Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2003年12月23日(火)




最近記憶が消去されまくってて困っております。具体的に言うと、なんで夢のノートパソコンが私の部屋にあるのか。いえ、なんとなーく今日買った記憶はあるんですけども。24回払いでね。すこーし審査でフォロー入れられたけどね。










・・・・・・まだ、家族には言っておりませなんだ。まぁ、そのうち・・・バレる・・・だろ・・・・・・。

2003年12月15日(月) 忠告



通知票に所見を転記(通知票に直接書くこと)をし終わってホクホク海月さん。海月がホクホクだなんて、と料理を想像してちょっとゲンナリ。じゃあ、ブルブル海月さん?



・・・・・。



アレですね、あとは総合の所見と国語と算数と体育の成績処理と行動の記録(訳:要するに所見以外何も終わっちゃいない)が終われば終わりですよ。ああ、なんだか終わる気がしてきた!いや、気じゃダメだ!でも幸せだ!皆様、海月は今幸せです!





「・・・海月さん、油断しないほうがいいよ。私なんて若い頃、所見の下書きを書き終わった時点でつき指して通知票にかけなくて困ったから。」







・・・もうしばらくマジメに仕事をします。












↑エンピツ投票ボタン

My追加





2003年12月10日(水) 真面目な話をしよう

本日古いレΓテート用紙を引っ張り出したら今を去ること〇年前の「夏コミに行くために」のメモがあってあらびっくり。始発電車に乗って朝食は会場につく前に用意して飽きないように(以下省略)ああなんて真面目なんだろう、と自分で自分を褒めてみたり。   書きたいことは山ほどあれど、たとえば最近の悩みとか悩みとか。通知表の所見(通知表に書いてある先生からのメッセージね)があと7人であがるので今日はこれにて。今日中に上げてやるっ!

2003年12月07日(日) マイブーム

今年最大の祭典である持久走大会に燃えて更新できませんで。っていうのは嘘で、熱に浮かされつつ半蔵門とか浜松町とか行っておりました。どうしても、舞台を見ると歌謡ショウと比べることしきり。ってのは置いておくとして、持久走大会では男子2,3,4位、女子1,2位と海月学級が制覇致しましたほほほほほ。男女とも10位以内中半分は海月学級制覇ですし、いやーん嬉しい☆☆☆☆あ、うちの学年は3クラスあるんですがね。              …でも、ホントに嬉しかったのはそんなことじゃなくて。私はそんなこと一言も言わなかったのに、皆が声を揃えて応援してくれたことなんだよ、って。       泣きそうなほど嬉しかったことを、どうして伝えなかったんだろう。ごめんね、みんな。そして、ありがとう。

カコ ミライ メール