Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2004年01月19日(月) なつかしきおもひで。


昨日は某小江戸市(仮名)にて、初任者研修で感動的な再会を果たした幼なじみと会食を果たしました。感無量です。ついでに私が小学生時代を過ごした家や通学路や小学校を見てきましたところ、様々な思い出が蘇ってきました。



・そういえばここで一緒に居た友達が2万拾った。チッ、私も気づいていれば・・・!



・そういえばここで桑の実をとって食べたよ。チッ、あの頃から食い意地が張っていたのか!



・そういえばここのスクールゾーンを転校初日に踏んで「あそこは汚いんだぞー!」とかイジメられたよ。チッ、あの頃から感情を素直に発露し始めたのか(訳:仕返しはキッチリと)




あえて「様々な思い出」と表します。ええ、あえて。












↑エンピツ投票ボタン

My追加






2004年01月14日(水) 行ってまいります




本日も本日とて出張なのです。でも、ここだけの話出張先は市内がほとんどというラッキー・ガールなのです私。ほとんどの皆様は「こんなドイナカに何故毎週・・・っ!」と考えている中、ワタクシはゆうゆうと学校に寄ってから行くのです。



そんなラッキー・ガールの私、いつもの水曜日ならば朝の運動の時間に学校を出るのですが、今日は朝の運動が中止だったので朝自習後に行くことにしたのです。しかも朝自習後に教室行ったらケンカしてやがりますよ!・・・なんとなく想像ついてましたが。イヤ、今日の朝自習、量が少ないかな〜とか・・・(ヲイ)




さて、朝自習とついでに朝の会までやった後、「じゃーねっ!」と(カナリ鬼気迫った顔しながら)出た時、「行ってらっしゃーい!」ってこえがちらほら。




「い、・・・・行ってくるね?」



「行ってらっしゃーい!」「5時までには帰ってくるのよ〜ん。」




・・・・。



うん、行って来ます。明日には帰ってくるから。帰ってこれるからね。










↑エンピツ投票ボタン

My追加


2004年01月12日(月) 伊倉さんの出身地が「信州県」はいかがなもんかと。






さて、大分前にワタクシが携帯のアドレスを変えたのはご存知でしょうか?いや、ご存知じゃないからこそ今でも旧携帯アドにチャットのお知らせとか来てると思うんですがね。しかもやっかいなコトに、旧携帯はそのまま私の名義で母親に譲っちゃったので生きてるっちゃー生きてるのですよ。いやーん。






さて、大分前からワタクシのポスペが動かないのもご存知でしょうか?いや、ご存知じゃないからこそメール激減したんじゃねえかとも思うんですがね。しかもやっかいなことに、取り消しもできないので生きてるっちゃー(以下省略)






・・・すみません、対象の方には年賀状で書きます。そうします。

2004年01月11日(日) IFの話を抜け出なくても。



年始にイキオイで保険に入ってしまいました。初回費用って銀行振り込みじゃなかったのですね(泣)





さて、私が死亡で出るお金は1000万円なのです。借金返し用に300万でいいとゴネたのですが、最低1000万からだそうで。「教員辞めても保険には入り続けられるんですか?」だの、「自殺した場合は?」だの、確認することがネガティブっぽいですが、仕方無いではないですか。人生ナニが起こるかわからないんだし!(保険屋より保険屋っぽい)と力説したら、「先生って案外爆弾なんですね。」ええ、そうですよ。いつまでもこの状態が続くと信じるほど楽観的じゃないのですよあははは!







・・・人間、いつかは死ぬのですよ。この世に永遠に留まる名声なんて無い。でも、それでも頑張るのは何故かってことを、私たちは子どもに伝えていかねばならないと思うのですよ。私自身が不安におののいているとしても。



私たちは皆、唯一の何者かになりたくて。それに手っ取りばやく辿り着くための、「自己表現のための犯罪」というのが目立つ気がするのです。小学校に乱入して獄中結婚したヤツなんかを筆頭に。でもそうなるのは中々難しい、ってーか、実は誰しもなれないんじゃないかって。





私は今まで、自分が死んだ後のことは遺書に書くだけで、その遺書にしたってあの品物をあの人に、的なモノだったんですけど。いろいろ思うことはあるけど、今は死んでも大丈夫かなぁ、と思う。私は私なりにイロイロ愛せたし、愛してもらった。まだ知らない幸せを数えていったらキリがないんだよ。でも、知った幸せもキリがないんだよ、楽観的かもしれないけど、皆、みんなね。



3学期の学級活動では、「1/2成人式」を計画しております。あの子たちももう10歳の学年。あと10年で、成人式を迎える。



今まで受け取った幸せを数えて、自分が唯自分ひとりだということを確認してもらったらなぁ・・・と、計画する担任。その意味で、私たちは皆、唯一の何者かなんだよ。素晴らしいコトに。















カコ ミライ メール