Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年08月11日(月) 理想の男






業種が違う友人のお家に強制召喚され。(要するに泊まり)・・・しかし、なんで「きょうせい」で真っ先「嬌声」って出るんですかね私は!?







・・・







ウソをついていて勿論平気じゃない。けど、ホントを見つめるよりはずっといい。




こんなスタンスの私に相応しいのは、「海月の意見を全部言わせて、なおかつ真っ向からは絶対に反抗せずさりげなく忠告し、軌道修正させる人。」(BY友人)だそうだ。いねえよ!そんなヤツ!







・・・っていうかそんなヤツいないから男ができないんですよねアハハハハすんません。






今日はイマイチのれないのでオチなしでごめんなさい。また明日。


2003年08月07日(木) 存在が勝負






携帯から更新とか言っといて、電波が届かないところに隔離されましたよチクショウ☆・・・で、ナニに行っていたかというと、初任者の宿泊研修に行っていたワケです。ヤダヤダ〜とダダをこねておりましたら、ほぼ予想的中でナニがナニやら。(何だよ)・・・1泊2日はハイテンションで乗り切れるけど、2泊3日、常に誰かと一緒はツラすぎでした。







・・・



元気で、



明るくて、



素直な私が好きなら。




今ココに居る、元気じゃなくて、暗くて、屁理屈こねまくりのブス120パーセントな私の存在価値が無いことを、どうして埋めてゆけばよいだろう?






・・・これって子どもにも言えるんじゃないか?って、今ふと、考えて。







役に立つよう必死に必死に考えている。一人きりで。













↑エンピツ投票ボタン

My追加










2003年08月04日(月) どうしよう、全然そんな気は




明日からしばらく余力があれば携帯更新の方向で。つってもたいしたこたぁないんですが。そんなコトより、ワタクシの血液型ってAB型なんです。ミステリアスですねおーほーほーほー。







それはそうと(どこらへんが?)本日のタイトルは「ニュアンス違い」。多分これは、そういうニュアンスで言ったんじゃないかも・・・とは思うんですが。




マイクラスのお子様が精神科に罹っておるので、行ってきて奪われました精神科
バージン。イヤ、バージンではないか・・・ってまぁそれはいいとして。当
然行ったからにはご報告をせねばならないわけでして。言ったのです、色々な先生方に。そしたらある先生から、「行きたくなかっただろうに、ご苦労さん。」といわれたのです。








・・・・何が、「行きたくなかった」んだろう?誰が、「行きたくなかった」んだろう?寧ろ多忙な先生のお時間を30分もいただけて、幸せ者でしたが。






これが内科とか、外科とかなら。多分、「行きたくなかっただろうに」とは言われないんでしょうのに。







精神を病むのに、「心の風邪」という言葉がある。でもでも、ちょっと待って。周りから見れば、風邪どころの話じゃない。複雑骨折とか、下半身マヒとか、・・・終わりが見えない絶望に苛まれる。自分も、心の深い淵を覗いてしまうから。それがカケラでもわかっているのなら、精神科に行ってくれる人、精神科に居る先生に感謝しかない。だって、本当に本当に、苦しいから。たいして強いとも思わないが、たいして弱いとも思わない私が一度だけ、人に向けて「このままじゃ、私が死ぬ!」と叫んだことを、今でも後悔していないから。









何も知らない私がただ一つ自分の真実として言えるのは、綺麗事は吐けない。自分が壊れる不安。周囲に馴染まない不安。私の経験は私にしかわからないけれど。想像するには、足る。






プライドなんて関係ない。私はあの時、生存欲求に従った。私の心の中の四角いガラスのブロックの核に、凛として在るその事実。














↑エンピツ投票ボタン

My追加




2003年08月02日(土) あなたも漢なら

日付こえそうなので携帯更新再びですが、健康診断に行って参りました。 とりあえず、せっかく酷い耳鳴りがすると書いたのにまるきり無視状態。まあストレスだとは思いますが。 体重が減っていたのは喜ばしいですが、身長が伸びていました。まあストレス、だとは、思うような。 全く関係ありませんが二日関も私に泣きながら寝かさせた某先生から「元気、元気!」とかいう伝言メモが入っていて何いってんだ私に元気をなくさせている張本人が!という気持ちになりました。ストレス大です。 つーわけで本日はストレス発散しにお買い物で、まだ地元に帰っていません。それでは皆様、おやすみなさい☆

カコ ミライ メール