ウェブ日記
2007年07月26日(木) 郵便投票その後
郵便投票その後

オーストラリア・ポストのウェブサイトで EMSの配達状況を確認できる。 今朝チェックしたら月曜発送した参院選の票は昨日午後東京に着いたらしい。 投票日には間に合ったようで安心。


2007年07月25日(水) 大事なことではなくても書いておいた方がいいかも(2)
大事なことではなくても書いておいた方がいいかも(2)

(26 Jul 2007記) 昨日付で書いたiGoogleで選んだBBCニュースに facebookの創業者が訴えられるという 記事を見つけ、 気になったので読んでみた。 facebookはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で、 私は大学の友人の一人に誘われて今月始めに参加していたので知っている。 facebookの創業者がかつて別のSNSに雇われてSNS用のプログラムを書いて渡す約束をしていたが、 結局書き上げず代りにfacebookを興して成功したというのだ。 記事の詳細には関心は無かったけど、 facebookの利用者が3100万人もいるとは知らなかった。

facebookの画面は見やすくて広告にうんざりさせられることも無いし、 利用者--私の友人の友人達--は自己紹介の程度も様々で気楽に利用しているし、 豪州を離れてもネットで互いの消息が分かるのはありがたいので、 こちらも楽しく利用している。

昨日同じSNSのミクシィについてネットで情報を少し探したけど、 私にはあまり魅力的には見えなかった。 利用者が1000万人を越えた大きなSNSには招待制が似合わない気がするし、 大きなSNSが日本に1つしか無いのは私には不安に感じられるけど。

午後あるウェブページのグーグルが広告サービスで提供しているリンクで "Free ringtones"のリンクをたくさん見る。 リンクの1つを辿り、 こちらの携帯電話を利用中に1曲ダウンロードしようかと思い、 電話番号とICカードのプロバイダをウェブページから入力し サービスを利用しようとしたら、 テキストメール(SMS)がすぐケータイに届いた。 でもどうすれば着信メロディーをダウンロードできるか分からないうえ、 曲をダウンロードしなくてもどうも課金されるようなのに気付いた。 オンラインで約款を読んですぐSMSで解約の手続を取る。 その後"free ringtones"でグーグル検索して調べたら、 どうも着信メロディーを誰でも自由に入力したり作曲したりテキストメールで転送できたりできるから フリーと呼んでいるらしい。 着信メロディーのダウンロード料が明記されていて、 初心者にもダウンロードと支払い方が分かりやすいサイトを次回は利用してみようと思う。 ちなみに"Free ringtones"のリンクを見たサイトは ドイツのロックバンド、 ラムシュタインのファンサイトで、 ダウンロードしようとした曲は同バンドの"Amerika"。

その"Free ringtones"のページに水着姿のきれいなおねえさんの画像があったので、 保存しようとしたところ、 flash動画だったので簡単にはできなかったので、 (Linux/) X Windowのハードコピーを取る方法をウェブで探した。 するとxwdコマンドでxwdファイルとしてハードコピーが取れるのを知って早速実施。 しかし、そのファイルをxvで開いたところ画像が深緑ががって暗くて見えない。 さらにネットで情報を漁ったところ、 xwudで正常な色で画像を見ることができ、 ImageMagickのconvertコマンドで JPEG等の画像形式に変換できることを知る。 ImageMagickのサイトのリンクを辿ってソースを入手、 コンパイル、インストールしようとしたら、 メモリが足りなくなり (メモリを1 GB装備した代りスワップ領域を作らなかった)、 動かしていたfirefoxをメモリ不足で落としてしまった。 今のパソコン(Dell Inspiron 700m)で ハードディスクがカリカリ鳴り続いたのを初めて見た。 さてconvertコマンドを使おうとしたら、 「libMagick.so.9共有ライブラリが見つからない」と警告を出された。 でもそれは/usr/local/lib下にあったから問題無いはずなのに… と思いながらまたネットで調べたら、 「共有ライブラリをシステムに認識させ」ねばならないらしいことを知る。 スーパーユーザでldconfigを実行して解決。 これで今後必要なとき --例えばアクセスカウンタで切り番を取った記念にあるウェブページのハードコピーを取りたいときとか-- はいつでもX windowのハードコピーが取れるので嬉しい。 きっかけは、おねえさんの画像か…

その後ネットで「チャングムの誓い」--私はテレビで見たことが全く無い--の主人公の画像を偶然見たのが元で、 この役の女性は誰かふと気になってネットで調べたら、 この女優さんは整形の噂はほとんど無いし、 素性は良さそうだし、 喋り方も品が良さそうだし、 嫌韓的なウェブサイトでもほとんど批評されていないことを知る。 李英愛というのか…


2007年07月24日(火) 大事なことではなくても書いておいた方がいいかも
大事なことではなくても書いておいた方がいいかも

(26 Jul 2007記) 明日が提出期限の宿題をやる気がいまいちしっかり起きず。 困っているうちに 頭の中を整理しておこう。 日記の種としてタブで開いたウェブブラウザのページが増え過ぎて困ってもいるし。

この日火曜日は、特に夜、無気力に襲われる。 頭の中が急に空になり、 考えることが無くなるのだ。 高校生の時からたまにこんなことが起こっている。 頭の中でやりたいことをイメージしようと思っても ほとんど何も浮かばない。 頭を使わずエネルギーが停滞するためか、 こんなときは消化不良気味のうえ 珍しく食欲もあまり湧かず。 でも深夜トイレへ行ってからは、 明日は何を食べようかなどの雑念が少し湧いて来て 無事就寝。

グーグルのホームページを見たら、 右上にサインインのリンクがあるのを見つけ、 たどってみたら、 iGoogle(アイグーグル?)なるものを発見。 これは個人がカスタマイズできるグーグルのホームページで、 カレンダー、時計、ニュース等のウィンドウを選んで組み合わせ 配置することができる。 私はカレンダーを左に、時計を中央に、 BBCニュースを右に配置して試しに使っている。 そのうちパソコンのデスクトップの内容やレイアウトを 全てウェブに任せるのが普通になる時代が来たりしてと思った。 ネット不通のとき困るのを想像して怖くなりながら。

グーグルのサービスについては他にgmailがあるが、 メールボックスの容量はどうやって秒単位で増やしているのだろう? 検索履歴をオンラインで保存するサービスもあるらしいと この日初めて知ったのだけど、 私はあちこちのウェブページで気になった言葉をためらい無く次々検索しているから あまり残したくないなぁ。

先週土曜日ロッジに招いた日本人の友人が 中東由来のDukkahという食材を残していった。 これはアーモンド、ヘーゼルナッツ等のナッツを砕いたものに クミン等の香辛料と砕いた岩塩を混ぜたもの。 オリーブ油を漬けたパンに更に付けたりして楽しむという。 オージーはダッカと呼ぶが日本ではデュカと呼ばれているらしい。 "dukkah"でグーグル検索したら74件しか検索結果が得られず。 まだそれほど有名ではないのかな? 私は、ナッツはそのままの形で頂く方が好き。 酸化しにくいし。

他にはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)についてもぐぐってみる。 これについては明日付の日記に書こうと思う。

そうそうこの日の夜は生暖かかった。 アデレードは1年目と2年目は今月上旬が一番寒かったけど、 今年は中旬が一番寒かった。 でももう春が来たみたい。


2007年07月23日(月) 郵便投票を済ませた/新学期初日だったのね
郵便投票を済ませた

今朝選挙管理委員会から投票用紙一式が届き、 半時間で郵便投票を済ませる。

最寄りの郵便局の職員に票を速達で送りたいと言ったら、 どのくらい速くと返されたので最速でと答えたら 30数ドルかかると言われた。 高いので一瞬迷ったけど、 投票用紙がEMSで送られていたのだがそれでも日がかかっていたし、 輸送機関の接続もうまく行かないで運が悪いと一両日遅れるかもとも思ったので、 最速のEMSを選ぶ。 「お代の価値はある」と言ったら素直に肯いた。 1分でも遅れたら郵便が届くのが1日遅れるような気がして、 室内着のまま出掛けたのだけど、 無事投票できたので帰りは気持ちが良かった。

郵便投票のやり方を挙げると、 投票用紙にもちろん候補者や政党の名前を書いてから 小さな封筒(内封筒)に入れて封し、 それを記入事項を書いておいた大きな封筒(外封筒)に入れて 郵送用の封筒に入れて郵便に出しておしまい。 今回は選挙区用と比例代表用の投票用紙2式があったのだが、 前者一式の用紙は白で、後者一式の用紙は黄色だったので 互いに区別しやすかった。 封筒をのべ三重にして三度封して開封する暇があったら 電子投票を導入したらいいのにと思ったけど、 郵送中封筒が破損して票が有効か否か分からなくなるのを防ぐためと好意的に考えるよ。

送られて来た封筒を改めて見ると、 郵送に出した日が何と書かれていない。 消印から5日かかって届いたことが分かったけど。 うやむやにするならいっそのこと吉日とでも書いたら面白かったのに。 差出人が"An election administration"、 つまり「ある選挙管理部」となっていて 怪しげだったので笑ってしまった。 でも投票用紙一式をEMSで送られて、 外封筒に記入事項が一部既に手書きされていたのはありがたいことだ。

新学期初日だったのね

新学期は公式には2日から始まっているのだけど、 今日から一般の授業が大学で始まった。

午後シティへ。 野菜がたくさん食べられておいしいのでよく行く ベジタリアン中華料理店で昼食を取ったら、 店員の小母さんに名前を聞かれたので、 こちらも聞いた。 彼女はマレーシア出身の客家系の華僑であるが、 侍のような名前だったので少し驚いた。 日本人の知合いの名前を知ったのがきっかけで 私の名を尋ねたと言う。

その後大学の学生課で授業料を今まで同様クレジットカードで払い (ちなみに防犯上の理由で先学期から現金払いは廃止された)、 カードサービスで学生証を更新。 今学期は1科目--最後の科目になる予定--しか取らないので パートタイム学生扱いになる。

その後アデレードメトロ (公共交通機関)事務所で、 フルタイムからパートタイム学生に変ったため 学割(concession)バスチケットを普通のそれに換えてもらう。 運賃がおよそ倍になったし、 フルタイムの学生証は今月いっぱい有効だった(ということになっていた)し、 帰りのバスに乗ったらインターピーク(オフピーク)の時間(平日9時1分から15時まで)をわずかに過ぎていて 安いチケットが使えなかったので、 少し憂鬱に。 アデレードを離れていくことを実感して少しだけこの街が恋しくなった。

帰宅して疲れたので昼寝したら、 その後微熱を出したようで、 宿題がほとんど書けず困った。


2007年07月22日(日) オープンオフィス更新
オープンオフィス更新

宿題をやるためオープンオフィスを使っていたら、 アプリケーションウィンドーの右上にメールのアイコンを見つけてマウスでクリックしたら Plamo Linux上で全く使ったことの無いもじらが起動し、 最新ヴァージョンのダウンロードの案内のページが現れたので驚いた。 もじらには慣れなかったので、 firefoxでオープンオフィス日本ユーザー会 のサイトを改めて訪問、 2007年5月26日の自分の日記 を参考にして ヴァージョンを2.1から2.2.1に更新。 日記にヴァージョンアップのメモを残していたので時間を節約できて嬉しい。


2007年07月11日(水) 在外投票手続開始
在外投票手続開始

(16 Jul 2007記) 迫る参院選のため、 一昨日在外投票の申請用紙を総務省のウェブサイトからダウンロード。 昨日印刷して必要事項を記入、 今日大学の学生部(?)事務所から選挙管理委員会に在外選挙人証と一緒に郵送。 在外投票の手続を郵便でしたいので最寄りの郵便局を教えて欲しいと 若い女の子のスタッフに尋ねたら、 郵便局は遠いけどここから郵便は送れると答え、 親切に対応してくれた。 彼女は私が集中コースで忙しいことを知っていて、 郵便局に行く時間が取れないと察してくれたようで、ありがたかった。 きれいな黄色い豪州の蝶の学術的なイラストが付いたエアメールの封筒を買って使った。 費用は1.2ドル。

私は在外投票を初めて行う予定であるが、 投票方法に失望した。 方法は3つ選べるのだけど、 便利なものが無いのだ。 1つは(一時)帰国して投票するものだが、 私が一時帰国するのは投票後なので選べない。 1つはメルボルンの領事館 まで行って指定の期間に投票するものだが、 費用と時間が掛かり過ぎて不可。 なので消去法で残った郵便投票を選んだ訳だ。 手続が面倒だし送料を払うのに抵抗があったけど、 他に方法が無い。

それにしても領事館のサービスが悪い。 アデレードは人口100万の大都市だから スタッフはこちらに1日領事館を開いて票を集めに来れば良いのにと思うが、 それが催されるのが何と投票の済んだ8月4日という有り様。 おまけに、こちらにいる日本国民のために領事館はあるはずなのに、 ホームページは英語で書かれている。 日本国民は外地に行ったら大事にされないことを感じた。 もっともやくざ国家に国民を何人も拉致されても、 すぐ全員取り戻すことすらできない国に期待するのがそもそも間違いだけど。 それでも日本人をやっている間は国民の義務は守るし権利 --今回は参政権--は行使させてもらうよ。


2007年07月07日(土) 私の1学期が終った
私の1学期が終った

昨日の晩残していた前学期の宿題を全て提出。 成績はすでに出ていたのを提出後知ったけど、 やるべきことを全てやったのでとても嬉しい。 こちらに来て出来はともかく物事をやり遂げることの大事さをまた実感した。 私は物事の欠点を無くす完璧主義者では決してないが、 やるべきことを全てやって物事を済ませる完全主義者になりつつある。 この日記を書いている朝は気が抜けている。

では今日から暇になったかというと、 全くそうではない。 今週からオリーブ栽培の集中コースが2週間続いているからだ。 今日明日は宿題をやるのと、 講義や実習で消化していないことを復習するので忙しい。 おまけに来週金曜日に試験が待っている。

木曜日に強風が吹いて、 ロッジの裏庭の楡の樹がやっと葉をほとんど全て落としていた。 やっと掃除が楽になった。


ハッピーパイパー
前の日記次の日記目次 古い日記(2000年9月〜2006年12月)の目次メールホーム