今日の夕飯は、とろろ汁。 みーちゃんとすり鉢でごりごりと作った。 おいしかった。たくさん食べてしまった。
夕方、しまじろうのビデオを見ながら、 2人でリトミックしたり手遊びしたりした。 普段、あまり一緒に見てあげていないので、 よほど嬉しかったらしく、すごくニコニコしていた。
また、一緒にいっぱい遊んであげよう。
今晩のおかずは、ちょっと凝ったものにしようと思って、 それを食べる瞬間を夢見ながら作っていた。 でも、失敗。 気を取り直して、もう一度。 でも、また失敗・・・。 がっかりだ。 そして形を変えて、なんとかできあがった。
PC回復しました。う、嬉しい。 やっちゃんの会社の人が治してくれました。 本当にありがとうございました。
さて、最近私は押入や引き出しの整理に燃えている。 (私にしては燃えている・・・ということ) 1日の掃除に費やす時間は2時間半だ。
でも、今日は途中で電池が切れて ど〜うしても昼寝がしたくなってしまった。 そしてみーちゃんを放たらかして熟睡3時間。
その間、みーちゃんはひとりであれこれ遊んでいたようだ。
「じょろじょろじょろ」と水を注ぐ音で目が覚めた。 みーちゃん、コップと、お菓子の筒と、金魚のえさの筒とに、 花瓶の水をそれぞれ入れて遊んでいる。 畳の上ににポタポタと水が落ちている。 それをみて一気に目が覚めた。
あわててタオルで拭きにいって、 ふと金魚の水槽を見ると、やられていた・・・。 金魚の水槽はエサで真っ赤になっている。 筒の中のエサを全部入れてしまっている。 みーちゃん、最近金魚のエサやりにとても興味があったのだ。
ついつい激怒してしまう私。 大泣きさせても、いつまでも怒っている私。 でも、放っておいて寝てる方が悪いよね。
あとで、反省して謝ったらニコニコしながら、 「なにが?どこで?おぼえていないな〜」だって。
やっちゃんが「叱るのと失敗を責めるのは違う」って よく言っていたなぁ。 しかるべき時に叱らず、失敗は責めている私。
これからは気をつけよう。
今日、知多の「えびせんべいの里」で買ってきたえびせんべいを 食べながら日記を書いています。
こんな私もいつかはやせられる日が来る?
鼻のかみすぎで、鼻血がでる。 でも、かまずにいられない。
今年の目標「もう二度と風邪はひかない」 うがい薬が切れたので、新しいのを買った。
| 2002年01月12日(土) |
もって生まれたもの。 |
昨日は実家に泊まって、今日帰ってきた。
小学生の時の通知表がでてきて、内容にちょっとびっくりだった。 でもこれで、みーちゃんが小学生になって、 どんな成績をとろうが、先生に何を書かれようが、驚かないぞ、と思った。 まわりが何を言ったって、自分の子どものいいところは ちゃんと分かっているお母さんになりたいと思う。
それで、今日は「もって生まれたもの」について あれこれ考えたりした。 何というのか、生まれもったものってとても強いと思う。 環境とかしつけとかそういうものでは、 何とかなりそうで何ともならないような気がする。 育児やしつけが意味がない、と言っているわけではなくて、 もって生まれたものはそれだけ強いということ。
いいこともあるし、悪いこともある。 でも、大事にしたいと思う。 みーちゃんのもって生まれたいいもの、素直な心で見つけていきたい。
| 2002年01月11日(金) |
気合いが足らん・・・のだろうな。 |
午前中、児童センターに行って 帰ってきてご飯を食べたら、みーちゃんはすぐに寝てしまった。 私も眠くなり、やりたいことややらなくちゃいけないことが 山のようにあるのに、すやすや寝てしまった。
ここのところ、心身ともに弱ってる気がする。 特に気合いが足らない・・・。
看護婦やってる友人は、風邪をひきかけても気合いで治す、 みたいなことを言っていた。 児童センターで知り合った、義父母と同居してる人も 風邪ひいて寝込むと「若い人はいいね」といわれるから 風邪なんかひいていられない、と言っていた。
私はそういう状況にないから、究極に甘えているんだろうな。 ううっ、タフになりたい。
また、気功を習いにいこうかなぁ。
今日は、小包が2つも届いた。 どっちも嬉しいモノで、いい気分になった。
夜ごはんの後、みーちゃんはベルトを自分の首にかけて、 「みーちゃん会社行く」なんて言っていた。 その後、私の首にかけて 「ママ、似合うねぇ。ママ、かわいい〜」と おおげさに言ってくる。 ベルトを首にかけて似合うのもちょっとねぇ・・・。
「パパ、どう?」とやっちゃんに意見をもとめたら、 「犬だからな。」と返事がきた。
やっちゃんに捨てられる夢を見た。 私はやっちゃんを追いかけ回して、ますます嫌われていた。 目が覚めるまで、苦しかった。
今日も仕事が忙しいみたいで、あまり相手をしてくれない。 ご飯を食べて寝てしまった。
| 2002年01月08日(火) |
風邪なおそう・・・。 |
みーちゃんをやっちゃん母に預けて病院に行った。 今日はめずらしく、玄関で「ママ〜、ママ〜」と泣いた。 でも、その後ケロッとするのを私は知っているので、気にしない。
病院に行ったのは風邪だからではなくて持病で毎月通っているのだ。 治療のために薬を飲んでいるのだけれど、結果は相変わらずだった。 風邪をひいてるから、らしい。
担当の医者が転勤するので、来月から違う医者になる。 気に入っていたのにな。 医者って何を喋っているのか分からない人が多いけど、 今までの担当の医者は、ちゃんと相手に分かるように話してくれる人だったから。 こんどの医者もいい人だといいなぁ。
あぁ、それまでに風邪をしっかり治して、 薬の効き目が出るといいなぁ。
新年会、さっき終わった。 盛り上がった、と思う・・・。 今日も沢山集まった。12人だ。 私は、また途中でつらくなり寝ころんだりしていた。
さあ、明日から普通の日々がはじまる。 絵も少しずつ描いていこう。
| 2002年01月05日(土) |
もう、いい加減にしないとな・・・ |
今日は自分のおなかの肉がとっても気になった。 去年は、激太り年だった。 いったん太ると、やせるのって本当に難しい。
おとといは、やっちゃんの友達が遊びに来てくれたのだけど、 私は風邪をひいてしまい、おまけに途中でどーうしても眠くなってしまい、 お客さんの目の前で、毛布にくるまり爆睡状態だった。 その間、やっちゃんはくるくると接待しまくり、 昼ご飯も、夜ご飯も、ひとりで作り、お客さんに食べさせていた。 やっちゃん、エライ。やっぱりスーパーマンだ。
そして、昨日はやっちゃんのパパとママと一緒に初詣に行く予定だったのだけど、 大雪が降ったので、中止になった。 やっちゃんとみーちゃんは、やっちゃん実家に行ったけれど、 私は風邪が悪化して熱もあったので、 アパートに残りひとりで寝ていた。
そして、今日はほんとうは静岡に富士山を見に行く予定だったけれど、 雪もあるし私も風邪をひいているので初詣に行くことになった。 やっちゃんババとママと5人で行った。 やっちゃんママのリクエストで多度大社に行った。
大府に帰ってきたら、あちこちに色んな雪だるまが作ってあるのが 目についた。すごく気合いの入ったのもある。 それを見ながら「私もみーちゃんと作れば良かった」と思ったのだけど、 そういえば昨日は熱を出して寝てたから、 無理だった。
年末年始、会社が休みのやっちゃん。 でもじっとしていられない性格で、 予定をギチギチに詰めている。 1日に3ヶ所も行くときもある。 今日も3ヶ所だった。
明日は友達がうちのアパートに来る。
連休中はのんびりする日はない。 でも、毎日いろいろ変化があって楽しいのかも・・・。
|