■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2005年10月21日(金) 団体きついわー

朝、美味しんぼ読みながらNHKをつけてたら、
育ちの良さそうな芸術家兄妹が出ていた。
千住三兄妹といって、有名なのらしい。

長男に見覚えがあると思ったら、
だいぶ前にやはりNHKの特集で見た画家だった。
ほとんど「神様の見せる場面」というような絵の数々で、
なんだこの人なんでこんなの描けるの、
ただもう天才なんだーと圧倒されて、ウワーとしか言えなかった。
いつか本物を見てみたいと思ったのに、名前を忘れてしまって、
あの人なんて名前だったっけねえとたまに思っていたのでした。
千住博公式HP

長男、千住博さんは画家、次男の明さんは作曲家、
長女の真理子さんはバイオリニスト・・・ふげー。
番組の中で明氏が作曲した曲を真理子さんが弾いていて、
それがまたきれいな曲でのう・・・。
色んな人、色んな家族がいるもんだなあ、と感心した。
美味しんぼ片手に。

午後に父宅へ。
犬の夕方散歩係。
父宅最寄りの駅でバス停に並んだら、小学生の群れがやってきて並んだので、
これと一緒に乗るのはイヤー!とスーパーに逃げて時間を潰す。
そして改めてバスを待ち、乗り込んで発車を待っていると
さっきの群れが!あ、あれえっ。ギャー乗ってきたあ!
結局小学生の盛り上がりに囲まれて運ばれた・・・。
疲れた・・・。
「ねー!せんせえ!バス貸し切りが良かったあっ!」
それはこっちも同意するわ・・・次から貸し切って頂戴!

犬らは置いて行かれて不安だったらしく、
泣いて喜ぶ!という感じでお出迎え。
夕方さんぽに行くも、うんこ出ずで帰ってくる。
ストレスゆえかピカトロともに便秘。


2005年10月20日(木) 肥大胃

久し振りに晴れて、布団干した。
洗濯もすぐ乾く。
長野行ってから胃が大きくなっているらしく、常に腹が減ってる。
食べたいだー。何か食べたいだー。
コンビニ行ってお菓子とか買ってしまった。

おババが奈良の親戚宅へ行くので、
犬を預かるため父ちゃんが千葉へ行ってくれた。
帰りにうちにより、もらった食材をわけてくれる。
おお、冷蔵庫がいきなりいっぱいに。

ぴー、残業で日付変わるぎりぎりに帰宅。


2005年10月19日(水) 地震!?

夜、地震があったらしいが、パ夫に乗っていて気が付かず。
日曜の地震もパ夫の中で気が付かず。
翌日テレビで知ってびっくりする。


2005年10月18日(火) ツバクロウ

おお、古田、やるのか〜!
応援しよ。

ぴー、頭痛いと風邪気味で帰ってくる。
夕飯のチキン南蛮も箸が進まない。
バファリン飲んで8時に寝た。

寝る前、一緒にテレビを眺めていて、シャラポワの名前が出ず、
「プラリネじゃないし、フルシチョフじゃないし、なんだっけ」
「フルシチョワ?・・・キャバリエ?」
「・・・アワイア?」
遠くて全然辿り着かなかった。


2005年10月17日(月) 泥付き里芋

雨。

夕飯に初めて里芋を煮た。
手がかゆくなるイメージが強くて、今まで冷凍物しか使ってなかった。
泥付き里芋を洗うところからゴム手装着。
豚と甘辛煮にしたけど、うまかったー。
ご飯はさつまいもご飯で、芋定食。
みそ汁もモヤシではなくジャガイモにすればよかった。
昔ほど芋系好きじゃなくなったと思ってたけど、里芋うめー。
あんなにうまいなら、面倒がらずにやろうと思った。
そういえば昔、お正月に食べた八頭おいしかったな・・・。
あれは何?里芋?今度手を出してみようかなあ。

ダイハツ・タントのCMで、工藤静香が
「ちょっと手伝ってよ!もうお兄ちゃんなんだからー」
と言うときの表情が完全に「あぁ?やんのかテメェ」。
怖い・・・。

そしてあんなにお兄ちゃんお兄ちゃん連呼したらひねるぞ。
うちの兄もそれで相当ひねたらしい。
「5歳だからって大人扱いしたのが悪かったね」と母。
兄弟の一番上の5歳と、一番下の5歳がいたとして、
同じ年なのに家庭での扱いは全然違うんだろうな。
どっちがいいとかじゃないし、当たり前のことではあるけど。


2005年10月16日(日) オータムさん

長野から帰ってきて、ぴーがパソコン開けてたので、
オータムジャンボの当選番号見てもらう。
当たってた!
1万円だけどすごい!
3000円買って10300円!
ワーイ。


2005年10月11日(火) 紅茶で乾杯


これからもどうぞよろしく

午後からバイト。
展示会の打ち合わせ。
4時に終わって、ちんたら帰る。

駅前のコージーコーナーでケーキ購入。
ぴーとの5周年記念に。
今年はお墓参りと重なって、まだやってなかったので。
やるっていってもかこつけてケーキを喰らうだけだが。
ぴーも残り少ないお小遣いから「まるごとバナナ」買ってきた。
なんかよかった。


モーリー・しい子(藻)