Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年12月02日(火) ボーナスまであと8日!






毎日毎度アホさ加減を曝け出している私(のサイフの状況)でございますけれども、PTA研修旅行でワタクシに勝るとも劣らぬお方を発見(感涙)。ななななーんと、「カサを入れる」という理由で、どう見ても二本ぐらいしか傘が入らないだろう的「瓶(かめ)」と、あの、くさ〜くて美味しいらしい、ワタクシにとっては歌舞伎町に差し掛かる果物屋でいつも売ってるイメージしかない「ドリアン」をお買い物なされた先生がいたのですワーイ!なっかま♪なっかま♪なっかま♪♪♪














誰にも未来はわからないことを利用して、私はずいぶんとわがままをしている。それは未来の私にとってはアホな事かもしれないけど、一歩を踏み出したから。




案外あっさりと踏み出せて、でも、感謝してる。






2003年12月01日(月) 師走でなくても走っているが





本日、事故ってしまったことが判明いたしました。ちなみに車の事故ではなく、引き落としの事故なんですけど。(要するに残高不足)落とせなかったのは車の保険代らしいので車の事故とも言え・・・・ハイ、すみません!反省しました!!






ちなみに足りなかった残高は、12円らしいんですけど。










・・・・旅に出ます。っていいたいけど、旅にでる金もなく。グレてやる!とも思うけど、グレる金も(以下省略)
















2003年11月30日(日) 続・宿題の効用(タイトル違)






本日はワタクシの愛の源、生きる気力にして私の全てを占める「サクラ大戦」の新春歌謡ショウチケットの発売日でした。・・・それはいいんですけど、何せ愛ですから、しかもとってもよく、そしてマズいことにワタクシ、全日程なーんもない状態だったので、・・・・とりましたよ、全公演(爆)チケット代だけで何万だー!・・・でも、幸せ☆


って幸せに浸ってる場合じゃないんですよ、一説によると給料の半額を借金したらヤバいそうなんですが、半額どころか全額(以上)NICOSの一括として引き落とされることになっているんです。他人事のように書いているのは、他人事にしたいからです。・・・さようならボーナスよ。







つーワケで(どういうワケだ)「宿題の効用」・・・ぶっちゃけ、宿題見てるヒマがあるならやりたいことが沢山。子どものお話聞いたり、子どもと一緒にあそびたいのよー!!!!!もちろん、学力をつけるのは我々のお仕事なワケですけれども。休み時間に見るのが終わらないなんてしょっちゅうなのです。そんなカンタンに仕事なんて早くならないしぃ(大泣)せっかく若くて、子どもと遊べるのがウリなのに、ぜーんぜん遊べないまま一日が終わって、返事も生渇きで、それってなんか違うんじゃない?って。せめて、二時間目休みか昼休みのどっちかぐらいには遊びたいのに・・・。








先日のPTA旅行で、「ウチの娘が、夏休みに『今日は海月先生がプール当番だから、絶対行くっ!』って言ってたんですよー。」って話をお聞きして。









本当、どうしよう。












2003年11月26日(水) うーん?

先日の学校アンケートやら本日の懇談会やらで一番多かった意見が「宿題もっと出せ」だった海月さん。忠言耳に痛しといえどもまだ懐疑に陥っております。だって宿題。宿題ですよ。うーん。        いやね、納得できるんです。これが常日頃から宿題を出している子どもの保護者からなら(爆)出してない→じゃあ少し少なくすれば出るか?→って、でないやんけ!→出さないと本人が困るだけだし→さて、授業授業っと。というノリなのですが。   あまりに言われると、私は宿題出しマシンなのか?と思ってしまう。次回。この考察(続き)を書けたらとは希望しつつ。

カコ ミライ メール