Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年09月30日(火) 上弦の綺麗な夜に

九月、終了。あれもこれもやってないっ!うちに終了。むーん。   ところで、またつらつらと「恋愛」「結婚」について考えるワタシ。例えば私は相当絵が苦手なので、誰も私に絵を描けだなんて言わない。だのに生活のコトとなると一転、口を揃えて「そんなことないわよっ!」と言うのは何故だろう?    私は私を、ある一面で物凄く理解しているし、してなきゃ困る。その結論が、「私は恐らく恋愛・結婚システムには向いていない」なだけの話で。ダメなものはダメなのだよ。理由を一々あげつらねてはツッコミをくらうが、ホントに言いたいことを悟るの困難は私だけでなくこの世界の条理。恋愛、結婚、それらは私の生活条件をとりまく一つの中の小さな輝きではあれど、私が明日を見る方角ではないのだよ。だって心通じあわせる世界の輝きは絵画にも本にも、人間だけではないのですもの。   私は夢を追う。貴方も夢を追う。皆が皆、似ているようで違う道を歩まねばならず。その距離感覚が不得手。この年でもそうだ。胸はって言えるのだがなあ。むーん。    そいえば今日の嬉しい出来事。マイクラスに出入りしている先生と、記名した封筒を配っていたら私のほうが倍速だった。やったあ。   つまらないこと。でも、大事なことかも。私は担任だなあって、しみじみ幸せ。

2003年09月29日(月) 空の向こうに



ほんぢつは一人の子どもが鳥小屋に逃げ込み、鳥を逃がしてあ〜ら大変♪・・・つーワケで菓子折り・・・を持って行きたいのですが、金が無いので手作りで(爆)スイートポテトこっくりバージョンと、スイートポテトシンプルバージョン。シンプルバージョンはしっぱいさ・・・ゲホゲホッ!素材の味を生かした味付けになっております。






ところで、本日の大ウケ。標語なのですけれど。





「○○は ココロの扉 開くかき」




・・・かき?・・・カキ?・・・・柿?????





・・・あ、○○あたり、著作権に対応しております。多分。












↑エンピツ投票ボタン

My追加










2003年09月27日(土) キャハハハハハ!(楽しくない)




ほんぢつ、子どもの作文を読んでみました。



「雨の中の大玉おくり」




「頑張った雨天の中のリレー」




「ビミョーな運動会」






・・・・







天候は、私のセイじゃないっ!












↑エンピツ投票ボタン

My追加










ところで、物凄くお金がなくてTGSに行けませんで。しくしくしくしくちくしょおぉ!あ、TGSが何の略かわからないヒトはきかないでください。今メーラーがぶっこわれてますしね☆










2003年09月25日(木) ・・・・しくしくしくしく、しくしくしく・・・・





二日ぶりに親父様に会いました。




「やあパピー、お久しぶりッ!」




「お前、運動会無事に終わったのか?海月小学校から出て10分で雨が降ってきたんだけど。」




「午後降ってきたけど強行したさ、飲み会までもッ!・・・って、なんで運動会やったこと知ってんの?」



「だって、お前すっげー怒鳴ってたもん。『何やってんだコラァ!』とか。我が娘ながら怖いなーって・・・。」







・・・・


・・・・



・・・・えー、運動会は、無事に終了致しました。





・・・





地元的踊りは、最後まで詳細がわからないまま踊ったけど。


綱引きのアナウンスでは、ヘンな声がでたけど。


ついでに、私所属の赤組はボロ負けしたけど。






・・・・・。











↑エンピツ投票ボタン

My追加













カコ ミライ メール