■あんただけにそっと■
◇ list - prev - new / shot - 3shot
/ mail ◇
 皇帝ペンギンのヒナとピカトロ。
一週間何をしていたやら。↑こんなことしてたんだろう。 珍しくぴーが連絡をせずに飲み会に出て、私をむくれさせました。 すごい夫婦っぽいよな、こういうの。 もうアナタ連絡くらい入れられるでしょう! 突然だったんだよ付き合いでしょうがなくいったんだよ。 なんつってな。 連絡ぐらい入れやがれよ、ほんまんとこ。
木曜の夜にぴーがテレビでミリオンダラーベイビーを見て、 とても落ち込んで布団にやってきた。 あらすじを聞いただけで落ち込める話であった・・・。
土曜に友達のライブをあーちゃんと見に行った。 こないだ再会したヘノ子ちゃんのライブ。 歌が上手いのは知っていたが、ギターも作詞作曲も知らなんだ。 すごいかっこよかった。ソウルフルで感動してしまった。
その後出てきたバンドのボーカル男子が可愛く、客も女性だらけに。 ヘノ「か〜わいい!なんかキューンとしちゃう」 あーちゃん「なんか、キャ〜握手してくださ〜いって感じ、今」 と、ふたりも認める可愛さ。 V6岡田ぶっさんを女顔にしたような。 女だったら有森裕子そっくりだが。 モテモテなんだろうなー。
日曜は回転寿司で幸せを感じました。 安上がりな幸せだこと。 ぴー、最初に取った皿がチョコムースケーキ。 私はアンキモに挑戦して敗れました。 ガソリンを入れ、米を買ったら今月は残金4千円に。 おわー。やべー。あと10日もあるー。
そしてモ。に8期メンバー加入。 佐藤さんと吉川さんが入るだろうと思っていたら、 意外にも光井さん一人だけ。 でもこの普通〜な女の子がどう変わっていくのか、 という点ではなかなか面白いかも知れん。
土曜
午後早く出るつもりで着替えていたが、 そのままついついレッズ×ガンバ戦なんか見てしまう。 ぐずぐずしてるうちに気持ち悪くなってしまい、 夕方にぴーだけ出発。
私は調子の良くなった夜10時にやっと出発。 日比谷で写真撮り歩いてたぴーと日本橋で待ち合わせ。 なか卯で夕ご飯を食べて、予約してたビジネスホテルで1泊。 眺めがある部屋なら良かったのだが、 隣のビルの壁に手を伸ばせば触れるほど面していて残念。
日曜
朝6時にぴーが隅田川行ってくる!と飛び出ていき、 私は部屋でテレビ眺めてうとうと。 冷え切って帰ってきたぴーと朝ご飯を食べに行ってから、 10時前にやっと出発。
 博物館のトイレットペーパー。江戸風?
地下鉄乗って江戸東京博物館へ。 アラーキーの個展をやっているので見に行ってきた。 「東京人生」というタイトルそのまま、 ずっと撮ってきた東京の風景、雑踏、人、などなど。
今は様変わりした、猥雑な雰囲気の新宿南口や、建設中の都庁。 20年前、30年前の町、行き交う人達。 今はない情景だから、グッとくるのかなあと思って眺めていたけど、 最近撮った写真を見ていて、ああ、いつの時代も変わらないんだ、 みんな一日一日過ごして、年取って、いつか死んで、 そういう人達が風景そのものになってるんだな、と。 プールではしゃいでる親子達の姿、 七五三でおめかしした誇らしそうな家族の写真、幸せそうで泣けた。
大勢の中で、全然有名じゃなくて、死んだら何代かで忘れられて、 生きてたことなんて何も残らない。 それでいいんだな、それで十分なんだな。 私も拗ねないで生きてかなきゃなー、なんて。
その後、江戸東京博物館の常設展示を見たけど、 いやあ見応えありすぎ!! 中学生の頃にあーちゃんと来た時は4時間出られなかった。 再入場できるってこと、15年後に知りました・・・。
江戸時代〜明治〜大正〜昭和30年代あたりまで、 これでもかこれでもかと見せてくれます。 まといを持ってみたり、千両箱を持ってみたり。 途中でくたびれてご飯を食べて、しばらく休憩。 再入場してスバル360を激写してやっと満足。
大江戸線に乗って帰りました。
 スバル360のどアップ
2006年12月01日(金) |
つまるところ自意識過剰 |
昨晩は私の借りた「かもめ食堂」を見た。 フィンランドのヘルシンキで、日本人女性が食堂をやってる話。 店の調理道具や食器や椅子が可愛く、 町が市場が港が可愛く、常連の男の子が可愛く、 もたいまさこが可愛く、あれこれやたらと可愛い映画でした。 おにぎりには味噌汁が付くといいのになー。 北欧、いつか行ってみたいなあ。 今回借りた映画、図らずもどっちも「異国モノ」だった。
今日は昼に駅前に用事を済ませに。 西友でクリスマスケーキを予約した。
買い物中に疲れたのでドトールで休憩。 となりで勉強してたおじいちゃん、 ふと見たらドイツ語のテキストをやっていた。 すごいなー、この年で新しい言語を勉強してるのか〜、と 感心してたら、その横に積んであったテキスト、 全部違う国のだった。 ドイツ、ハングル、スペイン、フランス、ロシア・・・ えーすごい!!同時進行?どうして?いつから?どうすか?と 話しかけたくてたまらなかったが、我慢した。 話しかけても不審じゃないかな?と脳内で予測してみたら 判子売りつける人だと思われて警戒される自分がいたので。
この間再会した旧友を見ていて、すごく魅力的な子だと思ったのだが、 何がだろう?と考えたら、不安がらないところじゃないかと。 自分が人に嫌われるとか、嫌がられるとか、傷つけるとか、 そういうことを怖がってないところ、自分を信頼しているというか、 基本的に安心している感じかなー。
私は無神経なところがある癖に、ビビリ屋なので、 どうも何かにつけて卑屈な性格が色々と邪魔してる気がする。 まあ、自分を信用できない、自信がない、好きになれないという、 思春期かお前は、ポエム帖にでもしたためてろ、という、 じっとりとした、なんというか液状化の始まった玉葱のような、 いや、もういい。長い。 こんだけ毎日ぴーに肯定されて暮らしてても変わらんという。 この性格のしつこさよ。
この土日は珍しく街で遊ぶ予定。 土曜は都心で1泊。日曜は写真展と博物館。 正月の旅行を繰り上げてみました。 東京の端で育ったので東京に泊まったことがない。 どんなもんかねー。
 夕景とひこうき雲
近所で色々と用を済ませる。 遠くの本屋へ連れて行ってもらったり。 父ちゃんの誕生日プレゼントに来年の日めくりカレンダーを買う。 365日、脳力UPの。 問題が色々で面白そうだったので、トイレで悩んでもらおうかと。
車の買い換えのことを考えると暗くなる。 でも一軒中古車屋を見に行った。 お店の兄ちゃんがずっと営業トークをするタイプで、 落ち着いてみられず。 「変な話、うちなんかは整備工場を持ってるのでー 他の所よりはー、変な話安心して買ってもらえると思いますよ」 など、話の合間にやたらと「変な話」と言うので、途中から 変な話ばっかすんな!と笑いそうになって困った。
初めて行ったツタヤにて、ぴーがサニーデイのデビューシングルを発見。 「星空のドライヴ」うわー聴いたこと無いよ! 家に帰って聴いてみたら、フリッパーズギターみたいで驚く。 その次の「若者たち」は、はっぴいえんどみたいなのに。
ぴーが見たい!と借りた 「ロストイントランスレーション」を一緒に見る。 日本にCM撮影の仕事で来たハリウッド俳優と、 カメラマンの夫について来たアメリカ人の若妻が仲良くなる話。
どこまでも淡々としているので、言ってみりゃかったるい。 外国旅行に行ってきたあまり親しくない人に、 延々と撮ってきたビデオを見せられてるみたいな映画だ・・・ などと見てる間は思っていたけど、見終わった後にだんだん良くなった。 外国の大都会で時間と自分を持て余す。 そりゃセンチメンタルにもなるわなー。
ホテルはパークハイアットが使われていて、 都心を見下ろせる窓際に座って、外を眺めてるシーンが良かった。 あそこに座りたい〜と調べてみたら、一番安い部屋で5万だった。 ごまんえん!!ごまんえんっ!!と、つい声に出して読み上げた。 泊まれねえ。
 可愛いコースターだこと
夜、都会で中高の友達と集まる。 8年ぶりに会う友1ヘノコ、友2ヨシコ、一年半ぶりの友3ミイ、 あと、ノリとあーちゃん。
8年ぶりの友1ヘノは変わらず美人で愛のある毒舌家、 友2ヨシコはすでに3人の子持ちでみんな連れてきたけど、 こないだ3人目生まれたって聞いて驚いた子がもうすでに3歳。 うへー。 前会ったとき赤ちゃんだった女の子もすっかりお姉さんに。 4人目は?と聞かれて、お金無いからね〜と笑ってたけど、 問題はお金だけなのが素敵。羨ましいわー。
そして友3ミイのいい子っぷりに感心。 結構言いたいこと言ってるのに性格のよさが際立つ不思議。 優しくて可愛くて、学校の頃もそう思ってたけど、 久しぶりに会うと、心底いいねえ本当にアンタいい子ねえ、と。
帰り、ぴーと待ち合わせて一緒に帰る。 電車の中で、数人で乗ってた乗客の一人が、 酔っ払ってるのか近くの人に絡んだらしく、 同乗していた友達に「やめろよバカ」などとたしなめられていた。 それでもしつこく絡み、絡まれた方も怒り出し、不穏なムードに。
すると偶然近くに乗りあわせていたヤクザが 喜々としてささり込んできて、絡んだ乗客を脅す脅す。 安田大サーカスのクロちゃんそっくりのヤクザ曰く、 ア?お前やんのか?ア?ボコボコにしてやっか?ア? 誰相手にしてっかわかってんのか?アッ? 俺らのネットワークなめてんじゃねえぞ?ア? お前、名前言ってみろ?ア?名前なんてんだ?ア? てめえら皆殺しにすんぞ?殺してやんぞ?ア? 確実に追い込みかけてやんぞ?アー?
・・・いや、あんた全然関係ないじゃん!! 自分より弱そうな人を脅せる好機に喜色満面。 途中、やめなさいよみたいな事を言ったじいちゃんにも 俺に言ってんのかてめえ、ア?と凄んでました。 じいちゃんの方が本当は強い。 でも実際はヤクザに殴られたりしかねない。 理不尽な脅しに一生懸命謝って絡んだ乗客を守ってた、 全く悪くない友達が一番不憫だったかも。
ヤクザの言うことがVシネとか極道マンガみたいで ちょっと笑いそうになったが、あのまま本当に殴られたりしはじめたら、 私に何が出来ただろうか。 止めに入っても一緒に殴られるだけだろうし、 駅に止まったときに駅員を呼ぶくらい? 暴力っていうのは、理屈が通じないなあ、暴れる力ですなあ。 理不尽でも、実際に命が危険にさらされる。 正義感で立ち向かっても多分意味を成さないんだろうな。 相手のやる気を萎えさせる事かな。
何だコイツ、バッカじゃないの!という腹の立つ気持ちと、 うわーこのままエスカレートしたらどうしよう、と怯える気持ちと、 どっちの針もレッドゾーンに入り、本当にヒヤヒヤした。 その後、絡み乗客は友達に連れられて途中下車。 静かになった車内で、ヤクザは絡まれ乗客に 「しょうがねえなあ、ああいうのがいるから。 勇気を持って注意しなきゃだめだ、ああいうのは」 と言ってたが、いやいや、あんたが言っても説得力ないよ! 絡まれ乗客も怯えきった顔でハイと言ってた。
20(月)
 VWタイプ3とパオ
午後、駅前へ。 おババから電話で、車の保険の更新を忘れていて、 足りないので5万貸しておくれと頼まれていたので、 郵便局にて振り込み。 ・・・・振り込め詐欺じゃないよね? あれおババの声だったよね? とちょっと心配になりつつ。
銀行で金をおろして、本屋で散財して帰宅。 古地図ライブラリーシリーズの、 広重の諸国六十余州旅景色と、大江戸名所百景散歩の二冊。 買っちゃった!買っちゃった! 東海道五拾三次旅景色もそのうち欲しい。
夕飯はクリームシチューにしました。冬。
21(火)
 朝焼け
夜、ひとりでU-21日本代表の試合を見ていたが、 平山は本当にエースって言われてるの? 何度も何度もきれいなパスをもらってるのに、 ことごとくダメにしてたような。 どこに蹴ってんじゃワレェ!とごく自然に罵っていました。
ぴー深夜に帰宅。 昨日のクリームシチューに牛乳足してお出しする。
土曜
ぴーと一日中部屋で過ごす。 一緒にコタツ布団セットして、ストーブを出した。
ドラマ「たったひとつの恋」一回も見たことなかったんだけど、 CMの、抱き合うふたり・・というシーンで、 亀梨くんが綾瀬はるかの耳をさわさわしてるのに気付き、 おいおいいいのかよ、綾瀬はるかに嫌がられないのかよ、 と思っていたら、本編でも耳、愛撫しまくり。 ぴーと見ながら、おいおい触りすぎだろう、 髪の匂い嗅ぎすぎだって! うわっまだ耳触ってる!と騒ぎ、 亀梨くんの演技、キムタクそっくり!とも騒ぎ。
憧れてるのかな?ジャニーズって招待所で一緒に住むんでしょ? それで似たのかな?と、ぴー。 招待所って!それ北朝鮮!
日曜
昼にぴーが親子丼を作ってくれた。 DSのお料理ナビを見ながらやっていて「オッケー!あれ、オッケー!」 とDSに指示するも翻弄される様子が微笑ましかった。 つゆだくな親子丼、大変おいしゅうございました。
夜、父ちゃんに奈良から届いたみかんを持っていく。 帰りにスーパーに寄って切れていた物の買いだし。 レジにて持ち金ギリギリで焦った。あぶねー! 手元に残った四百と数円を使い切って灯油を買って帰る。
帰ってから、酒でも飲むかね、と 父ちゃんにもらったウインナーとエビチリを肴に カクテルパートナーで乾杯。
モーリー・しい子(藻)
|