Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2004年11月18日(木) その開いた両手を見詰めたのなら



幸せなら手を叩こう♪(・・・すかっ)




幸せなら手をた〜たこう〜♪(すかっ!)






どうあがいても叩けません。ねえ、だって世間的に40万円って絶対安くない金額ですよね?なのにどうして年内に使い切る自信があるの私?そして明日が給料日なのに、何故12月10日まで持つかどうかでマジ不安になってるの????






・・・・・・・・・・・。

2004年11月17日(水) そして貝のように

今朝、「お酒の付き合いっていうのは仕事、イヤ仕事以上だよ!勤務時間外だから皆何も言わないけど、どんどん海月ちゃんの立場が悪くなるよ!」・・・と言われました。




実はこの種の警告は前にも受けていて、しかも私もその事実くらい十分、イエ去年の経験を生かし十二分に承知しております。(なんですよ、覚えておいてねこれから教員になる人)。でも行きたくないので行きません。ええ、教員の世界のイヤらしさを十二分に承知していて、それでも行きたくないのです。





・・・今年になって、去年は聞こえてこなかった様々な意見が聞こえてきました。そして、表ではニコニコと笑いながら裏でこきおろすという現場をたくさん見ましたし、私も当然ながら当事者になっているワケです。でも、と素朴な疑問が頭に浮かぶのです。そうやって悪意を振り撒いている人ほど、何の解決策も示さないのは何故だろう、と。





最近の私の得意技、聞こえているのに聞こえていないフリをすること。ホントは地獄耳なので全部聞こえていても、聞こえていないフリをして、繰り返してくる私にとって都合のいいコトだけを「いや〜そんな〜。」と謙遜すれば「遠慮深い」。





モチロンそれだけではただのボケですから、「実はこんなに大変なんですぅ」と時々美談の一つでも垂れ流しつつ、「実力不足で」モードを保ちつつ・・・とバランスを考えて配合すれば「まだまだ若くて簡単なコトでも教えてあげなきゃモード」。・・・あまりに簡単すぎて笑いが出て、あまりにバカらしすぎて涙と吐き気がする。








結局酒の席に必要なのは「私」じゃなくて、無料奉仕するホステス代わりの若いコなら誰でもいいんでしょ?って笑いながら言ったらどうなるかな??





貝のように沈黙しながら夢想する私。ささやかなささやかな、貝になることを自分の責任でしっかりと選んだなりの反抗で犯行


























2004年11月16日(火) 脅迫



春に脅し夏に脅し秋になってもまた脅していた「火」の実験に、本日から取り掛かることになりました。要するにアルコールランプを使い始めることになったのですけれど、事前に「アルコールランプってドカンと爆発、ガチャンと砕け散って顔が血まみれになったりね〜。」とか、「髪の毛って燃えると一気にいってもう一生生えないよ。」とかさんざん言ったかいがあって子どもたちも気合十分です。





さて、じゃあまず・・・とお手本を見せました。私自身が「大丈夫かな〜」と思って、今朝こっそり事前実験していたのは・・・仕事熱心ですね私!





シュッ(マッチで火をつける)ボッ(アルコールランプにうつす)カチャ(ふたをして火を消した音)・・・よし、完璧!





「うおおぉおぉおぉおぉおぉお!先生スゲーーーーーーー!!!!」






・・・えっ?きみら、3・4時間目にあった、二年に一度の音楽鑑賞会より大きな拍手出してない今?っていうかマッチですってつけただけなんだ・・・け・・・ど・・・・。







ちなみにその後、机間巡視(その名の通り、机の間をぐるぐる回って子どものようすを見ながら指導すること)をして納得しました。そういや私もマッチは最初怖かったんだけど・・・そんな、さすがに化け物を扱うようなその手つきは・・・(汗)




経験って大切ですね。・・・まあ、普段は私もチャッカマン使ってるんだけどね(爆)








↑エンピツ投票ボタン

My追加

2004年11月15日(月) 泥沼




(またまたまたまた・・・もう何回目だよ?っつうぐらいの今回もパンピー(一般人)お断りの話題でスミマセンがイキオイで読んでください)



東京ジョイポリスに行くことになりました。ヲタク関係以外でお台場に行くなんて2年半ぶりです。わーいわーい、これで私も一般市民の仲間入り!





・・・と思っていたら、なんと東京ジョイポリスはかの「セガ」の運営施設だというじゃありませんか!これから私のボーナスをしっかりレッドと山分けするだろうに、まだ足りないのかセガ!バカヤローッ!!!

カコ ミライ メール