Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年07月08日(火) 7月7日の夜に



きょーはちょっち口調がおかしいけどきにすることないでーす♪っていつものことですかー?・・・・と書いて、ここまでで苦しいのでヤメましょうね私。




これは・・・特に私の、濃密な対人関係について、言えることなんですが。




私は笑ったり、笑われたりしなければ価値がなくて。価値がないというのは自分がぺちゃんこになってしまうことで、そうしたら私は生きていけない性質の人、で。




多分、愛されている肯定の仕方がわからない人なんだと思う。肯定の仕方がわからないから、「心地よい沈黙」の保ち方がわからないのね。だからベラベラしゃべって、笑わせることが私にとっては『有益』で、動く反応を返されることこそが私にとって愛されていること、なんだよね。だって「待ち」の姿勢なんかできないんだもん、いつ裏切られるかわかんないんだもん。笑いを一回とれなかったらそれでオシマイ、だって私は価値なんかないし、私と過ごすより有益な時間の過ごし方した方があなたが幸せなの。






連絡不精だと言われる。でも、忙しい時に連絡して嫌われたらどうしようヒマでも気がのらなかった時だったらどうするよ!?・・・と、常に最高を求めてるのかも、私は。そういう意味でのダメ完璧主義だから、誰かを傷つけて、その傷口を見るのが怖い。それなら疎遠で、突き放して見るほうがいいんだよ。それがあなたのため。もっと私のため。





結局のところ本音は、自分が傷つきたくない。私は自分の、イザという時のキレ味を知ってる。自分も傷つけるが、反応するあなたはもっと傷つくだろう。






・・・とゆーことを、考えて私の世界が終わるのだと。母親の別居したい宣言(何回目だ)をつらつら聞きながらまとめてみた。まとまってないけど。眠いから。





さて、これからお仕事ですな!3時間ぐらい、寝た後に(希望)













↑エンピツ投票ボタン

My追加




2003年07月06日(日) 比較対照。





本日は(も)成績処理のために来校。のハズだったのですが、マイクラスのザリガニが死んでいるの発見。死骸をストローでナチュラルにはさみつつ、考えて。考えて考えて、マイクラスにお手紙を書いた。・・・・私、そういや喋りより書くほうが得意なんだよねえ。(今更)喋るとゆーより、叱るからなぁ(ダメダメ)






いいたいことは唯一つ。命は一つで、モノも一つで、あなたも唯一の人。皆が誰かから大切に思われているんだから、それを忘れないで・・・・と。





ハナシは繋がってないようで繋がっているのだが、車のカセットデッキが壊れた。おかげで車内一人カラオケから、ボーっと考えることが多くなった。





私はただでさえ足手まといで、全然おいつけなくって、迷惑ばっかりかけてる。イザという時男みたいな迫力もない、年齢を重ねた落ち着きもない、・・・ただ、元気なだけ。それすら出来ない時があるんだもん、私の価値は一体なんなんだ!?って、すんごくイヤだった。自分がイヤだった。イヤになる自分が更に、イヤだった。




でも、今日ふと思ったのは。私はいつもいつも、誰かと比べていたんじゃないか。誰かより早ければそれで価値があがるとか、誰かより丁寧ならそれで価値があるとか。・・・で、当然一番トロくて、一番粗雑だから自分がイヤになってたんじゃないか。元からトロいし、粗雑なのにね。





・・・と考えてみると。いやーん、なんとか今は、昔の自分に比べればイイじゃないかぁ。まぁ、これで通知表が出せれば万々歳なのですが(それが一番肝心ナノデハ・・・?)







子どもに贈った言葉が、自分に繋がってくる。ぐるぐる回るなら、私の力は32倍になるってコトですな。






よっし☆明日からまた、頑張りましょ☆












↑エンピツ投票ボタン

My追加







ところで別の自分サイトで、6667とった。ムキー、なんだよ!私のサイトのくせに!



ま、キリをとったらとったで、腹立つんですが。

2003年07月05日(土) summer vacationの、その前に。



夏が、来ますね。(目がうつろ)



夏休みに、なりますね(指プルプル)





っていうことは、このクソ暑いのに、成績表を渡さねばならないのですね。その作業を、せねばならないのですね?





・・・・と、もう始めてるくせに自問自答してるんですが。所見欄あたり、大人しい子ほど書けないと思っていたらそうでもないんですね。(私に関しては)しかし私が自分の小学生時代を鑑みるに、私もかなりビミョーだった気がする。だって大人しいから!(強調)きっと私の担任たちも苦労したに違いない!よし、自分の通知表をみてみましょう(そして時間がつぶれる)






・一学期→忘れ物が多いですね。


・二学期→整理整頓しましょう。


・三学期→友達をつくりましょう。








う、う、うわあああああああああああんっ!!!!!













↑エンピツ投票ボタン

My追加







2003年07月03日(木) 忘却




すっこーんと抜けていた(ような気がする)のですが、ワタクシ実はボーナスもらったのですよ。棒給とかいてボーナス。臨時収入と書いてボーナス。棒にナスはお盆ですね。






・・・で、なんで書いてないコトを思い出したのかというと、「新任教師・ボーナス」で検索してウチに辿り着いてくださった方がいるようだからです。もう見てないとは思いますが、見も知らぬその方のためにズバリ書くとモロ月給1か月分。訳して20万。・・・・・・・キャー、すごくないですか私!?私ごときに20万もお小遣いですよ!?(違う)とりあえず、そんなこんなでお買い物をしてみたのです。




・弟に貸し付ける金10万円→後にシュミ(何かは聞かないように)に投ずるに決まってる。私のことだから。



・っていうか脱毛機。でも使ってみたらそういや私ってば肌が弱いコトを思い出して早くもお蔵入りの予感。なんでだよ!



・寧ろ税金。(自動車税)。ちっ、税金の無駄遣いをするからこうなるのだ!勿論この場合、私の給料も税金であることを指摘してはいけない。















↑エンピツ投票ボタン

My追加




「完璧主義」・・・・は、色んなヒトから言われた。でも、完璧になれる完璧主義なら悪くないんだけど、完璧になれない完璧主義だから苦しんでるんだよなぁ。




私には欠けているところだらけだから、何時もどこかで怯えているのかもしれない。卑屈でわからずやな部分が、一人になると一気に溢れ出す。


だって、追いつきたいんだもん!


だって、せめて1年目としてぐらいマトモな仕事がしたい!



来年から、きちんと2年目らしく出来るのか・・・・?



・・・ううん、ホントは。私の書棚で唯一欠けている4年生の文集を、どこかで引き摺っているのかも。



溢れた水道の水。びちゃびちゃの床。喋ってばかりだった友達たち。そして、傍観者の私。黒板に向かって喋っていた先生が、その実、誰よりも鮮明に私の記憶の中に在ったりする。




私はどこかで、酷く真面目だ。そして酷く、滑稽だと思う。とりあえず自問自答の、長すぎるあたり。


カコ ミライ メール