学童バイトで名言を聞きました。
「皆仲良くしなきゃいけないんだよ!ねぇ先生!!」
それを聞いていたとある子がボソッ。
「・・ねぇ先生、たまにはアイツも良い事言うね。」
あまりに両者とも素晴らしい発言すぎて。
・・・トコロで、カテキョ先で「もっと厳しくしてっ!」ってなコトを言われま
した。
しかし、厳しくやる、ってどういうコトなんだろうなぁ・・・とお悩み中。怒鳴っ
て静かに勉強させるってコトなのかなぁ、と思うのだけれど。ちなみにワタクシはカテキョ中はまったくと言って良いほど怒ったコトがない。キャラじゃないというのも勿論あるんだけど、何時も口癖は「それはアナタのためになるコトなのか?」だから。
意味なんて確かに直ぐ見出せるモノじゃない、と思う。勉強でなくそれは何もか
もに言えるコトで。何故勉強するの、と何度もたくさんの子どもに聞かれるたび、ワタシはこう答える。一度でもいい、一教科でもいいから親孝行してあげなさい。中学生のうちだからこそ出来る親孝行だよ、と。だけど、それにはすんごく時間が掛かるコトも確か。失敗したコトだって、勿論ある。すれ違いのまま辞めたコトも何度か。
お母様の心配も、勿論わかる。子どもを思う故だ。どんな形であれ子どもを思っているからこそ、いざとなれば絶対子どもの言葉をとるし、それは当然のこと。
だからこそ、と思う。茶髪を注意したり、喫煙に気付いてあげてよ・・・と。