■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2006年02月24日(金) 旅行前日

バイト。

宿の予約をしてから出勤。
通勤中ずっとドキドキして、なんだこの胸の高鳴りは?
このソワソワ感、恋か?と思ったが、
明日の今頃どこにいるんだろう!のドキドキでした。

7時にあがって、ぴーと待ち合わせ。
雨が降ってたので、待ち合わせた場所近くの居酒屋へ。
入ったら小洒落た感じで緊張し、ちょっとダメになりかける。
慌ててメガネを外し、空きっ腹に酒を流し込んで事なきを得る。
酒って便利。急激に効いてヘラヘラした。
石焼き穴子ご飯がうまかった。

いやあ、明日旅行だと思うとドキドキして、とぴーに話したら
「えー、そんな風になるんならもっと旅行いこうよ」
と言っていた。
おお、行こう行こう。


2006年02月23日(木) NHKでパンツ


今日はオシャレ指南のグレースが来てた。
マイラブメリヤスには毎度「あいたかった」と言わせてます。


朝、NHKを付けたら、
女アナA
「Bさんはどのような下着を?」
女アナB
「・・・!か、化学繊維が入ってるのとかありますでしょ?
 Aさん同じ質問返しますよ?いいんですか?」
女アナA
「うひゃは、私はいいです!」
男アナC
「私は木綿です!」
女アナA
「Cさんもね・・・ぷはは年齢と共に乾燥していきますからね」
男アナC
「うひひ・・そうですね」
なんの話題かと思ったら乾燥肌の話をしてたらしい。
大人3人でキャッキャと楽しそうだった。

夕飯は牛丼にした。
冷蔵庫にしらたき無くて残念でした。
うもうございました。

土曜から旅行に行く予定。
結婚一年目にかこつけて3泊4日。
パ夫で 和歌山−?−静岡
真ん中どこいくかな。
琵琶湖とお伊勢様で迷ってる。


2006年02月22日(水) 可愛い男

午後駅前へ。
銀行で金のあれこれ。

夜、白玉ぜんざいを作る(まだあんこある)。
あと山芋の照り焼きというのを作ったのだが、
すった芋を焼いている間にフライパンがカンカンに熱くなっていて
味付けしようと調味だれを入れたら一瞬で蒸発、焦げまくり。
すげーにがい。
すげーまずい。
久し振りにレベルの高いまずい物を作った。

それを食べつつ「神はサイコロを振らない」を。
山本太郎がいい男すぎるよ!!
こんな男いねえよ!!
よく「バカだなお前は〜って頭撫でてくれる人が好き」とか聞くと、
そうか?誰がバカだ、と手を払ってしまいそうだが、と思ってた。
これか?この感じか?
単純でバカで優しくて自分だけ好きでいてくれて待ってくれて、
いやー久々にドラマでキュンキュン。

大杉連の片思い振りもすごく可愛い(こんな男いねーよ)。
武田真治の繊細バカな弟もいい(いねーよ)。
ホストドラマよりずっと萌えドラマなんじゃないの。


2006年02月19日(日) 17-19

17(金)

ぴー、15連勤終了。
おつかれ〜。

夕飯は、れんこんと鶏の煮物と山芋磯辺揚げ。
おババから大量に千葉産大和芋が送られてきたので、
すりおろして磯辺揚げにしたのだが、
すりおろした山芋、箸で掴んだら全体が持ち上がった!!
すごい粘り!
下ろし方が粗かったから?
ごま用のすり鉢しかなくて、大根おろし機でおろしたので。

磯辺揚げは大変うもうございました。

18(土)


落とし穴にはまるリスのララミー

朝、ホットケーキ。
まだあんこがある。

どうぶつの森、村の木々の色が少し変わった。
やや緑になって、春への準備が進んでるみたい。
楽しみ。
でもまだ一度もシーラカンス釣ってないんだけど・・・。
うちの村には居ないのだろうか。

19(日)

午前中父ちゃん所へ山芋届けに。
父ちゃん不在だったので、ドアノブにひっかけてきた。

近所のバーミヤンで朝ご飯。
寒くて、二人ともとろみのあるメニューを頼む。
スーパーで米だの出汁パックだの買って帰る。
買わなきゃと思ってたもの一度に済んで嬉しい。

一度家に帰って、荷物を下ろしてから車検の予約へ。
来月4日。
前回18万近くかかったので、今回はどうかなー。
速度計がおかしいのがいくらかかるか・・・。

帰りに電器屋に寄って、auの新機種と
ウィルコムのパソコン携帯を見学に。
すごい人でごった返していて、人酔いした。
携帯端末って行き渡ってるはずなのに、すごい人気あるんだな。


2006年02月16日(木) ねぎの吐息

昼からバイト。

説明書の下準備など。
2時頃どうにも腹が減ってコンビニの焼きうどんを食べる。
とてもうまい。
が、のっていた生の長ネギの辛いこと。
子どもの頃ひょうきん族で見た
「気を付けよう 暗い夜道と 辛いネギ」
という標語を思い出した。

夕方に社員Zさんと倉庫へ移動して新製品の撮影。
口の中がいつまでもネギの味。
そんな私と、行き帰り社長所有の密閉性の高い高級外車で
2人きりだったZさん、すみませんでした。
お辛かったでしょう・・。

Zさん相変わらず娘にめろめろ。
もうすぐ生後3カ月で、声を出して笑うようになったそうで、
会社行く前にアウアウ話され、笑われると、
もう仕事行きたくなくなってヤバイ、のらしい。
こないだ来たメールに付いてた赤子画像、
随分赤ちゃんらしくなってたもんなー。
亀では勝てない・・・(一応送ってみたが無視された!クソ)。
撮影開始後1時間ほどで、娘を病院に連れてくんで!と終了。

Zさん帰宅後もしばらく価格表の手直しなどして、7時にあがる。
ぴーと待ち合わせて、蕎麦屋で夕飯。
いつもニホンゴベンキョチュな店員さんがいるのだが、
鋭意ベンキョチュな新人さんが入っていて、
ぴーがイカ天丼を頼んだらカツ丼が出て来た。
そのまま食べたけど。
ベトナム出身だそうだ。がんば。


2006年02月13日(月) 鳥の

成田童夢と同じ顔のおばちゃん、子どもの頃近所にいたなあ。
キャー!アー!と事あるごとに奇声を発してる彼、
懐かない野生の小動物みたいだ。
撫でようと手出したら指噛まれそう。

今日は何もしていないのに疲れ、グダグダしていた。


2006年02月12日(日) 土日

土曜


かめ発見

ぴー休日出勤で、父ちゃんとふたりで千葉へ。
吉祥寺によって誕生日のチーズやケーキ、蟹を買っていく。

4時頃着いて、夕飯にみんなで鍋作って、
食べる直前にケーキにろうそく灯して、
遅ればせながら、86歳おめでとう!
酒飲みながら鍋をつつき。
私は7時過ぎにもう寝てしまった。


シーサー発見

そういえば今日は、どうぶつの森すれちがい通信成功。
行きの吉祥寺で一件、新宿を通過中に車の中から一件成功!
「よかったらうちのむらでいっしょにくらしてくれませんか」
そう言われても、どうもしようがないのだが・・・。


日曜



ぴー、今日も出勤だという。
朝起きられたかな?と電話かけたら
いむぁはみあきしてうふぉほ〜
と、ちゃんと起きてハミガキしていた。

午後に道の駅へドライブして、野菜など買い込んで、
浜で犬たちを走らせてから、3時頃おババ宅を後に。


夕暮れの首都高から見える富士山

夕焼けに青い筋がある?と思ったら、富士山が夕日を遮ってた。
でも写真じゃよくわかんない。

ぴー帰宅後、ぐずぐず言うぴーを風呂に追いやり、
野菜ともらった肉で炒め物作る。
ぴーが毎日遅くて食材が着々と古くなっていたので、
大分冷蔵庫の中身が減らせてホッとした。

夕飯食べつつ、夕食後にほうじ茶でいちご大福喰らいつつ、
テレビにて映画「キャシャーン」みてた。
どの場面も一切手抜きなし、やりたいこと全てやりたい放題!
凝りに凝った場面の連続で驚く。びっしり。
そしてかっこいい人が次々出てきて、目が回る。
西島秀俊、ミッチー、要潤・・・きれい過ぎるよ、ぜえぜえ。
しかし途中から見始めたので、内容が掴めず。
コントラストくっきりはっきりで目が疲れるわー、
なんて思ってたら、二人とも途中で寝てた。

11時、ぴーを布団へ追いやり、共に就寝。


モーリー・しい子(藻)