chipperの日記

2003年02月28日(金) 健康が一番


うわー、二月ももう終わりかぁー。めっちゃ短かかったなぁ。

いつだって月日が経つのは早いものですが、今月は特にそう感じました。
休み中は割りとメリハリなくダラダラと過ごすことが多いのですが、
この春休みはちょっと真面目に生活しているので(ほんのちょっとだけね)
余計に時間の経過が早く感じるのかも。

それはそれとして…やっぱり、風邪をひいてしまいましたっ!
のど痛いし、鼻水はツーツー垂れるし…もう立派な風邪ひきですよ。
まだ全然軽度って感じですけどね。
あと2・3日もすれば、直りそうな予感はします。
ここ最近、風邪ひいてもあまりひどくならないんスよねー。
熱とか全然出ないし。微熱さえもないし。

別にひどくなって欲しいわけじゃないけど(当たり前)、
あんまり長いこと熱出してないと、逆に発熱した時に
余計辛く感じるかなーと不安になります。


あと、私、水疱瘡ってまだかかってないんですよ。
あれってけっこう子供の頃になる伝染病じゃないですか(違うかも…)
確か保育園の時に流行って、周りの友達がばんばん休んだりしてたんだけど、
何故か、私だけかかりませんでした。
うちの親もけっこう大きくなってから(20歳頃)なったよという話を聞いてたので、
特に気にしてなかったんですけど、気が付けば、私、もう20歳過ぎてるじゃん!

そ、そろそろかかるかな、水疱瘡(ドキドキ…
でもかかりそうな気配、全然ないんだけど。
死因:水疱瘡
という事態だけは何とか避けたいと思っている今日この頃。
このままかからないで、一生を終えるなんてこともあるのかな。
けっこう最近びくびくしてます(笑)



2003年02月27日(木) 風邪っぽい


えー、なんだか風邪をひいたっぽいです。
まだのどがちょっと痛いぐらいしか症状はないのですが…
只今、我が家では風邪が流行ってるので(弟→母→祖母)
ついに私の出番か!?という感じです。

でもなー、ひいたかな?と思ったら、
案外次の日何ともなかったりするんですよね。
健康体だけが取り柄ですから。
バカは風邪引かないっていうけど、私の場合、バカだからというより、
これだけ快食・快眠状態で風邪引くバカがいたらお目にかかりたいという感じです。
いや、ちょっと今、引きかけてますけどね(笑)

明日目が覚めたら、何ともなかったりする可能性は充分あります。
あー、今日はもう寝よう(今、夜の1時半です)
最近、睡眠時間が人と半日ぐらいズレてるんで、
生活のリズムを直す良い機会かもしれない。



2003年02月26日(水) ネタは尽きない


今日は最近ちょっとサボり気味だったSPIをまとめてやりました。
ええ、もう虫食い算とか旅人算とか空間把握とか色々やりましたよ。
やればできるんだけど、やった先から忘れていきそうな勢い。
でも、やらないと気分的に追い詰められるので、とりあえず、やります。


あと、やっぱり今日もFFをやってしまいました。今度は息抜き程度で。
モンスター訓練場で「すべてを越えしもの」を倒せたら終わりにしようかなー。
でも先はまだまだ長い…

この間、あずまんが大王のメンバーを
FFⅩに当てはめてみましたが、後からもう一度考え直してみました。
お風呂入ってる時とかに、こういうどうでもいいことをよく考えちゃうんですよね。

というわけで、改訂版↓

・ティーダ→神楽
・ワッカ→榊さん
・ルールー→よみ
・ユウナ→ちよちゃんの天才能力を手に入れた大阪
・リュック→とも
・アーロン→ゆかり
・キマリ→忠吉さん

もしくは、こう。

・ティーダ→ちよちゃん
・ワッカ→神楽
・ルールー→よみ
・ユウナ→ちよちゃんの天才能力を手に入れた大阪
・リュック→とも
・アーロン→榊さん
・キマリ→忠吉さん


やっぱり、よみ・とも・忠吉さんのラインは外せませんね。
ユウナはビジュアル・大阪で中身・ちよちゃんというのが一番しっくりきます。
アーロンの榊さんも想像するとけっこうカッコいいんだけど、
年齢とか役割的なことを考えるとゆかり先生が適役っぽい。

あー、いいなぁ。これ。
話は書けそうにないけど、ネタ集ぐらいは書けそうな気がする。
などと更に自分を追い込んでみる(笑)



2003年02月25日(火) 路頭に迷う日々


なんかもうダメかもしんない…

と、初っ端から意味深なことを言ってみる(笑)
いや~、でも今日は一日中けっこう凹んでました。
先のことを色々考えると、もうダメです。気分が一気に沈みます。
しかも追い討ちをかけるかのように、リバプールは負けやがるし(爆)


というわけで、今日も現実を忘れてゲームに興じてました。
そんで、FFⅩをクリアしましたー!うわーい!

※ここから先は多少ネタバレ的なことを書くかもしれないので、
  まだプレイされてない方・これからエンディングを見る方は読まないほうがいいかも。


えっと、戦闘に入る前のティーダとジェクトのやりとりにちょっと泣きました。
でも、いざ戦闘に入るとなると、容赦ないです。
ものの3ターンぐらいで、ジェクトをボコりました。あっけねぇ!(鬼)
あと、戦闘時のBGMがカッコ良かった。こういうのも有りですね~。

召還獣を一体一体倒していくのは、ちと面倒臭かったです。
最初意味がよくわからなくて、召還獣でエボン=ジュを倒すのかと思い、
一番最強だと思う召還獣を召還してしまったので、焦りました。
まぁ、どっちにしろ倒さなきゃいけないわけですが。

ラスボスに関しては、あれでいいの?というのが正直なところ。特にデザインとか。
あれ、家に出没する蜘蛛そっくりですよ。
ユウナの一撃で一発昇天していきましたけど。

エンディングはちょっと物足りなかった感はあるのですが、
なかなか泣かせる作りでした。泣きませんでしたけど。
っつうか、うちのティーダはリュックとラブラブ(死)なので、
ユウナといちゃついてもなんだかなーという感じなのです。
どっちかというと、アーロンの最後のほうが感動的だったかな。
キマリの胸をポンと叩くのにけっこうきました。

まぁ、そんな感じで続編に大いに期待が持てます。
買うのはまだ全然先のことになるとは思いますけど、きっとやると思います。


えー、ゲームは非常に楽しいのですが、やり終わった後にやってくる
ものすごい後悔の嵐の中に今、います(笑)
あー、もうどうするかなー。



2003年02月24日(月) 夢の世界へ


やればやるほど虚しくなる。
でも、わかっちゃいるけど、やめられない。
今日も今日とてゲーム三昧。

微妙に調子の悪い言い回しだな(笑)


昨日に引き続き、ゲームに興じてました。
W杯でイングランド優勝!
決勝戦は4-0で勝利!(しかもオーウェンのハットトリックで)
最多得点者は勿論、オーウェンで12得点でした。

なんつうか、有り得ないよね(苦笑)
いや、有り得るかもしんないけど、ものすんごくドリーム入ってる気がする。
まぁ、ゲームの結果だから、別に何でもいいんだけど。


あと、停滞していたFFⅩを再開しました。
早速、シンの体内へれっつごー。
それにしても、シーモアって本当しつっこい野郎ですね。
あと一歩でラスボスってところで、全員石化でゲームオーバー。
こっちが石化したっちゅうねん。
リセットボタンでやり直し。


「ゲームはいいわよね」
「現実を忘れて楽しめるものね」

「…リセットもあるしね」


ゲームをやってて、しみじみとそう思いました。
そこで、一句。


人生に あったらいいな リセットボタン(字余り)


こんなこと考えてるようじゃ、ダメだ~(鬱)



2003年02月23日(日) 買った


というわけで、買ってしまいました。

えっ?何を?
サカゲーに決まってるじゃないですか!
基本に忠実というか、本能に抗う術を知らないというか…
とにかく、生きたいように生きれて幸せだなぁー(何の話だ)

えっと「FIFA2001 ワールドチャンピオンシップ」のほうを買いました。
1,480円也。元値が6,800円を考えると恐ろしく低価格ッスね。

で、やってみた感想。けっこう面白い!
ウイイレとかで慣らしてる人には物足りないかもしれないけど、
サッカーゲーム初心者には割りとやりやすいゲームだと思います。
私も最初の2試合ぐらいは勝手がわからなくて、明後日の方向にボールを蹴りまくったり、
GKにタックルかまして一発退場喰らったりしました(笑)

でも、やってくうちにすぐに慣れてきます。
普通にタックルすれば、簡単にボールが取れるし、
とりあえず、ボールをクロスに出せば、8回に1回ぐらいは入ります。
けどね、毎度毎度オーバーヘッドキックでゴールというのは有り得ないから。
そんなことするのは、キャプテン翼ぐらいです。
オーウェンがばんばんオーバーヘッドするのを見て、思わず失笑しました。
まぁ、そこがゲームらしいといえば、そうなのかもしれないけど。


あと、選手のグラフィックは激しく似てません。
これは最初から何の期待も持ってなかったからいいのだけど、
オーウェンなんて高田馬場にいる学生のような顔でした。
似てる・似てないの次元の話ではないです(何気にひでー)


とりあえず、リバプールでUEFA杯優勝しておきました。
嗚呼、現実世界でもこうなればいいのになぁー。
やればやったで楽しいけど、やればやるほど虚しくなりそうです。



2003年02月22日(土) ちょっと面白そう


昨日・一昨日からの流れで、気持ちがサッカーのほうへと向かっていってしまう。
SPIとかもっと就活関係に力を入れなきゃならんのに…


それはまぁ、それとして(←オイ)
ネットで面白そうなサカゲーを色々と探してみたのですが、
「FIFA2001 ワールドチャンピオンシップ」と同じソフト会社が出している
「FIFA2002 Road to FIFA WORLD CUP」と「FIFA 2003 ヨーロッパサッカー」が気になる。

2002のほうは、W杯予選を舞台にしているだけでなく、
欧州中心に16ヶ国以上のリーグを搭載←ポイント
2003はもう言わずもがなの内容のソフトです。
クラブチャンピオンシップモードにリバプールの名があるのが嬉すぃ~。
もう1次リーグで敗退してるのにな…(ボソッ)


あと、めっちゃ面白そう&バカそうなゲームで「Red Card」というのがありました。
えーと、以下ア○ゾンの解説の一部抜粋。

「50か国のナショナルチームの選手が登場し、過激な戦いを繰り広げるサッカーゲーム。
審判の判定基準を変えてやれば、ルール無用のバトルも可能。
強烈なタックルや派手なキックを駆使して敵を粉砕する大迫力のスポーツは、
もはやサッカーという枠を超えたエンターテイメント」

…って、サッカーじゃないじゃん!

素敵です。素敵過ぎます。このソフト!
金出してまでやりたいかというと、話は別ですが、
「少林サッカー」の世界をゲームで楽しみたい人にはいいかも。
いや、わからんけど。



2003年02月21日(金) 誰かに買われる前に


昨日さんざん散財してしまい、一夜明けて冷静になってみたら、
ちょっとだけ後悔してしまった自分がいたのですが、
親が今日給料日だったので、ささやかながらの小遣いを貰い、
扶養家族で良かったなぁとしみじみ思ってしまいました。
(いつか不要家族になってしまわぬように、気をつけよう…)


それはそうと、今日は近所の古本屋にちょこっと行ってみました。
ここ最近、あまり行ってなかったので、漫画の新刊とか売られてないかなぁー
と探してみたところ、カレカノの14巻を発見。

漫画の新刊というのは、古本屋で見かけたら即買いするのが鉄則ですが、
アホなことにその隣にある13巻を買ったかどうかすっかり忘れている私。
中を見て確認しようにも、ビニルでがっちり包装されてるし。
もし、2冊買って、13巻が家にあったら、アホだし(いや、もうアホだけど)
14巻だけ買って、家に13巻なかったら、話の繋がりがわからんし。

と、↑のようなことを何分間か長考した結果、買うのを諦めました。
あー、次行った時まで残ってるといいんだけど(多分、無理だろ)
ブレオブ3のソフトもずっと前からかなり安く売られていたので、
今日買おうかなと思ってみたら、すでに買われちゃってました。
やっぱり欲しいと思った時に買わないとダメですね。


というわけで、今、すっごく欲しいゲームソフト。
・ワールドサッカーウイニングイレブン6
・FIFA2001 ワールドチャンピオンシップ

ウイイレはかなり前から、それこそ去年の秋頃からずっと欲しくて、
でも当初はまだ全然高くて手が出せなかったんだけど、
ようやく千円台に値段が下がってきたので、そろそろ買おうかなと。
っていうか、よくそこまで待ったもんだよ。

FIFAのほうは最近、急に欲しくなったソフトです。
ゲームの面白さは断然ウイイレのほうに惹かれるのですが、
何せこっちは各国の国内リーグがプレイできるんだそうです。
ってことはですよ…まぁ、皆まで今日は言いませんがね(苦笑)
こっちも値段は大体同じぐらいでした。

ブレオブ、買えなかったしなぁー。
悩んでるうちに買われちゃうかもしれんし…
嗚呼、悩む。



2003年02月20日(木) ごてごてしてます←日記自体が


雪こそ降りませんでしたが、今日は寒い一日でしたなぁー。
そんな中、外出したわけなのですが、私の心はめっさ常夏でした。


外出内容の詳細は省くとして(※ただ友人と出かけただけです)
外出先の某店内はまるで夢のような世界でした。
某所にあるネズミ達で構成されたおとぎの国なんで目じゃありません。


店内にところ狭しと並べられたユニフォーム。
(ほら、例のやつですよ…)

その中で一際、目を惹き付ける赤いユニ。
(そう、いつもの発作がまた…)


胸に10の数字。そして背中には…
(今日もやってきたのです…)



OWENの文字がっ!
(フォント変え過ぎ。うざい…)





買っちまいました(爆)
代表ユニのアウェイのやつです。
なんとリバーシブルにもなるスグレモノです。
うわーい!これでユニフォーム三枚目。

流石に親には言えませんでした…



何でも4月にはまた新デザインのユニが発売されるそうな。
これ以上、私にどうしろと…(泣)



2003年02月19日(水) 雑事いろいろ


いやー、昨日の日記の酷いこと、酷いこと(苦笑)
あんなの書くくらいなら、いっそ書かないほうがいいのかもしれませんが、
若年性健忘症にかかり気味の自分のために書いてまふ。
なんていうか、昨日はまさに狭間のような一日でしたな。


そんな昨日と打って変わり、今日はそれなりにまともな一日でした。
まず、ちょっと溜めてしまっていたメールの返事を一気に出しました。
普段からこまめに返事をするようにしているのですが、
ちょっとでも気を抜いていると、あっという間に何通も返事を溜めてしまいます。

実はあと二通ほど友人からのメールを溜めていたり…
遠くにいる友人ほどなかなか返事が出せなかったりします。
いや、大変申し訳ないとは思っていますが(汗)


あと、SPIの問題集にもようやく着手しました。
大分前に買っておいたものなんですが、来月辺りには筆記試験がありそうなので。
鶴亀算とか年齢算をやってみたのですが、悔しいことに方程式を忘れています。
自分で何とかやってみたら、一次方程式と二次方程式がごっちゃになってたり…
これじゃいつまで経っても、xの答えは出ません。

解法を見ながら、練習問題を解いていったのですが、
それでも1問辺り3分は余裕でかかります。
つまり、1問解く間にカップラーメン1食が出来てしまうと。
一体、全部説き終わるのに何杯のラーメンを作る気なのでしょうか?
もっと早く、もっと正確に解かなければ、足切りされること必至です(汗)



明日は雪が降るらしいのですが…
嫌だなぁ。寒くって。



2003年02月18日(火) 手抜き日記


今日はほぼゲームしかやっていないので、簡潔にいきます。

午後3時起床。
この時点で何かが間違ってる気がするのですが、朝6時に就寝したことを考えれば、
8時間睡眠なので何も問題はないということになります(問題ありまくり)

その後、こたつでGBAを片手にブレオブ2に熱中。
ストーリー云々よりもレアイテム入手に心血を注ぐ。
結局、夕飯時までやってしまう羽目に…

その後はご飯食べて、風呂入って、ちょっとテレビを見て、
なんだかんだとやってるうちに日にちが変わり、もう夜の1時です。
いやー、一日ってあっという間。



企業説明会が終わってから、少しダラけきってる状態。
明日はもう少しきちんと生きよう。



2003年02月17日(月) 今日も妄想全開!


某所の掲示板でFF話に華が咲いたので、
久しぶりに、FFサイトのネットサーフィンなぞをしてみました。

いきなりですが、私の好きなFFキャラの条件として、次の二つが挙げられます。
①髪の色が金髪であること(別に白人至上主義とかじゃないですよ)
②元気キャラでパーティーのムードメーカーであること。
具体的に人物名を挙げると、ⅩのリュックやⅧのゼル辺りですね。
逆に言うと、黒髪ロングのヒロイン系や長髪クールの悪役系は、
嫌いじゃないけど、とりわけ好きでもありません(誰とはいいませんけど)

で、ネットサーフィンをしたのですが(主にⅩサイトを回ってみました)
アーロン×リュックというサイトが意外と多いのにびっくり!
ティーダ×リュックなら、同年代だし、まだイメージできるのですが、
アーロンとリュックって下手すりゃ犯罪ですよ!(笑)
いや、きっとそういうミスマッチ加減がいいんだろうなー。

個人的にリュックはユウナとの組み合わせが一番しっくりきます。
控えめな姉(ユウナ)と元気いっぱいな妹(リュック)といった感じで。
そこに、セクシーでお姉さん系のルールーが加わったら、
まさに絵に描いたような美人三姉妹ですね。
嗚呼、こんな三人組と冒険できたら、本当最高!ですな。



思いつきで、FFⅩにあずまんが大王キャラをあてはめてみました。

・ティーダ→神楽(スポーツ選手ということで)
・ワッカ→榊さん?(神楽がティーダという点を考慮して)
・ルールー→よみ(セクシーなお姉さんキャラということで)
・ユウナ→ちよちゃん(これはけっこうしっくりくるんでない?)
・リュック→とも(元気ッ娘ということで)

大阪が余ってしまったのですが、大阪がアーロン(おぢさんキャラ)というのは合わないし、
アーロン→榊さんのほうがしっくりくるかも。

あ、勿論、キマリは忠吉さんです。
想像しただけで、ドキドキするんですけど…(爆)
ユウナを寡黙に守るところがぴったりだと思います。



2003年02月16日(日) 生き残れない人間


今日、テレビで「SURVIVOR」という番組のダイジェスト版を見ました。
今までにもリアルタイムでは一度も見たことはなかったのですが、
深夜にやってるダイジェスト版を何度か見たことがありました。

なんかこういう南海の孤島で生き残りをかけたゲームというのは、
思わず自分に置き換えて見てしまいます。
自分があの状況にあったらどうするだろう?とか、
一番最初に落とすとしたら、誰にするだろう?とか。
でも結局、行き着く結論は自分には絶対無理だということです。

協調性はないし、団体行動は苦手だし、そのくせ小心者で、一人じゃ何もできないし…
こんな人間が生き残れるわけがない。
最初の追放者は私!
けっこう自信持って言えますよ(そんな自信持つなよ…)

あと、似たような感じで、バトル・ロワイヤルが流行った時も、
友人と「このメンバーでバトロワしたら誰が生き残るか?」
なんてかなりヤバイことを話したこともあります(勿論、冗談ですよ!)
けっこう具体的に誰々は鎌とか使ってきそうだ、とか。
意外とあの人は機関銃とか連射しそうだ、とか話したりはしたのですが、
ここでも、やっぱり思うのは、自分は絶対すぐ死ぬだろうなということです。

最初の犠牲者は私!
とまではいかなくても、かなり冒頭のほうで死ぬようなキャラですな。
少なくとも、相馬さんや桐山君のようなタイプの人間じゃないです。
どっちかというと、逃げ出そうとして自爆する一番阿呆なタイプ。



言ってて哀しくなるけど、多分、いや、きっとそんな感じだよ。私って。



2003年02月15日(土) つまらない日々


あ~、つまんないよぅ~。


休日の午後に突然わめき出す子供のような台詞ですが、
本当につまらないのだから仕方がない。
人生そう易々とつまることばかり起きるはずがあるわけないのですが、
私は何も刺激的でレモン風味のドッキドキ感が味わえるような出来事を
期待してるわけじゃございません(レモン風味って何さ?)


サッカーの試合がないことがこれほど辛いこととは知らなかった…
FAカップに勝ってれば、月曜辺りに放送あったのになー。
チャンピオンズリーグに勝ってれば(以下略)
今更言うのもなんだけど、何で負けたかなー?
嗚呼、つまらん。


24日にならなきゃ試合放送がないだなんて…
その間、私は何をしてればいいんでしょう?
(や、企業研究するとか昨日言ってたじゃん。あとHPの更新のほうそろそろすれば?)


あー、つまんねぇ…
プレミアシップマガジンで買ってこようかな。
結局、サッカーの寂しさはサッカーで補うしかないのか…(阿呆)



2003年02月14日(金) それなりに良かった


昨日に引き続き、今日も行って参りました。
二日目ということもあって、昨日の疲れを引き摺りながらも
何とか要領良く回ることができたんじゃないなぁ。
数的には昨日と同じ3社なんですが、
聞きたいと思ってた会社の説明は聞くことができたのが自分としては満足です。

昨日・今日と参加してみて思ったのは、
やっぱり知名度のあるところはどこも人気があるということです。
実は私もちょっと気になってた大手企業があったのですが、
いつも人がいっぱいで混んでいたので、結局話を聞けずじまいでした。
その分、思わぬ会社から思わぬ発見があったので、
それはそれで良かったと思いますけど。

あまり名前に左右されずに、自分のやりたいことを再確認しながら、
じっくりと企業を選んでいこうと思います。
ま、今月は他に特に説明会というのはないので、
企業研究・業界研究と自己分析をもう一度やり直してみようかと。



あー、なんだかんだでまだまだ忙しいなぁ~。



2003年02月13日(木) 我ながら無様


あ~、疲れたー。
履き慣れてない靴、履いたもんだから、
足が生まれたての小鹿のようにガックガクしてます。
いや、小鹿のほうがもっとマシな歩き方をします、きっと。


今日は会社説明会に初参戦してきました。
3時間の間に3社の話を聞きました。
どれも本命というわけでもなく、一つは名前を知ってるから、
もう一つは会社の仕事内容に興味を持ったから、
最後の一つはなんとなく(最悪…)で話を聞いてみました。


ところが、この最後のなんとなくで聞いてみた一社の担当の人が
質問をこっちに投げ掛けてくるわ、くるわで大変困りました。
だって、こっちとしてみれば、ただ説明が聞きたかっただけで、
質問されても答えられるような事前準備は何もないんスよ。
ま、そんな甘い考えでいたのは、自分ぐらいだということは痛く実感しましたが…(汗)
もうテンパってしまって、ワケわからんことを口走ってしまいますた。
嗚呼、自己嫌悪…


更に、最悪なことに、最後に「ありがとうございました」と挨拶をして、
頭を下げた時に、ツツーッと鼻水が垂れました。
慌てて、手で覆い隠したのですが、ソッコーでその場から逃げ去ったので、
きっと会社の人は失礼な奴だとお思いになられたことでせう。
っていうか、垂れた現場を見られてなければいいのですが…
嗚呼、もう何やってんだか…



明日も頑張ってきまふ。



2003年02月12日(水) ぎりぎりセーフ?


あー、終わったー!
先程エントリーシートのほうを郵送して来ました。
一つは前から着手していたので、今日の朝イチで出したけど、
もう一個のは昨日の夜、急遽「エントリーしよう!」と
思い立ってから書き始めたので、少々手間が取れてしまいました。
両方とも明後日までに届くかしら?

これが所謂、一次選考なので、落ちたら説明会にすら呼んでもらえません。
まぁ、イチかバチかで出したので、通ればラッキー!ぐらいに思っておきます。
いや、できれば通りたいけどね。全力は尽くしたし。
人事を尽くして天命を待つって感じです。
嗚呼、本当に宜しくお願いします。


う~ん、今週は忙しい忙しいとは思っていたけど、
まさかこれほど余裕がないとは思わなんだ。
それもこれもスロースターターな自分が悪いわけですが…(汗)
この悪い癖だけはどうも直りそうにありません。
だけど、お尻に火がつくとものすごいスピードで走るので、
多分、きっと、恐らく、大丈夫だとは思いますけどね。



や、本当どうしようもない性質だな…



2003年02月11日(火) ほんと勘弁して下さい


<冒頭から言い訳>

昨日のね、日付がちょうど変わる頃に日記を書こうと思ってはいたんですよ。
書く気満々だったし、それなりにネタもあったんですよ。本当ッスよ。
でもね、ケーブルTVのメンテナンス作業のために、
今日の昼頃までネット出来なかったんです!
作業時間は午前2時~5時のはずなのに、何故か昨日の12時~今日の12時まで、
まるまる半日もネットに繋げなかったのはどういうワケよ!?

はぁーはぁー…
言いたいこと言って、少しすっきりしました。
まぁ、快適なネット生活のためにメンテナンスは重要なことですから仕方ないけど、
でも予定時刻がめちゃくちゃなのは本当勘弁してほしいです。



<申し訳程度の今日の日記>

今日はジョイフル本田に家族で出かけた。
ジョイフル本田はむっちゃ広くて、誰かがこの敷地内に住んでてもおかしくはないと思った。
夕飯に回転寿司を食べた。我が家では寿司と言えば、小僧寿司なので、
回っている物とは言え、小僧寿司以外の寿司が食べられて嬉しかった。
最初から飛ばして食べたら、最後のほうに自分の好きなネタが回り出して、
皿を取ったのに食べきれないというアホな事態に陥った。
うーん、まだまだ回転寿司初心者だ。
最後にメロンを食べて終わりにした。
子供か、お前は。



2003年02月10日(月) リクルート


昨日は出かけたりしたんで、日記で書くことあったんですけど、
なーんか妙に疲れてしまって、ついつい書くのをサボッてしまいました。
すまんこってす…昨日のこともまとめて、今日書くことにします。

そろそろもう買わなきゃいかんだろうということで、
昨日はリクルートスーツを買いに出かけました。
事前に色は黒で、できれば将来的に喪服で使えるものと決めていたので、
売り場で迷うこともなく、試着してすぐ購入しました。
スーツの他にも靴やらバッグやらを買ったので、結局かなりの額を使いました。

そのおかげで、親からはかなりぶつぶつと文句を言われました。
別に私だってこんなの着て面接やら説明会にいくのは、はっきり言って嫌だけど、
そんなのこっちに言われたって困るわけで…
何かも政治が悪いという結論で怒りを鎮めてもらいました。

でも、なーんか就職活動って所謂「お受験」みたいな雰囲気があって
好きじゃないんですよね。好き嫌いの問題じゃないのは百も承知ですけど。
本当にその人の個性が知りたいのなら、服装なんて自由でいいわけじゃないですか。
皆、似たようなリクルートスーツ着て、バッグ持って…
それで個性を見ようだなんて、逆に個性を殺してるようなもんですよ。

ま、社会人たるもの衣服の乱れは心の乱れか何か知りませんが、
要するにちゃんとしてなきゃいけないのはわかってますけど、
なんか「ここまでしなきゃいけないの?」っていう服装に関する息苦しさを
少し感じてしまい、昨日はかなり疲れてしまったというわけです。

こんなことで疲れてるようじゃ、これからどうすんだ?と言う感じなので、
もっと精神力を強く持とうとは思ってるんですけど、
リバプールの調子がイマイチ上がらないので、私の気力も上がりそうにないです…


結局は、サッカーネタかYO!
…すまんこってす。



2003年02月08日(土) 検定日


結局グズグズの状態のまま、検定を受けに行くことになりました。
最後のあがきで過去問とか解いてみたけど、
やっぱやめりゃ良かった…と軽く後悔するほどの出来で。

まぁ、それでも一応無事に受け終わったわけですが、非常に微妙な感じ。
出来た!という確かな手応えがあるわけでも、
全然出来なかった…と手応えがないわけでもなく、
一応、答えは出たんだけど合ってるんだろうか?みたいな感じです。

合格の基準も6割出来ていればOKというなんともアバウトな感じ。
6割って簡単に思えるけど、実はけっこう厳しかったりしますしねぇ。
ま、終わったことをぐちぐち言っても仕方ないので、
一ヶ月経ってすっかり忘れた頃にわかる合否を楽しみに待つことにします。


あー、できれば受かってたいなぁー。



2003年02月07日(金) やる気~でろ~


いよいよ明日は秘書検定です。最近はその勉強をするために、
ネットを最小限に控えていたんですけど、
何故か今日になってその鬱憤を晴らすかの如く、
鬼のように更新準備を始めてしまいました。
しかも、ものの数時間で更新しちゃったし。もう勢いだけです。

何故か今日は勉強する気になれない日なのです。
そんなこと言ってる場合じゃないのに、さっきもついついMステ見ちゃったし。
そういやトミーフェブラリーは昨日誕生日じゃないか?
ってか、どうでもいいことばかり覚えてるし(汗)

あー、今日はこれから勉強するか、もう眠ってしまうかのどちらかしかない!
明日が終われば少しはゆっくり…なんてできそうもないしなぁ。
来週のほうがもっとも~っと忙しくなるかも。
はぁ~…(溜息)



なんかこのまま終わると非常に後味悪いッスね(笑)
本当はもっと元気だし、テンションも高めですので、ご安心を。



2003年02月06日(木) お疲れさん(敬語)


朝も早よから、サッカー観戦。んが、しかし!
この間ウエストハムに3-0で勝ったと思ったら、
格下のクリスタルパレス相手に2-0で負けてやんの~。
しかも2点目なんて見事なオウンゴール!
試合終わった後、思わず笑っちゃいましたよ。これは何かの悪い夢だってね。

相変らず、ダメダメなリバプール。
オーウェンなんて、どスランプ真っ最中だし。
ジェラードは3試合出場停止だし。
昨日とは別の意味で、昇天してしまいそうな勢いです。嗚呼…


明後日に秘書検定を控えている身なので、
まさかこのまま昇天してしまうわけにはいきませぬ。
この前買っておいた問題集をとりあえず、一通り終わらせました。

あー、もう全然できないよぅ。
やっぱり敬語がどうしてもうまく使えない。
そして、日常的に間違った敬語を使いまくっていることを実感。
「ご苦労様です」って目上の人が目下の人をねぎらって使う言葉なんですね。
普通に使ってたけど、あれは敬語ではなかったのか。
知らないうちにめっちゃ偉そうなこと言ってたんだなぁ(汗)

っていうか、今更ですが、受かるかどうか本当に微妙な感じ。
明日一日でどうにかなるとも思えないし。
嗚呼、時間よ戻れー!



2003年02月05日(水) 天にも昇る気持ち


もう私、逃げない!ちゃんと就活する!


いきなり、何、意気込んでんだよ(しかも寒い)とお思いの方、すみません。
私はこれまでのやる気のない気持ちを改め、就活を一つ前向きに考えてみようと思いました。
それは今日行われた就職ガイダンスに出たからというわけではなく、
5月29日、日本武道館で行われるあぶさんの
ライブのチケが取れたからであります。

実は先週のMステを見終わった後、あぶさんのファンページに行ってみたのです。
そしたら、そこに「日本武道館のチケットのプレオーダーはこちら」という風に
リンクが貼ってあったので、早速飛んでみました。
プレオーダーの期間はわずか二日間で、もう時間がない!という焦りと、
Mステを見終わった後の高揚感も多少手伝い、勢いだけで申し込んでしまいました。

この時は「当たったらラッキー」程度に思っていたのですが、
まさか当たってしまうとは思いもしませんでした(期待はしてたけど)
日本武道館のS席といったら、けっこういいんでない?
何より、近くであぶさんを見れる!と思うだけでそのまま昇天してしまいそうです。

それで、このチケットが取れたことと就活に一体どんな関係があるのかというと、
ライブの日にちを見て下さい。5月の29日です。
多分、受ける業界にもよると思うんですけど、
大体内定をもらうのは5月の末だと、今日のガイダンスで聞きました。
こりゃ、是が非でも頑張って、内定祝いも兼ねてライブに行きたいじゃないですか!?
そこで、思いっきりライブを楽しみたいじゃないですか!?

というわけで、ちょっと頑張ってみようかなと決心したわけです。
まぁ、動機はかなり不純ですけど(いつものことよ)、
前向きに、人生楽しみつつ、就職活動を乗り切りたいと思います。



2003年02月04日(火) もう嫌っ!


またやってしまった、完徹。寝よう寝ようと思ってたのに…
夜中の3時から5時ごろ、ネットで新卒採用情報を調べまくってました。
嗚呼、エントリーシートの提出日が刻一刻と近づいてきている。
気分はもう執行を待つ死刑受刑者のよう。

さて、そのエントリーシートですが、いい加減もうヤバイと思い、
この間から少しずつ書き始めたのですが、
もう一字一字を書くのに、魂を削られるような想いで書きましたよ。
質問内容は「志望動機」「学生時代に一番力を入れたこと」と
割とオーソドックスなもの(それでも書くのは苦労した)
あと最高に困ったのが「今、一番関心のあること」
こ、これは正直に書いたら、とんでもない回答になるぞ。


<何も包み隠さずに思いっきり正直に書いた場合>
3月2日に行われるワージントンカップ決勝(もち、リバプール戦)
5月29日、日本武道館で行われるあぶさんのライブ。

こんなん書いたら、即アウトですよ!
私は小心者の大嘘つきなので、全然他の、もっとまともなものを書きました。
でも何書いたかは秘密です。どこで誰がこの日記を見てるかわかりませんから。

で、やっとのことで書き上げ、入力も完了。
あとは印刷して、これを送るだけだ~と思って、印刷終了した用紙を見ると、
一番下に「裏面に『あなたらしさ』を表現して下さい」


きゃーーーーーーー!!!



間に合わないかも…締切日に。ぐふっ!



2003年02月03日(月) つまりは、そういうこと。


今度はしっかり寝すぎました。
起きたら、昼の2時すぎでびっくりしますた。
11時間ぐらいは寝てたよ。
う~ん、ますます不規則になるこの生活。悪循環。


それはそうと、昨日の夜にリバプールの試合放送があったので、見ました。
アウェイだったけど、勝ったよー!しかも、3-0の完勝。
前半の9分間で2点を連続奪取した時に、
変!今日のリバプールおかしいっ!
と思わず、言ってしまいました。
だって、今シーズンの試合内容からみたら、ありえねぇッス、これは。

ちなみに、この試合、オーウェンは後半からの途中出場。
最近、どうも調子があがらないようで、不調気味。
まぁ、がんばれ~!


最近、というか、かなり前から思ってたのですが、
私、もうすっかりリバプールのサポーターだな。
あんなに勝てない時期があって、周りから退屈なサッカーをするチームだと
言われて続けているのに(実際、退屈な時間は多いです・汗)
なんで私は、深夜に早朝に、彼らの試合を見続けるんだろう?

やっぱり、それは好きだからなんだろうな。
オーウェンは試合に出ようが出まいが関係ない(そりゃ、出てくれれば嬉しいですが)
要は、チームが勝ってくれるのが、一番嬉しいのです。
そんな想いが通じているのか、ここ6試合は3勝3分といい感じです。
6日と8日にまた試合の放送があるので、しっかりチェックせねば。


あー、またビデオテープが増えていく~。



2003年02月02日(日) 眠らないほうがいい


今日は久しぶりに完徹をしました。
昨日からレム睡眠はしたけど、ノンレム睡眠はしてません。
徹夜明けって朝9時頃を過ぎたあたりから、体とかが辛くなってくるけど、
それを我慢すると、けっこう大丈夫なもんですね。
思えば、完徹したのって初めてかも(いつも徹夜しても、結局寝てしまう)

そして、不思議なことに徹夜明けっていつもより頭が冴え渡っていたりするのです。
今まで後回し、後回しにしてきたエントリーシートの記入なぞを
すらすらとやってのけてしまいました。これには我ながらびっくりです。
やっぱり、頭のネジがどこか緩んでいるから、できたのかな?

あと、これまで停滞していたリクエストのSSも書き進めることができました。
まだ完成まではいかないのですが、折り返し地点は過ぎたといって感じです。
っていうか、気が付いたら、内容的にはまだ半分なのに、
容量がすでに24KBになってしまったことはナイショです(汗)
嗚呼、完成するのが別の意味で恐ろしい…

そういや、前読んだ推理小説の探偵で、48時間以上眠らない
状態で推理をするという設定のキャラがいたなぁ。
読んだ時はかなり無理のある設定だと思ったけど、今こうしてみると、
意外と眠らないことで頭が活性化されることもあるのかもしれない。


あー、でも今日はしっかり寝よっと。



2003年02月01日(土) 肉体改造を考える


えー、今日は久しぶりに焼肉なぞを食べに行きました。
ハラミとかレバーとかタン塩とかカルビクッパとか、そりゃもうしこたま肉を喰らいましたよ。
これぞ狩猟民族の醍醐味!(←ワケわからん)

もう何度も行っているので、顔を覚えられているのがちょっと嫌だったり。
食後には気を利かせてくれて、中国茶なぞを出してくれました。
脂肪の消化だか分解を助けてくれるそうな。
これだけ食べれば、体重の増加が気になるところですが、
怖いので今日は体重計に乗ってません。っていうか、しばらく乗れない。


私は「太ったかな」「痩せたかな」と思った時に、
つまり、自分で体の変化に気付いた時に、大体、体重計に乗ります。
ずばり、目安となるのは下っ腹の出具合。
人によって肉の付きやすい箇所は違うと思いますが、私の場合はここです。

この前、痩せたかなと思って、計ってみたら、案の定、1キロぐらい落ちてました。
ここ数年間の中で、一番良い記録でした(笑)
それはそれで嬉しかったのですが、それでも下っ腹はちょっと出てたなぁ。
何故だろうと思って、よくよく考えてみると、多分、腹筋がまったくないと思われ…
腹筋がめっちゃ割れてるのもアレですが、ぷにょぷにょなのもどうかと思うので、
筋トレでもやろうかなぁーと少し考えている、今日この頃です。


あ、あと狂牛病のことも頭の片隅で心配してます。
心配するなら、食べるな!って感じですけど。


 < 過去  INDEX  未来 >


chipper