■あんただけにそっと■
◇ list - prev - new / shot - 3shot
/ mail ◇
2004年12月20日(月) |
よっぱ!らって!る!よ! |
 うちにもやっと出た。 日本だからね、畳の上にいてもらうよ。
今週はぴーが遅番なので、 バイトから帰って慌てて飯炊きしなくてえーのだ。 んで、今日は行きたくない気持ちをなだめすかし (最近こればっか、やばい) 明日は休みにしてもらって、 今夜は好きな弁当を高くても買っていいから! と色々自分を釣って出勤。
バイトは出荷作業、その他。
帰りにスーパーにていつも「いいなーいいなー」と 眺めていた中華惣菜屋の弁当を見に。 な、780円?? いつもの580円の弁当はー? 貧乏性ゆえ、怖じ気づき、 値引きになってたクラゲだけ手に、他を見にうろうろ。 手巻き寿司セット499円に落ち着く。 その上に唐揚げも買った。 わーはっは!酎ハイも買っちゃうもんね!
部屋に帰り着き、自分のご飯を並べる前に、 ぴーのお夜食セットをよける。 唐揚げ3つ、いくらの手巻き寿司、クラゲ少々。
モリモリ食べ、飲み、よぱらい、今に至る。 明日もバイト・・・。
最近、社長から直に色々聞かれることもあって、 言われたことだけやってればいい、というのでもなくなってきた。 ああ、逃げたいようながんばりたいような・・・。 甘えたことを言っているが、こわいこわい。こわいわ。
2004年12月16日(木) |
よいお年を、とわかれた。 |
 おみやにミスド。 こないだ行ったときポンデライオン当たったのに
 今度もなんか当たった(フレンチクルーラー羊)
なっちゃん宅にあーちゃんと遊びに。 アキはすっかりイッチョ前。 2歳半だもんね。
私があげた絵本はちょっと怖かった様子。 大きな蛇がでてくる場面があって、 最初に見たとき 「これさ、こわくないね!」 と言ってたが、あとで絵本を見ていたアキ父Sさんに 「へびがいるんだよ?へび・・・」 と訴えていた。
Sさん、アキとおやつをめぐってけんか。 食べちゃダメ!というのをかわして食べられ、 泣いて抗議した所をオモチャでごまかされてまた食べられ。 見てるこっちは腹抱えて笑ってたけど、 相手が上手の兄弟(親子だけど)ゲンカって悔しいんだよな〜。 アキ悔しくて大泣き。 しばらく遊びながらも思い出し泣きしていた。
夜、アキ連れで飲み屋に移動して、ノリも合流。 大人四人と子ども一人で忘年会。 アキ、バターコーンとオレンジジュース。
色々と話して楽しかったが、 病気の話とか多くて年寄りっぽかった。 ノリとあーちゃんは白髪が出た!と言っていた。 私は白髪はまだだが、シワは出たー。
帰り道、寒い中を駅から歩きながら、 みんなそれぞれ違う人生を歩いてるんだなあ、と なんだか寂しくなった。 それでもたまに会って、話をしたり遊んだりできて、 ありがたいことだ。
私の一生は私しか知らなくて、それはみんなそれぞれそうで、 終わりにむかってひとりで黙々と歩いてるんだなあ。 とかなんとか。 終わりに向かって、というか、限られた時間をというか。 ただ与えられた時間。 今までの色んなこと、死んだらみんな消えるんだもんな。 私の中にだけある、思い出とかあれこれ。 さみしいような、ホッとするような。
センチになって帰ると、アマゾンからモ。のDVDと、 みかん王子からダンボールいっぱいのミカン様が届いていた。 うわあうわあ、みかん!みかんんー!
むき食べしつつ、モ。のコンサートDVDを見る。 なんでこの子達はこんなにがんばってるのだろう。 なんでこんなにがんばれるんだろう。 と、ポカーンとしてしまった。 新年も3日からコンサートで。 仕事仕事なんだねえ、大変だなあ。 なんとなく、夏にハロプロコンサート見に行った時みたいに、 売る側、買う側、商品、みたいに見えてきて悲しくなった。
センチな時は何見ても悲しく見えるものなんか。
きのう
来週月曜までバイトなし、と聞いてたので、 今日は用事済ませつつ遊んで、明日は在宅ワークして、 あさっては友達と忘年会。と計画。
朝起きてメールを受信すると、明日バイト来れますかー?と。 行くことにしたら、すっかり今日は外に出たくなくなり、 洗濯一回しただけでだらだら本読んだり昼寝したり。
夕方コンビニへ行って払い込みだけ済ませた。
きょう
 ぷちサンプルおやつ編
バイト。 いちど頭が休みと覚えたせいか、 外に出たくないのをなだめすかして出掛ける。
新しい倉庫への引っ越しと発送準備。 それだけで一日過ぎた。
久し振りに宮本輝の本を読んだら、文章が綺麗で驚く。 美しい。 本の中では、37歳の女が10歳下の男と恋をしていて、 わーすげーうほーキャー、と恋の進展に私が悶えた。 好きな男の人に好きだと言われるなんて、 いいねーいいねー、ホントいいねー。
家に帰るとぴーも帰宅。 手伝ってもらいながらご飯作った。
バイト。 事業部のサイトをいじってデータを消した。 すみませんすみません。 帰り結構寒く、冬だねー!と嬉しかった。
電車にてかっこいい男の人がいて、 うーわーかっこいい、あんな風に生まれたいなあー とチラチラ見ていたら、白目を剥いて寝始めた。 1cmくらい目開いてるのに白目。 しかもパチパチとまばたきもするんだよ、こえーよ。 見てんじゃねえ、と威嚇されたのか?
最近電車に乗るようになって驚いてるのが、 メールの早打ち。 乗車中ずっとメール打ってるような女の子って すごい早いのね、両手でダララララーと。
7時半に帰り着き、すぐご飯作り。 宅配食材今週は1週間コースを頼んだので、 ノンストップでがんばります。 今日はすき焼き丼と野菜の和え物。 30分クッキング!と書いてありましたが、 やはり一時間かかる。 ウキー。
でも自分では絶対に作らない牛肉料理が美味くて嬉しかった。 「面倒」に「ケチ」が重なる私の料理はいかんな。 いかん。
ぴー、俺pod作成に忙しそう。 寝る間を惜しんで吸い出し作業。 昨晩2時間しか寝ないで、死にそうな顔で出社して行ったので、 強引に消灯させた。 寝ろ寝ろ。
9日・木曜日
バイト。 私の手伝ってる新事業部を拡張するため、 新しく倉庫を借りることに。 下見についていく。 頭ぶつけそうな中二階の倉庫。 しかし名刺交換にまだ慣れない。 どういう顔して良いのか。へらへらしてしまう。
色サンプルの材料を整理しようとして、 タイルの床に木っ端をばらまく。 ジャッラー!!!とすごい音だった。 すみませんすみません。 ファミレスの厨房みたいに大声で謝りたかったが、抑えた。
そしてデータ入力。 途中で帰宅時間になったので、 あと持って帰っていいですか?と言うと それは持って帰らない方がいいんだよねーと。 ええー、今まで何度も持って帰ってたよ! というか、持たされたような・・・ とにかく迷惑をかけてたようだ。 うひょー。
骨髄バンクに登録しようかと資料を取り寄せたが、 貧血の人はダメと書いてあった。 せっかく一致しても貧血で取り止めになったりしたら、 あんまりだもんなあ。
10日・金曜日
バイト。 入力作業に勤しむ。 入力終わって3時半にバイト終了。 ぴーも定時上がりで、宅配食材で一緒にめし作り。 カシューナッツの炒め物。 ぴーには青梗菜のスープ作ってもらった。
3日続けてバイト行ったので、すっかり週末気分が盛り上がり、 梅酒飲み飲み酔っ払いの夕餉。 げへげへ言ってぴーに抱きつく。 もう!酔っ払って!と怒られて、更にげへげへ。
11日・土曜日
 のどかな土曜日の空。板橋区にて。
ぴーがとうとうi-podを買うことにし、 安い店までドライブ。
店の周辺がのどかだったので、少し散歩。 人気のない体育館の階段に座って、ぴーがi-pod開梱。 ぴかぴか指紋なしi-podちゃん、いらっさい!
帰り道、父ちゃん宅に寄ってもらう。 明日12日が父ちゃん誕生日なので、 プレゼントにコーヒー豆を渡そうと。 おまけに辛味大根付きで。 不在だったのでドアノブに引っかけておいた。
ショッピングモールに寄る。 ぴーがパソコンショップに寄ってる間、 私はトイザラスを冷やかしに。 (29歳の女のひやかす店がトイザラス・・・)
どの壁見てもオモチャー! 天井までのオモチャー! 興奮する。 同じく興奮した子どもがあちこちに。 のぼせた。
12日・日曜日
 ぴかぴかi-podちゃん。天井が映っている。 はるみさんにもらったボディーショップの袋がぴったりサイズ。
誕生日の父ちゃんが来て、豚汁くれた。 お誕生日の方に頂いて、悪いわ〜うまいわー。
ぴー、i-podと格闘。 私はビデオに録った大奥みたり、モ。番組みたり。 父ちゃんのくれたスペリオール読んだり。 吉田戦車の映画評論が好きだ。素直で。 部屋から出ずに一日過ごした。
アマゾンでモ。のDVDを3つ注文。 あははあはは。 だって予約割引2割だよ! いや、別に言い訳しなくてもいいんだけど。 ぴーのクレジットカードを借りました。 貸してくれてありがとう。 以前ゆうこりんの写真集買うときは断られたのに。
ニュースで「ヤヌコビッチ氏」と聞くたびに 頭の中に「ヤヌコビッチの鏡」と出てくる。 最初はゲヘヘ、と自分で笑っていたが、 毎度毎度必ず出てくるので、自分でもげんなり。 もう面白くねーよ!しつけーんだよ!(自分の脳!)
初回限定盤を受け取りに。 こちらでよろしいですか?と出てきた商品、通常盤。 初回盤入荷しましたってメールきたじゃん〜 心の中でごねましたが、しょうがないので諦めました。 初回盤のホトブックがないなら、いらない・・・。 DVD買うさ・・・。いいさ、いいさ。
一日バイト。 いつも指示出してくれる方が不在で、 オタオタしながら、ひとり倉庫で出荷作業。 手際悪いわ〜片手落ちだわ〜。 発送伝票とかシステムいまいち分かってなかったり。 床を養生しようと敷いたシートを良く見てみたら 壁紙だったり。 わーすんません。 なんか分厚いと思った。
くたびれて帰って、宅配食材でご飯制作。 彩りがいい・・・。 サラダとかさ、緑、赤、黄、に白のドレッシングだよ。 きれい! 私だったら、緑、緑、黒(わかめ)、に茶ドレだな。 ハヤシライスとサラダでした。 今日は簡単でよかった。
朝起きたらばっちり腕が筋肉痛。 いでー。
最近とても好きな日記。 60代男性の日常日記なのだけど、しみじみおかしい。 昭和の路面電車のサイトも作ってらして、 そちらも素晴らしい。 リアルサザエさんな画像があちこちに。
2004年12月07日(火) |
一万円を何と代えるか。 |
 アキに絵本のクリスマスプレゼント。 小さい頃、西村繁男さんの「やこうれっしゃ」と「おふろやさん」が大好きでした。 「やこうれっしゃ」が無かったので、新刊を。
ハロプロオールスターズのシングルの、 初回限定盤に付いてくる百頁ホトブックが欲しすぎて、 ネットで注文するバカ一人。 なにやってんだおい。
月一万円のお小遣いでだ、こないだセーターとシャツ買って、 合わせて五千円使ったのに! 新しいサーバーを借りるのに、2500円使ったのに! ハロプー初回限定盤は1900円ほど。 今日はまだ7日。 忘年会とかこつけて友達誘って飲む約束もしたのにー ハロプーDVDあれこれ出るのにー クリスマスにぴーにコート買おうと思ってるのにー ぷちサンプル新製品も出るのにー 貯金下ろさねば。
宅配食材お試し初日。 1時間かかってしまった。 くー。めんど! ゆで卵とかあったからよね、きっとそうよ。
モーリー・しい子(藻)
|