教員採用試験が目出度く7月14日(日)に決定!!!
しかしこの時点で「まさか大安じゃねえだろうな」とか考えるワタクシがとってもステキです。ちなみに仏滅はヒマかと言うとそうではなくやれプチウェディングやらブライダルフェアやらで通常より忙しくなったりします。さて、何故か昨日と今日のカウント落差が+10くらいなので仕事の話でもすんべえと思ったの終わり。しかも仕上げるまで自分で7カウントしてるしね今日!!
閑話休題。ワタクシは現在教員採用試験よりもっと心飛んでいるのです。そう、教育実習なのです。つっても今回は高校バージョンなお話なのです。
話は火曜日、小学校教育実習担当の先生に挨拶を終えた後高校教育実習担当に挨拶にイッたのです。埼玉もしくは東京のみなので43人学級中12人しか付かないというレアな存在なのです。しかもその12人中6人しか該当者がいないという我が数学専修担当の先生だったりするのです。つまりワタクシは選ばれたエリートなのです。教務課の気紛れに引っかかるコトにおいてのエリートなんてちっとも嬉しくありませんってゆーか寧ろ大迷惑なエリートなのです。
ワタクシ:「あ、センセイ、どうも〜高校の教育実習ではお世話になります〜。」
センセイ:「ふーん(書類見て)、あ、秩父よりはマシな地域なんだね〜。」
ワタクシ:「イヤ、でも電車は1時間に3本くらいですし!わざわざご足労願うだなんてとんでもないです!おまけに駅から遠いからタクシー代だって要りますよ!!!」
センセイ:「あ、この日程なら研究授業(注:発表会みたいなヤツ。ずら〜〜〜ってセンセイが授業中後ろに並んでるアレよアレ)に行けそうだね〜。多分最終日でしょ?」
ワタクシ:「イヤイヤそんな、はーっはっはっは!ホラ、打ち合わせも金曜日ですよぉ?打ち合わせにくればワタクシの研究授業如きにわざわざいらっしゃらずとも!」
センセイ:「わかった、研究授業だけに行く事にするよ。」
・・・・どうやら火曜日は穴を掘ったみたいです。突っ込んだんじゃなくて掘ったみたいです、エエ墓穴という穴を。と7月はこの際来てもイイけど10月は心底来て欲しくないままレッツ昨日のご報告。
昨日収支→1050円+525円+3000円+1520円+370円+260円(左から順にサンダル買ってー、学食に置いてあるフレンチドレッシングが苦手だからマイゴマドレッシングでしょー、それからマトモに模試でー、オトメな心得の化粧水でー、通販で料金不足だって300円支払ったら70円の送料がついてー、学食で食べてー、・・・結論:通販の代金を記入する時は気をつけましょうというコトですね!)
昨日勉強→1時間半