■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2005年11月20日(日) 2万のコート

なんとなく家にいた土日。

日曜の夜は、車でショッピングモールに行った。
ぴーの通勤コートを買いに。
スタンダードな黒のコートとマフラーを買う。
割引クーポンで2000円引き。
よく今まで寒さに耐えた。

ショッピングモールはクリスマスでキラキラ。
ばくだん焼きを一つ買って二人でつつく。
10種の具が入った、でっかいたこ焼きみたいな食べ物。
上顎に張りついて熱かったがうまかった。

夕飯も爆弾ハンバーグかな、とフライングガーデンに行ってみたら
混んでて断念。
うろうろしたのち、安い定食屋で私は唐揚げ定食、
ハンバーグの残像がちらつくぴーはハンバーグカレー。
美味しゅうございました。


2005年11月18日(金) 友よ!


ナツの気に入り、黒胡椒せん+私の気に入り、落花生かりんとう

あーちゃんとナツが遊びに来る。
今日に向けて掃除していこうと思ってたのに、
今週に限ってバイトが多くて、午前中に掃除がんばった。
せっせと台所周辺を掃除して、ふと見上げると
勝ち誇ったように私を見下ろす二年物の換気扇。
そこまでは無理・・・。

昼に駅で待ち合わせ、近所のアジアン料理店でお昼ご飯。
焼きビーフンうまかった。
食後に中国茶をお湯のおかわりしながら飲んでると
店の兄ちゃんが「さあお茶菓子だよ〜」とサービスで八つ橋を出してくれた。
黒ゴマ八つ橋。
「セサミンだよ〜。セサミンは〜・・多分髪が黒くなるよ」
兄ちゃん、明るい・・・。

部屋に戻って、三人でお茶。
お土産のシュークリームや大福、せんべいなどをつまみながら。

ナツは年内にはダンナを追い出しすっきりする予定だそうだ。
別れたいと言ったらキョトンとしてたらしい。
図々しいわ!
そして別れたくないというより、引っ越すの面倒という感じ。
なめてんな〜。
聞けば聞くほど失礼な言動に腹が立つ。
大人が支え合って家を作っていくなんて微塵も思ってないもんなー。
気が重いけど、頑張って出てってもらって(元々ナツの部屋)
気分良く新年を迎えて欲しいところ。
今我慢しちゃうと機を逃すからね。
一緒にいて話も出来ない人といてもしょうがない。
がんばれー。

ナツがアキのお迎え時間に帰った後、あーちゃんと話す。
久々に好きな人がいる話を聞いて楽しかった。
いいじゃなーい。
久し振りで意識しすぎてうまく話せない、と言ってた。
わかるわ。
異性との好意のやり取りって、ブランク空くと即できなくなる。
こちらもがんばれー。


2005年11月17日(木) ぴー画伯

バイト。
塗装の続き。
今日は倉庫のはじっこに塗装室を新聞紙でこさえて作業。
軍手も用意しました。

スプレー吹きつけながら、前に塗装の先生が
「気持ち悪くなるならいいんだ、気持ちよくなるのが危ない、
 いつまでもニコニコ塗装してるから気付きにくい」
と言ってたのを思い出し、気を付ける。

塗料を乾かしてる間、事務所でロゴと価格表の作成。
付属品のサンプル作成。

7時に上がる。
家に着いたら9時だよ、遠いわ。
コタツで198円の鍋焼きうどんの夕餉。
ぴーは未だ帰らず。

一週間で一番の楽しみ「大奥」鑑賞。
どんどんヒートアップして、もう見てるこっちが大興奮です!
ビンタの応酬!髪は乱れて口の端は切れ、
かんざしでそなたのその喉、今突かん!!
鬼じゃっ!そなたは鬼じゃああああ!!
見終わって、なんだか息が荒くなってるのに気が付く。
次回はとうとうお犬様登場。
女の一代記だかで来週は無し。ひどい。

ニンテンドーDSで、ぴーとやってる「大人の脳トレーニング」に、
お題にそって絵を描いて下さい、というのがあるんだけど、
今日はモナリザや考える人だった。

ぴーの考える人。
  ↓↓↓
 足が大変なことに。


2005年11月16日(水) 鼻の穴の塗装完了

バイト。
もくもくと倉庫で作業。

スチロール板をスチロールカッターで切る。
その後水性スプレーで塗装。
スプレーってかなり広い範囲に散るのね。
ちょっと考えが甘かった。
そしてスプレーも足りなくなった。
5時半に上がって、スプレー買い足して帰宅。

夜、ふと鼻をかんだら真っ黒でびっくり。
塗料そのままの色じゃないのよー!
吸い込んでる!ものすごい吸い込んでるよォ!!
ややパニックに。


2005年11月15日(火) コタツに埋まって清子さんを眺める

部屋で腹を暖めながらサーヤの結婚を見守る。
そうかーあのシンプルドレスは渾身のコスプレだったのかー。
これからはテレビ見放題だよサーヤ。
週末にでもスカパー契約してDVDレコーダーを買いに行くといいよ。
末永く幸せにの。


2005年11月14日(月) 帰りにデート

バイト。
ロゴ材料が驚くほど足りなかったので買い足してから会社へ。

ニンテン犬、新宿新南口のすれ違い中継所にて、すれ違い。
やってきた黒柴はうちの赤柴と同じニット帽かぶってた。
あらおそろいねー。
時計をくれた。

新製品の価格表作り。
異常に時間かかる。
6時半までやって終了。

ぴーと池袋で待ち合わせて、鳥良で夕飯食べて帰った。
おおデートじゃ、デートっぽいぞ。
手羽先と天むすにかぶりつき幸せになる。
たまにはこういうのいいねえ。
わりと酔って帰る。

電車の中で、ぴーにシャッフルを貸して、小泉八雲の怪談奇談を読む。
鈴鳴らして出てくる亡妻の話がこえー。
子どもの頃母が話してくれてあらすじは知ってたけど、
文章で読むとまた怖い。
両親が怖がってた兄弟布団の話はそうでもなかったが。
もし子どもが出来たらこの本に出てくる話寝る前にしてやりてえー。


2005年11月13日(日) こたつでテレビ

朝はひとりで8時前に起き出し、響鬼。
♪はるかとーおくのおおお〜〜〜
 ちへいせんからあああああ〜〜〜〜
響鬼オープニングのこの歌を聴くと、立ち上がりたくなります。
拳を突き上げて。

昼は録ったドラマを見て過ごす。

ミセスシンデレラついに最終回。
ひろ子を取り合う男ふたり。夫は
「本当に好きな奴の所に行きたいのを
 俺のワガママで無理矢理引き止めておけない」と言い
彼は
「彼女が大切にしてる家族から生木を裂く様なことはできない」と言い。
・・・あれ押し付け合ってる?

二階から求愛する男を見下ろす、というのをダンナと彼で二度やってた。
彼はオーケストラに演奏させた後で指輪入れを投げてくれ、
ダンナは延々どんなに自分がお前がいないとダメかを説いていた。

いやだー。
杉本哲太にお前がいないと靴下どこにあるかもわからないよ!とか言われても
知るかボケこれでも食らえ!と手近な当たると痛い物全て投げたくなる。
前から哲太を見ると、毎度「殴られそう」と思ってしまう。
私にとってのDV顔らしい。

そんで結局つまらん結末でさー。
なによひろ子冒険しなさいよ。
お義母さんあんなに意地悪だったじゃないのよ忘れたの?
いやあねー。
と一人でぶつぶつ言いました。
良い再放送であった。

あと大奥!
小池栄子のこらえ性のないお伝の方いいよ。
そなたはきらいじゃきらいじゃ!!って可愛いよ。
藤原紀香の御台様も乗ってきた。
子どもに毒を盛って高笑い。怖いわ。

夜にぴーとコンビニへ行き、つまみと酒を買う。
コタツで飲みながら話していたが即酔って寝た。
ぴーに布団で寝なさいと何度も言われてやっと移動。
最近飲むと眠くなるんだよー。


モーリー・しい子(藻)