程ののほほんぶりなのですが、それがまた母性本能をくすぐるんでしょうね。
けれど歌になるとその天然は一転、のびのある素晴らしい歌声に聴き惚れてしまいました(*^^*)
ちなみに今回の席は7列目のセンターブロック寄りだったので、かなりの至近距離で氷川さんを拝見することが出来ました、わーい。

ファンの方にとっては氷川さんは孫であり息子であり、更には恋人のような存在でもあるのでしょう。
「きよしくん命」の母のためにも氷川さんの益々の活躍を願いたいと思います。

−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月15日(日) お盆の週末 ☆
2003年08月15日(金) 100円回転寿司 【くら寿司】
2002年08月15日(木) あざみ野商店会のホームページ

2006年08月15日(火)



 060814 逗子海岸

お盆休み中の夫と一緒にランチがてら逗子海岸まで散歩に出かけました。
逗子の海には夏がいっぱいでした。

      

      

−−−過去の今日のこと−−−
2003年08月14日(木) 寒っ
2002年08月14日(水) 主婦談義の花咲く午後

2006年08月14日(月)



 松任谷由実コンサート『THE LAST WEDNESDAY』

夫とユーミンの2006コンサートツアー『THE LAST WEDNESDAY』のアンコール公演ファイナル(代々木競技場第一体育館)に出かけました。
今回のツアーコンセプトは「逗子へのオマージュ」とのこと。
本来であればこの夏逗子マリーナで行なわれる予定であった(最近は2年に一度開催)恒例の『SURF&SNOWin逗子マリーナ』は様々な要因がからんで前回の2004年で幕を閉じることになってしまったのです。

少し前置き。
私にはかつて10年ちょっとの間、毎年のようにユーミンコンサートに出かけていた時期がありました。
そしてもちろん逗子マリーナのコンサートにも出かけました。
最近はアルバムを買うこともなくコンサートも2001年以来ご無沙汰だけれど、それでも逗子に引越しが決まった時には「SURF&SNOWに地元民として出かけることが出来る!」と思い、とても嬉しかったのです。
そして引越し後しばらくしてから聞こえてきた終演決定の噂。
その時はとてもショックでしたが今回のコンサートツアーがその逗子への想いを込めたものであると聞いて、「それならば是非出かけてみたい」と思い今日に至りました。

 −−−−−−−−−−

5月に発売されたアルバムのテーマが「海」、そしてコンサートに込められた「逗子へのオマージュ」。
そんなこともあってコンサートの内容には海や夏、リゾートを感じさせるセットや曲が多く登場しました。
「灯台にビーチハウスに青い空・・・そんなセットを前に麦わら帽子片手に水玉模様のワンピースで歌うユーミン」って感じです。
さすがに逗子マリーナ恒例の花火は打ち上がりませんでしたが、火柱はがっつり上がってました。
そしてこれは逗子マリーナコンサートの時にも感じたことで実際に体感してみないとピンとこないと思うのですが、終演後は「今年の夏が終わった」と少しもの哀しい気持ちになりました。

ユーミンは御歳52才。
かつてと同じようにステージを縦横無尽に駆け回りパワフルなダンスを披露する姿は、その様子を見ているだけでこちらまでパワーを分けてもらえる気がします。
そして披露される歌から様々な思い出が浮かんでくるのもユーミンコンサートの醍醐味のひとつかもしれません。
コンサートに来ていた方の多くは30代以上と見受けましたが、デビュー当時からのファンもユーミンバブルの頃からのファンもいろんな思い出を頭に浮かべながら聴いているんだろうなぁと感じました。
ちなみに私のユーミン原点は「守ってあげたい」とソフトエクレアのCMに使われていた「まぶしい草野球」。
そしてユーミンを聴くとまず思い出すのが「ゲレンデに流れるユーミンソングを聴きながらがんがんスキーを楽しんでいた青春時代(←まさにユーミンバブル期・笑)」です。

久しぶりのユーミンコンサートは本当に素敵でした。
製作が発表された『ユーミンソング・ミュージカル ガールフレンズ』にも是非行きたいと思っています。
堀内敬子さんの歌うユーミン、可愛らしいでしょうね。
ちなみに♪ガールフレンズも大好きな一曲です。

#追記#
コンサートでは逗子マップが配られました。
何だかちょっぴり誇らしかったです。


夜の逗子マリーナ(2006年1月撮影)


−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月13日(金) 高津防犯ネットワーク
2003年08月13日(水) ひまわり達に逢いに〜 【座間市 ひまわり広場】
2002年08月13日(火) きのこ雲現れる
2001年08月13日(月) 【チーズケーキカフェ】 【シャトレーゼ】

2006年08月13日(日)



 雷鳴轟く

天気予報通り大気不安定な午後。
あっという間に電気をつけないといけないほど薄暗くなって,木々がざわざわと揺れだして,体感温度がすっと下がって,雨と共にゴロゴロ雷鳴が聞こえ始めました。
その音がぐんぐん近づいてきたと思ったらドーンという凄い音が響き渡り、音に反応してマンションのあちこちで犬が吠え出しました。
絵に描いたような稲妻もありましたし、あるいは逗子海岸沖あたりに落雷したかもしれません。
家でスカパーを見ていた私には「電波が受信出来なくなる」という被害発生。
そんなこんなで視聴不可のあいだにマリーンズはハムに完敗しているし・・・。

余談ですが、スカパーのお客様ダイヤルで働いている友人がこういう悪天候の日は辛いと話していました。
「有料なのに視聴出来ないならお金返せ」「TV映らないんですけど」という電話がガンガンかかってくるらしいです。
確かに気持ちはわかりますけどね。

−−−過去の今日のこと−−−
2003年08月12日(火) 蝉騒音
2002年08月12日(月) 【サンリオピューロランド】で童心に返る

2006年08月12日(土)



 野菜づくり−間引きにんじん

5月末に農園の畝と畝の間の小さなスペースに植えたにんじん(100均ダイソーで買った“春紅五寸人参”という品種)。
これまでに何度か間引きをしてきましたが、今日最後の間引きを行ないました。
すると葉っぱの下には可愛いミニキャロット!


土から引き抜いた瞬間、にんじんの香りがふんわりと広がってなんとも幸せな気分になりました。
これぞ家庭菜園の醍醐味ですね。

現在生育中のにんじんは10本。
のんびり成長する野菜なので収穫は9月中旬以降になりそうです。
明日は夏まきの“黒田五寸人参”の種をまこうと思います。



−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月11日(水) 川崎競馬場でナイター競馬
2003年08月11日(月) 旦那おすすめのそば処 【郷林坊】
2002年08月11日(日) 【MEMORIES】のpostcardset

2006年08月11日(金)



 第58回 鎌倉花火大会

19時から開催された『第58回 鎌倉花火大会』(会場/由比ガ浜・材木座海岸 打ち上げ数/2,900発)を自宅マンションのベランダから観賞しました。
本当は今日も披露山公園かもう少し鎌倉寄りの大崎公園、あるいは打ち上げが目の前で見える逗子マリーナ付近まで出かけて観賞しようと思っていました。
ところが午前中の開催予告の号砲が自宅から見えたので「もしかして花火も少しは見えるかも」と思い、自宅で確認してみることにしたのです。

結果から言えばちゃんと見ることが出来ました。
高い位置での尺玉(2尺玉?)は真ん丸くきれいに見え、また小ぶりサイズのものも少し欠けるだけで観賞出来ました。
ただスターマインや低い場所での花火は木陰に隠れてしまい、音と色の変わる夜空を楽しむ程度になってしまいましたが・・・。
それでも花火が見えただけで満足です、たまやー♪




−−−過去の今日のこと−−−
2002年08月10日(土) らーめん&かりー【あまからや】

2006年08月10日(木)



 図書館活用中

これまで横浜市→奈良市→川崎市→逗子市と引越しを重ねた私ですが、引越し後の諸手続きと一緒に必ず行なうのが「図書館の利用登録」です。
逗子に来た時も転入届けと同じ日に利用登録を済ませて以来、頻繁に利用しています。

逗子市内には3館の図書館があり、そのうち私が利用しているのは駅近の逗子市立図書館と逗子マリーナ隣りにある小坪公民館の図書室。
市立図書館は昨年春に新しくオープンしたということで、きれいで気持ちのいい開放的な雰囲気の図書館です。
それに対して小坪公民館内の図書室は学校図書程度(それより小さいかも)の大きさですが、将棋を指すおじさんのそばで雑誌を読むのもそれはそれでのんびり楽しいものです。

今はこんな本を借りています。
 「十一月、空想雑貨店。」著 『雨ふりの本。』
 根本きこ 『台所目録』
 甲斐みのり 『乙女の京都』
 柳美里 『雨と夢のあとに』

最近はこんな本を借りていました。
 ナカムラユキ 『雑貨屋レシピ』
 川上ユキ 『イロハのインテリア』
 伊藤まさこ 『まいにちつかうもの』
 平澤まりこ 『京都ご案内手帖』
 ホークスみよし 『森の暮らしレシピ』
 高木美保 『木立のなかに引っ越しました』
 たなかやすこ 『ミニ野菜キッチンガーデニング』

「あれ?小説は?」って感じですよね(^^;
夫はコンスタントに文庫を買って読んでいますが、私はぱらぱらめくって楽しめるイラスト入りの本やスローライフ系の本ばかりです。

それから次にこんな本を貸出予約しています。
 根本きこ 『きこごよみ』
 高橋みどり 『伝言レシピ』『ひさしぶりの引越し』
 藤田智 『ベランダ畑』
 安部司 『食品の裏側』

税金納めているのですから存分に活用させて頂きます(^^)

−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月09日(月) プリンター購入
2003年08月09日(土) 暴風雨
2002年08月09日(金) 大阪帰省(『CATS』観劇)−2002夏−
2001年08月09日(木) スーパー【丸正】

2006年08月09日(水)



 来た来た来たっ!!!

懸賞応募を始めてから3年と3カ月。
ついにディズニーリゾートのペアパスポートが当選しました!!!


懸賞を始めた時から絶対に当てたいと思っていたのがこの賞品だったので、先週水曜日に主催元から当選メールを受け取った時はまさに、
「TDRペアパスポート当選キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」でしたよ(笑)

これまでに、
JALの懸賞による「東京ディズニーシーJAL貸切パーティー招待−JAL Dream Night−」(2004年2月開催)
マルエツ&メーカーの懸賞による「ディズニー アンバサダークリスマスパーティー招待」(2005年12月開催)
というとっても素敵なプレゼントを頂いたことはありましたが、それでも一度はパスポートチケットを当てたいとずっと思っていたのです。
その願いがようやく今日叶いましたv(^^)v

当選したのは毎月懸賞を実施している中部地方のメーカーのネット懸賞。
パスポートだけではなく自社製品もプレゼントして下さるところで、その製品も私好みなので毎月欠かさずに応募してきました。
多分名前が載っちゃうのでここでサイト紹介はしませんが、興味があったらお知らせ下さい(応募だけの簡単懸賞です)。

次の当選目標は「沖縄旅行」と「ヘルシオ」で更に頑張ります。



−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月07日(土) TVのちから
2003年08月07日(木) ひがないちにち懸賞生活
2001年08月07日(火) 続々外食天国 【ふき乃塔】 【びっくり寿司】

2006年08月07日(月)



 弘明寺【とうふ料理 ふじ方】

友人,私,夫の3人で弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある豆腐料理のお店【ふじ方】にランチに出かけました。
友人は私の会社の同期であり、夫とも同じグループで仕事をしたことがある仲良しさん。
ちなみに昨日の日記に書いた農家に嫁いだ友人と言うのは彼女のことです。



こちらがお店の外観。
藤方豆腐店は評判のお豆腐屋さんのようです。
そのお豆腐屋さん店舗の2階がお座敷の食事処になっているのですが、ちょっと隠れ家風で楽しいです。

メニュー表によるとランチのコース内容は「生ゆば,しゃくりどうふ,大豆から揚げ甘酢あんかけ,サラダ,煮物,揚げだしどうふ,とうふコロッケ−以上7品」と書いてありましたが、
実際にはその他に「卯の花,豆腐せんべい(豆腐揚げ),枝豆と黒ごまの豆腐,ところてん」なども出てきました(^^)v
どれも美味しくてこれだけの豆腐づくしが1,600円だなんてとってもお得!(+100円でご飯&みそ汁も付きます)
まったり出来る窓際の座敷席でおしゃべりしながら2時間半もくつろいでしまいました。
ちなみに私の一押しは「大豆から揚げ甘酢あんかけ」。
触感が肉そのものでびっくりです。

今回お店を紹介してくれたのは友人。
「美味しくて安くて量もたくさん!」と教えてもらったのですが、まさにその通りで充実したランチタイムを過ごることが出来ました。
どうもありがとう!

      

      



食べるのに夢中で何品か撮り忘れていますが、こんな感じのお料理が並びます。
どれもごてごてしていないシンプルな盛り付けです。

弘明寺【とうふ料理 ふじ方】
横浜市南区通町4-115
045-743-5421
11:30〜14:30/16:30〜 日休
予約が無難です



−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月05日(木) 実家へ
2003年08月05日(火) 雷雨
2002年08月05日(月) ★★あざみ野生活一周年★★
2001年08月05日(日) 外食天国 【ジョナサン】 【くるくる】

2006年08月05日(土)



 自家製ところてん

月曜日から毎日ところてんを食べています。
しかも自分で作った自家製のところてんです。

ところてん漬けの発端は日曜日。
日記にも書いたカフェ【子安の里 まりん】に出かけた時に、すぐそばにある野菜直販所で地元佐島産の天草(50グラムで200円)を買ってきました。
実はこちらの直販所には近くの農家に嫁いだ友人のお宅からも出品をしていて「売っているところてんは姑の手作りで美味しいよ。姑は6キロやせたよ」と教えてもらったので寄ったのですが、あいにく売り切れた後だったので原材料である天草を買ったのです。

同封されていた作り方通りに「天草を洗って水に漬け→酢を加えて煮込み→こして容器に入れて固める」と、ところてんが出来上がりました。
本当は長方形に切ってところてん突きで細長くしたものが正統派なのでしょうけれど、用具を持っていないのでデザート型に入れてゼリー風にしてみました。
煮込みすぎたのかちょっと固めの出来でしたが、添加物なしのピュアところてんはなかなか美味しいものです。

私はところてんと言えば酢と醤油にからし&青のりトッピングが定番。
でも関西では黒蜜をかけるとか?
ネットで調べると皆さん好みの食べ方があるようなので、私もいろいろチャレンジしてみようと思っています。

−−−過去の今日のこと−−−
2003年08月04日(月) ★★あざみ野生活二周年★★
2002年08月04日(日) 楽しくご機嫌なお泊り報告
2001年08月04日(土) あざみ野新生活 【四季芸術センター】【鳥しん】

2006年08月04日(金)



 野菜づくり−オクラの収穫



先月末からオクラの収穫が始まりました。
野菜づくりを始めてから通算10種類目の野菜の収穫です。
育てているオクラは4株。
本によると1株で約10本のオクラが採れるとのこと。
これまでに採れたのはまだ6本だけですが、順調に育っているのでそれなりの収穫が望めそうで嬉しいです。

もとはと言えば、当初植えつけた2本の苗が霜に当って枯れてしまい、5月末に種まきでリベンジを誓ったオクラづくり。
ダイソーの2袋105円種だったのでどうかな?とも思いましたが、努力が報われて良かったです。

今日は時々畑で一緒になる女性から「つるむらさき」と「にんじん」を頂いちゃいました!
食材として使ったことのないつるむらさきですが、明日お浸しにして頂こうと思っています。

現在の状況は、
継続して収穫中の「キュウリ」「枝豆」。
「ゴーヤ」「オクラ」の収穫も始まりました。
「ミニトマト」は病気もおさまり順調に結実していますが大部分がカラスの餌となってしまっているので、防鳥ネットのかけ方を変えようか思案中。
「島とうがらし」「とうもろこし」「にんじん」も順調に生育中。
畑の「サラダみず菜」の収穫が終わったので(大量に採れましたよ!)、今度はベランダのプランターで育ててみることにしました。



−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月03日(火) キャラメルボックス『ブラック・フラッグ・ブルーズ』

2006年08月03日(木)



 2006 江の島花火大会

19:30過ぎから『2006 江の島花火大会』(会場/片瀬海岸西浜 打ち上げ数/5,000発)を観賞しました。
こちらの花火はうちのマンションからも見ることが出来るのですが、それは海を眺めることが出来る上階の方のみ(駐輪場からも半分位は見えますが)。
1階の我が家からは雑木林しか見えないので、葉山の花火大会と同様に近所の披露山公園に出かけてみました。
ちなみに今日はビールは持参せずです。

私が出かけたのは打ち上げ後しばらく経ってから。
公園にはそれなりの人が訪れていました。
私は公園内の展望台に上って観賞。
江の島までは少し距離があるので尺玉以外はちょっと迫力に欠けますが、のんびり観賞する分には十分楽しめました。



真ん中の光が花火(私のデジカメズームではこんな小ささ)。
その左側が江の島、右側のぽつぽつした灯はR134の車列。
下部分は披露山庭園住宅と逗子マリーナです。
同じ場所の昼間の写真はこちら



−−−過去の今日のこと−−−
2004年08月01日(日) ご近所焼肉店 【白頭山】
2003年08月01日(金) 【丘公園】の“たらこスパゲッティ”
2002年08月01日(木) 日傘デビュー

2006年08月01日(火)

< past will > new index homepage

My追加