2008年12月31日(水)  お、終わりよければ・・・・はぁはぁ


本年も「考えるなつ」をご愛顧いただきありがとうございました。

最後の日にTOPページが壊れましたが

ま、まだチャンスはあります
あと3時間

ああ

-------------------
過去の今日の日記

2007年12月31日(月) 飛翔
2006年12月31日(日) 静かーーー な温泉地
2005年12月31日(土) 今年も奥三河
2004年12月31日(金) ホントに年末
2003年12月31日(水) 車のバックミラーの謎


2008年12月28日(日)  あと2日


この年の瀬に、体調を激悪くして寝込んでおりました。
やっとPCを立ち上げるまでに回復しました。


26日(金) 昼間まで元気だったのに
夜、仕事納めで、会議室でちょっと飲み喰いして
席に戻って仕事の続きをしていると・・・


なつの上司が「なんか青い顔してるよ?」と
「えっ大丈夫ですよう、元気ですよう」とか答えた直後


ふらふらふら〜  ぱたっ


そのまま会議室で寝込んでしまいました(^。^;)
ナニが起きたのか、自分でもよく分かりません


小一時間休憩して、なんとかタクシーで帰りましたが、
その夜は そ、壮絶な夜でした
洗面所で過ごした一晩 ・・・明るくなるまでが長かった
ほとんど一睡もできませんでした
一晩で2kg痩せた



納会で飲んだワインが悪かったのか、
お昼に食べたホカ弁のインゲンが中国産だったのか、
疲れがたまって、何かが導火線に火を付けたのか、

ナニが原因かは分かりませんが

明日の釣りはやめておこう・・・
まだウイダーインをなんとか飲める程度です


ま、参りました
でも、除夜の鐘とトンビの撮影は、今年も行ってきまっす!




-------------------
過去の今日の日記

2007年12月28日(金) 初登場
2006年12月28日(木) 
2005年12月28日(水) おつかれさま
2004年12月28日(火) 仕事納め


2008年12月25日(木)  


ま、またしても今更クリスマスツリーが気になってきた


去年はそれで仕方なく、うちの観葉植物にアルミホイルを巻きつけて、
悲しい思いをしたのだった
進歩がない・・・


今日の帰りに・・・じゃ、またどこにも売ってないので、
仕方ないから会社のクリスマスツリーを、
今日の昼休みに、古いコンパクトデジカメで撮ってみようかと思います


し、仕方ない・・・
仕方なさすぎる



ああ








-------------------
過去の今日の日記

2006年12月25日(月) みなさま、ありがとうございました。
2005年12月25日(日) 
2003年12月25日(木) 月々27,000円


2008年12月23日(火)  





きょ、今日は忘れきっていた祭日だったので、
ナニもすることなく、お昼寝したり洗濯したりして過ごしました


年賀状もだいたい書きました
このこの写真を年賀に使いたかったんだけど、日が入らなくてダメでした
どーしても陰が

年々、なつとトシトシの年賀状の比率が、5:5→6:4→7:3という感じになっています
最近は、会社の中でも「個人情報保護」とかで、住所録が回らないんだよね
だから会社の人に出す年賀状がないぶん、遊んでばかりの妻のほうが必然的に・・・ははっ



あと仕事も3日じゃん


年内にどうしても行かなきゃいけないところが
もうすぐ定年退職する昔の上司に会いに

その方にはホントにいろんなことを教わりました
なつが尊敬する人ベスト10に入ります
会いたいです、
ほんと


すんげーつまんない、かなりアレな仕事をあそこで続けていたのも、
その上司がいたからだけです
彼が異動になった瞬間、退職を決めた感じでした

なつのことを「優秀だ」と言ってくれた唯一の人かもしれない!
分かってくれる人はいるのだ(笑)はっはっは


やたら毎日面白かったです
超毒舌で
その毒舌っぷりがやたらツボだったんだよなあ
もっと一緒に仕事したかったなあ
あんな人があんな超大企業に定年までいたなんて、奇跡にもほどがあります


叶匠壽庵の「一壺天(いっこてん)」がやたら美味しいことや、
料理は白いボーンチャイナが映えることや、
中国産の野菜なんか食べちゃダメなことや、
人生日々勉強なことや、
長崎はいっぱい釣れることや、
木々の剪定は夢中になると止まらないことや、
あとは今日の野茂やイチローの話とか、

とにかく毎日いっぱい教わりました

なつは海外旅行に行くたびに、$1の新聞をお土産にして
日本行脚先でも必ずその日の朝刊をお土産にしてた
活字中毒な人でした
おかげでいまだに旅先では新聞を買うクセがついています


うーん
会いに行かねば



-------------------
過去の今日の日記

2006年12月23日(土) 
2005年12月23日(金) 財布を握るコツ
2004年12月23日(木) ベトナム
2003年12月23日(火) ケジャン


2008年12月19日(金)  なつらしく、


今日は久々のカメラ教室でした。

この数ヶ月に撮りためた作品を持って、先生に辛口の添削を受けます。

老若男女、公平に打ちひしがれます。
そこがイイのかもしれませんが!!



まず、





このあたりの風景写真は、
チラ見1秒で

「はい これダメ  つまんない」


ぷっ
風景はいっつも一瞬で却下です!(笑)






で、数十点の中から「うん、これはまーいいね」と言われたのが



キノコ。
カメラを地面に置いて撮りました。
会社の先輩には「キモっ」と一蹴された作品(笑)






銀杏。
あまりに人が多すぎて、悩んだ末に大木を下から撮影。





くるりん。
コスモス畑に行ったら、ほとんど枯れてて、苦肉の策の作品。





あひるんるん。
アヒルの舌がキモすぎる、と これも先輩にヒカれた作品(笑)




今回は比較的、ほ、ほめられた  ような
ボソッと「・・・相変わらずぶっ飛んでるなー・・・」とつぶやいていましたが

か、辛口な人に囲まれるのは幸せなことだと思うので、
これからも引き続き頑張りまっす(^。^;)




そんな先生から、「今度自信作いくつか持ってきて」と言われています
そ、そんな ごむたいな(笑)



-------------------
過去の今日の日記

2006年12月19日(火) 化石
2005年12月19日(月) 圧力鍋わからん
2004年12月19日(日) シャークテイル・続編
2003年12月19日(金) 何はともあれ


2008年12月17日(水)  そんなことより





ワタクシは、洗濯機が好きです
ぐるぐるぐるぐる回っているのを、延々と見守っていたりします


電子レンジも好きです
徐々に沸騰していく様が楽しくて仕方ないです


さ、魚焼きグリルも好きです
だんだん焼けていく様が 開けるタイミングを待ち続けてドキドキ見守っています
あの小窓から  ずっとのぞいています



だから、色んな機械がスケルトンだったらいいのに、と思います

食洗機も
電気釜も
ズームレンズも
・・・まぁトイレとかはいいかな( ̄Д ̄;)



だから昔、スケルトンのimacが出たときは、すんごーい感激でした
発売日当日に並んで買いました
まぁナニが見えるというワケじゃないんだけど


は、早く寝よ







-------------------
過去の今日の日記

2007年12月17日(月) 畳マウスパッド
2006年12月17日(日) お千代サンバ
2005年12月17日(土) はじめての築地市場
2004年12月17日(金) 番魚


2008年12月16日(火)  テナガエビ





ビーチフラッグのような出で立ちですが、正しくは「アカザエビ」
駿河湾の深海に生息する、うちのほうではデパートでもちょっと見かけないエビです。

実はなつ、子どもの頃からかなり好きです
冬の伊豆は毎年コレが楽しみなんだ〜
三浦辺りで、たまにちっこいのが1匹1000円とかで売ってたりもするけど、そんなのは全然興味ない
戸田の漁協に行くと、もっとずーっと大きいモノがあるのだ


すんごい美味しいです

もちろん頭は翌朝のお味噌汁に
なつがエビ買うって言ったら、このこ位しか買うことないです
ひ、ヒミツです

でもまぁ、年に1匹食べられるかどうかだけど・・・







後ろ姿もね
ふっふっふ



-------------------
過去の今日の日記

2007年12月16日(日) づけ丼で
2006年12月16日(土) 
2005年12月16日(金) マスケットインク
2004年12月16日(木) あん3級
2003年12月16日(火) おじさんの岐路


2008年12月15日(月)  象牙美術宝庫


昨日は朝起きたら天気が悪かったので、ヒマつぶしに「象牙美術宝庫」へ
ここの展示物、ストロボ禁止ですが撮影はOKとのことなので、遠慮なくパシパシ撮ってみました。


まずはこんなもの



ドラゴンの頭が付いた船です


近くで見ると、



いっこいっこの扉は全部開くそうです
船室にはシャンデリアがついていたり
人物もどこか表情豊かです

ちなみに手彫りです
部屋の中とかは、外からくりぬいて作っていきます。




つぎ



これはデカいです
中国でも最高の芸術品で、ここまでの作品を手彫りするのはもう不可能だろうと言っていました。


近くで見ますと、



真ん中の観覧車は、なんと電動でまわるようになっています。


これはまた別の作品ですが、



おじょうさんの動きが繊細に表現されています



表情も豊かです





さて



こんな球は見たことあるでしょうか
ちなみになつは、台湾の故宮博物館で見たのですが、

なんとこの球は、それぞれ独立して回転する球が、中に数十層かさなって入っています。
しかもあみあみのすかしになっています

重ねていくんじゃないんだよ、
外から中に向かって掘り進んでいくようです





これの作り方です

まずは

テニスボール大くらいの、象牙のまるい球を用意し


そこに

円錐状のアナを開けます


そして

内側から丁寧に独立して回転する層を掘っていき


それを

装飾して完成
はい、この球は50層です


はしょりすぎです!!!
全然わからん(T▽T)


ま、まあなんにせよ、すんごい技術だということです
ただこういった作品を作るのに、親子2代とか3代かけてひとつの作品を仕上げたりするそう。


今は材料が手に入らないことに加え、
これらの技術が若い人に継承されていなく、今後はここまでのものは出来ないそうです。



お、面白いですよとても
西伊豆でヒマが出来たら是非オススメです






-------------------
過去の今日の日記

2006年12月15日(金) おむ
2005年12月15日(木) 釣り道具屋さんに行ったよ
2004年12月15日(水) ベラブーム
2003年12月15日(月) ジャパネットたかた


2008年12月14日(日)  


今日はあいにくのお天気でしたが、



午後になり、ちょろっと天使が降りてきてくれたおかげで、
少しの時間ですが釣りが出来ました。
よかった〜




タカベばっかり釣れました
大群がいたんだと思う。ほぼ入れ食い
タカベは塩焼きが美味しいって書いてあるけど、なつはなめろうのほうが美味しかった




午前中は大雨の中、「象牙美術宝庫」に行きました。

そう、象牙と言えば



コレです
こればっかりの美術館


すんごいんです!!
 
で、でも、時間がないので詳細は明日(^。^;)


ナニがすごいって、
こんな、中国の国宝みたいなすごいモノを、大量に、個人が数十億かけて一代で集めたという所ですよ

あ、あんなへんぴな場所に

伊豆に行ったら、絶対一生に一度は行くべきです
まじで





-------------------
過去の今日の日記

2007年12月14日(金) 洗髪オヤジ
2006年12月14日(木) 
2005年12月14日(水) 冬休みも遊ばなくちゃ
2004年12月14日(火) 魚オヤジ
2003年12月14日(日) ラストサムライ


2008年12月13日(土)  WESTIN




待ち合わせのウェスティンへ
早いなあ、また満月か・・・







ロビーには、巨大なクリスマスツリーが飾られています。
ここの天井がカッコいいのに、どーしても画角的に入りきれません

ちょっとデカすぎませんか



-------------------
過去の今日の日記

2006年12月13日(水) フルオートバス
2005年12月13日(火) 炊飯器でバナナケーキ
2004年12月13日(月) 魚屋さん
2003年12月13日(土) お見舞い


2008年12月11日(木)  アカハラさん



Canon EF35mm F2



今日は、国立東京医療センターに行き、
まぁこのノドの苦しいのは、とりあえずナニもない、ということが証明されたりしました。

西洋医学的に国がギブアップしたようなものです(笑)
ということで、まあ引き続き、漢方薬をのんで穏やかに暮らします・・・



ロビーのアカハラヤッコさんにも、もう会うこともないでしょう
オーバーフローの水槽に、ライブロック組んで海水魚を飼育しています

ちっこいヒフキアイゴさんもいました。
ヒフキアイゴって、あんな色と顔だけど、THEアイゴの仲間なんだろうね

沖縄かなんかで泳いでて見たことあったような・・・なかったような・・・( ̄Д ̄;)
て、てきとーだ
派手すぎて興味ないです(笑)


-------------------
過去の今日の日記

2007年12月11日(火) 釣果!
2006年12月11日(月) いのち
2005年12月11日(日) 新しいRAV4
2004年12月11日(土) サメからフグ
2003年12月11日(木) おばあちゃん


2008年12月09日(火)  おべんと持参だけど


マスコミはどうして不景気をこんなに煽っているのでしょうか
不幸自慢の人を募集しまくって


そんなんなら「こんな時代でも頑張っている企業特集」でもするべきです
ホントに腹立たしい
企業がCM打ち切るのも無理もないよね
不況・不況言った直後に車のCM見せられたって


みんながみんな、給与が下がってるなんてハズないのに
国内に活力だ!
先輩を見習うのだ!



・・・とはいう我が家も、
夫の会社は金融情勢に翻弄されまくりだし、
ワタクシも親会社の株価は、現在なんと25セントという噂(笑)

こーなると、来年は欲しいものも買えるか分からないので、
だったら今年のうちに楽しんでおく方がいいんじゃないかと(^。^;)



ということで

買いたかったものを一気に・・・ 
旅行も立て続けに・・・・   はぁはぁ



今年度はスイートテンということもありますので、
トシトシさんへのプレゼントに続き、
なつは待ち望んでいた新しいレンズをお迎えに。
そうだ、洗濯機も買いに行かないと

そして年内の旅行はあと2回、年始の3連休も考え中です。



か、カツカツですが( ̄▽ ̄;)
マスコミに煽られて萎縮するのだけはまっぴらです


がんばるぞー  おー




-------------------
過去の今日の日記

2007年12月09日(日) 気持ちも分かるよ
2005年12月09日(金) さよなら、オカッパ
2004年12月09日(木) ブルー
2003年12月09日(火) 銀行口座の名義


2008年12月07日(日)  ぶくりょう


漢方薬を一週間飲み続けましたが、今のところ変化なしです。
元気なんだけど、とにかく呼吸が苦しい


また診察がありまして、薬の処方が変わりました。
今度の薬は、ショウガを5枚スライスして、一緒に30分煮込む必要があります。
なかなか大変です。
毎朝の日課です


そして今度のは、すんごい味!!
苦い 苦い!(T▽T)  シソがたっぷり入っています

ショウガもシソも、トシトシさんは大の苦手。
家中がニオイで充満して、二人とも半泣きです





こ、今回は




こんなのがメインに入っているそうです。
「茯苓 (ぶくりょう)」と言うそうです。

サトイモのように見えますが、発泡スチロールのように軽くて、
コナゴナに砕くと、ポップコーンみたいなものになります。


体の中に滞っている水分をさばく効能があるそうです。
あと、上がってきそうなものを下げる、と言っていました。
どちらも非常にあいまいな表現ですが(^。^;)



「茯苓 (ぶくりょう)」は、枯れた松の木の根元にできるキノコだそうで、




こ、こんな感じに生えているそうです。



すんごい味にも、3日ほどで少し慣れて来ました。
これは2週間飲み続けます。

良くなるといいけど
ほんと




-------------------
過去の今日の日記

2007年12月07日(金) くりぷれ
2006年12月07日(木) 
2005年12月07日(水) 
2004年12月07日(火) ルーツ
2003年12月07日(日) ケータイのカメラ


2008年12月06日(土)  ごちそう


今日は、幼馴染みのはまりんと二人で築地市場へ。





デカいアジと、ホタテと、マグロなどを買って、うちで半分こ。
筋子は、はまりんが醤油漬けにしてくれました。

アジは無事にさばけたかな?
うちは半身をお刺身、半身はネギ味噌でなめろうにしました。

またいこーね

シェア出来るのは便利です
ヘンな魚にチャレンジしづらいけど(^。^;)
ちょっとオコゼも買いたかった



た、卵焼きはなつが焼いたモノです。

奥のお漬け物は、はまりんにもらった千枚漬けと、いぶりがっこです
いぶりがっこ大好き〜










-------------------
過去の今日の日記

2007年12月06日(木) 
2006年12月06日(水) 
2005年12月06日(火) ストラーイク!
2004年12月06日(月) 年末年始といえば・・・
2003年12月06日(土) グレートバリアリーフ!


2008年12月04日(木)  夜景を撮るじょ




ちょっと30フン位時間があいたので、恵比寿までぶらぶら
会社のおねえさま達からのリクエストです(写真撮ってきて〜、と)
さ、逆らえません







うしろ側からも。
今年もバカラのシャンデリアはきれーです








しかしこの鉄骨の入れ物がイマイチ無粋なんだよなぁ
まあ盗難防止なんだろうが
(ちなみにバカラはグラス1個でウン万円・・・このシャンデリアは6億とかだっけ)










デジカメにとって、イルミネーションって一番遊べる被写体だね
絞ったりボケたりで印象がガラッと変わる
レタッチの効果もすんごいし  







ちっこい35mmレンズを付けて、たのしー30分のひとときでした
近々もう一回位行ってこようかな




-------------------
過去の今日の日記

2006年12月04日(月) 泣き上戸
2005年12月04日(日) 悩ましいエンガワ
2004年12月04日(土) コミュニティ
2003年12月04日(木) 結婚記念日って?


2008年12月02日(火)  やっと50D  だが


RAW現像ソフト(Digital Photo Professional=DPP)がようやくリリースされまして


EOS 50D / Canon EF 70-200mm F4L IS USM / ISO100

以前、センセに借りた50Dで撮った写真が、ようやく見れました







EOS 50D / Tamron SP AF90mm macro F2.8 / ISO100

ぴ、ピントが
AFで撮った写真はほぼ全滅です ( ̄Д ̄;) Why  

・・・・もしや画素数が多すぎて、手持ちじゃブレまくりかも!?
分からなくていいモノまで分かっちゃうのかな



そしてこの ぬめっとした ねとっとした不思議な色合い
なんだろうこれは??
絵の具で塗ったような、というか
な、なんと表現していいか分からないけど


とにかくなつのキスデジとは全く違います
まあキレイっちゃキレイ(?)
不思議な感じです
慣れれば気にならないのかなあ



しかし高感度ノイズは意外と気になる(ISO800とかでも)
DPPでも全然取れないです

新機能・「オートライティングオプティマイザ」は、
色にメリハリが付くので、写真によっては加工のひとつとしてあってもいいかも
てか、かなり便利



50D、カメラの操作性としてはホントに素晴らしかったけど
ぴ、ピンが来なくちゃ話にならない(笑)
なんでだろ、なつのレンズと相性が悪かったかなあ?



そんなこんなでUPはしないが
50D+24-105mmの写真の色は素晴らしいです
めっちゃ発色がイイ!ヤバイ!
今まで本体じゃなくて、ひたすらレンズに投資して良かった〜(T▽T)


でもこのレンズを生かすのは、このカメラ(50D)ではなく、フルサイズだということも、分かってはいるのです



さて・・・


誰かお年玉くれないかしら (^▽^;)





-------------------
過去の今日の日記

2007年12月02日(日) ようこそハナハゼさん
2006年12月02日(土) 
2005年12月02日(金) リンゴニアミス事件
2004年12月02日(木) トラフグ
2003年12月02日(火) 希望


2008年12月01日(月)  食養について


漢方薬を毎日煎じて飲み続けています。

やたら美味しくてお代わりしたいですが、ガマンです。
1回40cc。一日120ccです。


漢方薬と一緒に薬局がくれた、食事に関するリーフレットの内容が、
ちょっと聞いたことないような、なかなか刺激的な内容でした。(^。^;)

転載してみます。
かなり過激な内容なので、信じるかどうかは別問題ですが




【食養の基本】


●主食について

 一.玄米を最良とし、家庭の事情で実施できない時は、三分づき、半づき米とする。
しかしこの頃では精米技術が進歩したために、区別が難しいようであるが、ようは胚芽のついたあまり白くない米である事。

 二.玄米には必ず胡麻塩をふりかける事。胡麻六、塩四の割合でよく炒ってからすりつぶして混合する。塩は天然のにがりの入っている粗塩の事である。海草の粉末を入れるときは、塩一を減らしてから加える。

 三.玄米だけでなく、赤小豆、粟、ひえ、きび、とうもろこし等の雑穀を加えると良い。

 四.一日の分量は運動量等個人差があり一定しないが、よく噛んで(一口百回以上)もう一口というところでやめるのがコツである。

 五.玄米は白米の十九倍ものカロリーを持っているのですから、一日三食食べる必要はなく、時によっては害になる。一日一ないし二回食事時間を長くして、よくかむのが良い方法である。

 六.白米を主食としている家庭では、できるだけ麦、粟、ひえ、きび等の雑穀を入れて食べるのは玄米と同様である。



●副食その他について

 一.野菜は絶対に欠かせない重要なものであり、薬品だとか、果物では補充できないものである。同じ野菜でも地面より下に出来るもの、人参、ごぼう、大根、蓮、山芋、芋類等を主にしたほうが良い。又、時期はずれの野菜は不可である。

 二.魚は出来るだけ小魚が良く、鮪や鰹などは良くない。一般に海魚(酸性)より川魚(アルカリ性)の方が良い。

 三.肉類は出来れば、ダシ程度とし、食べない方が良い。

 四.砂糖類の中では白砂糖は絶対にいけない。黒砂糖ならば少量加える程度、野菜の中にある自然の甘みを生かすようにするべきである。

 五.味噌、醤油は日本人には無くてはならない重要なものであるが、添加物を入れたカビの生えないようなものは不可。

 六.植物性油も必要であるが、特に胡麻、米、大豆等の油がよく、味噌、醤油同等添加物の入らない純品を使うようにする。
 
 七.海藻類は特によく、ヒジキ、昆布、ワカメ、海苔等はそれぞれ工夫して食べること。貝類もよい。

 八.パン、うどん等小麦粉製品は避ける事。反対に蕎麦は良い。特に蕎麦がきのようにして食べるのが理想的である。

 九.味噌汁は毎日欠かさずとるべきであり、油揚げ、海藻類、季節の野菜を入れること。量は一ないし二椀くらい。

 十.漬物も非常に重要なものであるが、最も良いものはぬか漬け、古漬けの味噌漬け、たくあん漬けであり、粕漬け、塩漬けがこれに次ぐものである。発酵している食品は善玉菌が多く日本でのヨーグルトである。

 十一.卵は一般に伝われているような栄養品ではなく、まして無性卵など口にするべきではない。

 十二.果物はビタミンCが多いからと盛んに食べられているが、食べてよい人は非常に少なく、一切とらない方が賢明である。

 十三.牛乳並びに乳製品は人類に適した食品ではない。



●食べ方について

 人類の歯は、穀物をすりつぶす歯が六割、野菜を噛み切る歯が三割、魚肉を噛み切る歯が一割という比例で出来ています。
この割合を考えて食事をする事が肝要です。もっともこの場合の米は玄米ですから、白米の場合副食との比は五対五位の割合として、副食が主食を超えないように注意すべきです。

 間食は原則として摂るべきではありませんが、学童以下の小児には、塩煎餅、塩、又は味噌をつけたおにぎりが適当です。
お腹にたまる穀類が適当で、甘味品、炭酸飲料、缶ジュース等は特に慎みたい。

 お茶はほうじ茶、番茶がよく、少量の塩を入れると美味しい。
コーヒー、コーラ、サイダー、スポーツドリンクは絶対にやめること。
水分の一日量は五合を超えないこと。

 アルコール飲料中では日本酒が一番よく、必ず燗をして飲む。
ビール、洋酒は感心しない。

 果物は筋肉を弛緩させる作用があるので下垂体質の人などは絶対にいけない。その上にからだを冷やす性質がある。
柿は体を冷やすことで有名であるが、ミカンも同様、咳の出る人が食べるのをやめると非常に楽になるという事実がある。


 牛乳は悪いものである。ここに良い記事があるので少し長いが拾ってみる。
子牛の必要成分と人間の必要成分が同じように考えられているが決して同じではないのである。
動物がその種類毎に独特の血液成分を持っているように、乳もそれぞれ異なっていて、決して自由に交換できるものではない。
らくだと猫の乳はその化学成分に於いてまったく異質である。

大抵の人間の子供は母乳の代わりに牛乳を消化し、その成長率は正常以上となる。
子牛の成長力は、人間の乳よりタンパクに富んだ牛乳によって供給される。
子供はこのタンパクの多い牛乳で一見健康そうに育つが、牛乳のようにヨウ素、鉄、マンガン、レシチンなどの成分が不足している事実を見逃してはならない。
子牛はこれらの成分を人間ほど必要としないのである。

これらの成分はいずれも、脳の細胞にある程度の関係がある。
子牛は牧場をノロノロ歩いたり、門をくぐり抜けるだけの知性しか持っていない。
従って生後一年間に最も必要なものは、角、ひずめなどを作るカルシウムである。

ところが人間の場合には、生後一ヶ月に非常に精神発達が期待される。
即ち人や簡単なものを見分けたり、からだの均衡を保って歩いたり、恐れを克服したり、言葉を覚えたり、その他親の期待する多くの賢いことを学び取る。
そのためにはレシチンやミネラルが十分与えられなければならないが、母乳にはちゃんと含まれているが、牛乳には欠けているのである。

又、人間もカルシウムは必要であるが、牛乳のカルシウムは粗すぎて、人間の精巧な器官では吸収しきれないのである。
そればかりでなく、このカルシウムは人間の細胞の良質なカルシウムまでも取り除いてしまう事さえある。


カルシウムさえ消化吸収できれば、牛乳を多く飲む子供ほど丈夫な歯や歯ぐきを持つ筈であるが、事実は全く逆である。

悪い歯と牛乳との関係に注目した歯科医にデンマークのポンホームという酪農の盛んな島で開業しているE.A.ブルーン博士がいる。
彼の論文に、スウェーデンのあるい大きな酪農場の人たちの歯に極端なカルシウム欠乏症が認められて指摘している。

そこの人たちはひしゃくで何倍も牛乳を飲んでいた。
そこで彼は数人の人達に牛乳を止めさせた。
半年後にはその人達の歯は非常によくなってきたが、止めない人達の歯は旧態依然として悪かったという報告がある。
  


●水分はどれくらい飲めばいいのでしょうか?

最近テレビや雑誌、お医者さんまでも「水を飲め!血液がサラサラになるから!一日二リットルは飲みなさい。」なんてよく言っていますが、これは本当に正しいのでしょうか?

答えは正しいですが正しくありません。
どういうことかと申しますと、人間に一番必要なものは体の七割をしめる水分ですが、「のども渇いていないのに飲むこと」が本当に必要なのでしょうか?

一日二リットルというのは人間が何もしないで生きているだけで体から失われる水分のことです。
当然、水分は「摂らなければ」なりません。

しかしよく考えてみましょう。
まず三食の食事が取れていれば食事には約一リットルは水分が含まれています。残りは一リットルです。
昔から言われている毎食後のお茶三杯とおやつの時の一杯で約一リットルは満たしています。
「二リットル飲まなければ」ではなく、「二リットル摂らなければ」です。

「のどが渇いたら飲む」はごく普通のことですが、のどが渇いていないのに無理に飲んで健康になるのでしょうか?
寝る前に冷たい水を一杯飲めば血液サラサラでも、夜トイレに行く回数が増えて転んで怪我でもしたら目も当てられません。
テレビで言っていることを鵜呑みにすると病気になります。

水分の飲みすぎは西洋医学ではあまりうるさく言いませんが、漢方医学では「水毒」といって水分過剰は病気のもとになると警告しています。

代謝の低い方は余分な水分を出しにくいため「むくんだり」体が水っぽいので「冷え」ます。
水分を出すのも心臓や腎臓の仕事で、必要以上に水分が入ってくれば負担になります。
更にこれに毎日汗をかくくらいの運動を併せたらまさに鬼に金棒です。


一番大事で簡単な運動は縄跳びです。
初めは五十回位から三千回、五千回と順次増やしていくことによって本当の健康が得られます。


以上の諸条件を守って、腹八分にしていたらば、無病息災でいられます






以上です。
基本的にはマクロビオティック的な要素が大きい感じですね。


なつは、元々昔から、水分をあまし摂らないので、
水分の処理能力は高くない(=水分を多く必要としない)体質だと言われました。

最近は仕事中に、ヒマさえあればお茶飲んだりお菓子食べたり、
柿を毎日何個も何個も食べまくってたり、
フツーの人よりかなり薄着だし、

水分によって体が冷えている状態なのかなあという感じがします。
体の中に水が滞っているような


今回処方された漢方薬は、水を外に排出する効果があるって
あと喉のつまりを和らげるとか




病院に行ってもナニも出てこないと思うよ  きっと

でもまわりが許してくれません
今日病院にも行こうかと思っています・・・





-------------------
過去の今日の日記

2006年12月01日(金) 30代の合コン
2005年12月01日(木) わらびもちが食べたくて
2004年12月01日(水) 一番最初に帰る幹事
2003年12月01日(月) 社長への第1歩




前の日 ・ 日記のもくじ ・ 最新の日記 ・ 次の日 
TOPページ ・ BBS ・ なつにMAIL