Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2002年12月21日(土) ・・・。





明日はピアノの発表会です。うわ〜キーボードなんか叩いてないで鍵盤叩け私!「英語の歌」と言われたにも関わらずドイツ語詩な賛美歌107番を日本語で歌うという暴挙を仕出かしているのだから!






ところで、ネタがなくなった時のためのネタ帳を見たらでかでかと「シーボルトミミズ」と書いてあったのですが。








・・・・なんだシーボルトミミズって!?ワタクシ何が書きたかったんだ!?・・・と最近自分がわからなくなってきたので近々このサイトを閉鎖するか引っ越すかしたいと思います。だって全然「お買い物ストォリイ」じゃなくなってきているのですもの。はーっはっはっはっは・・・(乾)












↑エンピツ投票ボタン

My追加





2002年12月18日(水) 地理的特性の生かし方☆



昨日は「もうそろそろ時期的に網棚の上に忘れ物しそうだから気をつけなきゃ♪」と思ったら見事に忘れて県境を超えて取りに行き、




本日は県境を超えて餃子を食べにいったら帰りは一度都境を跨いでから帰った方が早いんだそうだ。





最近すこぶる納得いかない事が多く続いております。例えば明日からやっと自動車教習所に通い始める事とか。平日だから教育実習校の生徒に会うこともなかろうと思いきや、公立校は明後日終業式なので4:10から始まる説明会に余裕で間に合うっつう話なんですよね。




どうかどうかどうか、私だけ仮免落ちるとか卒検落ちるとかあまつさえ事故など起こしませんように。


2002年12月17日(火) 結婚式場員の悲鳴






ふわっと座って写真を撮る花嫁さんを見て、キャプテン(披露宴要員を束ねる人)が言いました。








「・・・あんなふうに綺麗に写真が撮ってたってなぁ、所詮ウンコ座りしてんだよなぁ〜。」












そぅいやワタクシに対してメールが途切れるのは、どうリアクションを返していいかわからんメールだからと今日言われました。イヤでももう孤高の精神で突っ走ります。ついでに更新頻度が今週は低いかもしれませんが気にしないように。図書券4500円分をゴミ箱に捨てていたのがわかってMEIショックってかんじぃ。あ、ちなみにその図書券は無事回収、今日攻略本とか攻略本とか攻略本とかに・・(殴)












↑エンピツ投票ボタン

My追加









2002年12月12日(木) 小学生の痛いこと。




筆箱を買いに行ったハズなのにスケジュール帳とアイシャドウを買っているとはどういうことなのだ。そうか、私はまだ筆箱探しを諦めていないのだなよくやってるな私。




という個人的事情はさておき、現在ワタクシはゼミ以外に司書教諭という資格をとるため勉強しているのです。学校図書館を教員の立場からどう使っていくかという資格なのです。よく間違われるけど司書ではないのです。




さて、図書館を使って興味ある事柄を調べる学習、いわゆる調べ学習と呼ばれているものを実行するためにはなんといっても何に興味あるかなのです。先生が苦労を語るのです。さあ今時の小学生事情やいかに!?


「離婚についてだとか遺産相続についてだとか、色々あったわねぇ。」



ワタクシなんて小6でも大した価値のないエメラルドの原石が欲しいと卒業文集に書いていたのに。なんか自信無くなったのは気のせいでしょうか?そういや久々に歌の大辞典を見て、現在のベスト10の半分ぐらいしか聞き覚えのない自分に愕然。誰?ロードオブ何とか、って・・・。

カコ ミライ メール