|
2004年02月22日(日)
図書館でこの映画を借りてきた。 ロスに住むヒスパニックの女の子の話。 HBO製作なのだけれど、とても良かった。
又三良はLost In Traslationを観たとのこと。 僕もこの映画はとても好きだ。 友人に言わせると学生映画だ、とか 話自体は15分で終わってるとか、言う人もいたし、 日本の描き方が好きじゃないと言う人もいた。
でも僕は話のシンプルさが好きだし、 画の取り方、間の取り方、雰囲気など とにかくとても気に入った。 大体、お話が15分の短編で語れる、だから2時間も要らない、 と言ってしまったら、僕ら人生のほとんどは一分で 語れるようなお話ばかりじゃないかと思う。 でも、その隙間、間、淡々とした中に それぞれのドラマがあるわけで、 何もハリウッド映画みたいに2分に一回誰かが叫んだり、 銃声が響いたりしなくたって、十分楽しめる。
ただ、アメリカではすでにこの映画はオーバーハイプ 過剰に宣伝されているのでなんだかなあと思っている人 もいるとは思う。
日本でどのように評価されるか楽しみ。 今年のハリウッドは日本ずいている。 ラスト侍、ジャパニーズストーリー(トニーコレット主演) そして、ロストイントランスレーション。
|
2004年02月21日(土)
この映画昨日ビデオで見た。 主演のローラ・リニーがとてもよかった。
今日は21gramを観た。 こちらはまあまあ。
来週はいよいよアカデミー賞だ。 なんだかんだと文句を言いながらも きっとビリークリスタルを観るに違いない。
知り合いからの連絡でオーディションがひとつ決まった。 公演はドイツであるらしい。 決まれば、今年はいろいろ旅行にいけそうだ。 多分、かなりの人数がオーディションすると思うけど。 劇団のウェブサイトは http://wwww.posttheater.com
|