今日もまたガイダンスのこととかを。
とりあえず自分が取るかもしれない授業のを聞きに行ってみた。 まぁ思ったとおりって感じであんま得るもの無し。
今日はWESSのWelcome Ceremonyだった。 わりと式自体はうまくいってるみたいだった。 よいことだ。
2004年04月06日(火) |
「いんたーなしょなる」 |
はい、新年度早々、日記を忘れました。 っていうかいきなり習慣付けしようとしても無理。 でも、気付いたときにはなるだけ書くようにしよう。 一日一日を忘れないように。 一日一歩前に進めるように。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
昨日は院の入学式と新校舎の開校式。 そう何を隠そう新設なのです。 まぁ、研究科自体は前からあったのですが、 より充実した設備を備えた新校舎が建ったわけなのです。
入学式では、あまり大したことはなかった。 ただ教授紹介で、教授の方々がみんな口をそろえて 「能動的に生きろ!」的なことを言っていたのがちょっと印象に残った。
うん、教官に共感して叫喚した、心の中で。
変わろう。 今までの受動的な勉強から能動的な研究へ。 はじめは五里霧中でも、いつか光が射すだろう。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
そして今日(6日)。 今日はオリエンテーションとガイダンス。 そんなに必要単位数が多いわけではないけど、 うちは科目の色が多様だから聞きに行った。 とりあえず昨日出来た知り合いと、その知り合いとで 途中カフェに行って、おしゃべり。 ちょっとは友好を図れたかな。
ガイダンスは散々。 教授たちの間でおそらくガイドラインとかコンセンサスとかなかったのだろうが、 人によって話す内容や観点がばらばら。 自分の研究を紹介するだけの人や、 担当している授業の内容や評価の形式を教えてくれる人とか、いろいろ。 でも、まぁある程度絞れたからいいか。 明日も明後日もまだガイダンスは続くから頑張ろう。 今からサボり癖をつけるのはよくないしね。 知り合いも増やそう。
そして題名の話。 うちは国際的な色が強い。 講義も日本語と英語の両方を用いたりする。 生徒も半分くらいは異国人だ。 明日は誰かに英語で話しかけよう。 それも目的の一つだったはずだ。 それに何より、自分が留学に行ったときにあまり辛い思いを感じなかったのは、 向こうの人間が結構受け入れてくれたからだと思う。 その恩(?)を返そう。 世界は丸い。 情けは人の為ならず。 そのうち自分にも返ってくるさ。
というわけで、新年度開始です。 新しい生活との対面なわけです。
だからって何か特別変わるわけでもなく、 学び舎が同じ大学内の違う研究室に変わるだけです。 でも、実際にはまだ何も始まってないのでわかりません。
とりあえず明日大学院の入学式です。
頑張ろう。 周りに知り合いが居なくても。 たとえ孤独を感じても。 新しい社会の形成は苦手だ。 だから覚えた身のこなし。 愛想笑いと相槌。 これだけあれば暫らくはもつ。 その中で、新しい人格を形成すればよい。 まぁとりあえずは流れに身を任せよう。 その方が楽だ、楽しいかどうかは別にして。 その時が来たら自分を出せばいい。
それから今年度はもっと勉強をしよう。 学問もだけど、常識、文化、人間、社会... 世界に対する認識を広げよう。
PS:今年度の抱負「日記を書くことで自分の再認識。」
|