| 2009年12月31日(木) |
乾杯ちゃん、はじめまして |
ボク達は、昨日から新潟だよ。
にいにの車を借りて、ドライブに行きました。 まずはジャスコイオン。 ゲームコーナーに、30分無料のキッズコーナーがあったので、 しばらく遊びました。 ナオにはぴったりだけど、ボクはちょっぴり退屈かな? 1回だけエアホッケーをやらせてもらったよ。
それからそば屋さんで年越しそばを買ってから、 大阪屋へ。
ここでは、お母ちゃんのピグ友達が働いているんだって。 乾杯ちゃん、はじめまして。 お店なのでゆっくりお話は出来なかったけど、 会えて嬉しかったね。 ケーキを買って帰りました。
夜は、紅白を観終わってから寝ました。 もう少しで年越しだったけど、 遅くなっちゃうからとお父ちゃんと布団に入りました。
いよいよ今日は、新潟へ出発の日。 大宮から新幹線だよ。
早めに大宮に着いて、そごうでおそばを食べました。 それから、ぶらぶらと時間をつぶして、新幹線のホームへ。 ボクたちが乗る新幹線がやってきました。 指定席なので安心です。
5時過ぎに新潟に到着。 電車を乗り換えて、おじいちゃんおばあちゃんの駅へ。
先日雪が沢山降ったので、除雪した雪が残ってるんだね。 ナオは喜んで触っていました。
おじいちゃんおばあちゃん、こんばんは。 しばらくよろしくお願いします。
にいにもいたので、夜の宴会となりました。
| 2009年12月29日(火) |
お父ちゃんは今日までお仕事 |
お父ちゃん、 お仕事先の大掃除と忘年会で 今年の仕事納めだって。
ボク達は、明日からの新潟行き準備をゆるゆるとやりました。 ボク達子供の服は、あらかじめ宅配便で送る事に。 荷造りしたら、ちょうど宅配便の車が家の前を通ったんだ。 運転手さんを呼んで、受け付けてもらいました。 宅配便の電話がつながらなかったので、 グッドタイミングでした。
天気予報では、新潟は雪みたいなので楽しみだね。 おじいちゃんおばあちゃん、待っててね。
| 2009年12月28日(月) |
冬休みの宿題でもやるか |
ボクとお父ちゃんは、 昨日の側溝の掃除で、全身が軽い筋肉痛です。
お父ちゃんはまだお仕事なので、いつものように出かけていきました。 ボクは、のんびりと冬休みの宿題をする事に。 書き初めをしました。
そうこうしているうちに、いつの間にか今年も終わってしまうんだね。 お母ちゃんの今年の漢字は、 『理』 だったけど、ボクは何かな?
| 2009年12月27日(日) |
学校の側溝掃除と、障子張り |
学校に朝の8時に集合して、校庭の側溝を掃除だよ。 野球部とサッカー部、合同での作業です。
シャベルやスコップで泥をかき出して、校庭に戻す作業。 ミミズやカエルが出て来たりもしたよ。 楽しかったけど、疲れたね。
お家に帰ったら、お母ちゃんとナオが障子を剥がしていました。 ボク達も引き続きお手伝い。
お昼ご飯を食べてからは、新しい障子紙を貼りました。 すっかり綺麗になったね。 部屋も明るくなりました。
作業も終わったので、ナオが遊びにいきたいと言いました。 ナオの自転車で公園へ。 ボクもグローブを持っていったので、 少しお父ちゃんとキャッチボールをしました。 そのままナオの自転車で買い物に行ったので、 お父ちゃんは大変だったけど、 ナオは大満足だったみたいだね。
| 2009年12月26日(土) |
カマキリさんたち、ごめんなさい |
今日から冬休みだよ。
ふと気になって、 瓶に入れっぱなしにしていたカマキリの卵を見てみたんだ。 そうしたら、もう既に羽化していました。 かわいそうに大部分の赤ちゃんカマキリは死んじゃっていました。 ごめんなさい! やっぱり家の中に入れておいたのがいけなかったね。 ちょっぴりショックな出来事でした。
木曜日の振り替えで、みんなでスイミングへ。 お友達も一緒にスイミングだよ。
ナオがプールの間ボク達はお父ちゃんと時間をつぶしてました。 その後、引き続きボク達のスイミングの時間。 いつものように元気に練習しました。
お友達を送り届けてから、西松屋へお買い物。 新潟に行く為の、冬用の洋服を買いました。 もうすぐ新潟行きだものね。
| 2009年12月25日(金) |
サンタさんのプレゼントは・・・ |
ボクはいつもより早く目が覚めました。 枕元にありました!サンタさんのプレゼント!!!
ボクにはニンテンドウーDSソフト、 『ともだちコレクション』でした。 やったー、サンタさんどうもありがとう。
ナオにはお手紙通り、 『マリオ&ルイージRPG3!!!』 クッパの体内で冒険するやつでした。
ボクは今日まで学校なので、元気に登校。 って言っても、 学校に行く前に宿題をするというちょんぼがあったんだけどね。
学校終わったらクラスでクリスマスパーティーがあったんだけど、 なんだかお腹が痛くなっちゃってドタキャンしました。 お友達のお母さんが景品とお菓子を届けてくれたので、 お金だけは払ったんだよ。
| 2009年12月24日(木) |
鶏の丸焼きと、デコレーションケーキ |
今日明日学校に行ったら、いよいよ冬休みだよ。 今日はピアニカを持って帰りました。
本当は木曜日はスイミングだけど、土曜日に振り替えて 今夜クリスマスイブの準備のお手伝い。 ケーキのデコレーションをしました。
ボクとナオで、生クリームを塗って、イチゴをのせました。 とっても美味しそう。 お母ちゃんの鶏の丸焼きも上手にできたみたい。
お父ちゃんが帰って来てから、クリスマスパーティーの始まり。 鶏の丸焼きは、期待通りにとっても美味。 みんな大満足で食べました。
後は、今夜のプレゼントを待つだけだね。 とっても楽しみなナオは、早く寝てました。 ボクも期待して、おやすみなさい。
| 2009年12月23日(水) |
ボール納めと、明日の準備 |
今年の野球も、今日でひとまずおしまい。 みんなで記録会をしてから、ボール納めです。
ボクの遠投は、29メートル。 スピードガンは、59キロメートル。 ベースランニングは、21、7秒でした。
確実に、去年より良かったよ。
いよいよ明日はクリスマスイヴ。 いろいろ準備をしないとね。 鶏肉は、1羽買ったのでタレにつけ込みました。 ケーキの土台を焼いて、明日デコレーションをするだけ。
新潟の準備もしました。 ナオとお母ちゃんの冬用ブーツを新調。 こちらも気分が高まって来たね。
| 2009年12月22日(火) |
カボチャのコロッケ作りを手伝った |
今日は冬至なので、 カボチャを食べて、柚のお風呂に入るんだって。
ボクが学校に行ってから、ナオとお母ちゃんは皮膚科へ。 久しぶりの皮膚科、 「ナオちゃん大きくなったわね」 と、看護婦さんに言われたんだって。 それにしても、やっぱり2時間半ぐらい待たされちゃったそうです。
夕飯前、お母ちゃんのコロッケ作りをふたりで手伝いました。 カボチャのコロッケ。 ナオがたまごを付けて、ボクがパン粉を付けたんだよ。 ふたりの流れ作業。 とても上手にできたので、お母ちゃんも大助かりだったって。 お味も、とっても美味しく出来ました。
お風呂は沢山の柚風呂。 あまりにも入れすぎたので、ボクは肌がぴりぴりしちゃった。 敏感肌のボクには、刺激が強過ぎたんだね。
| 2009年12月21日(月) |
カールじいさんの空飛ぶ屋台 |
もちつき大会の振り替え休日で、学校はお休み。 朝一番の映画に、家族全員で出かけました。
『カールじいさんの空飛ぶ屋台』
じゃなくて、 『カールじいさんの空飛ぶ家』だよ。
チケットを買ってたら、野球部のお友達が来ていました。 考える事は、みんな同じなんだね。 映画は、楽しかったよ。
それから、 少しリヴィンでお買い物してからロッテリアのテイクアウトをしたんだ。 ここでも野球部のお友達家族とバッタリ。 みんな臨時休校を楽しんでるんだね。
昨日お父ちゃんは、無事に帰って来たみたい。 今朝は、8時に学校に集合だよ。
ボク達は、11時の試合に向けて学校の裏で練習。 その後、試合会場の学校へ車で移動しました。
この試合に勝てば、決勝進出だよ。 ボクもライト9番で先発。 結果2三振だったけど、試合は見事6対2で勝利! 今年の野球を、勝利で締める事が出来ました。
家に帰って、お昼ご飯を食べてから、 練馬のおばあちゃんのところへ行きました。 頼まれていた年賀状を渡すんだって。
お出かけできるのが嬉しいナオは、車の中でクリスマスの歌を熱唱。 だんだん気分も盛り上がるよねぇ〜。 イヴを指折り数えるボクたちでした。
| 2009年12月19日(土) |
今年も美味しい、もちつき大会 |
今日は学校で、もちつき大会です。 お父さんお母さんが、沢山お手伝いに来てくれました。
1年生から4年生までは見学。 5、6年生になると、お餅をつく体験も出来るんだよ。 見学の後、実際に食べるお餅、美味しかったです。
ボクは2時頃帰ったんだけど、なんだか疲れちゃった。 お父ちゃんに、 ナオの振り替えスイミングを見学に行こうと言われたんだけど、 お昼寝すると言って留守番をする事にしました。 結局昼寝はしなかったんだけど、のんびりしてました。
ボクがなぜ疲れたかというと、九九の段に集中したからです。 おかげで無事、9の段に合格。 安心したからなんだよね。
ナオちゃん達は、お買い物してから帰ってきました。 少しトランプをしてから、お父ちゃんは少年野球の忘年会へ。 明日はキッズ戦があるから、あまり飲み過ぎてこないでね。
寒い朝の中、お父ちゃんは草野球へ。 今日は決勝戦なんだって。 どうやらお父ちゃんのチーム、見事優勝したそうです。 おめでとう!
ナオは今日で、今年最後の幼稚園。 一足早い終業式。 明日からは、冬休みだね。
ボク達は、あと一週間学校があります。 冬休みの宿題で、マフラー編み機を持って帰ったよ。 編み機と言っても、紙と割り箸で出来たリリアン作りの道具。 お父ちゃんお母ちゃんも、子供の頃やった事があるんだって。 この道具で、マフラーを作るのが宿題だよ。
| 2009年12月17日(木) |
うっかりすっぽかしてしまった |
このところ冬本番。 とっても空気が冷たいね。
ナオは、今日明日幼稚園に行ったら冬休みだね。 幼稚園の教室を、みんなでお掃除したそうです。 粘土等のお道具箱も持って帰ってきてました。
ところで、毎週木曜日はボクのスイミングの日。 だけどうっかりすっぽかしてしまったよ〜。 一緒に行くお友達のお母さんが電話してくれたから気がついたんだけど、 時既に遅し。 お休みしちゃいました。 ごめんね、お友達。
ナオと一緒にクリスマスの飾り付けを作っていたら、 すっかり忘れていたボクたちでした。
| 2009年12月16日(水) |
100マスじゃなくて100行だった |
学校で使っている国語のノートを、 使い切っちゃったんだ。 文房具屋さんへ、自分でお使いにいく事にしました。
ノートとホッチキスの芯、無事買えました。 やれやれと家に帰って確認したら、
なんと!
ゔぁ〜!
100マスじゃなくて、100行の国語ノートだったぁ〜!!!
文房具屋さんへ取って返して、ちゃんと交換してもらいました。 うっかり屋さんのボクでした。
ナオは、幼稚園で尾もちつき大会だったんだって。 お相撲さんが来てくれて、お餅をついてくれたんだよね。 ナオは、きな粉餅をおかわりしたそうです。 お相撲さんと相撲を取ったりと、楽しいもちつき大会で良かったね。
| 2009年12月15日(火) |
幼稚園にサンタさんが来てくれた |
あたしナオ。
今日は幼稚園に、サンタさんが来てくれたのよ。 ちょっぴりおひげの長いサンタさん。
カルピスやおやつも出たのよ。 とっても楽しいクリスマス会。 サンタさんからもらったプレゼントは、 カルタでした。
おにいちゃんは、学校でマラソン大会があったんですって。 校庭のトラックを5周。 お兄ちゃんはいつも、野球部の練習で走っているから、 5周なんていつもの事よね。 タイムを計ったらしいわよ。
| 2009年12月14日(月) |
今年もポケモンカレンダー |
ボクはただいま、八の段の特訓中。 日々、精進です。
午前中に、 お母ちゃんがマックのポケモンカレンダーを買ってきてくれました。 スケジュール管理のシールが付いてるんだよね。 ボクは早速、家族の誕生日シールを貼ってみました。
| 2009年12月13日(日) |
リーグ戦の閉会式と卒団式 |
9時から、いつものように学校で練習。 その後、野球グランドに移動して、 リーグの閉会式に参加しました。
それから、引き続き6年生の卒団式があったんだよ。 みんなでアーチを作って、その下をくぐっていく6年生達。 その次には、ひとりひとりホームへのヘッドスライディング。 ちょっぴり感動的だよね。 ボク達はこれで帰ったけど、 6年生達はオールスター戦をしたそうです。
最近のナオ、サンタさんの目を気にしているみたい。 あまりわがままを言ってるとサンタさんが来ないよと、 脅かされています。
夕ご飯を最後まできちんと食べた今日は、玄関から外に向かって、 「サンタさん、ちゃんとご飯食べたからねぇ〜」 と自分をアピールしてました。 サンタさんへのプレゼントのお願いを書いた手紙、 幼稚園のポストに入れたんだもんね。
| 2009年12月12日(土) |
お兄ちゃんは野球、あたしはスイミング |
あたしナオ。
午前中、お兄ちゃんは宿題をしていたわ。 お父ちゃんは、お家でお仕事。 お母ちゃんは、編み物。 あたしは、のんびりと遊んでいたの。
午後は、お兄ちゃんとお父ちゃんは野球の練習へ。 あたしとお母ちゃんは、スイミングへ。 もちろんあたしは、いつものように元気に泳ぎの練習よ。
今日は、とても暖かくて気持ちのいい日だったわね。
| 2009年12月11日(金) |
もちつき大会、雨で順延 |
あたしナオ。
お天気がよかったら、幼稚園で尾もちつき大会があるはずだったの。 確かお相撲さんが来て、お餅をついてくれるのよ。 残念ながら朝から雨で、来週に延期になっちゃったの。 噂では、お相撲さんじゃなくてお父さん達がお餅をつくみたいよ。
あたしが幼稚園から帰ってきたとき、ちょうどお兄ちゃんも帰ってきたの。 なんだかニコニコと帰ってきたお兄ちゃん。 どうやら七の段を無事合格したそうです。 良かったわね、お兄ちゃん。
一段ずつ登ってきたボクの九九の段。 今は七の段を特訓中。
今日は昇段する事が出来なかったので、 明日こそ合格する為に練習あるのみ。 お母ちゃんも一緒に唱えてくれたんだ。
そんなお母ちゃん、午後ナオと一緒に学校に来てくれたよ。 ボクの個人面談。 学校での生活とか、勉強についてお話ししたんだって。 無事に個人面談が終わって、 廊下にあるボクの詩を見つけたお母ちゃん。 兄妹喧嘩をした時に見せようと、シャメを撮ったそうです。
いもうと
いもうとはかわいい いもうとは4才 あそぶのが大すき しゅくだいがおわったら、いつもあそんであげる ぼくはいもうとが大すき
さて、木曜日はボクのスイミング。 バス停に行く近くに、美味しい鶏屋さんがあるんだ。 クリスマス用にとローストチキンの予約状況を聞いてみたんだ。 ついでに焼き鳥を買ったら、唐揚げをおまけしてくれたよ。
ボクは鶏のもも肉も食べたくなっちゃったんだ。 お母ちゃんにお願いして、もも肉も買ってもらっちゃった。 もも肉にかぶりつくと、とっても幸せだよね。
学校で、毛糸の編み物の用意をしました。 工作の紙と、家から持ってきた割り箸21膳。 毛糸を使った本番はまだ先だけど、それを使う為の準備だよ。
ナオは、幼稚園で誕生日会。 12月生まれの子を祝うんだよね。 毎月そうだけど、ホールに集まって、おやつが出るんだよね。
あたしナオ。
幼稚園では、よく遊ぶ男の子がいるのね。 R君は、入園当時からよく遊んだ男の子。 でも最近、もう一人良く遊ぶ子が出来たの。
もちろんあたしは、ふたりとも仲のいいお友達よ。 決して、どちらかという訳じゃぁないのよ。 ただ最近は、その男の子と遊ぶ事が多いだけなの。
幼稚園では、12月になったのでお弁当を温めてくれるの。 新しいメイちゃんのアルミのお弁当に、 カレーを入れてくれたお母ちゃん。 とっても美味しく頂いたわ。
| 2009年12月07日(月) |
お母ちゃんの指は・・・ |
さて随分と治療に時間のかかったお母ちゃんの指は、 とりあえず病院通いは今日で終わったそうです。
しばらく指サックをして、 保護をすればいいでしょうと言われたんだって。 良かったね、お母ちゃん。
ボクは、九九の段で苦戦中。 みんなに置いていかれないようにするのが精一杯。 頑張って、六の段までクリアしたよ。 もちろん次は、七の段です。
| 2009年12月06日(日) |
新人戦、残念ながら敗退 |
ボク達は、学校での通常練習。 5年生中心の新人戦は、準決勝です。 残念ながら、決勝進出ならず。 でも、よく頑張ったね。
野球の練習終わってから、ボクは宿題を済ませました。 その間、ナオちゃんとお父ちゃんは散歩へ。 近所をぐるっと回って、いつもの公園まで。 もう新しい遊具が使えるんだね。 ナオちゃん、ブランコと滑り台で早速遊んでみたそうです。 少し遊んでから帰ってきたんだって。
それから、お父ちゃんはお家でお仕事。 ボク達は、のんびりと遊んでました。
| 2009年12月05日(土) |
野球部のクリスマス会 |
3年生だけの発表会があるので、野球の練習は1時間半遅れの開始。
練習が終わってから、野球部のクリスマス会だよ。 今年は学校での開催。 ハンバーガー、ケーキとジュース。 楽しいクリスマス会。
じゃんけんして負けた人が、 足下に敷いた新聞紙を半分にしていくゲームもしたよ。 持ってきたプレゼント交換は、風船が当たりました。
お父ちゃん達監督コーチは、リーグの忘年会へ。 イベントも盛り上がって、無事幹事が終わったそうです。 お父ちゃんは景品に、 タニタの体脂肪測定付き体重計を貰ってきたよ。
| 2009年12月04日(金) |
熱も下がって、元気になった |
あたしナオ。
朝起きたら、熱も下がっていたみたい。 まだ咳は出るんですけど。 幼稚園はお休みなので、大事を取ってのんびりとしてましょうね。
お母ちゃん、なんだかとっても楽しかった事が有ったみたい。 いったい、何でしょうね?
あたしのひと言。 「お母ちゃん、あまり怒らないで。 怒られるとナオちゃん泣いちゃうから、大きな声で」
| 2009年12月03日(木) |
うさぎさんとおおかみさん |
あたしナオ。 雨が降ってあいにくのお天気だけど、 今日はあたし達の発表会の日よ。
お父ちゃんお母ちゃん、もちろん観に来てくれました。 あたし達の出番。 幕が上がると、観客席のお父ちゃんお母ちゃんに気がついたわ。 ちょっと手を振ってみたのよ。
あたし達の出し物は、うさぎさんとおおかみさん。 女の子はウサギの耳を付けて、男の子はオオカミさんよ。 大きな声で歌って、元気に踊ったわ。 お父ちゃんお母ちゃんも、大満足の発表会でした。
発表会の疲れと、寒さと、このところの風邪気味で、 お家に帰っても食欲がありませんでした。 しばらくお昼寝をしたの。
お兄ちゃんが帰ってきて、 一緒に遊んでいるときはまだ元気だったんだけど、 夕方熱が出てきちゃった。 ちょっぴりお腹も痛いのよ。 お腹の方は、しばらくすると治ったので、お粥を食べてお薬を飲みました。 明日は幼稚園お休みなので、のんびり休みましょうね。
| 2009年12月02日(水) |
明日は発表会だから・・・ |
あたしナオ。
いよいよ明日は発表会よ。 もう最後の練習も無事に終わったし、 元気に本番をやるだけなのよね。
あたし、ちょっと咳が出るの。 念のために、スイミングを休んで、お医者さんに行ったのよ。 いつもの小児科がお休みなので、耳鼻科で診てもらう事に。 喉は腫れていないけど、鼻水の影響でしょうと言われたわ。
それにしても、とっても混んでいたので、帰りが遅くなっちゃったわ。 お風呂に入らず、早く寝る事にしました。
昨日は楽しかったね。 いよいよ今日から12月だよ。
朝起きるのは辛かったけど、元気に学校へ行きました。 朝礼前にお友達と校庭に居たら、お父ちゃんがやってきたよ。 ボクが忘れた、給食係の帽子を届けにきてくれたんだ。 どうもありがとう。
ナオも幼稚園だったね。 もうすぐ発表会だから、頑張ってね。
ところでお父ちゃん、午前中は草野球。 午後は、ボク達学童野球の忘年会用の景品の買い出しだったんだって。 おまけに、夕方には中村南スポーツセンターでの、 体操の具志堅氏による講演を聴きに行ったんだって。 それでも講演は、とっても良かったらしいです。
|