11月11日。
電池の日。
ポッキー&プリッツの日。
もやしの日。
世界平和記念日。
レオナルド・ディカプリオの誕生日。
海月小学校所在市の超有名人にして、日本経済界における重鎮である某人の命日。
・・・・そして、私、海月の誕生日。
昨日から、「明日は命日だけど、いいことがあるから!」だの、「泣いちゃうくらい感動することだから!」と何度もしつこく繰り返す女の子たちに、ああ、何か企んでるのかなー、可愛いなー、とは思っておりました。逆に、覚悟(?)はしていたのですよ。・・・でも。
「びっくりした?へっへ〜ん、10月ぐらいからからみんなでけいかくして、プレゼントをつくってたんだ!」とか。
「みんなよりへただけど、よろしくおねがいします。」とか。
「よかったら、またつくりたいのでいってね!」とか。
「とってもうれしかった、プレゼントあげられて。」とか。
手紙の数々に、久っしぶりの嬉し泣きをしてしまいました。国語能力がないので間違いなく今までで最高の誕生日、なんて平凡な表現しかできないけれど。「あげられて嬉しい。」だなんて言葉を貰った私は、間違いなく世界で一番幸せです。親でもない、しかも非力な担任なのに。こんなに想われている私は。
ちなみに、プレゼントはクラブで作ったらしき手作りハンカチや筆箱、クッションなどだったのですが、「先生、ゴージャスなものが好きでしょう!?」と言い切った女の子のクッションはピンクヒョウ柄をバックにハイビスカスが咲いている、という超ゴージャス系布地でした。さすが、担任の趣向をよくわかっておりますな。うーむ、家のシーツがヒョウ柄だなんて漏らしたことなかったハズなのに(笑)
それから、男の子たちも、「おめでとー。100円あげるから、来月1000円にして返してー。」などと祝われているのかいないのかわからないコメントをいただきました。その中でも本日のPretty大将は、カノジョ(クラス公認両思い)から可愛いメモ用紙を貰って「これ女モノだからあげるよ」とぶっきらぼうにくれた、名づけて「私の3番目の初恋の君と同じ名前」(←長い)君。なっ、なんて可愛いんだ!!!大切に保存させていただきますです。そのあとカノジョに怒られてましたが(笑)
・・・子どもの手紙にあったとおり、あとたった、3ヶ月と18日。
頑張らさせていただきますです。上手くいえないけど、それ以上の応え様すら知らないけれど。