Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2004年10月11日(月) 祝・20000HIT??????

タイトル通り、20000ヒットを(いつのまにか)超えていました。足掛け・・・何年だっけ?まあいいんだけど、その間どれだけの人数の善良で希望に燃えている教職志望者の気持ちを萎えさせたのかと思うと・・・別に自分のコトじゃないから正直関係ないと思ってるんですけどね、はっはっは。




ところで、台風の翌日にもまったく懲りずに出かけたのですが、電車の吊り広告に「アルバムを見て苦難を乗り越える」というタイトルがでかでかと書いてあったのをみた海月さん。瞬時に「いいなぁ〜。」と思ってしまったのは私だけでしょうか?



・だって、まだアルバム整理してない


・どうせ整理したとしても、そんな華やかな思い出はナイ


・じゃあ今から作るか?とも思うが、豆腐にソースをかけた私に何を作れと・・・。




ついでにその後だけでも、欲しかったゲームを見つけて衝動買いしちゃったり(イー○ンへの返済金なのに・・・)今はブラック・ジャック(アニメ版)を見て写楽が出てきたのに大喜びしたのもつかの間、声優さん違ってたし!頼むよ諏訪プロデューサー!



しかし、アングラ活動以外まったくなんにも収穫がない3連休でした(爆)

2004年10月10日(日) 忠告

台風22号が関東地方を過ぎ去りました。関東では今年初めての大型台風直撃になりました。で、俗に言われる江戸っ子の初物好きの習慣に則り、出掛けるなとJRまでもが喧伝しているにも関わらず出掛けた人間がここに一人。



…と言えば聞こえはいいんですが、実際は今更キャンセル不可能な用事があったので何が何でも出掛けなければならなかったのです。まあ正直言うと「台風だから人もあんまり出ないだろう、ラッキー☆」のナメきった気持ちと、前述の初物好きも密かに関してはいたんですが。




しかし、私の決心などものの30秒で吹き飛びました。実際に直撃した時間帯あたりにほんのちょっとだけ歩いたんですが、すごいのすごくないのってすごいんですよ!傘?折れます。カッパ?それすら無駄でしょう。今となっては台風が来る前に既に雨漏りしており、「台風のため休みます」と明言していた池袋駅の宝くじ屋を褒めたたえます。




とかいいつつ、強風に煽られている様@アニ〇イト前が撮れなかったのがちょっと残念だったりする私。…すみません!もう台風の時に出掛けるなんてしませんから!皆様も十分お気をつけて、ってハナから出かけてませんかそうですか。

2004年10月07日(木) 略奪婚(?)




ムカつくことが多すぎたので明るいコト(?)を一つ。AETの先生(期待したのにカッコよくってステキでやさしいヒトじゃなかった)がグチを零しにきたらしいのです(私がいかにカッコよくてステキでやさしいヒトじゃないのを理解する気がないのがよくわかりますね)で、優しい順だかなんだか知らないが一年生の先生から順に回ってグチを聞いてもらったらしいんです。




で、一年生の先生の一人が、そりゃもうとっても優しいので、AETの先生をなぐさめなきゃ!と思ったらしいんですね。慰めるためには、私たちが必要としていることを伝えなければ!と。ああなんていい先生なんだ。実は一番最初に声を掛けられておきながら、10秒で相手から諦められた私には考えられませんな。



とにかく、その先生は、必要→need、と考えてこう言ったんだそうです。「 I need you!」と。






・・・刹那、いっつもスキンシップ(セクハラじゃねえの?と思ってるんだが)が頻繁なAETの先生がさっ、とひいたとか。イヤ、アンタ聞いて欲しかったんでしょ?








・・・で、毒づきモードのまま本日の腹のたったコトを書きますと、今年も!またしても!授業研究会で、希望する教科を見に行けなかったのですよっ!!!!!





なんで?なんで4年生の算数を希望して、5年生の家庭科を見にいかなきゃなんないの?「家庭科が少ないから」って、算数だって私を入れても5人しかいないじゃん!!!!!!それに家庭科を見に行くメンバー。・・・わからなかったらホントのバカで、わかってんならやっぱりバカだ。まだ私の性格わからないのか?そして私の行動も???





どんな時でも私は決して「命令」だけはされない。「命令」したと思っているのは、「命令」されて、それに従うように振舞ってるだけなんだよ。心が納得した許容範囲でなら。そして心が納得しないのなら、その演技すら放り出すのさ。タチ悪かろうがナマイキだろうが、唯一私が逆らえないのは自分だけ。






だって私は知っている。自分を幸せにするのは自分だということ。友達や恋人が私を幸せにするんじゃない。だって一緒に楽しいだったり苦しいだったりを乗り越える友達や恋人を選ぶのは、やっぱり自分自身なのだもの。






いつもここを読んでくださるあなたに。いつも私を幸せにしてくれてありがとう。かなりワガママ書いてますが、多分そんなのはとっくの昔に承知済みかと(笑)これからも一緒に楽しいや大好きを追求していけたらなあと思います☆






2004年10月06日(水) 裏表

どうにも腹の虫が収まらないことがありました。でも確かに私も悪いところがあったので黙ってました。そしたら相手も気に入らなかったらしく、私に対して世間的な義理を欠きました。





結果。その人の居ないところで、もの凄い言われようだということが発覚。なんか私自身がびびるくらい同情されまくってるし。





でも私、性格悪いんで今後も黙り通します。男は敵にまわしてもいい。敵愾心に成りうるから。女は敵にまわしたくない。憎悪に成り果てるから。





ただ紙切れ一枚がもしも私に届いたのなら、まったく逆の展開になったかと思うと非常に小気味良いです。すみませんね、性格悪くて。でも私、実を言うとあなた程度で自分の評判落とす気なんてサラサラないんですよ。ああ、このドライさ加減に自分でも涙が。






きっとアタシに欠けてる何か。でもね、欠けているものを埋めようとするのはあまりに苦しい。欠けているということは、何かが突出しているのよ。





そう信じないと、怖くてとてもじゃないけど生きていけない。

カコ ミライ メール