螺子巻き日記。
目次。戻。進。


2007年08月31日(金) EVA映画ってもう明日からですか。

評判次第で観に行こうかなーとか思ってたんですが、歩いて行ける距離の映画館では上映されない模様…… ションボリ。
まあ既に展開が判っている話をわざわざ金払って観に行くまでもないかなあとか思いつつ、つい最近同じ映画を3回も観に行った人間が言えることかソレは、と自己ツッコミ。


デスノアニメちょろっと見た。
初めてLたんの声聴いたんですけどなかなか良いですね。
夜神さんに関しては「あーこの人が次のガンダムパイロットかー」というカンジ……(えー)
ミサたんの声もかわゆいん。
ていうかミサたんそのものが本当可愛い。「好きになってもらえるよう頑張る」とかどんだけ健気なんよ……!
WJ立ち読み中は「この娘のこれは全部演技でいつか徹底的に月を裏切ってくれるんだろうなあ」とか思っていたものです。


宵越し編 2巻」買ったよ。
1巻のときは正直微妙だなーと思いましたが、2巻はなかなか。
魅音が格好良過ぎました。
あの「園崎魅音」がああいう理由で「魅音」であったのなら、1巻で梨花ちゃんが出てきたのも成る程なーと納得。詩音相手に梨花ちゃんが出て来るとは思えなかったので。
「私達、次もまた双子が良いね」
は反則だぜ……!(涙) 園崎姉妹大好きだ!


マブラヴオルタード」(※リンク先18禁)きたよー。
全然期待してなかったので前情報とかチェックしてなかったのですが、今回柏木も落とせるの……? もし落とせるんだったら是非落とすよ!
ああでも柏木はタケルちゃんなんかに汚して欲しくないという気持ちもアリ(えー) 柏木大好きだ! 格好良過ぎるんじゃチクショー!
あとまさか霞も攻略対象なのか? 霞って何歳だよ……とかいうのは野暮なんだろうな……(苦笑)
今回落とす予定はとりあえず 純夏・冥夜・美琴 の3人。
あと落とせるなら柏木と霞も。
気分が乗れば他キャラも、かな……
とりあえず温泉旅行出発までプレイした雑感箇条書き。
「やめてよね…… 本気でやったら、純夏がオレに勝てるわけないだろ」このネタに食いつかないわけないんだぜ(笑)
・サバゲー決勝戦での、純夏たちを逃がすときの柏木が格好良過ぎる。本当柏木は格好良いなあ……大好きだ!
遙たん!!!!! 興奮しまくり! 遙たんだいすきあいしてる!
・タケルちゃん男の先輩に告白された過去が発覚。さすがホッシーというべきか(笑)
・尊人まで美琴になってしまったので、タケルちゃんに男友達が一人もいなくて心配です。

BETAとの戦略SLGが付いてるのはすっごく嬉しいんだけど、ヘックス型はベルサガ以来トラウマなんだぜ! きちんとプレイ出来るかな……

それにしてもとうとうホッシーまでエロゲでは名前替えるようになってしまってたんですね(笑) ひょっとして前から名前替えてた……?


本当に暇過ぎるので捕まってみた
久し振りにこういうネタで声出して笑ったYO!


山寺宏一より今週の一言
これはマジでね…… ジ○リとか特にね……(苦笑)
表情や身体全体で演技する役者と、声で全てを表現する声優ってのは別物だと思うんだ……


京極夏彦『魍魎の匣』を志水アキ氏がマンガ化!
志水アキさんといえばあの幻水3をめちゃめちゃ面白くしてくれた素晴らしい才能の持ち主なので期待しまくりです。早く単行本にな~れ☆


2007年08月27日(月) デ ィ ノ さ ん !

早く本編に出ないかなあの35歳(推定)!
カラー扉絵だけじゃ物足りないよ…… ディノさんの顔が好きだけど、中身も好きなんだよ…… 35歳(推定)(ていうか希望年齢)でもあのかわゆ過ぎるドジッ子っぷりを見せて下さいお願いします。
しかし草壁さんがヒバリを「恭さん」って呼んでて吹いてしまった。
それにしても最近のリボーンの展開には今ひとつついていけないんだぜ!(うわあ)

うすたの描く曽良くんが格好良過ぎて立ち読み中鼻血吹くかと思ったよ。


これだけじゃ何なので読書感想文。
黒祠の島」読了。
普通に面白かったです。
としか言い様が無いなあ……
ミステリとしては本当普通だなあと。ホラーみたいな気分で読めば良いかな、みたいな。
推理物としては今ひとつだなあという印象です。
でも読み物としては充分面白かったです。
通して追求される「罪と罰」について、最終的に主人公が妥協してしまう辺りが良い。人間の弱さや情けなさが良い。
あとは守護たんに萌えられれば充分楽しめると思います(えー)
個人的にはこっちより「屍鬼」の方が面白いと思うよ! まあ厚さが圧倒的に違うけどな!
ただ文章の読み易さは健在。この人の文章は長文でも冗長な印象を与えない、とても読み易いものだと思います。

まあそんなことはおいといていい加減十二国記の続き書いてくれませんかね……


2007年08月26日(日) 目がしぱしぱする。

何か今日はやたらに目がしぱしぱします…… クーラー+扇風機のコンボはキツ過ぎたんかな……

※華音さんへ
下の方に私信がありますので、良ければ読んでやって下さい……


毎週日曜は感想の日!

というわけでまずは今日の電王。
侑斗は良い子!
ああもう侑斗マジ可愛い…… お母ん大好きな侑斗が可愛過ぎる。そして息子大好きなお母んがこれまた可愛過ぎる。今日のゼロノス組は本当可愛過ぎました。
そしてモモさんのツンデレぶりもまたかわゆい。
今日はツンデレのターン!
・「桃のぉ~山ぁ~」初っ端から可愛過ぎますモモさん。
・尾崎の良ちゃんの物真似がちょっと似てて笑った。
・野上姉弟のケンカってどんなモンかと思ってたらそんな理由か……! たまらん!
・良ちゃんの拗ね顔が可愛かったですよ!
・泥ダイブ吹いた。
・ハナさんの花占いは乙女行為な筈なのに何故か過激に見える。
・「ベトッとな」モモさんのすごい小学生ぶり。かわゆい。
・てか前回のキンちゃん水被りが夏風邪フラグだったとは。変な所で細かいぜ。
・今日のモモさんは全体的にツンデレの見本のような行動ばかり。
・モモさんの物真似お母んかわゆい。
・病院での「見ちゃいけません!」吹いた。
・でも後でその子どもがデネブキャンディ持ってたのに和んだよ!
・CM明けの病院の廊下にトミーがいて吹いた(笑)
・謝り倒すお母んの目の前でカードを投げ捨てて「こんな程度のことなんだよ!」ってあああああー侑斗本当良い子!
・嬉し過ぎて侑斗抱っこするお母ん可愛いよー可愛いよー。
・良ちゃんは本当にクライマックスフォームが大好きだな……
・残り三人の心がひとつになればそれで良いのかクライマックスフォーム。
・「ちょっと先輩、痛いよ!」「全っ然痛くねぇ」モモひでえ(笑)
・リュウタ技は場所的にもガンフォームのフルチャージ技的にもブレストファイアーになるんじゃ……と危惧していたのですが、ミサイルでしたね。一安心と同時に「あーおっぱいミサイル系かー」と思いました。
・川辺で仲良く水ダイブ母子かわゆいなあ。
・肩車母子かわゆいなあ!!
・「ビューティフル!」ウラうぜえ!(笑)
・「欧米亀!」誰? キンちゃんにこんなネタ仕込んだの誰ーっ!?
・しかし今回の契約者はちょっとひどいよね! 全体的に嫁はんに同情。子どもまでいるのに一言も相談無しに会社辞めて花火職人の夢を追うってアンタ……そらあかんがな……
・来週も大変そうだー!
・しかしアックスフォームにワタクシ大興奮。
・ところで居間でビデオ見てたら戦闘シーンのとき兄貴に「これどっちが悪役?」って訊かれました…… いや確かにモモさんのチンピラ喋りはアレだけどさ……


プリキュア。
すごいカオス。
何だ今回の脚本……! ひど過ぎる……!(良い意味で)
・ミルクはすっかりお世話され係。甘やかし過ぎるのはよくないぞそこの夫婦!(夫婦言った)
・ブンビーさんのすごいオヤジギャグ。
・遊びに行きたいのに素直に言えないミルク可愛いなあ。
・「ちょっと皆で散歩してくるココ!」小々田のすごい甘やかし。ココって本当ミルク可愛がってるなあ。よく抱きかかえてあげてるし。
・鷲尾さんのうらら大好きぶりが好きだ。
・「あのー、私春日野うららの……」「マネージャーさんですね!」えええええー(笑)
・この瞬間今回はカオスだということが決定。
・「着付け担当が出払ってて……」「監督が花を全部取り替えたいって……」何でもうららのマネージャーに頼ろうとするなよ。スタッフもっと頑張れ。
・「どんだけぇー」鷲尾さん……!(ぷるぷる)
・エキストラってレベルじゃねーぞ!
・かれんさんの格好がすごくおひきずりなんですけど。芸者なんですけど。
・ミルクを抱っこするのは小々田かかれんさん! 萌え。
・「お主も悪よのぅ」こまちさんノリ過ぎ(笑)
・りんちゃんしかツッコミがいなくて大変そうだ。
・「何してる、逃げるんだ!」さりげなくこまナツ。
・デカい自転車漕いでるときののぞみさんの足の長さがどう考えてもおかしい。
・「こちらにおわす 俺 様 を誰と心得る!」自分なんだ!(笑)
・「ライブを手伝ってくれたかれんさん……
  着付けをしてくれたこまちさん……
  お花を届けてくれたりんさん……
  そして……、一日一緒にいてくれたのぞみさん……」
 のぞみはいるだけで良いのか。うららは本当にのぞみが大好きだな。
・最後皆でのぞみの手帳を覗き込むときも、ミルクを抱っこするのはかれんさんだよ! ミルク×かれんがじわじわきてますよ!
・次回予告にてミルク擬人化フラグ&アラクネア姐さん死亡フラグ……


ひぐらしアニメ見てますよ。
三四たんの「にぱーーーヽ(>▽<)ノーーー!」は激しく可愛かったです。三四たんは本当可愛いな!
でもそれ以外は微妙だな!(えー)
各所での演出が今ひとつ物足りないというか。やっぱりゲームのが良いなあ。仕方ないことだけど。色々端折られたり変更されたりしている部分がどうしてもね。


リボーンアニメはそろそろ雨戦ですよね。
ディノさんですよね。
来週辺りからきちんと録画しようと思います(解り易い)


私信。
・華音さん
>こちらでお返事させて頂いてもよろしいでしょうか……?
「DESIRE」は今思い返してもまた泣けてくるくらいです。本当ありがとうございますー。「EVE」も頑張ります(笑)
「AIR」は実は前からやってみたいなーと思ってたゲームです…… でもお貸し頂いてもいつお返し出来るかが……あわわ。いっぱい積みゲーがあるんです(苦笑)

ギアスのピクチャードラマはニコ動で全部チェックしてるんで大丈夫ですよー! 先程8巻の分を見て泣きそうになってきましたよ……!
CLAMPの漫画とか付いてるんですねー。どっかで拾えないか頑張ってみます!(えー)
私もルルCが大好きです……! カップリングでも母子愛でも。くっつきそうでくっつかないカンジが一番萌えますハァハァ。ルルCたまらんですじゅるり。
マオも好きですよ! あれだけで終わってしまうなんて勿体無いキャラだと思います。もっと草尾分を!(そこなの)
そしてお手紙の
>フレイ的なシャーリー
という一文にものすごく心かき乱されました……! 確かに今後フレイ様的要員になれますねシャーリー! うわあ考えたことなかった!!
すっごく良いですね、それ……! 色々妄想が膨らみます。

「you」もありがとうございましたー! 着メロ落としてるくらい大好きな曲なので本当嬉しいです! 名曲ですよねあれは。旋律がとても綺麗で、聴いてるだけで泣けてきます……

何かいつもいつもお礼言ってばかりでスイマセン……ちっとも何もお返し出来なくて本当心苦しいばかりなのですが、今後ともよろしくお願いします(笑)


2007年08月24日(金) 電王映画3度目観てきたよ!

流石に3度も観ると落ち着いてきました。
館内にいたお子様がデネブの「侑斗をよろしく」を聞いて「ゆうとをよろしくー!」と復唱しているのがとても可愛かったです。
そういえば2回目観に行ったときにはロッドフォームの服を着たお子様がいらしてきゅんきゅんしました。釣るの? 坊や釣る気なのっ!? みたいな。
閑話休題。
今度こそリュウタとモモをきちんと見てきました。あーもうかわゆいかわゆいかわゆい。
ジークも本当かわゆいな…… 健気過ぎて泣けてくる。
ほも語りはこの場ではしないと心に決めているので書けないけれどもー劇場でごろんごろんしたくなる程萌え滾るシーンの数々を3度も拝めてホクホクです。たまらんです。ここぞという場面はしっかり目に焼き付けてきました。
DVD出たら買うんだろうな、私……

あと3度見てもやっぱり理央様はカッチョ良かったです。

しかし私はずーっと一緒に観に行った朝海ちゃんに「理央様マジカッコイイ」と「キンちゃんと結婚したい」「キンちゃんの子どもを孕みたい」「今なら産める気がする」ばかり言っていた気がします。
何かもう口癖ってレベルじゃないくらい連呼してました。特にキンちゃん関連。
ウラのことも大好きなので勿論ベラベラ喋り倒したのですが、どうにも私はウラに対しては歪んだ愛情になってしまいます……
別のお友達にも言われたのですが、私はどうにもそういう傾向があります。いじり愛的な。

そして朝海ちゃんと電王の映画メイキングや王子が消える回や皆がいなくなる回を一緒に見てキャッキャしたりTOSのOVA2巻を見せてもらってキャッキャしたりしてました。
小野坂さんはどんだけコレットちゃんが好きなんでしょうね。
ていうか自分の役とコレットちゃん大好き過ぎだよね。
コレットちゃんやしいなやゼロスに関しては色々コメントしてるのに、クラトスに対しては「結局この人はお父さんなの?」とかすげえ興味無え(笑)
いぢめられてる小西さんにほんわかしました。


良ちゃんと侑斗の中の人のブログをいい加減ブクマしたよ…… 毎回名前でググって辿り着くのが面倒臭くなったよ……
良ちゃんの中の人は面白いよね。
侑斗の中の人のブログは癒される。何て可愛いんだあの子。ほんわかします。
お母んの「侑斗をよろしく!」は確実に効いています(笑)


今週号WJをようやく読んできたわけですがアイシールドがとんでもないことになってる……! おぉん……!(涙)
テニスの超展開についてはさすが許斐! 俺たちに出来ないことを以下略としか言い様がありません。
そいでもってリボーンのものすごいリボ山展開に動揺が隠せません。作者様はどんだけリボ山なんですか。いいぞもっとやれ。

そして来週のWJネタバレ保護色。
10年後ディノさんきたああああああああ!
孕む! 孕む!!(落ち着いて)
待ちくたびれてましたよ……! 天野てんてーありがとおおおおおお!
10年後ボスは一層色気ムンムンで、キャプ画だけで吐きそうでした(早速悪阻)



一言レス。
・おお振りについてコメントしたものです。~
>再び俺、参上!(笑) モモー!(笑)
電王みたいな感想はものっそいテンション上がってないと書けないので(笑)スイマセン……
でもお母んな阿部きゅんは本当可愛くてホクホクしましたよ! 教えて頂いたお陰でニコ動で見ることが出来ました。ありがとうございます。
一番吹いたのは三橋がコケたときの反応でした。心配し過ぎ。ハラハラし過ぎ。ちょっとは落ち着け。
それにしても阿部きゅんは三橋を何だと思ってるんでしょうかね。とても同年代のお友達に対する態度とは思えませんね。少しばかりその思いやりを水谷にも向けてあげたら良いと思います。



ニコ動で申し訳ないのですが
ドアラヒーローショー
ドアラが人気ある理由がよく判りました。こら皆ファンにもなるわ。


2007年08月19日(日) にゃーにゃーおわた。

感想は下の方。


まず先に今日の電王。
腹抱えて笑いました。お前ら最高だよ……! 3回も見返したっつーの!
・「これで皆一緒にお出掛け出来るね!」リュウタ可愛いよリュウタ!
・「別にモモタロスは一緒じゃなくても良いし」リュウタ怖いよリュウタ。
・「いっせーのーで!」が合わせ難いって、ひょっとして「いっせーのーで」って関西弁なの……? 普通に使うよね……?
・「ワン・トゥー・スリー」ウラうぜえ!(笑)
・眼鏡キンちゃんとか眼鏡モモとか眼鏡リュウタとかご馳走様でした!(眼鏡好き)
・「……やったのか、私が……」三浦のすごい勘違い(笑) 三浦可愛いよ三浦。
・冒頭からすごい破壊力だぜ…… 萌え殺されるんだぜ……!
・「カブトムシちゃ~ん」初っ端からお母んかわゆ過ぎる。
・侑斗を仰いであげるお母んの愛情に感動。
・てかそのうちわ欲しい! デネブうちわ!! かわゆい!
・「侑斗はネンネなんだから……」えー(笑)
・「お姉ちゃんとお茶したい! 答えは絶対聞いてないっ!!」今日のリュウタは可愛過ぎるよホント。
・キンちゃんにおんぶされてるナオミちゃんが羨まし過ぎる。
・良ちゃんのセンスは本当泣ける……(笑)
・お母んのすごい不審者ぶり。お母ん可愛いよお母ん。しかし侑斗のために愛理さんとのデート券もらってきてあげようとするとかお母ん本当息子想いだな……!
・チューチュートレインには死ぬ程笑いました。お前ら本当仲良しだな!
・「こういう勝負事は黙って見てられなくて……」ハナさんどんだけ男前なんだ(笑)
・(投げキッスして)「お疲れ様☆(エロい声)」ウラ最高!(笑)
・チワワにさえとことん怯えるモモの気持ちがよく判る犬嫌いなワタクシ。でも置物はいくらなんでも平気だけどな!
・「チワワかな?」「そんな感想いいんだよ!」ここすげーツボだ(笑)
「危ないで」うあああああああキンちゃん優しいいいいいいいいいやべえこの声だけで惚れる孕む産まれる!(落ち着け)
・おにぎりマジでけえ。
・お母んの置手紙萌え。
・肝試し失格になってマジ切れしてるウラとかびゃーびゃー泣いてるリュウタとかたまらん……! 二人の兄弟喧嘩を止めに入るキンちゃんのお父さんぶりもたまらん……!!
・「何だ、俺か……」お母ん可愛いよお母ん。
・お母んの悲鳴で躊躇いなく即変身って侑斗マジ良い子。
・「完成。クライマックスフォーム」このときの関さんが良い声過ぎる(笑) てかあの画面のシュールさがたまらん。
・何気に後ろで色々ポーズ取ったりしてるナオミちゃんがかわゆい。
・「お前ら邪魔!」それでええんかい!(笑)
・墓壊し過ぎ。
・「おぉぉっ、寒……っ」そうだよね、12月だもんね。
・お母んの家出なんて! やめてお母ん!! お母んいなくなったら侑斗はどうしたら良いんだ!
・次回サブタイ「奥さん花火どう?」の「奥さん」がデネブにしか思えない(えー)
・あの姉弟でもケンカとかするんだな……


プリキュア。
・面白かったんだけど、大笑いした電王の後だとどうしても見劣りしてしまう……勿体無い……
・こまかれこま分とこまナツ分とを同時に供給されてどうしたらいいのやらあわわ。
・やっぱこまかれこまは良いわ~萌える。どっちがタチでも良い。
・こまちさんはもうかなりナッツにデレデレだよね。萌え。ナッツももっとデレろ!
・ココナツわざわざ浴衣姿で……
・来週は来週で忍者のコスプレとは。けしからん! いいぞもっとやれ!
・ここ最近のミルクさんがひどく空気。


タイトル通りうみねこおわたよー。
何だかえらい短く感じたのですが、1話目だからかなー?
一切予備知識無しで挑みましたが、面白かったですよ。
ひぐらしという前例があるので、最初からマトモに推理する気にはなれないのですが(笑)
今回BGMが良いなあ。怖い怖い。

まずはネタバレしない程度の箇条書き感想。
・マリアうぜえ。
・レナの「オヤシロ様はいるよ」は怖いだけで気に障らなかったけど、マリアの「ベアトリーチェさまはいるんだよ」はすっげームカつくな……
・ロリコンな私にしては珍しく、年齢一桁のお嬢ちゃんがムカつきますよ(笑)
・譲治の兄貴がトミーにしか見えない件。
・命令なら何でも従っちゃうって紗音たんエロいな! そこに付け込んで色々「命令」する譲治の兄貴もエロいな!
・夏妃ママンが一番好きかも。
・何となくジェシカは魅音を髣髴とさせる(笑)
・しかし殆ど名前読めないんですけど(苦笑)

以下ネタバレ保護色箇条書き感想。

まずはお話の感想。
・戦人の妹の話出てたよね? 次には出てくるのかな?
・ジェシカがお母さんにお守りあげるところでじんわり。やっぱり家族愛に弱い。
・譲治の兄貴と紗音たんの指輪話甘酸っぺええええ!
・でも思いっきり死亡フラグ!
・紗音たんの指輪を確かめるシーンがかなりきました……切ない。
・ひぐらしは小説で発刊されてるんですね(笑)
・絵羽・秀吉夫妻のオトナの時間にちょっぴりドキドキしてしまった(笑)

一応推理。
・最後の夏妃ママンの錯乱ぶりがあまりにも不自然なので、ママンがL5発症してる真犯人! オチだったら吹く。こっちのL5は喉が痒い代わりに頭痛だよ☆ みたいな(笑)
・……いやまあ実際夏妃ママンのアレは銃の暴発だと思ってるんですけどね。暴発し易いように細工されてた、とか。
・普通に考えて、最初の6人のうちの誰かが犯人だよなあ…… 顔潰されててぱっと見本人かどうか判らないわけだし。
・今回の時報は蔵臼氏なのかな? お父んとかは「不幸」とか書いてあった気がするから、お父ん達の死は「必然」ではないのかな。頭数合わせのためだけなのかな。
・マリアの薔薇取ってったのは郷田で良いのかなー。料理に使ったんかな。
・でもマリアの薔薇紛失事件がないと、マリアにベアトリーチェの手紙を手渡せないわけで。となるとマリアの薔薇がなくなるのは必然要素でなくてはならない=犯人が持ち去った……?
・でもそもそも「最初の手紙をマリアが受け取る」ことが必然かどうかは2話目見ないと判らないよな~。
・絵羽・秀吉夫妻のは部屋に予め潜んでおいて、タイミング見計らって殺害。カノンがチェーン切ったところでこっそり抜け出す、かなあ……
・足指6本=金蔵爺さんと断定してしまうのもミスリードなのかな。「一族に多い」とか言ってたから、既に殺された他の誰かの死体なのかもしれない。
・マリアは漢字読めないとか言っときながら手紙はスラスラ読めてたよな…… 頭弱いフリしてるだけなのかな……?
・また未知の怪しげなクスリとかが出てくるのなら、各キャラの一人称の視点や心理描写全てを鵜呑みにしていいわけではないんだよなあ。夏妃ママンが金蔵爺さんから労いの言葉を貰ったのも、ひょっとしたら夏妃ママンの幻覚・妄想である可能性もあるわけだし。
・犯人に対してサソリのお守りが効いている点が判らないなぁ。
・血魔法陣は多分真面目に考えなくて良いんだろうな…… この辺は羽入的なもの(=ベアトリーチェ)のイタズラ、とかで良いんだろうな……
・皆殺ししまくりってことは、単純に遺産目当ての犯行ではないのかな。動機なんざちっとも掴めねぇんだぜ。

……ああ、「マトモに推理する気にはなれない」とか言いつつ結局色々考えてしまってる……!

お茶会。
・「信じないと奇跡は起きないって友達の魔女も言ってるー!」ちょ、梨花ちゃま何吹き込んでんの(笑)
・お茶会で癒されようと思ったのにヒドい終わり方でションボリ。
・あのお茶会は「黄金郷」の一歩手前ってカンジなのかな。戦人が信じないから黄金郷には至れない、と。

そして裏お茶会が一番面白いというオチ(笑)
・大ベルンカステル卿きた!!!!(笑) フレデリカ様!
・ラムダデルタってのは三四たんのことで良いのかな。


2007年08月18日(土) にゃーにゃー

うみねこ」我が家に来たんで篭もります!


珍しくリアルタイムでリボーンアニメ見ました。
でも顔塗りたくりながらだったんで流し見……
星占いの了平が可愛過ぎて興奮しました。「俺はボクシング座だ!」かわゆいなーもう!
そういや10月にキャラブックが出るってウワサはマジなんですかね。本当だったら嬉しいな。ディノさんのあれこれを知りたいな!


昨日電王映画観て来てテンション上がったから1話から見返そうと思ってたのに、一言で頂いていたのでそれよりまず先にニコ動におお振り見に行こ~とか思って見てきたら面白過ぎて一晩中ずっとおお振りのターン! でした。
改めて見て、本当野球漫画としてすごく面白いなーと思いました。
あー田島様マジカッコイイ……
和さん男前過ぎる。
阿部きゅんは三橋の世話焼き女房だとずっと思っていたのですが、妻通り越してお母んでした。
もう阿部きゅんは何なんだろうな…… 阿部きゅんにとって三橋って何なんだろう……
ところでおお振りアニメって2クールなんですか? ひょっとして9月で終わり?
やっぱ原作買い直すかなー……


電王最終回についての妄想はほぼ日課となっているわけですが(えー)
ふと思ったのですが、先週「皆とお別れ」パターン(除モモさん)を既にやってしまったのですから、それを最終回でもう一度やるっていうのはくどいんじゃないかなあ、と思いまして。
お話を作る上で、1つの物語の中で同じかたちの別離っていうのは繰り返さないんじゃないかなあとか思いまして。
そしたらひょっとして最終回って「皆とお別れ」ルートじゃなくなるんじゃね? とか淡い夢を抱いてみたりね!
そんな逃避行動! 一縷の望みにでも必死に縋りつくよ!
平たく言えば最終回が怖くて怖くて仕方ないんだぜ!

あとはまあ「消えるときって怖かったろうなあ」とか「3人が消える姿を見送ったモモさんは辛かったろうなあ」とか色々妄想を巡らせまくりな一週間でした。

それと、昨日一緒に映画観に行ったお友達と話していたのですが、全く表情が無いイマジンなのに、嬉しそうだったり悲しそうだったり辛そうだったりっていうのがすごく良く伝わってくるので、スーツアクターさんや声優さんって本当にすごいなあと思いました。
TV見ててもしょっちゅう思うのですが、映画でモモさんがションボリしているシーンが特に秀逸でして。
表情はあのままなのに、見ているこっちが辛くなってしまうくらい悲しそうだったり、背中だけで落ち込んでいるのが見て取れたり。
やっぱり役者ってすげーなあ……と改めて思いました。
いやー特撮って奥が深い。


2007年08月17日(金) 映画観てきたよ。

ゲキレンと電王の。
ええ2回目ですよ。
来週もう一回行きますよ。
……何遍観たって面白いものは面白いんだい!

ゲキレンは何度観ても理央メレに萌える。身悶える。悶絶する。
あー理央様マジカッコイイ。惚れる。
(一応ネタバレ保護色)インリンがぶちかますサイコミュもどきをばったばったと薙ぎ倒す理央様に痺れる。カッケー。
とても乾とは思えない格好良さでした(行き着くところはそこ)
あと、本当申し訳ないとは思うのですが、2回観て2回とも「ファンタスティックテクニック!」で吹いてしまった…… 折角の青い人の決め台詞なのに、どうしても…… どんだけテクニシャンやねん、と思って吹いてしまう……

ももなつのカオスぶりは2回目でもたまらなかったです。本当すごいカオス空間。
あのウラのキモさはクセになります(※褒めてます)

2度目の映画は、今度こそウラとキンちゃんばかりでなくモモやリュウタもきちんと見ようと思って挑んだのですが、結果惨敗でした。
……どうしてもどうしても、全員がいる場面ではウラやキンちゃんを見てしまう……!
くそう、次こそは!
でも2度目ということで割合落ち着いて色々と見れました。昔の小学校なのに金網のフェンスがあるところとかね(笑)
しかし本当キンハナ・モモハナ・ウラハナ・ジーハナとハナちゃん受けに事欠かない映画だ……
ちなみに良ちゃん相手だとハナ良です。
良ちゃんは基本総攻めだけど、ハナちゃんにだけは受け。
ハナちゃんは基本総受けだけど、良ちゃんにだけは攻め。
なんとなくそんなカンジ。
ジーク最終回付近でも良いからまた出てきてくれないかな……
あと、良ちゃんの中の人の演技力は本当にすごいなあと改めて感心しました。
(一応ネタバレ保護色)記憶喪失の間のへなちょこぶりから、「どうしてこんな大事なことを忘れてたんだろう」と記憶を取り戻したときの、その瞬間の変化がすごい。目の力が一気に変わった。すごいなあ中の人。


一言レス。
・おおきく振りかぶってでコメントしたものです。~
>もう桐青戦まで行ってるのですか! その辺りで原作止まってるんですよ~! 教えて下さりありがとうございますー今からニコ動漁ってきます! 阿部きゅんの世話焼き女房っぷりにハァハァするために……!
一通り見てから、萌え語り用動画を覗いてみようと思います(笑)


2007年08月16日(木) 暑過ぎるよね。

そら地球も滅びるわってなモンだよね。


フランソアの新しいCMの美青年がなかなか性的だなあとか思ってたら、これって地方CMだったんですね…… 某所で書いてあって初めて知ったよ……
ちなみに性的な彼が拝めるのはコチラ→http://www.francois.co.jp/fun/cm/index2.html コピペでドン
ここの「屋根の上から編」のパツ金にーちゃんです。どことなくカヲル君ちっく。

あと「まもるくん」→http://www.cyberconnect2.jp/mamoru/top/top.html やっぱりコピペでドン
これも福岡のものだったとは……
人外萌え性質な私としてはなかなかツボなキャラなのですが。アニメのホームズが好きだった人は好きなんじゃないかな。
お父んが渋いんだぜ。ときめくんだぜ。


随分と前にお貸し頂いていた「DESIRE 完全版」をようやくクリアしました……(Kさんすいません本当に……! すぐにお返ししますんでー!)
「不朽の名作」といわれる所以が判りました。
傑 作 で す !
マコトは良いビッチでした(えー)
エロゲだからとはいえ、アルはホイホイどの女とヤっちゃうし、マコトはド淫乱なドMだし、もうあの二人が恋人同士って設定がそもそも間違ってるんじゃね? ってなくらいでした(笑)
そんな駄目主人公二人の視点で読み進めるプレイヤーの心の清涼剤・ティーナ。
ティーナ可愛いよティーナ!

本当ティーナが可愛過ぎる。萌えとかいう言葉じゃ表現出来ないくらい可愛過ぎる。まさに「ヒロイン」たるヒロイン。
プレイしたら誰でも絶対ティーナが可愛くて仕方なくなるに決まってる! ってなくらい、とにかく「愛される」要素を詰め込みに詰め込みまくったようなヒロイン。
可愛くて、純真無垢で、一途で健気。愛しくないはずがないじゃないか。
アル編とマコト編をクリアした後にプレイ出来るシナリオで 号 泣 。泣くに決まってるじゃん……! むせび泣くに決まってるじゃん……!!
とにかくティーナが可愛くて、そして多少の矛盾はあるものの概ねしっかりしたシナリオで、エロなくても良いんじゃね? と思わせられるくらいでした。
でもマコト編からエロを抜いたら何が残る、と言われると反論出来ませんが(笑)
以下ネタバレ保護色。

マルチナ編の「私はティーナなのよ、貴方のティーナなのよ!」で号泣。いやもうホントに。堤防決壊。
このシーン、思い出しただけで泣けてくる…… うあああああああひどいよおおおおおお!
落下するマルチナを見つめながらのスタッフロール。「邪風林」に吹いてる余裕も無く呆然とマルチナを見続けて、その姿が若返り始めた瞬間涙の量が増大。
えぐえぐしながら、ティーナとアルの再会を見届けて、「To be continued」って ひ ど 過 ぎ る … … !
これ「完全版」じゃなかったらここでおしまいなんだよね。ハッピーエンドついてないんだよね。
……もし「完全版」じゃなかったら、この理不尽さに一週間くらい立ち直れなかったと思う……
ティーナはアルと再会するためだけに、グスタフと結婚してあの装置を作ったんだよね。
アルとの6年間の幸せな生活のためだけに、20年耐えてきたんだよね…… それだけを胸の支えに……
あの天真爛漫なティーナが、冷静沈着なマルチナになるまで相当の苦労を経て来たんだろうなあ……とか思うと更に泣けてくる。
そして、それだけ号泣しまくったからこそ、最後の追加シナリオでは「良かったね、ティーナ良かったねええええ!」と本当に心の底から安堵しました。
アルが全てを捨ててティーナを選んでくれて良かった。
「ティーナ・マクドガル」の表札を見た瞬間にまた涙。でも今度の涙はとても気持ちの良い涙でした。
「追加シナリオは蛇足」という評価が多いようですが、やっぱりハッピーエンドは良いものです。私としてはそう思います。
まあマルチナ編のエンディングを経ているからこそこの感想が生まれるわけですが。
マルチナ編の最後で直接この追加シナリオのエンドに行っていたら、「最後の最後でご都合主義のクソゲーかよ!」とか言ってたかもしれません(えー)
マルチナ編で、悠久の螺旋に囚われてしまうティーナの存在に涙したからこそ、この追加シナリオに価値がある。これが大前提ですよ。

全部終わったあとに色々思い返してみると、マルチナの行動全てが泣けてくる。
何度アルの胸に飛び込んで全てをぶちまけたくなったことだろう、とか思うと泣けてくる。
アルに殺人を糾弾されるシーンなんてひど過ぎるぅぅぅぅぅとか思って泣けてくる。
マコトに愛を語るときのマルチナとか本当に胸に来る。
「愛するということはね、怒ったり、憎んだり、悲しんだり、裏切ったり、そういう部分も全て愛するの」
うあああああああああ……(号泣)
そしてこのシーンを思い返して改めてマコトのビッチぶりに感心するのであった(笑)

そしてどうしてもスカトロ系に馴染めない私は、強制排便シーンはひたすら左クリック連打したのであった(笑)

しかし最終的にタイムパラドックス発生するんじゃないかアレ。追加シナリオはパラレルワールド扱いなのかな……

「アルとティーナの物語」というよりは「ティーナの物語」でした(結論)


一言レス。
・おおきく振りかぶっての~
>最初の何回かはちょこちょこ見ていたのですが、最近は見てません…… 原作途中まで読んでるので、自分が読んでないところまで来たら見ようかな~とか思っております。


2007年08月12日(日) 良かったよぅ良かったよぅ良かったよぅ!

皆無事に戻って来て良かったよー! ご都合主義バンザイ!(禁句)
というわけで今日の電王。
正直「その理屈はちょっと強引過ぎねーか?」と思わないこともなかったけど、とにかく皆がまたデンライナーに戻って来れて良かったよぅ!
あとウラの磯の香りが公式設定になって良かったよぅ!(そこなの)
・冒頭のお祭りでキャッキャしてる皆可愛過ぎる。ウラが釣ったヨーヨーをリュウタにあげてるのがかわゆい。仲良し兄弟め。
・飛田イマジンに襲われたカップルの女の子が羨まし過ぎた。アックスフォームに抱きつけるなんて。キンちゃんに抱きつけるなんて……っ! キーッ!(ハンカチ噛み締めて)
・「良太郎をひとりにしちゃヤバイでしょ」ウラ優しいな。
・皆がいなくなってしまうシーンもぐっと来たけど、彼らを失うことを悲しむ良ちゃんたち残される側の方に感情移入してしまい、そちらの方によりぐわーっときました……
・特にハナちゃんが。あれだけ「イマジンは嫌い」「イマジンは皆いなくなればいい」と言っていたあの子が、あんな風に膝を抱えて声を殺して泣くなんて。たまらん。
・「何で? 良太郎嬉しくないの?」とのリュウタの現状をイマイチ把握し切れてないような台詞が……おおん。
・侑斗すっかりミルクディッパーに入り浸ってるんだなあ。かわゆい。
・デネブは出オチ(笑)
・ひょっとこスタイルお母ん可愛いよお母ん。
・デネブは毎回デンライナーやミルクディッパーの異変をどこで嗅ぎつけてるんでしょうかね。
・あれだけ優しくて良い子な良ちゃんでも「イマジンが憑いていなければ」とか思ったことあるんだね、とちょっぴり安心した。
・そして、それを踏まえた上での「皆のいるデンライナーが好きみたいなんだ」っていう台詞が良いなあ……
・一人一人の消失シーンは反則。
・「ちゃんとウソを教えてあげられなくてごめんね」ってあああああああああ。
・「いさしてくれておおきに」ってうああああああああ。
・「お姉ちゃんと――」ってうわあああああああ。
・「相変わらずセンス無えなあ」「本当、センス無いよね……」で、もう……っうううううっ。
・しかし空気読めてない着信音で吹いた(笑)
・「一人で寂しいんやろ?」ひゃああああキンちゃん素敵いいいいいい!
・ウラたちのお面が飛んでくるところで必要以上にビビりまくるモモが可愛過ぎる!
・「皮が剥けた」には色んな意味で吹いてしまった。……スイマセン。
・クライマックスフォームだせえええええええ!!!!
・さすがは野上・センス無えよな(ミドルネーム)・良太郎氏謹製なだけあります。素晴らしいセンスの無さ。凄まじ過ぎる。
・ピョン吉リュウタ可愛いよリュウタ。
・中の人(スーツアクターさん)すげえなあ……と思った。
・「僕に釣られてみる?」「答えは聞いてないけどねっ」の流れが何か好きだ。
・やっぱり必殺技はライダーキック! ロッドフォームのウサ耳がこのためだとは思いもしませんでした(笑)
・侑斗変身しようとしてたんだね…… ええ子や。最後の「バカバカしいんだよ」のときちょこっとだけ笑ってたよね? ああもう侑斗可愛いなあ。
・「もー、皆、遊ばないの!」良ちゃんマジ保父さん。
・「かんぱーいっ!」あー良かったよー良かったよー良かったよぉぉぉぉ!
・「これからもヨロシク、先輩♪」「せんぱい!」「センパイ☆」の三連コンボが可愛過ぎるんじゃー!
・モモさんのすごいツンデレぶり。
・そしてモモハナのすごいツンデレカップルぶり。萌え。
・「皆に言っちゃお~っと」モモさんのすごい小学生ぶり。
・パンチでモモ突き飛ばしてデンライナー破壊ってもうハナちゃんが直接イマジンとガチバトルすれば良いと思う(笑)
・来週はリュウタもミルクディッパーのお手伝いするのか?
・お母んラジエーター再び(笑)
・「僕の身体を一日好きにして良いよ」良ちゃんエロス(笑)
・ゼロノスのカード残り1枚って……! いやああああああああ!
・お母んの「夕飯です」の置き手紙萌え。

真面目な話ですね、皆が消えそうになって一気に空気が重くなった中で一番に軽口を叩けるウラを見て、ああ私やっぱウラが大好きだなあ……と思いました。

それと、良ちゃんの中の人のブログを読んで、ヲタじゃなくても遊佐さんの声はエロく聴こえるんだなあと思いました。

そして遊佐さんといえば「神無の鳥」のハッカンだったんですね…… どっかで名前見たことあると思ってたんだ……
「神無~」は唯一私が全キャラ攻略したBLゲーです。
言うてもBLゲーって2,3本くらいしかやったことないけど。
しかも隠しED見るためだけに全キャラ必死こいて制覇したわけですが。
更に言えばその隠しEDの男女カプが一番ツボで泣きそうなほど感動したわけですが(BLゲーなのに)(ちなみにエロゲで全キャラクリアは君望だけだったりする)
ああ、懐かしいなあ……
でもハッカンがどんな声だったかってきちんと思い出せないなあ……(え)
ものすごくレンジャク萌えのハッカン×レンジャクがツボだったのですが、ゲーム上ではここをくっつけたらバッドエンドまっしぐら(だったと思う)ので色々ションボリでした……


プリキュア。
こっちにも(エロい声)の人が出てたよ!(笑)
・りんちゃんが可愛過ぎた。
・かれんたんも可愛かった。
・幽霊平気なナッツさん素敵。
・こまちさんはもっと素敵。
・(エロい声)の人はこっちでは本当に消えてしまった(笑)
・電王でいっぱいいっぱいでこっち流し見ですいません(うわあ)
・来週はこまちさんの回! こまナツを期待!


2007年08月11日(土) PCの壁紙を久し振りに替えました。

今まで使っていたファイル名「aliahan.jpg」とは長い付き合いだったのですが。
今の私のデスクトップはカメラ目線のはじける磯の香りがしそうなイマジンです。
……どんだけ好きなのかと。
しかしカタギの友達が遊びに来たりしたら慌てて壁紙替えないといけないな…… いやもういっそ開き直ってこのままでいこうかな……


星占いにようやくディノたんきた!!!!
録画しといて良かった…… 本当に良かった……!
アニメ本編もがーっと早送りしてディノたんの部分だけ再生(えー) 不意打ちバンザイ! ありがとうアニメスタッフ! 作画がちょっと微妙だったけど、久し振りにディノたん分を補給出来ただけで満足です……!


ひぐらしアニメオリジナルシナリオの「厄醒し」て結局PS2の「盥回し」の魅音の立ち位置を沙都子に変えただけの話だったんですね…… アニメオリジナルということで激しく期待してたのに……ションボリだ……
次からは「皆殺し」なんですよね! 泣く準備は出来ている!


毛利小五郎 vs 夜神月


2007年08月09日(木) おおー

20万HITありがとうございます~。
一言で気付きました(えー)
今後ともよろしくお願いします。


ようやくWJ読んできたわけですが、フゥ太がさらりと「この時代のツナ兄とリボーンは死んでるんだから」とか言うものだからびっくりしました。恐ろしい子……!
本当はツナとリボーンが生きているけれど表向きは死んだことになっている、とかだったらまあ良いんですけど(でも知らされてないビアンキが可哀想過ぎるけど)、マジで死んでるならあれだけあっさりとそんなこと言えてしまうフゥ太さん(大)に惚れてしまいそうです。
さすが家光パパンのことを「死んじゃってるんだと思ってたよ」とさらりと言える子なだけあります。黒いってレベルじゃねーぞ!
それにしてもビアンキとハルは和むな……
ヒバリたんはかわゆいな……

気合でボールを動かせる真田に感動しました。


今更ながら「ダヴィンチコード」見ました。
あんな凝ったダイイングメッセージ用意している余裕があったんならとっとと救急車呼べよ。という話(えー)
それ以降の謎解きは割と面白かったのですが、出だしがコレだからなあ……
以下一応ネタバレ保護色。
「聖杯」=「イエスの血脈を注がれた子宮」っていう発想は面白いなーと思うと同時に、「んじゃどう考えてもヒロインが子孫だよね」とオチが見えてしまった。でもそれでも充分面白かったですけどね!
謎解きのノリがRPGっぽくって楽しかったです。
最後二人がくっつかない辺りにごろんごろん身悶えする程萌えてしまった。アメリカ映画の主人公男女は絶対強制的にくっつくモンだと思ってたんで(あんたアメリカ映画にどういう偏見を)良い意味で裏切られました。最後のハグ→でこちゅーの流れ好きだー。くっつかないカップル萌え。
最後の最後の大オチも良いんじゃないかと。
全体的に無駄なくスッキリまとまってましたしね。
だからこそ出だしのダイイングメッセージの流れが悔やまれる……

とりあえず「そらキリスト教怒るわ」と思いました(笑)


こちら一言で頂いたネタなのですが、今度のスマブラアイクさん参戦なんですね!
ふんがー蒼炎アイクさんかっけえええええ!!!!
でもアタイアクションゲーム出来ないYO!(致命的)
でも良いなあ。アイクさん格好良いなあ。ときめくなあ。やりたいなあ(うずうず)


ちょっとずつ周囲に電王仲間が増え出して来てニヤニヤです。
携帯に入ってる絵文字のペンギンがペンタロスに見えて仕方ないってギャーギャー言いまくる私に付き合ってくれて有難う皆。愛してる!
アタイいくらでも何度でも映画付き合うからね☆(爽やかに)
お友達にウラ萌えであることを告げたら「リュウタ萌えだと思ってた。中の人がシンちゃんだから」と言われたのですが、まあ確かに最初に見たきっかけは鈴村だけど、メガネキャラには無条件降伏なんよ……
憑依ウラを見た瞬間私の中で何かが弾けたんだと思います。きっと。
でも一番好きなのはイマジン体ウラです。何かすごくきゅんきゅんする。ソフビ欲しい。
それにしても私は最近電王知ってる友達に「キンちゃんのお嫁さんになりたい」を言ってばかりな気がします。

あとニコ動で「Action-ZERO」聴いてきたのですがもー大塚さんの歌声にメロメロです……! 歌声に悶え殺される……!
何て良い声なのーたまらんたまらんたまらん(ごろんごろん)
歌詞見てみる限り、侑斗=桜井さんでOKのようですね。侑斗切ないよ侑斗。
お母んの歌詞が本当にお母んらしくてこれまた泣けてくる…… 「いつでも一緒に戦うのさ」とかもー……!
カード無くなるのが怖いよぅ。最近TVで使い過ぎだよぅ。映画でも使ってたし……
あああああーもーどうしても鬱展開妄想が止まらないようわぁん!


がゆんダムの記事とか読んでたら色々不安が募ってきましたよ。
まあ1話目は見るけどね! 余程のことがない限り、最後まで見るけどね!
何てったってあの種2を最後まで見れたんだし! と思うものの、実際シンちゃんがいなければ途中で視聴を打ち切ってたろうなあ……
というわけで、とんでもない厨設定でもキャラ萌えさえ出来れば1年間乗り切れると思うので頑張ろうと思います(そこまでして見んでも)


一言レス。

・今度のスマブラ~
>情報ありがとうございました! わざわざアドレスまで貼って頂いて……! アイクさん格好良過ぎですよね本当に。たまりませんじゅるり。

・朝海ちゃん
>あろは~。君の一言で20万超え知ったよ! てんきゅー。
キリ番でも良いよーうち基本的に自己申告制だから! 何かうちが書ける範囲でよければどぞー。でもアスキラとかは勘弁な☆(笑)


2007年08月05日(日) うええええええええ

今日の電王。
すごい映画宣伝番組な30分~とか思ってたらケータロスのCMでうああああああああってなってその後次回予告でもううおえあああああああああって(落ち着け)
いや実は先日某所で見掛けたネタバレ画像で覚悟してはいたのですが。
嫌だよう嫌だよういなくなっちゃ嫌だよう!!
いや帰ってきてくれるって信じてるけどね!
ケータロスで会話onlyとかじゃありませんように…… きちんと三人ともイマジン体でデンライナーに帰ってきますように……!(祈)
良ちゃん泣いちゃうのかな…… あああああー嫌だよー嫌だよー(じたばた)
えーといつまりあれは劇場版であちこちから良ちゃんの身体持ってきて、それに憑依したから、それが時の運行に引っ掛かってウラたちはアウトになったってことなのかな……?
あああああーもー本当来週怖い…… 次回予告だけで泣きそうになってどうするよ私……
……まあとりあえず今日の箇条書き感想。
カミーユきた!(一番にそこか) カミーユVSヤザン……! とか思ってぷるぷるした。
・良ちゃんの寝惚け方は異常。
・お姉ちゃんのナイトウェア姿を直視出来ない純情モモさん萌え。
・コスプレお母ん萌え。ふんどしお母ん萌え。
・ソフトクリーム食べながら水遊びって侑斗可愛いなオイ!
・ハナちゃんの良太郎やお姉ちゃん大好きぶりが可愛いな~。「私が守るから!」とか本当可愛い。それにしてもハナちゃん最強過ぎる(笑)
きぐるみ三バカトリオ最高!! かわゆいかわゆいかわゆいー!
・どうやってコーヒー飲んだり素麺食ったりするんだろう……
・モモの首直してあげてる面倒見の良いキンちゃん素敵過ぎる。お嫁に行きたい。そういえば昨日私は映画観た後ずーっと一緒に観に行ってくれた子に「キンちゃんのお嫁さんになりたい」を連呼してましたよ(え)
・「起きられないー」カメさんはひっくり返ったら自分で起き上がれないんだね! 萌え。
・「あーほらしっかりせい」「ごめんね、ありがとキンちゃん」「あーかまへんかまへん」ありがとうございました!!(何が、とは言わないよ☆)(笑)
・ウラの「あ!」が可愛過ぎてハァハァ。
・敵イマジンとニワトリが仲良くて和んだ。
・尾崎さんに絡むチンピラきぐるみーズには本当吹いた。皆ハナちゃん大好きなんだな! 可愛過ぎる……! 「手に負えんで~」たまらん(笑)
・それにしてもパオーンの鼻がエロ過ぎてどうしようかと思った。日曜朝8時からそんな性的な。
・何かもう良ちゃんと侑斗は普通に仲良しだよね。
・タヌキ寝入りウラ様大活躍! 私嬉しい!
・「は~い寝ててね~良い子良い子」萌え。
・ウラ様ペンタロスから良ちゃんへ華麗に転移。素敵。
・「ボクちゃん」萌え。
・ハナラリアットすげええええ!(笑)
・侑斗可哀想だよ侑斗。
・ウラのバイク乗り姿は、先週の次回予告で見たよりはマトモだった。先週の次回予告は何故あんなにも可笑しかったんだろうか。
・侑斗のチケット残り何枚なんだろうな…… 不安だ……
・お母ん、あのスイカ「ラジエーター」て(笑)
・ビルの上から降ってくるお母んすごいよお母ん。
・それにしてもめちゃめちゃ映画ダイジェストでしたね今日のお話(笑)

……ああ、来週が怖い……

そういや昨日映画観てきた勢いでパーアク買ってしまったわけですが(えー)
寝る前に聞いていて、ウラのダブアクに何だか言い様のない感情が湧いて出てきて、布団の中でどっすんばったんしてしまいました。
何だろう、この感情……? 言葉に出来ないんだけど、何か、こう……!(何)
何か、こう…………
……ウラが大好きだなあ私、と思いました……(何なの)
その後キンちゃんの美声に聞き惚れながら眠りに就きました。うっとり。


プリキュア。
こまナツ! こまナツ!!
自分的理想こまナツは
 こまち→ナッツ:思春期の乙女らしくきゅんきゅん
 ナッツ→こまち:無自覚に大好き
なので、今日のこまナツが理想的過ぎて本当たまらんかったですハァハァ。
ナッツのナチュラルな「こまちの傍だと落ち着く」発言にきゅんきゅんしちゃうこまちさん可愛いよこまちさん!
立ち上がろうとするこまちさんの作画がやけにエロスだった。ケツアップからって。うっかりどっきりしてしまった。
こまちさんの火傷心配するナッツとか、意識しちゃうこまちさんとか、最後の夜会話で親密度アップとかもーこまナツたまらんな!
他。
・大事なこまちさんがイケメンとフラグを立てている間にミルクとフラグを立てちゃうかれんたん。お姉さんってカンジで良いな~かれんたん!
・それにしてもかれんたん、思っていたより胸の発育が(以下略)
・じいやのすごいスーパー執事ぶり。
小々田が本格的に淫行教師として腰を上げてきましたね。いいぞもっとやれ。
・あれ、ミルクが来なかったらちゅーしてたよね……淫行教師小々田たまらん……!
・ガマオ可哀想だよガマオ。
・皆寝るときはパジャマに着替えては如何か。
・来週は久し振りにマスコミだー! そしてりんちゃんオバケ怖いんだかわゆいなー!


一言レス。
・こんにちは。こりまさんの書かれる~
>うわあありがとうございます! ただ自分の萌えを吐き出すためだけに書いているのですが、楽しんで頂けて嬉しいです。
がゆんダム(笑)一応視聴する気はありますので(最後まで継続出来るかどうかは謎ですが……)感想書きますよー。よろしければ読んでやってくださいな。ていうかがゆんダムってもうすぐなんですね……


2007年08月04日(土) 電王映画観てきたよ!

最高でした!!!!
すごく面白かった……!
もう一度くらい観に行きたいよー! 全員揃っているところではウラとキンちゃんばっか見てたんで、今度は他の皆もじっくり見たい(笑)
とりあえず保護色箇条書き感想。

「モモなつ」最高!(まずそこか)
・モモ可愛いよモモ。
・ウラキモいよウラ(笑) 何あのギャル男的ヘアスタイル……たまらん。
・お母んのひたすらな「侑斗をよろしく」に和んだ。お母ん大好き!

で、本編。
・冒頭から爆笑。かわゆいかわゆいかわゆい皆かわゆいー(ごろんごろん)
・リュウタロスダンサーズに場内大爆笑でした。確かにアレは吹く(笑)
・良ちゃんに忘れられちゃってションボリなモモがかわうい。
・牙王かっけー。
王子ぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!(ごろんごろん) 白鳥の恩返し萌え。かわうい。すげーテンション上がりました。
・ご飯美味しいって言ってもらえて喜ぶデネブが可愛過ぎる。侑斗がいつもそう言ってあげないからー(笑)
・ちびソードフォームかわええええええ! チビノリダー思い出した。可愛いよー可愛いよー。
・檻を壊してニヤリと笑うオーナー素敵。カッチョ良いんだぜ。
・良ちゃんが記憶を取り戻してからのモモのはしゃぎっぷりがたまらん!
・ハナ良に萌えたりジーハナに萌えたりモモハナに萌えたりキンハナに萌えたりウラハナに萌えたりと忙しかったです。
・オーナー×ナオミちゃんにも萌えました。
・「忘れて良い時間なんてない」とか「人が覚えている限り時間はなくならない」とか、色々考えてきゅんきゅんしました。
・しかし小太郎は10歳なのにこの出来事を覚えていないのか……? 小太郎が描いた絵があったんだから、分岐はしてない筈だよね……
・あとほも的に死ぬ程身悶えした箇所がいくつかありましたが割愛。


同時上映のゲキレンジャーも面白かったです。
私のゲキレンジャー知識は
・主人公が大石
・敵が乾
・ハエが石田彰
・ぬこ
くらいのものだったのですが、それでも充分楽しめました。
ていうか理央メレ萌え。ああいうカップルはたまらんです。

それと先日新聞に電王の映画の記事が載っていたのですが、そこで良ちゃんの中の人について「17歳」と表記されていたり、良ちゃんのことを「体力も知力も根性もない」と書かれててちょっとションボリ……
年齢はまあ「あー不勉強なんだなー」と思えるけど、良ちゃんが「根性ない」だなんて……! いやまあ確かにちょろっと見ただけだとそう見えるだろうけどっていうか自分も最初勘違いしてたけど。
それにしても良ちゃんって知力の方はどうなんでしょうね。

ところでモモ達は「未来に帰りたい」と思うことはないのかな……とか時々思います。
イマジンの目的が「2007年の契約者の願いを叶える代わりに対象者の過去へ行ってぶち壊すこと」ってことは、その目的が果たされたら元の時代に戻れるってことなのかなーとか思っているのですが、良太郎と契約しないままのモモ達はいつまでも元の時代に戻れないんじゃないかなあ、とか。
それで良いのかなあ元の時代が恋しくなったりしないのかなあ、みたいな。
で、以下妄想なのですが。
ひょっとしてイマジンって「未来で死んだ人」だったりするのかな、とか……
でも「自分が死んだ」という記憶が曖昧だったりして、いきなり2007年に送り込まれてただ指令だけが脳内に響いてくる、とか。
でも潜在的に「自分が死んだ」ことは判っていて、だから「未来に帰りたい」という気持ちは全然なくて、でも全部終わったら「ああ、そうだ、俺は死んでたんだ」とかで成仏しちゃう、とか……
あああああーもー本当欝ENDしか妄想出来ない自分が恨めしいです。根暗な奴はこれだから……
とにかく、私が監督だったらそういうオチにします(笑)

しん王も見ましたよ。
ぶりぶりざえもんの設定だけで泣けてきますよ……「喋ろうとすると砂になる」って……くれシンスタッフは作品を愛してるんだなあ。泣ける。
良ちゃんはアフレコもお上手でした。
モモ可愛いよモモ。


一言レス。
・こりまさんのキラフレ~
>きゅんきゅんですか! ありがとうございます!


俺のマンガが載った遥か昔のヤンマガが出てきた
こういうのにすごく弱いんです……


ドラゴンクエストⅣ・Ⅴ・ⅥがDSでリメイク決定!
とりあえず6は絶対買うんだぜ!
4と5はちょっと前にリメイクやったしなー別に良いかなーとか思いながらも結局買ってしまいそうな予感。だって4勇者大好きだし5主も大好きなんだもん……!
とにかく6を買ったら今度こそアモスを仲間にするぜ!(プレイ時思いっきりスルーして兄貴のデータ見たとき「この人何? 仲間なんの?」と尋ねてポカーンとされた懐かしき思い出)


ハリー・ポッター最終巻のネタバレが全て書かれたTシャツ
※本当にネタバレのようなので、映画や原作を楽しみにしている方はクリックしないようにして下さい。
私は一応wowowで放映されたら映画見るけどそれほど一生懸命なわけでもないのでホイホイ見てきたわけですが(以下ネタバレ保護色)ロンハー結婚バンザイ! それだけ判ればもう十分です。やったーやったー嬉しいなー! ロンハー大好きです。


こりま