Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年09月22日(月) 本日は豪華(?)二本立て




色々学ぶことがありました昨日。あまりに長いとヤなので日記的に二日分に分けます。ああ私ってなんて配慮のきく人だ。つーワケで、下も読んでね☆




「思考が前向きってコトは、決していいことじゃなと思うよ。」


こんな話から、始まって。


「前向きな人って、思考を無理矢理役立つようもってくることがあるでしょ?例えば目的地と違う地図を見ていても、『これは次行く時に役立つからいいんだ!』みたいな。そうじゃなくて、何故失敗したのか?を考えなきゃいけない時ってあって、その時に前向きな思考っていうのは、邪魔なんだよ。」



ほう。そうなのですかぁ。おおなんか、生きる勇気が湧いてきたかも!




・・というようなハナシをして生きる勇気が湧いたところで、ハナシはネットへと移行。ワタクシ、場の雰囲気に酔っ払っていたこともあり、思い切ってきいてみたのです。その方はコンピュータ関連で派遣された方、でしたから。



「ところで、リニューアルしたウチの学校のホムペなのですが、どうしてああ使いづらいのですか?いつまでたっても開かないし、欄はゴチャゴチャしすぎだし、とてもプロが作ったようには思えないのですが。」



「はっはっはっはっは、勿論、上からのウケがいいからだよ!だいたいネットオンチって、やたらくっつけると喜ぶじゃない!それと、メッセージ。」


「メッセージ?」










↑エンピツ投票ボタン

My追加








「・・・あのページ、ISDNだと開き辛いでしょ?」



・・・・・・・・・そう、ですね・・・・・。(←ズバリ自宅ISDN人間)

2003年09月21日(日) ニッポンのセンセイたちのその一人。




昨日は運動会が流れて普通授業。の後お付き合いさせていただきましたセクハラとかセクハラとかセクハラとか。ショックと風邪で寝込みましたよヤハハハハ。・・・・所詮、私を理解してくれるのは私だけねーひしっ(脳内私抱きつき)




なーんて一人芝居をしている場合ではないのです。そのセクハラ塗れの飲み会の中でも、一人私と真剣に話してくださった方がいて(ありがとうございます〜♪)その方に最近(でもないか)の悩み、・・・とある子のことについて・・・をブチ撒けていたら、ハッキリキッパリと、言われたのです。




「じゃあ、その子をどうしたいの?」




・・・



・・・




・・・答えられませんで・・・。




世界の驚天動地というか、そぉいや、サッパリスッパリキッパリ・・・展望をもってなかったなぁ、と大変なコトに気付いたのです。更に「他人が人を変えるだなんて無理なのに、どうも海月はそうやっているようにしか見えない。」「その子をどう伸ばすか、を考えていかなきゃ。」目から鱗がボロボロですよいやマジで。そんなことは基本で、基本すぎるのに、・・・・忘れてたなぁ、と。私の考えって、「他の先生に迷惑をかけないように」っていう、セコくて、その子を無視した考え方だったなぁ・・・とね。




今、改めましてこの場で考えようとしても、なにせ寝起きなもので、これから夜寝て朝起きて(ヲイ)考えていこうと思うのですが。




あと、もう一点。「他人から聞こえてくる海月の利点は?」と聞かれて、「元気がいい、とは言われますけど。落ち着きがないって事と表裏一体で、困ってます」って答えたら。



「それは違うね。」とキッパリ。なんでも世の中には2割が8割を決める法則というのがあって・・・例えばコンビニだったら、良い売り上げ2割をどう扱うかで他の8割の売り上げをカバーする。企業だったら、2割のよく働く人で売り上げの8割をカバーする。そして個人は、良い点2割で他人の印象の8割をカバーするそうな。ほほう。



「だから。」


自分の2割で、学級をどうカバーするか。パーソナルキャラとしての元気のよさを2割に持ち、学級の8割を引っ張りあげるのか。学級の元気のよさを2割にし、自分の8割を引っ張りあげるのか。どちらに主眼をおくのか、それを考えなさい・・・と。





むぅん。考えることが一杯で、眠れそうにないわ。







↑エンピツ投票ボタン

My追加

2003年09月20日(土) おめでたく、あるかー!

本日は初の運動会、の筈でした。明日からゆっくり三連休、の筈でした。今頃は宴会会場、しかも二次会あたりだった筈でした。…ま、まあ、もし今日運動会をやっていたら、昼頃の地震なんかだーれも気付かず終わってましたよね。っていうか皆避難所にいるってことじゃん。うぷぷぷぷ。………馬鹿!楽しくなんかねーぞ誰だ練習中は一回もつぶれなかったのによりによって今日降らせた雨人間!え?校長先生??あ、ああ、そそそそそ、そーですか。

2003年09月18日(木) ・・・・・。




うっきょら激務。・・・もはや日本語を使う気もありませんな!(ヤケクソ)ああ忙しい忙しい忙しい忙しいいそga







それにしても運動会。頭がこんがらがってナニがなんだか。えーと海月的担当は綱引きだったのです。って思ったらなんと、地元な踊りも担当に入っていることが発覚したのです。今日。




「海月さん、是非朝礼台の前で踊ってね♪」



「そうそ、若いし。」







・・・・まだ、踊れないのに・・・・・・。














カコ ミライ メール