Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2004年12月21日(火) 責任

本日私のクラスの子どもが授業時間中救急車で運ばれるという事態に際しました。幸いにして本日中に自宅へ帰る事が出来ましたが、それまでは本当に生きた心地がしないまま給食食べたり病院行ったりと怒濤の一日でした。



改めて自分の甘さや弱さ、この仕事の責任を認識し初心へとかえる契機になりました。大切な三十人を預かっているということを来るべき新年に肝に命じたいと思います。

2004年12月17日(金) ストレスから目を背ける方法


現在めっちゃブルー故にめっちゃ仕事がはかどっております。どういう事かというと、




ブルーな出来事は弟が引き起こした→おうちに帰りたくない→学校居るしかないじゃん→あ〜、何にも考えたくない!仕事しよう!




という、仕事的には好循環なものの精神的に悪循環な日々。お陰様でこのままいけば多分月曜日に通知表が終わるってぐらいです。あー、その後は教室の片付けで、その後の仕事は・・・・。




甘いものより仕事を欲しがるあたり、今回の事は自分の事でもないのに結構重症かのかもしれない。



私が考えたって、どうにもなりはしないのに。

2004年12月15日(水) うわーん


なせばなる、なさねばならぬ、何事も。


つーワケで現在右手ひとさしゆびが腱鞘炎っぽく、書き物がほぼ出来ない状態に。しかたないので赤ペンを人差し指と中指ではさんで丸つけをしたり、この日記も人差し指のかわりに中指使って打ってます。うわーん。



書きたいネタはいっぱいあるんです。テストの時期だと先日書きましたが、ということは珍回答・迷回答の季節でもあるのです。・・・と書いておけば、多分忘れないでしょう。



とりあえず、今日はこんなに寒いのに理科の氷の実験を二時間ぶっつづけ(勿論ストーブなんてつかえません)でやったせいか、さっきから悪寒が止まりません。・・・成せばなる、思い込め私・・・終業式まであと・・・10日、切りました・・・。

2004年12月14日(火) 科学的思考

所見の記入は終わったものの、テストが結構やばい海月さん及び海月学級。その意気込みを感じてか、今月は今日まで出席率100%。先月もあわせると病気欠席なしはあと3日で一ヶ月突破します。


つーわけで更新なしはテストの丸つけしてるからだと思ってください。明日は社会と音楽のテストデー。

カコ ミライ メール