七転八倒 〜彩音の日常&育児日記〜
DiaryINDEX|past|will
GWが始まった、というか、明日からGWって人が多いからか(うちもそうだけど)、 銀行がめちゃ混みだった。(=_=)並ぶのめっちゃ苦手なんだけど。
息子によると、今日下校時、車が混んでたのを見た、とか。 すでに突入してるのね、あちこちの混み混み状態。
私はずっと体調がよろしくないので、どこかへ遊びに行くということはまるで頭にない。(=_=) 家族がそれじゃつまんないから、多少は外に出ないとだめだろうけど。
出られるか?てか起き上がれるか?わし・・・。←本気でそのくらいのレベル(-_-;)
といっても、かれこれ10日も前のことだけど。
昔から知り合いのママ友に会った。というか、玄関先で30分ちょい話しただけ。
以前ここにも書いたことがある。あちらのお子さんとうちの子とは、ボーダーって意味で ものすごく近いとこにいた。 ただ、息子は小2の時に普通学級から特学に転校して、あちらのお子さんは、そのまま今までずっと 普通学級に通ってる。
以前ここに書いた時の気持ちと同じだった、この前も。 普通学級と特学にわかれた時点で、私たちは共有するものが違ってしまった。
ママ友もかなりストレスがたまっていたようで、私は聞く側になった。 お子さんの進路のことで、悩んでいたのだけど、私にはとてもしんどかった。 だって、普通の高校と特別支援との選択で悩まれてるようなんだもの。 うちの子の場合、選択肢がない。進路は特別支援のみを考えてる。 でもママ友は・・・特別支援をものすごく嫌っている。その時点で、私はひどくつらい気持ちになった。 同時に「特別支援ですが、何か?」と怒りもこみ上げてきた、本当は。
こういう共有できないはがゆさや泣きたい気持ちは、どこへどうやったらいいんだろう?
今日もたえきれず泣いた。このところ泣きすぎて、鼻がぼろぼろだ。 もうすぐ息子が帰ってくる。それまではもう泣かないようにしなきゃ。 ミルクに紅茶を入れて飲んだ。少しは落ち着いたかな・・・。
昨日と今日の私。 買い物に出る。帰ってくる。帰ってくるなり号泣。外に出ている時は、悲しくなってもガマンしているから。
涙にはいろんな意味がある。ここが自分の家でほっとできるところだから。 息子が2歳の時、ここに越してきて、決してあっという間の月日ではなくて、 いろんなことがあった場所だから。
これでも精一杯息子に向かってきた。ダメダメな母だとしても、私には精一杯だった。 しょっちゅう療育に連れて行って、公文にも連れて行ってた。 息子と手をつないで歩いてた、ずっと。息子が歩けるようになるまでは、ベビーカーに乗ってる息子に、 ずっとずっと話しかけてた。私にとって息子は、かけがえのない存在だから。
号泣しながら、息子の名前を呼ぶ。こんなダメ母でごめんね、でもあんたが帰ってくると ほっとするんだよ、って。 そして誰もほめてはくれないが、これでも精一杯頑張ってる自分に、大丈夫、頑張れ、って 言葉をかけながら。
あと30分くらい泣けば落ち着くだろうか・・・今日は。
| 2010年04月24日(土) |
今日もいっぱいいっぱい |
息子の鼻はだいぶよくなったものの、まだ出ているので、今日もお医者さんに連れて行った。 薬を多めに出してもらって、鼻が止まったら飲むのをやめるように言われた。 本人も鼻がマシになったので、だいぶラクになったようだ。マイティッシュ(ボックスで)は 家の中で持ち歩いてるけど。
お医者さんに連れて行って、その後買い物して、やっぱりぐったりと疲れた私。 帰宅して1時間ほどふとんで寝た。その後あわてて夕飯のしたくをしたら・・・ よけいつらくなったみたい。立ってるのがつらいし、立ちくらみもした。 「頑張れ頑張れ」と自分に言い続け、ごはんのしたくをし、ごはんの前に洗濯物をたたみ、 ごはんを食べて・・・ 息子とケンカになり、私はじわっと泣き、(すぐに息子は謝ってきたけど)その後、後片付け。 「頑張れ頑張れ」と半泣きになりながら片付けた。
最近からだがしんどい。今日は外に出た時、ちょっと薄着だったので、肌寒さに泣きそうになったし。
今はやっと落ち着いてすわっている。息子も近くでごろんと横になっている。 しばしの休息の時間・・・これが本当に大切。
寒い中、心療内科に行って、毒吐きデトックスしてきた。
帰宅したら、実家の母から留守電が入ってて、なんだろ?と電話したら、 私の精神状態を心配しての電話だった。
「今日はちょっと元気そうね」と母。 確かに、先週先々週と、カウンセリングの間泣き続けてたけど、今日は泣かなかったから。
「電車のとなりのおっさんがタバコ臭くてさー、具合悪くなりそうになったよ」と私。 泣いてばかりの私が、怒れるようになってきた。
母としばし話してから電話を切った。
その電話の前に。息子帰宅。案の定、雨でずぶ濡れだった。あれこれ浴室乾燥で忙しかった。 息子の鼻は、相変わらず出ている。今日の寒さでまたぶり返したか?
明日も寒い様子。もういい加減にしてほしい、この気候。
朝、鼻が止まっていたので、なんとか登校させた。 ただ、ヘルパーさんとこは休ませて、帰宅後、お医者さんに連れて行った。 鼻の薬をもらったけど、どこまで効くか・・・。鼻の薬って眠くなるのが多いし、 お昼も飲ませなきゃならないし。学校でちゃんと飲んでくれるかなぁ?明日。
私は相変わらず鬱。またも明日の心療内科は雨。雨ばっかじゃん!!しかも寒いらしい。(=_=)
息子、鼻風邪を引いたっぽい・・・。 明日は休ませて、お医者さんに連れてかないとダメかもなぁ。 あさっては、私心療内科行かなきゃいけないのに。
なんだか気が重い・・・。 この気温差と天気の変化。あっちこっち具合悪くなる。
| 2010年04月17日(土) |
私にしては多忙だった |
息子は今日は登校日。したがって、いつもの早起き。土曜日なのに。(=_=) 母、死にそうになりながら朝ごはんのしたく。
無事息子を送り出した後は、いつものように眠るわけにはいかず。 なぜなら朝一で設備点検の日だから。あちこち片付けて、設備点検にのぞんだ。
そしてその後は、ケーブルテレビの人が来ることになってて。 さすがに時間に余裕があったので、ふとんで横になった。眠れなかったけど。
いつまで待っても来ない。そのうちに昼になり、先にお昼を食べ、息子が帰宅し、 息子がお昼を食べてる時に、ピンポン。 あと15分ほど遅れますとの伝言だったので、その間に息子にお昼を完食させた。
そしてケーブルテレビのメンテの人が来て、話を聞いてるうちに、母、病気が出そうになった。 話し方が申し訳ないけどヘタで、イライラがつのり、席をはずして洗濯物を干した。(^_^;) 話は旦那が聞いてたから。
干してるうちに、メンテの人が帰った。やれやれ、グッタリ・・・。
その後買い物へ。 さっき帰宅して、魂が抜けたように、ソファに沈みこんでテレビを見てた。 やっとPCやれてる。
朝から続いてた頭痛が、気づいたら治ってた。よっぽどストレスだったんだな。 人が家に来るのって、相変わらず嫌なんだなぁ、私。
あと30分休んだら、夕飯のしたくだ。今眠くてたまんないけど。(-_-)zzz
| 2010年04月15日(木) |
どっから出てくるんだ?この涙 |
心療内科のカウンセリングでも、これまでにないくらい泣いた。 泣きすぎてアタマ痛い。(=_=) もうこれ以上泣くことはないだろうと、帰宅したらまた泣いた。(-_-;)
でもカウンセリングの先生には、ほめられた。 一生懸命頑張ってる、と。 息子さんは幸せだ、と。
先日こんなことがあった。
息子「おかーさん、(冷蔵庫の中の)ジュース取って」 私「お母さん、召使みたいだね・・・」 ぽつりと私がつぶやいたら、息子だまって自分でジュースを取って来て、 「おかーさん、ありがとう」と言った。
このエピソードを話したら、「感情のよくわかる息子さんですね」と先生。
そう、息子はめちゃめちゃ鋭い時がある。私の心の中を代弁して言う時がある。
また書いてて泣けてきた・・・。
もうすぐ息子が帰宅する。息子が自分の息子であることを誇りに思って、一緒に過ごしたい。
追記。
息子帰宅。 今年来た先生は、連絡ノートを丁寧に書いて下さり、なんだか安心する。 息子の様子もよく見て下さってるようだ。
| 2010年04月14日(水) |
鬱がひどい(暗いので近寄らない方がいいです) |
発作的に涙が出る状態が1時間以上続いた。 苦しかった。
いつも涙の元になるのは、息子が生まれた時のこと(仮死)や、熱性ケイレンで意識がなかった時のこと。 突然降るかのごとく涙がやってくる。
息子が成長するにつれて、不安もまた別のものが次々やってくる。 健常児なら・・・とは言いたくないけど、将来像も少しは見えてくる気がするのだけど、 見えない・・・。息子はどうなるんだろう。
このことだけは、ここには書かずにおこうと思ってきたけど、あまりに今日つらすぎて 書いてしまった。
息子には兄弟も、いとこも、親戚らしい親戚もいないしね・・・。
苦しい・・・。
すっきりと晴れた日が続かないなぁ。 私は例によって、鬱々として過ごしている。 先日の心療内科で、薬が少し変わった。気持ちが持ち上がるように。 若干持ち上がった気がするんだけど、同時に食欲も湧いてしまって・・・。 体重をセーブするのに必死。
息子は今日は学校帰り、ヘルパーさんとこ。 雨の日だとそれはそれで帰りが遅くなるので、雨にひどく濡れないかなとか 気がかりになる。
あー、だめだ、今日も暗い。
頑張れ、わし、とか、大丈夫大丈夫を連呼して過ごしてる。(=_=)
貧血と頭痛はやってこなかったけど、この時期くらいから悩まされやすい皮膚科系。 汗っかきなので・・・。 午前中の診療になんとか間に合った。先生「夏までには治しちゃいましょう」と笑顔。 治さないとなぁ・・・。
息子はニキビが多い。これは両親の遺伝。皮膚科に連れてかないとダメなのかしら?
はぁ・・・あちこち医者通いが多いな、わし。(=_=)
これに苦しんでおります。朝、ゴミ捨てめっちゃ寒かった。 で、昼間ベランダに出てみて、これはちょっとまだ冷えてると思い、コート着て 買い物行ったら・・・ちょい暑い。 実は丸二日、具合悪くて外出てなかったんです。(^_^;)
世間はまだまだお花見だね。うちはもっぱら、リビングから花見だよ。
息子も寒がりなので、この昼間くらいの陽気がいちばん好きみたい。
明日は少し外に出られるかなぁ?具合がよければ・・・。貧血と頭痛がやってこなければ・・・。
うちの前の桜がちょうど散り際を迎えて、うちのベランダは花びらだらけになっております。 例によって、写真を撮る元気も、撮るほどのものでもないので、撮りませんが。 この時期、ベランダの掃除がちょっと嫌になります。(=_=)
息子は今日もヘルパーさんとこ。やっと学校が始まったので、気がラクなような、 そうでないような。
ヘルパーさんにお願いしてあったので、息子は雨の中出かけて行った。
私はいつもとは違う別のお医者さんへ。終わったらさっさと買い物して帰ってきたけど、 雨というだけで、荷物がやたら重く感じる。(=_=)
息子もまた雨の中帰ってきて、びしょ濡れなんだろうなぁ。 乾かすのも一苦労。雨の日用のクツを先日買ったんだけど、それはいてくつずれとか できてないといいなぁ。
うぅ・・・調子悪くなってきた。大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせる。
追記。
息子、びしょ濡れにはならずに帰ってきた。やれやれよかった。 でもその後、なぜか風船をふくらます作業をやらされ、母グッタリ。(=_=)
天気が悪いー。さっきからずっと窓から花見。 風が弱いうちに、ひとりで買い物に行ってしまおうかと思ったら、 息子「いかないでよー」 あー、もー、またも家にこもりきりか・・・。
みなさんは、どうやって過ごしてるんでしょうか?お子さん、じっとしてます? 私は・・・時間が持ちません。(=_=)
今日のあたたかさでだいぶ咲いてきた、外の桜。 ただ、この風の強さで、明日までにはけっこう散っちゃうんじゃないかなぁ。 と、気持ちを穏やかにするために、書いてみる。 今日の心療内科でも、暗かったなぁ、わし。しくしく泣いてたし。 おかげでまた薬が増えた・・・。(=_=)
息子は調子よくヘルパーさんとこで遊んで帰ってきてくれたのが、なにより。 落ちていた桜の花を、またひろって帰ってきた。 これも明日にはしおれてしまうのだろうか。しばしの間、窓辺に飾る。 写真撮る力もなく・・・。(-_-;)毎度毎度暗くて、読んで下さってる方、申し訳ありません・・・。m(_ _)m
|