■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2005年10月10日(月) 体育の日

ぴーとドライブに出掛けるが、金がないのに気が付き帰ってくる。
ガソリン代痛い・・・。
今満タンにすると4千円越えるもんなー。
一回ドライブしたらすぐ空になるし。

スーパーで切らしていた料理酒やだしパックを買い、ぴーは定期を買い、
家に戻って大人しくしていた。
なんとなく寂しい三連休最終日でした。


2005年10月09日(日) 蝉しぐれ

おババを映画に連れて行く日。
父ちゃんがおババを乗せて来てくれて、私を拾ってから
映画館で落としてくれた。

見たのは藤沢周平原作の「蝉しぐれ」。
緒形拳をあんなにかっこいいと思ったことは無かった!
大滝秀治も良かった。
ドラマ「がんばっていきまっしょい」のヒメが娘時代のふくで出てた。
エンドロールで見た蛭子さん、どこにいたのか不明。

成人してからの親友が、ふかわりょうと今田耕二。
なんでわざわざお笑いから選ぶのか!
でもふかわりょうは馴染んでて結構よかった。
今田耕二は顔の印象が強すぎてコントにみえる。
出てきた瞬間、笑いがおこってましたもの。
NHKドラマの小野妹子役でも、
やっぱり出てきてからコントになってたもんな。

しかし映画館で見ると、泣いちゃうもんだねー。
テレビだったら泣かないけど。
大画面すばらしい。


2005年10月08日(土) 末っ子長男姉4人



白狐のようなピカさん


トロは人の足にあごのせてくつろいでいた。


めざましどようびから「どようびのにゃんこ」が無くなり、
私の週末の楽しみが!もう見ないよ!!

さて今日は10月8日。
母の命日であり、ぴーと私のスタート記念日。
母は9年目。ぴーと私は5年目。
のびたさんは今日婚姻だそうで!おめでとうございます!

昼にお墓で待ち合わせておババと犬×2、父兄、ぴーと私で墓参り。
なんとか晴れ間に参れた。

夜はぴーが運転手になってみんなで飲み屋へ。
子どもがいっぱい居るテーブルがあって、どうも全員その席の方のお子さんぽい。
兄がぽつりと「あれは全部純正品なのか・・?」と呟いていたが、正解。
5人姉弟だよー、甲斐性のあるご夫婦だわ。

お母さんが赤ん坊長男を連れてきて、おババに抱いて貰えますか?という。
で、ぴー、私、と赤ん坊まわしておババへ。
でかくて重くてぷにぷにの赤子。甘い匂い。ウハー。
店のお兄ちゃんも、注文とりながら赤子の手をぷにぷに握っていた。

その後真ん中のお姉ちゃん3人を相手に父ちゃんが遊ぶ。
父ちゃんの遊び方は子どもを煽りまくるやり方なので、
見ていてハラハラする。
せっかく大人しく食べてたのに・・・お母さんもハラハラしてるし。
もうちょっと場の雰囲気を考えれ!
母が良くこういう状況を、腹を立てたり、
えらい醒めた目で見てたのを思い出してしまった。


2005年10月07日(金) 君にはがっかりだ!


みかん氏に本を買ってもらった。
どうみてもみかんの筆跡で書き殴ったクドカンのサイン付き!


久し振りに長いことバイト。
地味仕事も量がかさむと結構つらい。
400枚パウチしました。

仕事帰りにあーちゃんとナツと待ち合わせて、
どでかい唐揚げが名物の飲み屋へ。

テーブル席が空いてないので空くまでカウンターで、
とムーディーでせまこいカウンター席に押し込まれ、
終わりまで清々しいほど放置される。
いや、いいけど。

薄い酒とでかい唐揚げを飲み食いしながら聞いたナツのお話は、
とても意外なものでした。
ダンナと、もうダメそうとのこと。
それもダンナに彼女がいるとのこと。
モテる上、来たら受け入れちゃうタイプなようで一人目でもないらしい。

なんか、そう言われて思うとアレコレ気になったりして。
人の彼氏の話だが。
アキが出来たときの「どっちでもいいよ」という言葉とか。
どっちでも受け止めるよ、という意味かなと思ったけど、
それは俺決められないよ、ってことだったのかなあ。

そういう気になった箇所って、後で
「ああ、あれやっぱりダメサインだったんだ」
と思うもんだよな。
まあうまくいってれば忘れてることか。

自覚がないというか、責任取る(という言葉はいやだけど)
つもりないというか・・・。
どこか他人事というのか。
いつまでも子どもなんだね、年上なら大人ってわけじゃないもんね・・。
ナツ曰く「無理なら無理すんな!」
確かに。
どっちでもいいよ、とか言わないで、
ダメならダメかもって教えておいて欲しいよな。

ナツもナツで怒りを外に出せないらしく、怒る訓練していかなきゃ、
と言っていた。
まず奇声を発しながらケータイを逆にへし折る事から始めましょう。
バモラー!!

なんかでも、彼はあれだな、一生そうやって渡り歩いて行くのかもな。
女の人に引っ張られてはそっちに流れ、子ども出来たりしながら。
うーん、迷惑。

最寄り駅から家までの道を雨に濡れながら、
そんなこと考えて歩いていたら、いきなり
「あの道を渡るまでで良かったら、傘入っていきませんか!」
とサラリーマンのお兄ちゃんが傘に入れてくれた。
「メガネすごいですよ、アレありますよ」とティッシュまでくれた。
家どこなんですかー、と言われて、家を知られるのは怖いと思い、
あ、もうここなんですー、と手前のマンションを指すと、
じゃあ、気を付けて!と爽やかに去っていかれた。
おお、本当に親切ないい人だったのだ、警戒してすまん・・と見送った。
モテない奴に限って自意識過剰の法則。


2005年10月04日(火) 埼玉よいとこ

 おもしろいよ

土曜に母の墓参りで兄に会うので、誕生日プレゼントとして地図帳買った。
私も欲しかったので自分の分も買った。
色んな日本一とか、妖怪分布図とか、データ集が楽しい。
埼玉は「多摩の先」でサキタマ→サイタマなんだそうな。
そんでおひな様生産日本一。チョコレートも日本一じゃなかったっけ?
埼玉県民になって3年。引っ越ししたくないなあ。

この季節、好きな季節なんだけども不安定になる時期でもあり。
買い物してる間、背中がざわざわして落ち着かない。

帰ってからぴーの夕飯にカレー作って、あとは酒飲んで過ごした。
酔っ払って、音楽聴いて、ベランダ出て、冷えて、部屋戻って、
なんかウロウロしていた。

ぴーちゃんが帰ってきたのでカレーをよそった。
まだなんかぴーに対して勝手に腹立ちを感じていたのだが、
(ぴーは「僕のこと嫌いになった?」とウロウロ。すまん)
テレビで笑っちゃいけない高校を見てたら、治まった。
でも尻叩かれるの痛そう。
一笑い千円出すやつにしたらいいのに。


2005年10月03日(月) 呪!正式採用

ぴー、上司に呼び出されて飲みに。
辞令公示日なので、クビを通達されるんだと言い、ビクビクしながら出勤。
私も一日心配していたけど、夜中に
「正式採用を祝ってくれたよ大事にされてると感じたよ」
という呑気なメールが。
良かったね、と思うの以上に心配させやがって!!という怒りが。
なんでめでたい事なのに腹が立つのか考えたら、
「だからクビになんかなんねーって言ってんだろ!」でした。

就職してから、職場で嫌われてる、クビにされる、したがってる、
悪口を言われている妄想に端を発した話を毎日聞き、
気のせいだよ、考えすぎだよ、そんなことはないでしょう、とか
色々言ってはきたけど、ぴーは私の意見を聞きたい訳じゃなくて、
自分の思い込みをもっと思い込みたいだけなんだもん。
いつだって周りはみんな最初から敵で、その裏付けを取りたいだけなんだもん。

あんまりしつこいんで、その話が出ると不機嫌になったりして。
でも吐き出す相手は私しかいないわけで。
まあこっちも聞けるときだけ聞けばいいんだろうな。
まーでもよかったじゃん。
正式採用+プチ昇進おめでとさん。

ナツとあーちゃんと金曜夜に飲むので、愚痴言おう。
ナツも溜まってるらしいので、愚痴品評会しよ。

ベランダ脇にある金木犀が香り始めた。
秋も深まってきました。


2005年10月02日(日) 十月になる

木曜

ぺヨン様の目が「の」に見える。
顔文字にすると
 (の〜の ) {どうもペヨンジュンでーす)

あと、民主党の前原新代表はサンダーバードの人形に見える。

セカチューをテレビで。
高校生カップルのキャフキャフたわむれるフレッシュな場面は、
どんな話のどんな配役で見ても殺意を覚える。
この想い、きっと一生変わらない。

空港のカウンターで「欠航ってどういうことですか!」と叫ぶ彼。
いやいや、そらこっちのセリフだわ。
お前に聞きたいわ、死にかけてる子を台風の荒れ狂う日に
飛行機乗せようとして欠航に激昂ってどういうことですか。
大人になってもまだ「台風のあの夜、たったひとりで死んでいった」
などと言っていたが、うーん。そら死ぬわな。
肝心の死ぬ所まで見ないで寝てしまった。

金曜


どピンクの引っ張り防止リードが意外と似合うピカ。


おババ宅に行ってから早一週間。
道の駅でピカとトロと一緒にベンチにいたら(上の写真の時)、
犬好きのおっちゃんが寄ってきて
「兄弟?親子?違うの?そっくりだね〜!
 顔と色カタチと大きさが違うだけでそっくりじゃない」
と驚いてた。それじゃ似てるところないじゃーん。

秋の頭悪い祭り!で、力強くひきこもって過ごした9月。
そしたら驚くほど弱った。世間に対して。
外界の刺激にある程度さらさないと、本当に出られなくなるのね。
出れば腹下したり頭痛くなったりで。

今日は久し振りに出勤。
行きの電車で、息がしにくくなり気持ち悪くなりで汗かく。
到着して仕事をするうちに治る。
5時間でお仕事終了。

帰り道に街で途中下車して古本屋をまわってみる。
おババの御宿かわせみシリーズを探しに。
なんにもなかった。
宝くじ屋を見かけたので、オータムジャンボ連番で10枚買った。

土曜

ぴー休日出勤。
今週ぴーは残業続きで日付変わってから帰ってくる日が多かった。
そして、マジでクビか!!という話題も。
ま、まさかね〜、えへへへ。
そしたらぴー落ち込むだろうなあ・・・。
もし本当にそうなったら、四国一周の旅に行こうと思います。
巡礼抜き、うどん有りの四国旅!

日曜

朝、ぴーと出掛ける。
ドトールで朝ごパン食べて、あてもないドライブへ。
少し走ったら息苦しくなって、家に帰ってもらう。
残念だ、せっかくの休みなのに。
私をおろして、ぴーはパ夫洗車の旅へ。

私は家で横になってた。


モーリー・しい子(藻)