Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年10月07日(火)




「子どもがわからなくなりませんか?」ってCMに、「いつでもわからねえよバカヤロウ!」と叫んでしまった大人げない海月さん(もうすぐ23歳)・・・宅急便で誕生日プレゼンツをいただいたので「もうすぐ」ってつけて他の方からプレゼントを貰おうだなんて・・・ねぇ?





ところで、明日から私の癒しの場(別名;叫びの場)の初任者機関研修が始まりますので。








・・・おやすみなさいvvv明日授業しなくていいなんて、幸せ〜♪(核爆)






2003年10月06日(月) わかってるけど凹むのさ第二弾





読書感想文の季節です(誰が何と言おうと)




写生会の季節は過ぎ(締め切りが同じ日、つーか明日だ)



絶対、読書感想文の季節なのです。(私の記憶では、読書感想文って夏休みの宿題だった気がしたんですけどね)





というワケで、恒例「ネタがないときは子どもにすがろう」なのですが。






『ぼくは、新任の先生なのに、どうして授業がうまいんだろう?と思いました。』








・・・現実は、本のようにはいかないんだよ、N君・・・・・・・・・・。













↑エンピツ投票ボタン

My追加











2003年10月04日(土) わぁいわぁい


いつの間にか1万4千HITですようぷくくく。・・・なんでこんな中途半端なHITを祝う気になったかというとですね、お金がなくて運動会お疲れ様会に行けなかったからです。・・・・っていうか、今、多分お財布は学校ですよ(核爆)・・・どこまでマヌケに走れば気がすむのか、ワタシ・・・。




ところで、熱をひいて風邪に困っている現在のワタシ。あ、日本語はいつも間違っていますからご心配なく。気持ちもしょぼぼぼぼん、っとなって、自分的絶対禁忌だった「初任者研修担当の先生以外の前で泣く」コトをやらかしちまいました。ちっとだけど。ええ、ちっとだけど。






相変わらず教室は散らかってるし。子どもの忘れ物は一向に減りやしないし。私の授業、学級経営諸々の腕はちっともあがらないし。忙しさで日々すぎてくし。こうして泣いて、また貴重な時間潰してるし。






3月、「条件付採用」って枠が無くなる時の自分が、自分にどういう結論を出せるのか。




・・・・全然、わかんなかったりする。







2003年10月01日(水) 海月の正体






己を知ることはとても難しく。・・・というワケで、他人、つまり周りにいる人に聞いてみたのです。すると「海月ちゃんは、面白いってワケじゃないよ!」というお言葉。おぉ!真実のワタクシを理解してくださる方がここに!!!!!





「やっぱさー、海月ちゃんは面白いっていうより、おもしろおかしいってカンジだよね。」






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

















↑エンピツ投票ボタン

My追加








カコ ミライ メール