■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2006年06月14日(水) 馬と鹿はなかよし

朝起きて、テレビをつけてブラジルークロアチア戦を
チラ見しつつ朝ご飯を作る。
クロアチア、恐ろしくお上手じゃないですか。
こりゃ日本全敗するんじゃ・・・
いやいや、何があるかわからんし・・
いやーでもこれはちょっと・・・いやいや・・

朝顔の蔓が2時間の間に棒にクルクルと巻き付いてた。
早い。
蔓の先っぽは毛むくじゃら。

頭痛と発熱と腹痛。
朝は吐き気。
頭の調子もすこぶる悪い。
酒をかっくらいたいが、高温期なのでもし万が一
孕んでたらと思うと飲めない・・・。
どうせ孕んでないんだろうけどね・・・。
これ繰り返していつか生理も来なくなるのだろうか・・。
でも私がいい母親になれるとも思えないからな・・
それはそれでいいのか・・・。
動物のお医者さんを読み返して現実逃避。

夜にはしくしく泣きながら布団にくるまるという馬鹿ぶり。
しょーもな。
外に出たくない、人に見られたくないと強烈に思い、
もう30歳だというのに、中年になりつつあるというのに、
何一つ人並みにできねえ・・・と思い、
でも実際何するわけでなく泣いてる馬鹿。
ここに我有り。

ぴーは毎日ゲーセンに寄って帰ってくるので遅い。
治安の悪い町のゲーセンで遊ぶ気弱そうなサラリーマン。
遅かれ早かれオヤジ狩りに遭いそうで心配。


2006年06月13日(火) 何もない毎日

洗濯一回。
昼に納豆ごはんを食べたらうまくて驚く。
「金のつぶ」が好きです。

しばらく一日一回行くぐらいだった「どうぶつの森」、
最近またこまめに通って住人に手紙を書いている。
太ったペンギンが可愛くて、ずっと住んでいて欲しい。

「大神」はぬりかべ攻略に疲れ果てて、それから放置している。
ぬりかべに点がいくつも光って消え、それを光った順に突いて倒すんだけど、
それが5つとかになると、もう覚えられないんだよ〜。
場所も順番もよ〜。
戦闘の難易度に気を使った、と制作ブログで見たが、
これ、戦闘よりずっと難しい。
難しいのもそうだが、心底いやになる!!
5つはなんとか倒したんだけど、8つがいるらしいと聞いて、
げえー5つであんなに苦労したのに、8つかよバカヤロウ・・・。
と捨て鉢な気分に。
いつかやるとは思うのだが、あの腹立ちを忘れるまで
まだ時間が必要だわ・・。

夕飯は茄子と豚の味噌炒め。
一人で食べた。


2006年06月12日(月) 眠ってる間に〜

洗濯一回、風呂掃除、朝顔の巻き付き棒を設置。

夕飯はおババにもらった野菜を使おうと、根菜の和風ハンバーグ。
大根おろし+ポン酢でうまかった。
あと父ちゃんに父の日として渡した
「豆腐屋さんがうなったほんとの豆腐」という、
レンジでチンして作る豆腐を試したのだが、レンジの中で爆発してびっくりよ。
びっくりして一旦止めてしまい、正確な時間で作れなかった。
暖かい豆腐も美味しいもんだと思った。
けど、もっと美味しいかと期待しすぎたので、まあ普通でした。

ご飯食べ終わって、サッカーを見る。
ああ、すぐにボール取られちゃってはがゆい。
前半が終わり、いつも早寝の私はもう眠くて辛い。
頑張って起きていたが頭痛がしてきて、布団から眺める。
気が付いたらもうとっくに試合は終わっていて、
ぴーに「勝った?」と聞いたら静かに首を振られる。
オー・・・。


2006年06月11日(日) 家族行事

土曜

午前中、おかずを3品作って毎年恒例のお墓参りへ。

おババもワンコも兄も元気。
兄は明日から仕事でハワイだという。
御多忙ですなあ。
墓前でピクニックして一旦解散、夜にまた父宅に集まる。

ぴーはすっかり運転手としてアテにされ、
居酒屋への往復をまかされる。
私もぴーと一緒に酒抜きでご飯に集中。
初めて食べたよレバ刺し。
ホヤの天ぷらはしょっぱかったよ。
居酒屋の兄ちゃんが町田康みたいないい男で
眼福眼福、と思いながら烏龍茶を飲んでました。

おババに、私の母が私の病気でどれだけ苦労したか、
泣かされたか、その過程で病院嫌いになったせいで
自分が病気になっても診てもらいに行かず死んだんだ、
という話をしばらくされて、泣きそうになる。
私が母を殺したんだと、私は未だに思ってるんだな〜。
人に言われるとまたガッチリと思い知らされる。

家に戻ってから、非常に落ち込み、ぴーに甘え倒して就寝。


日曜

朝8時半におババを連れて父ちゃんが来て、
そのまま映画館まで送ってもらう。

おババと「花よりもなほ」を見る。
地味ながらなかなかほのぼのと良い話だった。
加瀬亮が格好良くてびっくり。
ぶっさんも主役なのに控えめで良かった。
敵役の浅野忠信も存在感があったし、子役も自然でよかった。
全体的に自然というか、リアルなのが一番良い点だった。
町並み、長屋、湯屋、祭り、喧嘩、匂ってきそうで良かった。

映画の後、輸入食料品の多いスーパーで買い物に付き合う。
おババはチーズやスパゲッティを買い込み満足そう。
ぴーを呼び出してお蕎麦やさんへ。

午後はぴーがゲーセンへ行き、私は家でゴロゴロしていた。


2006年06月08日(木) サバはえらいとてもえらい

らんらんらーん
よっぱらってます

今日は植木屋さんが来た。
一週間前くらいからオナガのつがいが巣を作っていて、
ギョルギョルギャーギャーいいながらせっせと通ってくるのを
楽しく眺めていたのだが、その木にも容赦なく手が入りました。
枝ごとばっさりばっさりと。
うわーーーー!と小さく叫びながらカーテンの陰から見てましたが、
すっかり何もなくなってしまった・・・すっきりと。

オナガ夫妻、剪定終了後にギャーといいながら
しばらく周りを飛んでたけど、諦めた様子。
いなくなった。
もう卵産んでたのかしら。
もっかい頑張って他に巣を作っておくれよ・・・。

昨日の朝は張り切ってバウルー!
ツナマヨと玉葱スライスのホットサンドうまかった。
ウインナとチーズとトマトは、トマトあっちー!かった。
今日の朝もぴーの分だけバウルー!
ツナマヨ玉葱とチーズベーコンをフレンチトースト風で。
うまがってたけど、私は食べなかったので真意のほどは分からず。

昨日今日と何もしておりません。
時間が経って欲しくて酒を飲んでおります。
鯖のみりん干しが今日のつまみ。
うまい。
こんなにうまいもんが百円かよ。
コンビニのおむすびより安いかよ西友さんよう。
鯖の脂さいこう!

今朝すかいらーくのCMにハロプロフットサルチームが出てた。
練習風景のよっちゃんがかっこかわいく、ウホウホしました。

昼ドラ見て、そのあと再放送ドラマを見てます。
何度目だランチの女王を見て、すいかに移行。
三茶にこんな所ねーよ。
あの小川は井の頭公園かな?
金子貴俊が可愛い。

先週も今週もぴーがほぼ午前様で寂しい。
ずっと一人だ。誰とも話さず。
亀に話しかけるも餌をねだる視線が熱いだけで、
会話してくれない。朝顔の葉っぱもだ。
オナガはいなくなったし。
マリオは難しいし。

ヒマだ。
そして梅干し酎がうまい。
鯖は食べ終わった。
ごちそうさまでした。


2006年06月06日(火) あー今日も文無し

午前中、郵便局と銀行のはしご。

郵便局で父の日のプレゼントの金を払ってモンナシーヌに。
銀行で金の移動をして、一万円下ろす。
駅前の八百屋で野菜、和菓子屋で水まんじゅう、
と思ったら無くて、麩まんじゅう。
(水まんじゅうが無くって、フマンじゅう!)
あと、台所用品の店でバウルーを買った。
子どもの頃、休みの朝にだれも起きてこないので、
自分でホットサンド作って食べてたのを思い出し、
また食べたくなった。

家に戻ってドラマを見て、午後に今度はスーパーへ。
米を買うため、リュックを背負って行きました。

スーパーへ行く途中の更地だった広い敷地に、
次々と新しい一軒家が建っていて、そこを通ってみた。
ラビリンス。
思いもしない遠い場所に出ました。

米買ったらまたモンナシーヌ。
リュックに5キロの米と酒とみりんとスパゲッティを詰め、
手には牛乳肉魚大根トマトその他を持ち、
よろりよろりと帰りました。
本当に重かった。

夕飯は魚。
久し振りにぴーと夕飯を食べた気がする。
みょうがのみそ汁で夏ねーと思う。


2006年06月05日(月) 掃除をすると死期が近いのではと思う

ぴーが出社したあと、換気扇の掃除。
やあ汚かったよ!
昼前に洗濯。ヒマだ。
玄関の掃除。

ベランダで植物に水をやり、日日草の鉢を持ち上げて
こんなカイワレみたいな芽だったっけ?と凝視し、
ふと持ち上げた後の場所を見ると、ヤモリちゃんがいた!
手を伸ばしたらお隣の陣地へ必死で逃げた。
久し振りに見たー。

朝顔どんどん育っています。
目に見えるんじゃないかと思うくらいの速度。
しかし今後伸びるであろう13の蔓をどうするか。
巻き付き棒は8つしかないよ。
買い足すか・・・。

テレビを付けると秋田の事件。
あの近所に一週間ほど通った夏があり、あんな小さな町で、と思う。
たっぷりの水と生い茂る緑がきれいないい川が、
こんなひどい事件の舞台になっちゃって。

家に食糧が肉しかなくて、買い物行かなきゃならない。
だが徒歩で米みりん料理酒牛乳玉葱人参などを買ってくるのは気が重く、
早く新しい自転車買おうと思いながら日が暮れた。

夜10時腹が減って吐き気がしてきたのでコンビニへ。
おにぎり一個食べました。
ぴーはまだ帰るというメールすら来ない。
大丈夫だろうか。
どこぞでオヤジ狩りに遭ってないかと心配でならん。


モーリー・しい子(藻)