■あんただけにそっと■
◇ list - prev - new / shot - 3shot
/ mail ◇
のどいてー。 今日はドリスタン飲んで一日寝ていた。
昨日は会社でパソコン入力してたら地震。 こえーー。 隣の部屋から会社の人達の会話 「こないだショックでじいさん死んだよねー」 「もういーよ死んじゃえよめんどくせえ」 こええー。 その後も、東京も来るぜ震度7だよ東京壊滅だよ、 人口半分だよ、下手に残るよりリセットできていいよ、 などと話していた。 ぴーにその話をしたら、 「中学校で、クラスにいる男子みたいだね」と。 あ、そうかも。 悪質と言うよりただただ純粋にバカなのかも。 いや、30半ばでそんなこと言ってるのは十分悪質か。
帰りの電車で鼻水との闘いに負けた。 鼻水ぽろり。 ティッシュ手に持ってたのに。 薬屋に寄って部屋に帰り、風呂で暖まって8時に就寝。
あーのどイタがゆい。
寒いなあ・・・コタツ出さなきゃ。 新潟はこんな寒さじゃ済まないだろうな。 瞬間転送出来たら、貼るホッカイロを送りたいのだが。
ベランダの整理。 朝顔の種待ちをずっとしていたけど、 いつまでたっても取れないのでこれにて終了にした。 土も買い足したので、これでやっとポピーを蒔ける。
身辺の唐突な急展開についていけず、 気を紛らわすためにしょっちゅう酒を飲んでいるので、 頭おもー。 持って帰ったパソコンを開くも、全くわからず、 画面の明るさを調節するのに40分費やす。
スーパーでピングーのおもちゃ買った。
→  脱げます。
小さい。可愛い。 もっと欲しくなる。 ローソンでビールに付いてる沖縄物産フィギアも手にする。 これはソーキそばだ!と思ったのに、開けたらシーサーだった。
 でもゴーヤチャンプルは出た。
しかし、私はこんなおまけ集めてどうするんだろうか。 どうもしない。ただ並べるだけさ。
ビール(発泡酒か?)飲んでみるが、まっずーい。 世の人はなんであんなにビール好きなんだろう。 苦いじゃーん、わかんねー。
ヒマコちゃん、ギュありがとう。 しかと頂きました。
2004年10月22日(金) |
釈ちゃんに慰めてもらいたかったのに |
 青森へ向かう寝台特急あけぼの
ここ一週間ほど、やたらと外に行く用事が多く、 ヒキコモーリー死にかけです。 だって一週間のうちに二度も渋谷に行くなんて・・・。 同じく二度も兄に会うなんて・・・。
親戚の集まりは、大変に精神的にきっついものでした。 あと、年を取った叔母達を見ていると、母を思い出しました。 死んで8年も経ったんだなあ、と痛感。 うちの母ちゃん、もう年取らないんだもん。
木金とバイト。 月に4日ほど、輸入家具の発送を手伝うという話が、 いつの間にか、新しく立ち上げる事業のHP制作を手伝うとか、 そこの電話を引いたら取ってもらうとか、 客とのやりとりもしてもらうとか、そのうち名刺も作るねとか、 輸入先の言語を習うとか、輸入先に行くとか(!!)。 ちょちょちょっと待って・・・。 と思う間もなく、今日まだ4回目の出勤だったのに、 私専用の事務所用メールアドレスが出来、 私専用のパソコンを買われてしまい、それ持ち歩く事になって、 持って帰ってきた・・・。 あの・・・私・・あひい。
余りの急展開に帰りに肉買って酒飲んでます。 でもあまり酔えません。 どうしたらいいのかわからない・・・。
ビデオでも見るか、と録画した「黒革の手帖」を見ようとすると、 録画時間、端から端まで余す所無く日本シリーズだった。 ・・・・。 もうもう泣いちゃう。
 墓地にてピカに襲われる父
蚊が多い夏でした。 と思い出話にしたいのに、秋になってもまだいます。 昨日は三匹殺しました。 こりゃ、外から来てるんじゃないなあ、と 冷蔵庫裏の蒸発皿に疑いの目を向ける。 取り外してみたけど、棒振くねくねは居ませんでした。 どこなのよ、どこからきてるのよー!! (喰われたスネを掻きながら)
いやあ、最近ドラマに夢中になれずにいたけど、 今クールは木曜が熱いね! 「黒革の手帖」を見て、「大奥」に流れる。 最高!最高!釈由美子最高っ。 全然タイプじゃないのに、なんでそんなにそそるのか釈。 下手だと思ってた米倉涼子もなかなかどうして似合っててかっこいい。 「大奥」も、えー春日局が松下由樹ー?と思ってたのが意外と良く、 妾を殺す場面なんか完璧でした。 全然好きじゃなかった高島礼子も、冷酷でいかしてます。 いいね!女同士のいがみ合い!楽しい! それでまた高島礼子(お江与)の溺愛する国松の可愛くないこと! うますぎるよ、あの子役。憎々しいったらないよ!
さて、土曜は母の墓参りをしました。 夜、ぴーちゃんも交えて家族でごはん。 ぴー、アワアワしていた。 兄がからかい半分に 「公務員目指してる人なんて初めて見た」とか 「(受かった役所の)どこ行ってもいいことなさそう」とか 「もっとハキハキしないと」とか言うので、私もアワアワした。 部屋に帰ってから、兄が失礼なことばかり言ってごめんね・・と謝る。
今日は郵便局へ行くだけのつもりが、駅前のスーパーへ向かい、 そうだ、その前に明日サキになんかあげる物を買おう、と雑貨屋へ。 そして散財。 なぜか自分のポシェット(?)など買う。 そして残金三百円で帰路に着く。 なぜ家用サイフだけでなく、自分のサイフを持ってこなかったのか。 なぜカード入れを持ってこなかったのか。 もうちょっと色々買いたかったのだが。 サキへのプレゼントには、レトロ柄ポーチにシールやマグネットや靴下、 あと、なぜか匙や余ったオモチャなど入れました。 我ながら、なんだこりゃ、と。
 実にめちゃくちゃだ。
帰ってから梅酒お湯割り。 いい季節になったなー。
 アンギャー!!!
つっかれた! 働いたのはたったの3時間で、室内手作業だったのですが、 早く終わったので街へ出て、ユニクロへ行ったのです。 今、ズボンが一本しかなくて、洗うに洗えず、だったので ジーパン二本買いました(二本買うと千円引きだったから) 。 そして、一番のお目当て、ブラジャーもふた胸買いました。 リラックスブラとシームレスブラと。 ずっと気になってたけど、このシリーズは取り扱い店舗が少なく、 埼玉にはたったの二店舗。 何か埼玉に嫌な思い出でもあるのかと思う。 欲しいけどネットで買うには送料もかかるわ・・・、と 貧乏性ゆえ買えずにいたのです。
今リラックスブラつけてますが、なかなかいい。 つけてないみたい! 家でつけるブラジャー欲しかったのよねー ワイヤーのないブラジャーも欲しかったのよねー うれしいわ。千円なのもうれしいわ。
で、都会島で買い物などしたので、すっかりくたびれてしまった。 ジーパン二本は意外と重く、荷物であった・・・。 これで3年はズボン買わないでいいわね・・。
帰り、スーパーに寄ったら野菜売り場で品出ししてるおっちゃんが 「やっすいよやすいよー!今日はシイタケがやすいよー!!」 「シイタケー!こんなに入って198えーん!!」 などの威勢のいい大声の合間に、小声で 「・・・やっすいなぁコレ・・」 「あ、すっごいシイタケだなぁこりゃ・・・」 と呟いていて笑った。 なんなんだよ!
そういえば、電車で隣りに座った白人男性が、 靴下履き替えやがっていやだったなー。 なんかくさいしよオ・・・ヤレヤレ、と見ると、 靴の中に筆文字ででっかく「健さん」とプリントしてあった。 貴方のお名前?そういうブランド?? 臭いの忘れてキョトンとした。
酒を飲みたいのを堪えて過ごす一日。 つ、つらい。 読み始めた本にやっと入り込めた事が救い。 あと、こないだひどい飲み方してゲロ酔いしたのも、 良い戒めになっております。
ああ、あの日は酔ってつい、モーニング娘のDVDを見て、 酔っているのでつい、一緒に踊りまくって、 運動したせいかますます酔ってつい、更に飲みくさって、 トイレに倒れたのでした。
ぴーが帰ってきたので、慌てて平気な振りして 「ああ、ごめん酔っちゃって」と体を起こしたものの、 「しいちゃん、髪の毛ホコリで真っ白!」と言われ。 ぴーが風呂場で髪を濯いでくれましたっけ。 すまねえことをした。 人間モップとはまさにあの日の私。 とか言ってないでよ、定期的に掃除しやがれよ。な。 はい。
今日は、酔ってないのにお茶漬けの素をばらまいた。 ミニちりとりほうきセットで片付け、ゴミ箱へさらさら。 その直後、そのゴミ箱へゴミをぽいと投げ入れたら、 アイスの蓋に載っていらしたお茶漬けの素の方々が吹っ飛び出まして。 また掃き掃除。泣けた。
 絵に描いてみました。
金曜におババの所へ行って、東京に連れてきて墓参りします。 そのあとに秋田の従姉妹がこちらへ遊びに来るらしく、 会いに行くやも知れません。 そしてその前にはまた単発バイト(って明日だ)。 ヒマなので、わりとすぐに都合がついてしまいます。 お互い気が楽でよろしいな、使う方も使われる方も。
ところで、集団練炭自殺、埼玉多くないか。 誰かと一緒だと、完遂できちゃうんだろうなあ。 躊躇しないで済むというか、怖さが減るというか、 一緒に連れてってもらえるような感じかな。 一人で死ねないうちは死なないでいるしかないよ、と思うけど。 でもなあ・・・。
 今朝見たら、風でぶっ倒れてました。
金曜 雨降りの中、駅前までケーキ買いに。 ぴーと4周年のお祝いにかこつけてのケーキ。 母の命日でもあり、夜寝るときに色々思い出して寂しくなる。 こんな雨の日だったなあ。とか。
土曜 嵐の中、下町の小さな工務店で、単発バイト。 午前、パソコンにデータ入力。 え、えくせるってすげえー、あったまいーい! 全部計算してくれるのね〜。 昼、社長におかめうどんおごってもらう。 なのにお礼を忘れる。 午後、梱包作業。 半分屋外みたいな倉庫でせっせと立ち仕事。 なんかこういうの憧れてたわー。 夕方になり、台風が本格的になってきた頃に終業。 モーリーは7000円頂いた!
会社から駅までの5分ほどの道のりが、 吹き荒ぶ風雨で非常に険しく感じる。 吹っ飛びそうで、傘させない! 駅に着いたときには水かぶった状態で服もずっしり。 冷え冷えになって帰宅。 有り難いことにぴーが自宅の駅までパ夫で来てくれた。 頂いたお給料のうち、5千円を家に貯金し、 残り2千円でぴーと千円ずつお小遣いにした。
今日は部屋で本を読んで過ごした。 午後に読み終わってしまい、寂しくなる。 「嗤う伊右衛門」なかなかおもしろかった。 頭の中では小雪似のお岩とトヨエツ似の伊右衛門でした。
長編をしばらく読んでると、その世界がいつでも脇にあって、 好きなときに戻れるのに慣れてしまって、 読み終わったときになんかポカーンとしてしまうんだよな。
寂しいので、コンビニへ行っておやつを買う。 ヤーキトリィー!トォーリカワァー!(おやつ?) 酒飲みたくなって、ぶどうジュースでウォッカを割ってみたら、 なぜだかとってもまずかった・・・。 悲しかった・・・。
モーリー・しい子(藻)
|