■あんただけにそっと■
◇ list - prev - new / shot - 3shot
/ mail ◇
三角線路・・・
あーちゃんのガラス展を見に。 ナツもアキを連れてやってきた。
アキにこないだガチャガチャで買った、 機関車トーマスのスノードームをあげた。 ゴードンだけど。
そういえば、NHKのアナウンサーにゴードン似の、 もしくはヨコハマタイヤのタイヤ顔似の人がいて、 とぴーに言っても理解してもらえない。
アキ、紙袋に書いてあった文字をすらすら読んでた。 「ごまたまご、とうきょうたまご」 東京も読めるのか。3歳ってこんなんだっけ? 聞かれるので答えてたら覚えたそうな。 神童じゃ神童じゃ、ともてはやした。 当社比ですが。
みんなで少し青梅の町を散歩して、喫茶店で遅い昼ご飯。 窓から線路が見下ろせて、中央線が通っていくという、 電車好きのアキにはたまらない景色。 電車が通るたび、いち、にーと車両を数える小さな鉄オタ。 ご飯を食べながら「アキ、電車すき!」と唐突に告白。 ・・・よく知ってるよ。 「走ってるところがすき。あと、三角線路がすき」 三角線路って何?と聞くと 「あのね、電車がこっちにいくかあっちにいくか、 まだわかんない曲がってる線路」 線路の合流してるポイント?マニアだね・・・。
ナツは新生活までまだかかりそう。 ダンナ、この期に及んでもまだ甘えてやがるなあ・・・。 ナツのこと、すごく強いとでも思ってるんじゃないのー。 キレて泣き叫んで心情を訴えておやりよ。 ふざけんなー!

土日を利用して道の駅山梨編へ。 秩父のループ橋を通って、雁坂トンネルをくぐって山梨へ。 土曜 みとみ→まきおか→甲斐大和→にらさき→南きよさと →こぶちざわ→蔦木宿(長野)→はくしゅう→しらね→とよとみ 日曜 とみざわ→しもべ→富士川ふるさと工芸館
前に来た時は夜や明け方だった道の駅、昼に見ると全く印象が違う。 「甲斐大和」うらじろまんじゅうを焼いて売ってたので買い食い。 「にらさき」焼きごめ買い食い。意外にも洋風でうまかった。 「とよとみ」ギリギリでハンコを押してから夕飯。 注文すると、店員が電話でシェフを呼びだしてた。どこにいたんだ。
そのまま8時半に就寝。 夜中1時頃起き出して「とみざわ」へ移動。 そしてまた寝る。しかし山梨は寒いぜ。 いえ、この季節の車中泊が寒いんだぜ。 羽毛布団に体丸めて潜り込んで、なんとかしのぐ。 ちょっとでも体出てると、そこからしびれるように冷える。
 山梨と言えばほうとう
開店と同時にハンコ押して「しもべ」へ向かう。 腹減った・・・しもべでなんか食べよう、と到着するが、 食堂が無い駅だった。おう。 その後、温泉街をさまよい、 まだスタンプラリーに参加してない新しい駅 「富士川」に流れ着く。 そこでほうとうを食べ、高速使って帰宅。 高速では雪が降ってハラハラした。
土曜日、どうぶつの森では、フリーマーケット開催中。 自宅にいると他の村民が訪ねてきて、この家具売れ、とか言う。 店で売るより高く買ってくれるので、ふっかける。 メリヤスが来たので、嬉しくて安めに色々売ってあげる。 そしたら翌日、全部ゴミで出してた・・・。 メリヤス・・・ひどいよ・・・。 なんなのこの片思い。
家で会社のサイトいじり。 夕方になってから仕事が増えて、夜までかかって終わらせた。
どうぶつの森、メリヤスがきいろいワンピースを欲しがる。 それ前に私プレゼントしたよね?メリヤス・・・。 ほら部屋に飾ってあるじゃない・・・。 しょうがないので注文して再度プレゼント。 次はブラウンタイルの服が欲しいと言い出すメリヤス・・・。 完全に利用されてる・・・。
お目当ての服を渡すと、笑顔で 「いつも親切にしていただいて、私しあわせです!」 とか言うんだこれが。 タチの悪い女だ。
午前中からお腹が痛くて痛くて悶える。 押し寄せる痛みの波。引いていく痛みの波。 波間にたゆたう私。溺死寸前。
そんなことを繰り返し、たまにあんまり痛くて声に出たり。 いっっだああああいいいー!げげげごごごー! 胃が痛いの?腸が痛いの?わからん!!! 絞り上げられるような痛みのうねり。
夕方になってから、急に腹が激しくお下りになり、一件落着。 その後は結構痛いがなんとか普通の顔をしてられる痛さ。 しかしなんだよこの長時間に及ぶ腹痛は。 胃腸薬を飲んでみたが、あまり意味はなかったみたい。
どうぶつの森、村の住人にメリヤスという可愛い羊がいて、 服が好きだというのでせっせと手紙に服をつけて送ってた。 そしたら返事は「わからないことをかいてひどい」とか 「つめたいひと!からかっているのね!さよなら!」とか 手紙の内容が難しいのか、なんか逆効果・・・。 好かれたくて、しまいには手紙にひとこと「すき」とだけ書いたり。 なにをやっているのだ、私は。 そしてそれを完全無視するメリヤス・・・。 好かれたいあまり、森に咲く花をメリヤスの家の周りに植えたりして どんどんストーカー化する私・・・。
昨日からメリヤスが風邪をひいていて、 店が開くと同時に薬を買って届けている。 貢いで振り向いてもらおうとする男の心がわかった。
バイト。 価格表手直しとかあれこれ手伝う。
今や事業部の全てを仕切っている同い年の社員Zさん、 土曜に娘さんが生まれたとのこと。 展示会がやっと終わり、二週間振りの休日に生まれてくるという 良い子っぷり。えらい。 「かわいいんですよ〜」とため息と共に呟いていた。 「毛利井さん、みて」というので展示会の写真かと振り向くと 「写真とってきちゃったー」って娘の写真。 だが、生まれたての赤子、かわいいわー確かに。 「泣いてもかわいいんですよー」と、またため息で話すので 「そのうちお父さん臭いって言われますよ」と言ったら怒ってた。 いいなあ、初めての子にメロメロになる父ちゃん。 幸せそうですな。
しかし完璧主義の彼はこまけー所によく気が付くので、 手直しの嵐。 前に仕事をくれていた社員Tさんはかなりいい加減な人だったので、 両極端でちょっと笑える。
どうぶつの森をすれちがい通信に設定して持ち歩いたら、 行きの電車や駅のホームで二回もすれちがえた! うれしー。 帰りはラッシュアワーでホームから落ちそうなほど人がいたのに、 一度も受信できず。 うちの村では実らない果物を頂いたので、植えて育ててみます。 早く成らないかなー。
 ぴーが脳トレーニングで描いたまねきねこ。 このちんこはなんですか。と問うたら招いてる手だそうです。 手だとしても、ファックオフってやってないか、これ。
2005年11月29日(火) |
どうぶつの森に迷い込む |
ニンテンドーDSの「おいでよ どうぶつの森」を買ってしまい、 おいでよ、どころか入り浸り。少し帰れば?という感じ。 でもすれちがい通信もしたい。 すれちがい通信って、ゲームに有り得ぬはずの「外に連れ出す」効果がある。 今日は駅前のデパートを3時間ほどうろついたけどすれちがいゼロ。
でも雑貨屋を見たりして、クリスマス気分になった。 安くなってたシャツを二枚買った! うれしい。 ピアスも欲しかったけど、また来月。
明日は出勤。 すれちがえるといいなあ。 ボトルメールにメッセージをいそいそとしたためております。
ニンテンドックスはペットショップで本物の子犬を見てしまい、 本物はなんて可愛いんだ!!と実感してから急速に冷めてしまっている。 どうしよう。 それに、子犬も可愛いけど、やはり成犬が可愛いじゃないか。 子犬のまま育たないのつまらないー。
昨晩、うどん国の友達ダイちゃんとメール。 夏に振られた彼女をまだ想っているらしく、さみしいとのこと。 友達(私)にはすごいいじわるなのに、好きな女の子には相当優しいんだろうな。 いじわるなダイちゃんしか知らないので未だに意外。
バイト。
わりにいい加減な社員さんに言われて出勤だったんだけど、 どうもその仕事とっくに誰かがやってる気がして電話。 やはりもう解決済みだった。 でも他の仕事があるとのことで、頼まれた買い物してから出勤。
行く途中で頭痛がしだす。 展示会に向けてのロゴ抜き出しとか。 頭いでー、と思いながら5時半終了。
帰りに寒いのと腹減ったのと頭痛いのとで、駅そば屋に入る。 やけに入りやすいと思ったら、 お店の人もおばちゃん、お客さんもおばちゃんで、女性専用車両か? 450円のラーメンを食べた。 満ち足りたー。
ニンテンドックス、出掛けるときは常に連れて行ってるけど、 リアルですれちがったのは初めて持っていった時の一回のみ。 ビギナーズラックだったのでしょうか。 新宿の中継所は遠いしさー。 ハンズに行く用事ももうないしな。
そういえば、先日高島屋で食糧危機の募金箱をみかけたので、 持ってた小銭から約250円ほど入れたら、 その後会社の近くの自販機でお釣りの取り忘れ260円を手にした。 あの募金、神様払い? だったらケチらず小銭全部入れたら良かった(キップ代残した)。
寒いので、風呂に入り、こたつに埋まり。 ぴー、11時過ぎて帰宅。 風呂に入ってから夕飯。 今日の話をしながらお茶飲んで、脳トレ。
ぴーの描いたブルドッグ。マヤマックスみたい。 ↓↓↓
なんだこの味わい深さは。
モーリー・しい子(藻)
|