|
|
■■■
■■
■ やっぱ最期の日はね
日本人・・・私はこの日にいつも噛み締めるわ(笑)
今年は正直言ってなんの「年末感」も「歳末感」も 持ち合わせていなかったんですが・・・ここに来て やはり作ってしまう、おせち(笑) しかも自分で食べる好物は必ず作るし・・・。 旦那はおせちと名のつくモノが嫌いで(子供の頃から) ぜんぜん食べません。餅も嫌い。 だからぜんざいや雑煮の汁を作っても張り合い無い!! お義母さん!!もっと食べさせて欲しかった!!(笑) 子供はまだ逆に小さいので食べれません。蒲鉾とかなら 食べるけど餅はダメだしクワイもだめ。カズノコもダメだし 筑前煮も椎茸しか食べないだろう・・・。
うちの実家はそういうモノを全て揃え作ってから正月を 迎えないと気が済まない一家だったので、それこそ毎年の様に お供えやおせちに余念のないサ●エさん一家に負けず劣らずの 家でした。だからだなー・・・何か作らないとダメな気がして つい自分だけでも・・・と思って買って作るのです。
ちなみに今年は大掃除なんかしてる隙もなく次男が 掴まり立ちなんかしてる日にゃ、おいそれとベランダで窓拭いてる 余裕もない危なかしさ故、なーーーんもしてません(笑) 掃除に関しては・・・。
こういう行事モノに関して旦那は無頓着かと思うと そうでもなく、先日も何かのきっかけで結納の話なんかをしてた時に 「あれは誰かが伝えていかないと・・・伝わらないし」 と、別に使命感を持って言ったわけでもないんだけど 私には日本古来からの伝統や儀式の厳かな良さを守っていきたい と言う旦那の心を初めて見た思いがしました。 かく言う私達の結納も大した儀式でありました。 義母がそういう事を尊重する人なので今までにも数々の行事や しきたりを教えてもらいまして・・・。 ウチの親はバリバリの関東出身で旦那の親はバリバリの関西人。 行事にも違いがあるんですねー。 いや、関西はなにかと細かい気がします。 お返しとか祝い事とか・・・。
今年、出産祝いとか長男のお見舞いとかを頂いて 内祝や快気祝なんかをお返しする事が多かっただけに いろいろ考えた気もします。この娑婆の付き合いこそが どれだけ大事にされるか・・・と言うのはそこの家庭環境に 左右され、付き合いの度合いと言うもので決まってくる ・・・・あながちおろそかに出来ない家庭近況にある私に 新年を迎える準備はどうか!?
まっいっか!!(笑) とりあえずせっかくだから宝の持ち腐れにならないように 愛蔵の着物に手でも通しましょう・・・(着付け師範なのに) 節句や行事が子供達が大人になった頃の習慣になっていれば 何となく嬉しいじゃないですか。
今年はいろいろありました。HPの方もリニューアル後、たくさんの 方々に遊びに来て頂きましたvvv 本当にありがとうございましたvvv 来年からはまた更にパワーアップしてJ.B.Pro.を御愛顧して いただけるように頑張りますので、よろしくお願いいたします!!
よいお年をお迎え下さいませ!!
ほしの・しらど(J.B.Pro.)
2001年12月31日(月)
|
|
|