■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2006年05月30日(火) 長い一日

朝風呂から出た後、毛を抜く。
女性用電動毛抜き機でバリバリと。
どぅわイテテテテ。

気分が女らしくなったので、
足の爪になんか塗るかー、と思うが、
長らく使わないマニキュアはごてごてに固まってた。
唯一使えたシルバーのを塗ったら魔女みたいになった。
夏木マリっぽい。

手紙を一通書いて、昼前に駅前まで。
銀行に行ったけど、まだ給料は振り込まれてなかった。
チェー。

文房具屋でシールとレターセットを買う。
雑貨屋でシャツを一枚買う。
夕飯の買い物をして、早歩きで帰って、昼ドラ。

いやーん私もあんな赤パジャマと同じ部屋で寝たいわ〜。
キスとかそれ以上とか望まないからさ〜。
そうなったら目を開けるたびに吹き出すと思う。
かっこいいも度を超すと面白い。

ゲームもネットもしたくなくて、テレビも見たくなくて、
時間を持て余す。
唯一本は読めたので、ずっと本を読んでいた。

夜はトラウトサーモンの刺身でご飯を食べた。
ぴーは12時に帰宅。
ゲーセンに行ってたらしい。
本を読みながらがんばって待ってた自分が
急にバカに思えたのでした。
ふててソファ寝。


2006年05月28日(日) 宅の主人でございます

土曜日

朝顔、一昨年の種なので芽出ないかな〜と15個蒔いたら、
13個発芽してびっくり。
朝顔はこの生命力の強さが身上だねえ。

あーちゃんの作品展を見にパ夫でドライブ。
ぴーとあーちゃんは前に一度会っているのだが、
暗い車内に居るぴーを一瞬だけ見たのが5年前。
それからは一度も会ってないので、
私の虚言と思われても否定できない感じだったのが、
とうとう明るい場所で紹介できることに。

行く道すがら、緊張で運転しながらヘラヘラするぴー。
到着し、あーちゃんと雑談しつつお茶。
ぴーは硬い表情で水分を取り続けていた。
無理してくれてありがとうねー。
やっとあーちゃんにぴーを紹介できて、とても嬉しかった。


日曜日

午前中、朝顔の植え替え用の土を買いにホームセンターへ。
その後お昼を食べにステーキ屋へ。
ぴーは円筒状のステーキ、私はビーフシチューハンバーグ。
白飯にシチューをかけたら、うまくて感動。

午後はゲーセンもあるショッピングモールへ。
私もしばらくクイズゲームに興じるが、全くわからなくて腹が立つ。
これはやれば強くなるのか!否!
勉強が必要だろうよ・・。

その後、私は服など見に行って、ぴーのTシャツを買う。
私のワンピースもどさくさに紛れて家計から買う。
ぴーの服は家計からだけど、
私の服は稼いでない引け目により自分のサイフからなので、
月一万円の小遣いだとすぐ予算がなくなる。
千円のワンピース、家で着るんだ〜。わーい。

帰りにスーパーとドラッグストアをハシゴして、買い物三昧。
楽しかった。


2006年05月26日(金) 今週は何をしていたか。

えーと・・・内職を終わらせました。
最後レシート貼る台紙がなくなり、家中のA4チラシを動員。
しかし間に合わず、あと何日分かはそのまま送った・・・。
そして4カ月分の給料の請求書も共に送った。
なんか金がないと思った。
家のサイフとごっちゃになるとわけわかんなくなるので、
通勤代は自分のサイフから立て替えていた。
9900円も立て替えていたようだ。
そら金ないわ。

ミッチーの昼ドラが始まり、NHK朝ドラの再放送を前座に
昼の45分間はテレビの前に体育座りです。
やすこ素敵すぎ!
ミッチー可愛すぎ・・・。
漱石憑依しなくても、貧乏なだけでこのまま十分いける。

昨日、予想より3日早く生理到来したのですが、
一日目は痛みは無かったけど吐き、
今日は目が覚めるなり恐ろしく痛くって、
じっとしていられない!息が上がるほど痛い!
薬を飲み、痛くて無駄に動きながら朝ご飯を作り、
横になってみるも痛くて足バタバタさせて
落ち着かないことこの上ない。
薬が効いてきて、やっとまあまあ軽い生理痛に。
やあ驚きました。
生理ばっかり派手になる一方。


2006年05月21日(日) 誕生祝い

 親子5年目

晴れ。

午前中ぴーと近所のチャリティーバザーを冷やかしに行くが、
もやし2袋50円以外、特に何もなかった。
フランクフルトを食べ、焼きそばが出来るのを待っていたが、
作ってるおっちゃんがいつまでもいつまでも炒めていて、
いっこうにソースを入れる気配がなく、待ちくたびれたのと
腹が痛くなってきたのとで、あきらめて帰る。

帰宅後、腹を下してトイレに籠もる。
その後シャワーで腹と腰を暖めて、少し横になってた。
思えば、木曜夜も同じタイプで腹を下して、ぴーの帰宅を寝てお出迎え。
水戸での夜、腹痛で目覚めた時も同じタイプだった。
共通項は酒。酒飲むと下すのかなあ。やだなあ。

午後、ぴーにナツ宅までパ夫で送っていただく。
2時半にナツ宅に到着してダンボールハウスを下ろすと、
初対面のナツに会釈をしてぴーは退散。
ありがとうね〜。

4歳になったアキは男の子らしい顔になってきて、
もう幼児から抜けつつある感じ。
そして反抗期。
靴を履くときにマジックテープをはがさずに履く!と言い、
履けない〜!と怒り泣き。
万事こんな感じでこだわる所が全くわからん、とナツ。
一言目には「イヤ!」なんだよ〜、と。
二言目ですらないのね・・。

アキ、離婚して別に暮らす父からもプレゼントが届き、
さりげなく父からの手紙を私の前に落としてそれをアピール。
ナツには気を使ってあまり父の話をしないらしい。
そういえば手紙を見せてくれたのもナツがいない時だった。
アキ父は養育費代わりに学資保険に加入してくれて、
たまにアキと会ってご飯食べたりもしてるようで、
別れてからも父ちゃんらしいことできて良かったね。

4時頃にあーちゃん到着して、
夕飯に焼きそば食べつつ酒を飲み、誕生日を祝う。
アキは7時頃から眠いのとトイレ行きたいのとで二重苦。
どちらもイヤ!で、相当頑張っていたが、
8時前にナツに抱かれてイヤー!と泣きながらトイレへ行き、
済んだらその後わりとすぐ寝てしまった。
寝ている姿を見ると、まだまだ小さいように見える。


2006年05月20日(土) 太陽と風


小笠原みやげ、辛い酢。

よく晴れて蒸し暑い。
午前何時間か陽に当たっただけで、朝顔の芽が出かけてた!
太陽光の偉大さを目の当たりに。

昼に父ちゃんが来る。
渡哲也みたいなグラサンしててびっくり。
でかすぎないか。ちょっとハエみたいよ。

うまくて高いお蕎麦をご馳走になりながら、
連休中にヨットで行った小笠原の話を聞く。
荒れた海で大波の上から吹っ飛ばされ、
海面にヨットがドダーン!と打ち付けられ、
すぐ次の大波の上から吹っ飛ばされ・・・等々
大量の水が怖い私には失禁ものの話です。
すっかり焼けた父ちゃん、目尻のシワの中だけ白かった。

午後、テレビを付けていたら気象情報が出る。
「東京23区 多摩地区 大雨警報」
え〜、こんなに晴れてるのに〜?と外を見て、
あれ?ちょっと暗いね、本当に降るのかね?なんて言いながら、
朝顔の芽を見にベランダへ出て2分後、ザーザー降り。
驚いた。
その後は豪風雨で、向かいのお宅のすだれが地面と平行にたなびき、
枝が宙を舞い、とても派手な眺めだった。

雨も大人しくなってきた夕方、ひとりで駅前へ。
ぴーの服を買いたいと思っていたので半袖シャツを二枚。
仕事用のTシャツ靴下ハンカチも。
自分のパンツも一枚買って、本屋で毎日母さんの3巻を買う。
スーパーで中華惣菜3パック600円にひかれて、
家で飲むかーと、豚角煮、八宝菜、エビチリを買って帰る。

帰ってからぴーと宴の準備を整えて乾杯。
私は主食つけ麺、酒チューハイ、ぴーは主食ご飯でラムコーク。
中華惣菜はエビチリのエビがプリプリうまくて感動した。


2006年05月18日(木) 五月晴れはどこへいった

朝から雨。

午前、おババにFAXしたら折り返し電話がきた。
元気そうだ。
こないだ奈良の大叔母に埼玉銘菓を送りつけた事を誉められた。
大叔母も喜んでたようで、良かった良かった。
川越は芋。越生は梅。覚えて頂けたかしら、大叔母様。
埼玉は奈良に比べて何もないけれど良いところです。
埼玉テレビがテレ玉に改名しました。どうかと思います。

おババの庭は今頃は矢車草が満開かな。
去年の朝顔が落とした種が芽を出しているらしい。
放っておいてどうなるか楽しみなんだそうだ。

今年もお墓参りの後に映画に連れて行ってくれと頼まれた。
去年「蝉しぐれ」見たのが楽しかったようです。
ちょうどぶっさん主演の時代物「花よりもなほ」がかかる頃なので、
それがいいかも。
公式ページ見たら、きれいじゃない時代物なのが良さそう。
貧乏長屋のリアルなこと。
江戸時代って本当はこんな感じだったんだろうな。
キャスト見たら上島竜兵が恐ろしくはまってて笑った。
き、汚い・・・そしてなぜか可愛い・・。

ぶっさんといえば、クドカン昼ドラもついに来週スタート。
ミッチーが中学生の娘と小学生の息子のお父さんというので、
どんなかしら、楽しみ。
主題歌は斉藤由貴(みどり)とミッチー(たかし)のデュエットで、
こないだチラッとテレビでみたら斉藤由貴が
「みどりはたかしのお風呂になりた〜い♪」と歌っていた。
狂ってる。
ぼくの魔法使いも相当狂ってた。
返す返すも楽しみだ。

今日は昼から自分が鉄くさい。
鉄道好きということではなく。
動くと釘みたいな匂いがします。なんでかわかりませんが。
謎を解くよりも風呂に入ろう・・・。
なんか顔がカサカサすると思ったら、最近風呂入ってなかったの!

昼に酒屋へ行って、焼酎とラムを買った。
ぴーが最近よくジンを炭酸ジュースで割って飲んでいるので、
ラムをコーラで割ったらいいかな、と。
私は梅干しと焼酎を炭酸水で。

つい帰ってきてから飲んでしまい、ハイになったところで内職。
酔ってたほうが早い。酔拳みたい。
i-podをかけて、歌いながら激しくレシート貼り。
気のせいかカメがこっちを見ている。
一時間ほどして疲れて、後は大人しくレシート貼り。

そして5時。
今日も一日が終わりに近づいております。
風呂掃除でもするとします。


2006年05月17日(水) おおかみ!

毎日午前中に「大神」をやっております。
先日はぴーが帰ってこないので夜やってたら、
みかん王子から電話かかってきて
「ゲームばっかりやってんなよ?」と言われて心底びびった。
なんでわかったのかしら、本当に。

さて、大神、壮大すぎ。
クライマックスを迎えたかと思いきや、まだ続くよ!
という地点からも遥か離れ、はぐれ珠から察するにまだ中盤みたい。
すごいわ。
これは7千円しても高くないかもなあ。
かれこれ40時間やっていますが、まだ都でうろうろしています。
色々と道草ゲームが多くてこれは長く遊べるなあ。
あと、結構どこにでも行けるのが楽しい。
しかし、広すぎて地図が頭に入らない。
常に迷子。
簡単に見られる地図にも行き先書いてくれよ〜。

昨日の夜、サッカーW杯日本代表の特番を見ていたけど、
豪華なんだかお粗末なんだかわからん見たことないような
珍妙な雰囲気でおもしろかった。

荒川静香が日本代表の為に生滑りを披露してたけど、
壮大にしたいのかCG合成入れまくって
わけわからんゲームみたいになってて、なにこれ!とぴーと爆笑。
滑る荒川さんを押し潰しそうな地球とか、
クルクル回る荒川さんの周りに光の渦とか、変な天使飛んだりとか。
司会がネプチューンで、ホリケンずっとにやにやしてるし、
このグダグダ加減はなんかに似てるなあ、と思ったら大晦日の番組だった。
生放送なせいなのか。
いいもん見た。途中で寝てしまったが。

今日は晴れたり雨降ったり止んだり。
洗濯物は意外と乾いた。
内職少々。

ナツの息子アキ、早いものでもうすぐ4歳。
誕生日プレゼントに、とダンボール製の家をネットで購入。
買ったはいいけど組み立てる前からデカイこと重いこと。
その姿ぬりかべの如し。
これを電車で持っていくのは無理です・・・。
玄関から寝室へ10メートル足らずでも結構ウデにきた。
ぴーにパ夫出動をお願いして、今は寝室で壁になってます。

あーちゃんももうすぐ誕生日。
くるりのアルバム「NIKKI」があまりに良かったので、
それをプレゼントする予定。
日曜に誕生会と称してナツ宅に集合予定。


モーリー・しい子(藻)