■あんただけにそっと■
◇ list - prev - new / shot - 3shot
/ mail ◇
せんべい小袋18円
ぴーと険悪なまま夜になるのが怖くて、 えらいこと不安定に。 ああ、いかんなこれは、このままじゃ夜もたない。 とりあえず病院で薬もらおう、と精神科へ。
外を歩いてると見る物がいちいち刺激が強くて 泣けてくる。 非常に不審な感じで歩を進めていると、 昼休みになったぴーからメールが。 仲直りしてくれる?と。 こちらこそだよ!とまた泣きながら返信。 よかった、ああよかった、ホントよかった。
でも薬はもらっておこうか、と病院についたら、 入り口に携帯で話している若い子がいて、 怖くなってやめた。 また歩いて帰る。
パン屋でパン買って昼。 パン4つで780円て高い。 昨日安売りお菓子屋で、マクビティのクッキー1箱、飴2本、 せんべい小袋、唐辛子せんべい、でかいゼリー4個 計9点で580円だった事を思うとますます高い。
明日から宅配食材のお試しが来る。 あまりに料理をしないので、強制してみることに。 今週は3日分頼んだ。
ぴーと険悪。 最近ぴーは深夜2時とか明け方までパソコンして、 次の日寝不足で仕事行って疲れて機嫌悪いことが良くある。
休みの前の日、明日は午前中に本屋に行こうと約束しても、 朝6時までパソコンで遊んで、もちろん次の日は昼まで寝てる。 朝を食べずに起きるのを待ってたがバカバカしくなって、 行く予定だった本屋まで自転車を30分漕ぐ。 仕事用の本とアキのクリスマス用絵本。
帰りにパン屋でも寄って家で食べるかなぁ、とぴーに電話すると もう食べたと言われてまた不機嫌に。 (私が空腹なまま出掛けてそのままなのが悪いのだが) 自分の食べ物を買って、また自転車漕いで帰り着き玄関を開けると、 コタツの向こうでハッと体を起こすぴーの姿。 6時までやってたパソコンの続きをしながら寝転んでマンガ。 それを見た途端に切れてしまい、 「ねえ、次はそっちが出掛けてよ! ゲーセンでも行ってくれない?!」 と追い出した。 そこで切れないで、こんなの買ったよ一緒に食べようか、 とかならうやむやとそこそこの休日になったのだろうが。
そのままずっと険悪。 謝りはしたが、冷えびえ。 その夜もやはり深夜3時までパソコンしてた。
最近私が辛くても怒っても泣いてもわりと放置されるので、 気持ちをぶつけると受け止めてくれる、というのは昔の話。 それがわかってないんだな、私は。 このままだと、また自滅する。 別れたいの?と聞いたら、うん、と言われる気がする。 今のぴーとうまくやるにはどうしたらいいんだろう。 我慢か。 私が勝手なんだもんな。
いや、我慢とか被害者ぶるからまたわけわからなくなるんだ。 私はぴーが好きだってことだ。 好きだから怒ったり泣いたりするわけで、 それを別のやり方に変えられたらいいんだが。 難しいなあ、こういうの訓練あるのみだろうけど。 いつも同じ事言ってる気がする。 そして、母と同じ轍を踏んでる気がする。 学ばない私。ははは。
あーやれやれ。
お札のちっちゃい字を接写。一万円。
旧千円。
新千円。
昨日
生理痛の一日。 お腹痛くて腰が痛くて、ホッカイロ貼って在宅ワーク。 二回に分けて四時間かかった。
午後、遅い昼食を取ってから、布団で本。 そのまま一時間昼寝。
夕方に会社から電話。 終わった分の書類を送ることになり、出掛ける。 さぶい。
寒いのと腰痛いのとで風呂に入ったが、 なぜか更に痛みが増す。 結局耐えられず、夕飯のあとで薬飲んだ。 早く飲めば良かった。 11時就寝。
今日
なーんにーもしないで一日過ぎた。 洗濯一回とカメの水替えだけした。 あとはコタツに埋まったり、グラディウス5やったり。 これ、ぴー弟ユウ君に借りたのだが、恐ろしく難しい。 ベリーイージーというモードでやってもすぐ死ぬ。 どの辺がベリーイージーだっつんだ!
ぴー母にもらったセキチクとポピーの種が芽吹いた。
これから・・・皿、あらう・・。 めし・・作らない・・・。 飯粒と・・・冷凍食品と・・インスタントみそ汁・・。 ぶって、あたいをぶって。
ぴーが休みなので、DVD鑑賞。 ロードオブザリングその1。 乗り気でなかったぴーも、実写のRPGだね! と喜んでいた。 しかしCM入らないと3時間はきついな!
ハロプロオールスター素晴らしい。 どこ見ても好きな子が映るというのは! キッズまで応援したくなってくるのが不思議だ。 制服好きとしては、グループごとに違う制服というのも 非常にいい! 4期が並んだときは半ベソかいた!
などなど思ってたので、 今日のFNS歌謡祭でも見られて嬉しかった。 安倍なっちの盗作問題で出演無い、という噂もあったので。 本人に対してより、事務所のボーッと具合に腹が立つ。 それは私が安倍さんに思い入れがないからで、 (怒るわけでも擁護するわけでもない、一番冷たい態度) 好きな人にとっては本当に辛いだろうなあ。
そんなこと思ってテレビ見てたら、 思いがけなく中澤さんがハロプロ代表でお詫びをした。 ふと泣きそうになった。 どんなにそれぞれが頑張っていても、連帯責任か。 昔と比べて落ち目の事務所にとって、これは下手すりゃ命取り。 んー、でもなにもしてない子たちが全員で頭下げるって、 おかしいよな。 事務所が謝る、本人が謝るならわかるけど。 その後に歌う曲名が 「ALL FOR ONE&ONE FOR ALL」てのが悪い冗談みたいだ。
ぴーに、なんか調子悪そうだね、とか なんか今日辛そうな顔してる、とか言われて、 んなことねーだ。と思ってたが、 調子悪かったらしい。頭の。
ちょっとした悩みが生死に関わる問題に見え、 子どもの頃傷付いたアレコレまで掘り起こし、 お前なんか死ねの人もいらっしゃり、一人でフィーバー。 じゃんじゃんばりばり。 生理前だ。
朝、バイトに行くためにゴミもって玄関を出たら、 急に悲しくなって泣き出し、部屋に戻る。 ぴーに、どうした?と言われてさらに号泣。 どうしても止まらず、またバイト休み。 ああ、ああ、ああー来たよ来たよー。 またかーどんなに良い条件でもダメなんだなー。
午後、家賃を振り込みに駅前へ。 落ち着かずソワソワしながら用事を済ます。 最近酒が習慣化してるので、 酒飲まないと落ち着かなくなってたりして。 依存症体質だもんなー気をつけんとなー。 コンビニでセントジョーンズワートのサプリ買ってみる。 効くかな。
ちょっとした悩みは、ぴーとのことなんだけど、 それを悩んでるのは私だけ。 ぴーは別に辛くはないので、なんだか腹が立つのだが、 悩んでない人に同じように悩めよー!と責めるのは、 お門違いというものだわね・・・。 勝手だな、私は。 私が解決したいんだから、私が解決法を見付けるしかない。 もへー。 「私だけ悩んでる」というのが悔しいだけなのかもね。 なんで私が追っかけなきゃならないのよー、 アンタ追っかけなさいよー、という。 バカ一人反省。
私信 ね、ね、アジアンマーケットすごいよね。 エビチップがばらばら出てきたときは声が出ましたよ! すっげー!と。 おやつ、サクマドロップがすごいようですよ、ゲヘゲヘ。
24日・水曜日
 新聞読ませてくれない。
昼前に婦人科へ。 あまり口を挟む余地をくれない先生なので、 聞きたいこと聞けなかった。 なんでもっと図々しくなれないのだろう。 こっちは客だぜ、言ってみりゃ。
子宮癌検診、結果はクラス2。 クラス1が問題全くなし。 2は問題ないけど半年後に再検査。 悪性ではないけど異常はあり、らしい。 去年、小さい子宮筋腫があるねと言われた。 その事を聞きたかったんだけどな。 今年の健診ではエコーやらなかったからちょっと不安。 あとは貧血、去年も言われた。 ぴーは他の病院でもう一度受けたら?と。
病院のあと、犬さんぽへ。最終日。 犬たちも少し留守番生活に慣れたみたい。 それでも行くと嬉しそうで、 鍵開ける前にはドアの向こうで荒い鼻息フンフン。 ドアポスト見たら、ピカのピンクの鼻がチラチラ。
明日はまた千葉だよ、おババ帰ってくるよ、と 頭なでなでして6時に父ちゃん宅をあとに。 明日からいないと思うと、なんだかこっちが寂しい。
しかし父ちゃん宅付近はネコが多くて、犬猫で二度おいしかったな。
 ビームチャージ中。
 ビーム発射直前。
25日・木曜日
バイト。 読んでる本が分厚くて、リュックで出勤。 でもパソコンも入るし都合いいか。
家具の色サンプルを作成。 木製部分の材料が足りずに、ノコギリで切り出したり。 布部分の材料も足りない。 結局一日かかる。
帰りに座りたくて鈍行に乗ったら、いつもの1.5倍時間かかった。 座ってるのもあんまり長いと疲れるのね。
26日・金曜日
バイト。 神社でお酉さんやってた。 三の酉だって。

 お酉さんの朝と夜。
色サンプルの管理をまかされることに。 英語でサンプル材料の注文。 はじめまして、ってハウドゥーユードゥー? ナイスツーミーチューかと・・って メールだから会ってねーもんな。 翻訳ソフト相手にひとりごと。 ハローしかわからないよ英語。
新しいスタッフの毛利井です、と言いたかったが 私はパートタイマーだ。名前は毛利井。 になってしまった。我が輩は猫でしょうか。
サンプル作り、サンプル発送、発送準備、取扱説明書作成。など。 同じ部屋の社員さんが、取引先と電話してたのだが、 「ええ、ええ、あのちょっとですね、声が大きくて耳が痛い・・」 「あの、ごめんなさいね、ちょっと声が大きくてですね、耳が痛い・・」 と電話終わるまで5回くらい言ってて笑った。 志村けんのおばあちゃんみたい。
父ちゃん、朝早くおババ宅を出てうちに寄り、 色々おババの土産を置いてってくれた。 ぴーが遅番だったので受け取ってもらえて良かった。 柿、みかん、押し寿司、葛入りそうめん、 山の中のクッキー(?)、奈良の大叔母のおかんアート・・
 大叔母作:5円玉de亀 こんなにたくさんもらってしまった(きっと全色くれたのだな)
18日・木曜日
 高速の照明で休憩中。右にちっちゃく飛行機。 ちっちゃすぎてハエみたい。
犬2匹つれに千葉へ。 朝10時に出掛けるまで、おババから電話がかかり続ける。 今日は泊まるの?とか肉買っておこうか?とか。 果てはカード会社から請求書が来ないから問い合わせてくれと。 め、めんどくせえな・・・。 今までも何度か頼まれて、代わりに電話したけど、 こういうのって結局最後は本人が出ないとダメだし、 祖母の代理で、なんて言うと警戒されるのでイヤなんだよー。 なんのこたない、どうもおババの勘違いだったみたい。 私カード持ったこと無いからわからんのだよ。
千葉にて、ずっと先延ばしになってた階段手すりの設置。 手すりを買いに行ったけど、父ちゃんがやけにこだわるので またこの次に。 この色じゃ暗いとか、使うのはおババなのに。 大して見る場所じゃないし、色が暗くても早く使えた方がいい、 と言っても、職人はこだわるもんだ、ってさー。 使う人を度外視でこだわる職人てどうなのさ。
19日・金曜日
朝8時におババは東京駅へ向かって出発。 私達もおババを見送った後出発。 車の中で、トロがすごく心許ない顔してる。 ピカ以上におババと離れるのが不安みたい。
父ちゃんは結局会社一日休みにしたので、 夕方のさんぽに通わなくて良くなる。
20日・土曜日
ぴーお休み。 父ちゃんは今日から日曜夜まで遠出。 なので、午後にぴーと一緒に父ちゃん宅へ。 ドアを開けたら、犬たち気も狂わんばかりになって、 なんなのなんなの私ら捨てられたの? おババどこなの?父ちゃんもいないの! という感じでギャワギャワ飛びつきまくる。 犬2匹に襲われる私を見て、犬が怖いぴーは玄関先で硬直。
その後、ぴーと一緒に犬の散歩へ。 散歩の終わった犬たちは、やっと落ち着いて部屋でそれぞれ丸くなる。 「犬ってこんなに静かにしてるもんなんだね・・・」 と、ぴー。 今夜は父ちゃん帰ってこないので、ちょっと遅くまでいてあげようと、 ぴーとDVD見る。 『エアフォースワン』 大統領、飛行機取られて、ダイ・ハード 一句詠んでみました。 専用機をハイジャックされた米大統領がテロリストをやっつける話。 くっだらねえ〜!と言いながら見終わる。 どうも私の中でアメリカってこのイメージなんだよなー。 情緒無くって、世界のリーダーアメリカ一番!で、正義の戦争で、○か×で。 これ、日本→サムライ、ハラキリ。くらい間違ってるイメージだと思う。
9時に父ちゃん宅を出る。 犬たち初めて犬のみの夜。
21日・日曜日
 父ちゃん宅にて午後の日射し。
ぴーと朝8時に出て、9時に父ちゃん宅。 朝の犬さんぽ。
その後、私は父ちゃん宅で本読んだり、マンガ読んだり。 ぴーはパ夫でゲーセンの旅へ。 晴れてるのに一階は寒くて、犬と二階の父ちゃんのベッドで昼寝。
そこへ、恋のそわそわ感を分けていただいてる友達からメール。 思いを寄せる彼は、実は密かにとってもモテる人らしく、 職場結婚の奥さんもいて、子供もまだ小さいという。 そのことにものすごーくショックを受ける友達。 分かりすぎるくらいに分かるわ、その気持ち。 私だけじゃなかったのね、とか 私なんかとてもどうにもできないよ、それじゃ、とか 小さな子どもがいるのか、そうか・・・、とか 奥さんと子供と毎日しあわせなんだね・・、とか。 かなしいなあ。
人の恋路に鼻突っ込んでクンクンしたあげく、 勝手に失恋したような苦い気持ちになる。 気味の悪い自分にハッとする。 ごめんよー。
午後2時頃、ぴーが戻ってきて、近所のファミレスでお昼。 夕方にまた犬さんぽ。 ぴー、かなり慣れた様子。 5時頃父ちゃん宅を出る。
ティッシュ、買おう買おうと思ってて、でも今高いからまた今度・・ と先延ばしていたが、もうないので高くても買うか、と薬局に寄る。 すると、なんということでしょう! セールで178円でしたの! 258円で迷ってたティッシュが! 今まで底値でも199円だったティッシュが! 非常に嬉しかった。
夜9時に父ちゃんから電話。 今から帰るー、と。 あれ、もっと遅くまで居てあげればよかったな、 犬たちオシッコ平気かしら。
22日・月曜日
 うちにも来た新札! なんかこの鳳凰、食欲そそるなあ。
洗濯二回して、午後から父ちゃん宅へ。 5回は通うだろうと、こないだ回数券を買ったのだが、 予定が変わっていって、2回しか通わないことになり、 回数券払い戻す。 手数料もあるので、気を利かせたつもりが結局損した。 よくあること。
犬子たちとひとりで散歩。 2匹を散歩させるのはなかなかに力がいる。 散歩先の運動公園は、ずっとグランドが水浸し。 昨日ぴーが「かなしみの沼だね」と言ってた。 詩的なこと言ってるわけじゃなくて、 ネバーエンディングストーリーに出てくる アトレイユの馬が沈んでしまう沼のこと。
部屋で新聞読んだり、本読んだり。 犬たちホットカーペットで長くなってる。 ピカなんかキツネみたいで、首に巻きたい感じ。 重いか。
6時頃父ちゃん宅を後に。 どうも今日は行きも帰りも人に見られてる気がする。 髪に鼻クソでもついてるのかしら。
駅を降りながら、ふと自分の格好が のびかけ頭、メガネ、マフラーで、 ペヨン様みたいなんじゃないかと思う。 そんなこと思ってたら前方で冬ソナの着メロが聞こえた。
モーリー・しい子(藻)
|