Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年04月28日(月)





叫びたいコトはただ一つ。







こんのクソ忙しい時期に、万引きなんてするんじゃねえよアホ!!!








・・・・他クラスのコトなのに腹が立つ。っていうか、他人様の品物を金を出さずに盗るってのが腹が立つ!お前、お金様のありがたさをわかってねぇだろ絶対!?そもそも私の初任給がね・・・・(以下略)



2003年04月27日(日) シモだ過激だ三鷹祭り

題名からは全く想像つかんでしょうが、今日はかねてから楽しみにしていたジブリ美術館に行く日でした






で、いざ最寄りの三鷹駅についてみたら、志茂田景樹がそのまんまのカッコで電車から降りてきた所でした。





お前は所詮夢一杯のトトロな世界よりネタな人生があっているのさっ!」というはた迷惑な天の声が聞こえてきたのはきのせいって事にしときます。例え初任給で買ったカメラ付き携帯を早速稼働、のみならず番号変更通知と共に添付しまくっていたとしても。


2003年04月26日(土) 考える事は皆、同じ


昨日は歓送迎会でございました。









・・・・私の出身高校(勤め先隣)も、歓送迎会でございました。







悟ってください。シカトしようかと思ったら、トイレに行った際にグッドタイミングで扉が開いたとか、お世話になった先生方がゾロゾロ出てきたので挨拶しないワケにはいかなかったとか。






・・・ちなみにフランス料理は美味しくいただきました。給食を控えて今か今かと待っていたのに、1時間も話ばかりで待たされたという要因は無視するとしても、です。








・・・・かつての勤め先・結婚式場の、宿敵なホテルだったんですけどね<会場













↑エンピツ投票ボタン

My追加


2003年04月23日(水)




私の学校では、給食の時間は当番と一緒に給食室まで赴き、先生(つまり私だ)が「せーの!」って言ったら、子どもが「給食をいただきにきました!」と声をそろえます。






・・・で、給食が終わった後も、私が「せーの!」って言ったら「ごちそうさまでした!」って言うんですよね。








で、本日の給食が終わった時、子どもたちが「給食をいた・・・ごちそうさまでしたっ!」って言ったんですよね。






・・・今らへんになると、だんだん子どもも地を出してきて、先生も地を出してくるのですのよね。





だからこそささやかな笑いを。「今から給食を取りに来てもありませんよー!」ってナイスツッコミを入れられるくらいにささやかな笑いを。











↑エンピツ投票ボタン

My追加




カコ ミライ メール