Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年04月02日(水)



年度始めは業者さんが沢山いらっしゃっております。ワークとか書店とか文房具とかを置いていくこと置いていくこと。どうでもいいけど2日目でなんで机の下が見えないくらいに書類が一杯に・・・(汗)




「ところで○○書店クン、他の皆さんは時間割とか持ってきてくれたんだけどな〜。」




あ、私と同じカホリ漂う校長先生のお言葉です。よく聞かねばならんのです。例えそれが私に言ったのでなくとも。ワタクシの机は職員室の一番端っこなので、校長先生からは一番遠くても。






「いやぁ、そうやって言うと催促しているみたいか〜。まぁいいんだよいいんだよ、しがない校長の独り言さっ!」







・・・・益々、同じカホリを強めている気がしてきました。あからさまなあたりが。






・・・それから、メール公開処刑が全然出来てませんね(汗)おっかし〜な、書いたんだけどなぁ。




・・・ようするに、だいたい皆様に「OK!その通り!」って言いたいだけなんです。「海月」はやっぱ発音としては「くらげ」だし、修正リンクはありがたい限りですし、プライベートの日記はこんな私でもフツーに書いているし、皆様に日記を公開するなんてホントに面白い時代だと思いますよーって思いますし、それから何度も言っているようにHNは海月さんなんだってばっ!何で皆、「定着してる」とか「今更」とかねぇ(以下変えてもらえないとヤなので自粛)





・・・持ち帰りの仕事が早速です。疲れてます。悟ってください(笑)











↑エンピツ投票ボタン

My追加


2003年04月01日(火) 四月、新社会人!


本日は辞令交付式(いわゆる入社式)の後に学校に行きました。「世界で一つだけの花」をBGMに花トンネルのお出迎えにいたく感激しました。ついでに昼の寿司ネタの大きさにも。



さて、全員の担任も発表され(私は予想通り四年生でした♪)、職員会議の時間です。休み中先生ってなにやってんだ?という疑問にお答えするため、今日私が言われたことをテキスト生中継でどうぞ♪

「海月先生、明日は遠足下見に行きますからね♪」「明後日は出張ですけど、まだ詳細が来てませんねえ♪」「明日までに通勤表と給与振り込み依頼書とえーとそれから〜。」



・・・何はともあれ、優しそうな学校でよかったです。



・・・家庭科と、どうやら書写も逃れられそうだし(爆)

2003年03月31日(月) 出陣(プレ)



ひぃいぃい、時間が時間が!現在銀行で順番待ち中海月お嬢さん(マイカー持ち。)自分が一番びびってますよあー昼間って対抗車多すぎ!(泣)




さて、これから本籍のある役所まで行って身分証明書を取ってこねばならない身でございますので「ザ・メール公開処刑」、すなわちメールの返事を日記でいたしてしまいます。相手が見てくれると信じて(爆)


Y様>初任給で買うものリストの中、

2003年03月30日(日) 春に


誰ですか、暇になったとかほざいた奴は。今日なんて始めての人に会うのにほぼすっぴんですよ22歳なのに反則だろそれは。


さて、本日は教職員人事異動特集が出る日です。さっさと確認しましたら知った名前が幾つも出ています。それでも、受験した数に比べれば遥かに少ない数です。



私に何か武器があるのだとしたら語ろうとする自分があることなのだと。今日の時点で既に、恩師や教育実習時の指導教諭と同じ紙面に私の名前です。明後日からは普通に名字の後ろに「先生」とついて呼ばれる生活が始まります。


明後日からの私が、その呼称に慣れるには時間がかかっても逃げ腰なんて子どもに失礼なことのないように。そしてこのサイトを始めとして、先生以外の私も振りまけるくらいに私が強く在れますように。

カコ ミライ メール