Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2005年02月08日(火) STOP


本日、火曜日。欠席者6名、二割突破。



不思議なことに学級閉鎖の「が」の字も出ておりませんが、それでも困ったことに変わりなく。何がイヤかって、テストも出来ない新しい単元にも進めない給食は大量に残るあ〜〜〜〜もうっ!どうすればいいですかね!?


「そんなの簡単だよ!」と断言するS先生。(前述の愉快な管理職候補先生ですね)おお、こういう時(だけ)頼もしく見えますよ!!!



「まず、学年の先生に頼み込んで学年体育をする」

ふんふん。


「すると菌が他のクラスにもばらまかれる」


ふんふん。


「めでたく学年閉鎖。はっはっはっはっは!」





なるほどその手が!・・・・って、ちがーうっ!!!!!


ちなみに本日はレンタル返却の日なので「半落ち」を見てからDVDを返しに行き、お風呂にも入ってから寝ます。おやすみなさい♪

2005年02月07日(月) 週明けの驚愕


本日週明け、月曜日、のお昼時。いつもならば給食当番を引き連れて給食室へと向かう海月さん。



しかし本日引き連れているのは、たった一人の海月学級の男の子。他の先生に「お姉さんと弟にしか見えない!」と言われ、上機嫌(?)で男の子との会話をすすめます。




「ええっ、先生〜平気だってば〜給食食べたいっ!」


「やっかましいわ!熱が37度8分で平気も何もあるかいっ!」


「だから平気だって!」


「平気じゃありません!あなた平熱35度台でしょーがっ!明らかに真っ赤なその頬!誰が見たって平気じゃないでしょ!」






本日週明け、月曜日の5時間目。29人クラスで出席停止が1名、欠席4名、早退者1名。・・・・気付けばどこよりも学級閉鎖に近い我が海月学級。



何が問題かって?学級閉鎖もさることながら、一番の大問題は「子どもたちに似たい」なんて書いた担任がきっちり子どもに似て熱が出てきたっていうことです(爆)






・・・絶対治します。これからの予定を考えたって、今度私が倒れていいのはGWです。只今19時37分。おやすみなさい。

2005年02月05日(土) 担任に似ず

前回子ども達は担任に似る、と書きました。アホさ加減と整理整頓能力のなさについてはまことにそのような気がするのです。しかし…。




「海月学級のAさんが県の推薦賞を頂きました。おめでとうございます!」



「地区展で海月学級のBさんが金賞を受賞しました。おめでとうございます!」




…担任は書写も図工もダメダメなのにこの成績。いっそ私が子どもに似たい、と思う今日この頃。



…ちなみに指導?してませんよ!(言い切るなよ!)

2005年02月02日(水) 伝染

一年間つきあっていくと担任の性格に似てくるんだよ、と聞かされたのは何時の事だったか。という訳で、現在のクラスを見れば自ずから私・海月の性格がわかるという事になります。





子どもたち:「ムキムキムキムキ、前ムッキー!!!さあ先生もご一緒に、イエー!!!」




普段はもちろん、泣いている友達にまでこのフレーズandマッチョポーズでのダンスが流行している我がクラス。




いえ、私が言いたいのは何も前向きの向きとムキをかけてるんだねあははっていう事ではなくてですね。





…わ、私に似た…のか?(汗)

カコ ミライ メール