Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2004年08月02日(月) 占い




やっと歌について書く気になりました。誰の何の歌かってのは決まってるので省略するとして(イヤ、わからんだろう)・・・着うたでDLした時点でクラクラきましたもの、恐ろしくてCD買えない・・・あの魅惑の歌声はどこに!?始めて歌謡ショウの「つばさ」のビデオを見た時、まだコスプレに違和感を感じながらもすっげーーーーーー感動したんだよ!あの時の感激を胸に観劇し始めたと言っても過言ではないんだよ!あの歌を、あの瞬間を、共有したい!してみたかった!というのが、ボーナスに利息つけて支払ってでもチケットを買ってる私の原点なのに!確かにワイヤーアクションや京劇は楽しみだよ!写真見ただけですごそうだもん!でもでもでもでもでもっ!やっぱり、私のお目当てはあなたですのよい〜〜〜く〜〜〜ら〜〜さん!頼むよマジで!





と、パンピー(一般人)には翻訳不可能な嘆きはおいておくとして、生活に必要なエッセンス、占いをしてみました。私がとっても大好きでご尊敬申し上げていて、いろいろ握られているからこう褒めちぎるワケじゃないんですけどエエ!な、ある人のサイトで紹介されてたハコジン占い(だっけか?)さっそく生年月日と性別を入れて・・・・ぽちっ!





「あなたは優れた経済感覚の持ち主で・・・。」(以下省略)





・・・



・・・


・・・・・・・・・・・。











2004年07月31日(土) それが本音?

出張へ行ったら、いつの間にか結婚している人やその予定の人が急増しておりました。めでたい事です。初任者研修が終わったら…という条件で約束している人が結構居るんですね。



「海月ちゃんはまだなの?」「決まったら言うんだよ!盛大にお祝いしてあげるから!」などと相手もいないのに声苅テけ頂きましたが、私はまるで浦島太郎状態。皆きちんと、覚悟というか責任とろうとしているというか、すごいなあと思う。





少し卑屈になる夜は。皆が私の職業を聞くなり一呼吸おいて、それから凄いって、まるで決まったように繰り返される光景に毒づく。ネエ、ジャアキョウインジャナイワタシッテナニ?キョウインジャナイワタシニカチハナイノカナ?




開き直れるほどの境地はまだまだで、口で言っているほど自信もない。二年目なのにって自分を責める事は増えるのに、できている事はこんなに少ない。



実は今でも思ってるんだ。本当に私なんかでいいのかな?もっとふさわしい人が他にいるんじゃないのかな?一年目のように爆発しては戻るという感じではなく、深く静かに、他人に迷惑をかけないように考えている。




結婚どころか、本当の就職が私はまだできてないんだ。




「結婚は?」と聞かれるたびに浮かべる笑みに当たり障り無い言葉は、その本音を隠すバリケード。





…なんて、ね。

2004年07月29日(木) 披露兼疲労




今日はほーむぺーじでーでした(最早英語はたくさんな模様)学校で学年のほーむぺーじを作って家でも趣味のほーむぺーじをつくって、ついでにしゅみのほうは更新も一緒にしたからです。やめりゃーいいのにまいかい画像かえるし、テキストの文字も色味調整とか言ってかえるし、もうイヤんなっちゃうね!そもそも切羽つまっていないがっこうのほーむぺーじをタグまで使っていろいろ調節するというのはどうなんだろう?イヤむしろがっこうのほむぺを作ったのちに何故家でまで作るのか?自分がなぞです。





そういえばあやまることがあったのでした。ごーるでんうぃーくに遊びに来たある人に、学年の情報担当になったよ〜、と言ったら、「絶対ホームページをピンクにするでしょ!?」とツッコまれたんです。で私、このページもピンクだしあのページもピンクだし、ついでに頭の中もなにやらピンク色っぽいんですが「それだけはヤメとく!」と宣言したんですよ。なのに・・・。



「学年主任先生、私の趣味でよければホームページ作っておきますが?」


「ホント!?いいよいいよ、趣味で。」


「・・・本当に趣味ですよ?い・い・ん・で・す・ねっ!?」


「あー、いいよいいよ。」


と以上のような協議(?)がなされた結果、社会科見学のページがピンクになってしまいました。背景もピンク。画像も(写真を除き)ピンク。テキストもピンクー!!!!



しゃ、社会科見学のページだけだから!学年のページはさすがに水色にしたから!私は悪くないから!







・・・私の勤務校名を知っている方は、UP予定の8月30日頃に開いてみてください。タグから作るのもヲタクっぽい?と思ってHP作成ソフトを使ったところ、通常の倍くらいの時間が掛かった力作です。最後にはやっぱりタグで打ってました(核爆)

2004年07月25日(日) 愚かと言われても

今度の職員旅行でどこに行くのか正式に分かってなかった模様の私。バスを乗ってたら「長野」という表示があり、やったあ伊倉さんの長野県!と浮かれていたら今泊まっているのは岐阜県と判明(核爆)結構遠いじゃないですか!



さて、実は今日、恐らくは最悪のタイミングで悲しい真実を知ることとなりました。泣き叫びたい気分じゃなくて、事実皆さんの前では笑って過ごしているのに。ただ事実をゆっくりゆっくり咀嚼して、疲れているはずなのに眠れないようなこと。




私は昔から大切な事を、大切なことほど沢山黙っているタイプで、それは今も変わらない。長女気質とかプライドが高いとか臆病だとかは全部真実で、今年の春頃からやっとそんな自分を少し好きになれてきた。なのにこんな夜が時々訪れるたび、簡単に凹んですぐには復活できない。




今は伊倉さんの言葉の「悲しいことも何かに役立つ」を抱きしめて。お願いだから、素直じゃない私を好きになれますように。

カコ ミライ メール