実習記録書いてないじゃん!と自らの掲示板でのカキコを読んで思い出しました。(馬鹿)
・・・というのはどうでもいいです。ついでに複合同順ではなく複号同順じゃんナニ書いてるんだワタクシ!とかいうのもどうでもいいです。
・・・・トコロで、教育実習生というのは基本的に
授業ペースを乱し(・・・。)
授業案だー研究授業もーってーか採点基準はどーよっ!?と休日に携帯でヘルプコールをするほど忙しくさせ(・・・・・・。)
部活でも波乱を巻き起こしたり(後日記述・・・するかもしれない。)
と要するに迷惑ばっかり掛ける存在なのでございます。そんなお荷物には勿論対価が支払われます。一週間で5000円、すなわち高校には1万円払うのでございます。しかも要らんコトに、ウチの大学は何故か埼玉県・東京都・静岡県(コレは必須らしい)の実習生は教授直々に授業を見に来て、その時に謝礼を一緒に払うというのです。くっそーほとんどの皆は現金書留なのにぃむきーっ!
さて、そんなこんなで数学準備室ではその1万円の使い道についてイロイロ議論を戦わせているのです。小学校の時は備品をたくさん買っていたのです。「どーせワタクシの金だしっ!」っとワタクシが沢山使っていた気がするのです。今回も「モトを取れ、さもなくば死!」が信条のワタクシは頑張るのです。あ、ナニに使いますかぁ?
「やっぱさー、釜飯だよな釜飯ッ!」
「いやいや、ピザをここぞとばかりに沢山・・・。」
「いえいえいえいえいえ、やっぱりお寿司!しかも特上ですよぉおお!!!」
・・・・金曜日の朝はナニも食べずに出かけようっと。