■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2005年09月16日(金) なにもしないと人生はやい。

ま、また何もしないで一週間過ぎてしまった・・・。
なんか今週は毎日昼から酒飲んでた。
ぴーの3連休挟んでリセットせんとな。

ぴー仕事の日は、毎朝5時起床。
目覚ましが鳴るとゴロゴロとぴーの所まで転がって行き、
ぶつかって止まった後は、自分も寝たままぴーをユサユサしながら
朝ですー起きないとー、とやる気の見えない感じで起こします。
こないだは寝ぼけたぴーが、起こす私の腹を撫でながら
「これは、どこの区画整理?」と言ってました。
・・・・はい?
こっちも半分寝てるので頭に届くまでずいぶんかかる。

北原亞衣子の「恋忘れ草」を読み終わる。
花のお江戸で一人で身を立てて生きている女達の短編集。
どの話も切なくて良かった。
主人公の女達の強さ頑固さ、可愛らしさが切ないのぅ。

父ちゃんにもらったipodshuffleをイヤホンで聴いてると
改めて大滝詠一かっこいい!と思います。
いい加減に歌ってるような歌声の自在さと、痺れるような男臭さ。
優しい曲では一転とろかすような甘い歌声。
容姿や人となりを全く知らないんだが、相当モテるんだろうなと思った。


2005年09月12日(月) 3万円と土日どっちも返せ!

暑い。
洗濯して、昼に駅前へ。
こないだぴーが白玉に振られて可哀相だったので、
白玉粉とあずき缶を買いに行った。

夕飯作る前に白玉粉練って茹でて冷やしておいた。
夕飯後にあんことアイスのせて出しました。
ぴーよろこんぶ。
簡単だしこれからも作ったろ。
いい点数稼ぎが見付かったぞ。

ぴーの職場で毎月1万近く徴収される親睦会費。
それを使っての旅行が来月あるらしい。
土日潰して職場の人と四六時中一緒。
行きたくねーなー、とぴー。
行かなければ3万円返ってくる。
是非行かないで貰いたいと私も思うが、
任意で参加なはずがほとんど強制で、
何度も断ってみたけど、参加しないわけにいかなそう。
一度でも断ったら許されない事だ、とか言われてさ。
だったら最初から任意とか言うな。

馬鹿馬鹿しいやり方に腹が立ち、怒鳴り込みたい位ですわ。
好きな者同士集まってキャッキャ言ってりゃいいじゃーん。
大事な休日を金取って潰さないで頂きたい。

と、むかむかが収まらず。
取りあえず当日、小ぶりの台風が来てみんな職場待機になるといいなーと。


久し振りに写真載せました。
お暇な時に見て下さい。
→2005・夏


2005年09月11日(日) 毎度切ない一票


 工事現場の囲いの中でくつろぐ野良たち。

おババからブドウが到着。
父ちゃんにも分けろという事で、お昼に父ちゃんが取りに来た。
その後中華料理屋でお昼をごちそうになる。

父ちゃんが帰ってから、わしらは選挙へ。
小選挙区も比例代表も消去法で選ぶ。
もっと積極的に応援したい人がいればいいんだけどなあ。

午後、ぴーが家事を始め、洗濯機回して、皿を洗って、
ダンボールや雑誌をまとめてくれました。
そして米も炊いてくれました。
えらいえらいわー。
私は洗濯干しただけ。

夜「義経」を見る。
ここ何回かしか見てないけど、ごっちゃんが綺麗なんだわ。
こんな演技うまかったっけ?
いや、基準がモ。映画「ピンチランナー」なんだが、
その時「ゴマキすごい棒読み!」と思ったんだけどな。
なんにせよよろしいよ。
活躍してる姿が見られるのは。

選挙速報を少々。
私が一票入れる人、かなりの確率で落ちる。
私が名前を書いた時点で「落確」が出るようだ。
選挙行って十年、何戦何敗かその確率を知りたいわよ。
つまんね!と早々に不貞寝。


2005年09月10日(土) 白玉ちゃん不在

朝と昼かけて冷やご飯で作ったトマトおじやを食べる。
夕方近く、甘い物食べたくなって、おごるから行こうーとおでかけ。

近所のロイヤルホストに初めて入る。
ぴー、白玉抹茶氷か、白玉抹茶サンデーかさんざん迷う。
私はチョコのパフェ。
小腹も空いてるし、とクラブハウスサンドも。
注文すると、白玉が切れてるといわれ、ぴー沈み込む。
そんなピンポイントで品切れしなくてもいいのにねえ。
落ち込んでひしゃげるぴー。
やってきたクラブハウスサンドを食べ始めたら、
脳に「これ美味しい」と伝わったらしく、だんだん元気になっていった。

その後しばらくドライブ。
ぴーのゲーセンに付き合い、私の古本屋まわりもして貰った。
ブックオフのレジにて、目の前にいる店員さんに大声で
「いらっしゃいませえええっ!どぞごらんくださああいっ!」
と叫ばれ、鼓膜ビリビリ。
あれは、お客度外視な接客だと思うんだが、
立ち読みしてる客を追い立てる意味もあるんだろうか。

ぴー、ゴルゴや銀河鉄道999を揃えたがる。
場末のラーメン屋みたいになるから嫌だ!


2005年09月09日(金) 家にて四日経つ

月曜にバイト行って以来外に出てないよ。
そんな一週間。

台風ごうごう+台風一過でクソ暑。
家で切り貼り在宅仕事。
酒飲んで家事。
毎日欠かさず松葉ボタンの種取り。
そんな一週間。

金曜夜、ぴーと夕飯を焼肉屋で。
支払いを済ませ、もらった飴をふと見ると、なぞなぞが書いてあった。
ランプはランプでも紙で出来たランプはなーんだ?
・・・ははぁ、トランプか、なるほどね。
分かったのが嬉しく、ぴーにも問うてみる。
「ランプはランプでも紙で出来たランプはなーんだ?」
「・・・・ちょうちん?」
んー、間違ってはないんだがな・・・。


2005年09月05日(月) がんばれアトピっ子

バイト。
金曜の残りをやる。
プリンターに封筒を一枚ずつ手差し×200。
4時間で終了。

会社でどっかから来たローカロリー食品をもらう。
すきやき丼の具、というのを夕飯に食べて見た。
ん・・・これは・・・肉じゃない!グルテンミートだ!
小学生の頃、重度のアトピーだった私は、一時期除去食をやっていた。
肉の代わりに大豆たんぱくを肉風に形成したグルテンミートを食べてた。
まずいんだよ〜。
ベジタリアンの人達も食べてるんだよ、と母に言われ、
「えっ!ベジタリアンって肉食べたいんじゃん!食べりゃいいじゃん!」
と憤慨した記憶が。
ブジブジした食感、変わらないんだねー。
懐かしかったわ・・・。
牛乳も除去、刺激物も良くないということで、学校でカレーが出る日は
水筒の麦茶と白飯に持参したふりかけ、という記憶もよみがえった。
切なかったわ・・・。

******

インドアOL600メートルの世界
愛犬Aちゃんとユーヒさんが帰ってきてます!
いやっほぉー!


2005年09月04日(日) 週末

 オレンジの松葉ボタンが咲いた!

土曜

最近定番になりつつある我々のデートコース。
朝食にドトールでベーグル喰らい、
その後ドライブして、夕方腹が減って幸楽苑でラーメン。
幸楽苑、3週連続で行ってる。

ドライブ中、ブックオフに寄ってもらい、
おババ御所望の「御宿かわせみ」シリーズを探す。
2冊みっけた。

私もまた何冊か買う。
読んでない本が溜まってしまった。
うちに図書館ができたようだ。


日曜

テレビは選挙のことばかり。
小池百合子と小林こうきが言い合いしてるのを見かけた。
小学生のケンカでよくある
「ばーか!」
「ばかって言ったほうがバカなんだよ〜」
「バカって言ったほうがバカって言ったほうがバカなんですー」
みたいなやりとりのあと、言い負かせない小林こうきが焦れて
「まあ、小池さんは大変美しい女性ですけれども
 政治はファッションじゃない」と口を滑らせてた。
簡単にアホを晒す小林こうきの負け。
フン、という感じで無視してた小池百合子、
こういう反応慣れてるんだろうな、おつかれっす。
別に好きじゃないけど。
田中康夫と小林こうき、お互い嫌いそうなのになあ。
よくわからん。

ぴーは実家へ。
私は家で遊んでた。
夕飯作ろうかと思っていたら、スーパーに寄ってきたぴーが
半額になってた弁当買ってきて、まいたけ弁当うまかったー。


モーリー・しい子(藻)